欧文フォント名の区分けについて質問です。

最近上司から「欧文のフォントリストを作成しろ!」
との指示で、FontDocというフリーソフトを使ってなんとか作業しています。
今現在、欧文フォントをアルファベット順にフォルダ分けして管理しているのですが、
リストを作成する上で悩みが生じてしまいました。

Adobe Garamond や ITC Garamond、Lynoyipe Unibersなどは
会社名ではなくフォント名で区分けするべきでしょうか?
今はAdobe Garamondは「A」の区分にしてあるのです。

「そんな事か…」と言われそうですが、
みなさんの意見を聞かせていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
» 001
ITC、Adobeなどのフォントベンダー名は
考慮すべきではないと思いますね。

ITC Garamond
Adobe Garamond
Stempel Garamond
Simoncini Garamond
Garamond 3
Garamond Premier Pro

↑こういうのが全部ばらけてしまうのは
かえって使いづらいと思います。
ITC New Baskervilleなども「B」でリスト
した方が良いかと。

逆に和文フォントの場合、
フォントベンダーごとにリスト作った方が
使いやすいかな。
» 002
ご意見ありがとうございます。
やはりそういう分け方が良いのかもしれませんね。
チクチクと作業を進めたいと思います。

ありがとうございました!

このページをシェア