InDesignでの画像の扱いについて

フリーランスのデザイナーです。
DTPからはしばらく離れていたので
疑問に思っていることがあります。
CS3を中心に使っています。

お客様から依頼されたInDesignでモノクロの画像と文章がある
書籍のようなものをオペレーションしています。
何度も画像のトリミング位置の変更や、拡大縮小の指定が入ります。
そのたびにいちいちPhotoshopで変更するのは
非常に手間だと思い、InDesign上で画像の拡大縮小や
トリミングをしています。

しかし、そのお客様にはInDesign上で拡大縮小をしないでと言われました。
そのお客様の作ったサンプルデータを見ると画像は全て
トリミングも拡大縮小もされていません。

以前は(今もかもしれませんが)Illustratorなどで配置した画像を
拡大縮小することは御法度だったと思うのですが、
別のお客様の作ったデータを見ると結構拡大縮小されています。

元の350ppi以上のeps画像を配置して、
トリミング、拡大縮小をして(350より下げずに)
入稿時、PDFに書き出す際にダウンサンプルすれば
いいという認識をしていたのですがこれは間違いでしょうか。

いろいろ調べては見たのですがよく分からず、
まわりに聞ける人もおらず、
お客様もいまひとつ分かっていない様子ですので困っています。

わかりにくい文で申し訳ないですがよろしくお願いします。
» 001
>そのお客様の作ったサンプルデータを見ると画像は全て
トリミングも拡大縮小もされていません。

面倒なやり方かもしれませんが、
作り方としては「圧倒的に正しい」んじゃない?

>入稿時、PDFに書き出す際にダウンサンプルすれば
いいという認識をしていたのですがこれは間違いでしょうか。

いや、ダウンサンプルは「しない」。
それをしたらPostScript出力時と品質が変わってしまうじゃないですか。
» 002
製版やら印刷やら15年してます。

製版上はすすきさんの認識で間違ってないと思います。

すすきさんのおっしゃる通り、
何度も同じ画像をphotoshop上で拡大やら縮小してたら
手間かかるし、データの整理が大変ですね。

ただお客様にindesign上で画像の拡大縮小をしないように言われたのでしたら、
校了になった時点で画像は350dpiに統一すると提案してみてはいかがですか。

今でも解像度を350dpiにばっちり揃えてあるデータが入稿することもたまにありますよ。
そういう方の作るデータは他の部分においてもデータが奇麗で感心しちゃいます。

ここからは個人的な意見ですが、
自分がもしすすきさんの仕事をしていたら
PDFを作る時のダウンサンプルは好きでは無いので、
製版する時はダウンサンプルしないで行くか、
photoshop上で画像の大きさを変えます。

また、むかーしむかし、illustrator5.0の頃ですが、
私のいた環境ではillustrator上での画像の拡大縮小は平気でした。
illustrator上での画像の回転はパソコンに負担がかかりすぎるのでphotoshop上で行ってました。
でも、これらは出力先のRIPにもよるのかもしれませんね。
昔話でした。
» 003
もし不安でしたらレイアウトが決まった時点で、Indesignでの倍率を見ながらPhotoShopでリサイズ&リサンプルをしたらいかがでしょうか?
Indesignでリンクの更新をすると、誤差が出て100%ピッタリにはならないので、そういう時は一応100%に直しています。
» 004
私は自作スクリプトでリサイズしてます。

http://www.uni-factory.jp/bsf/index.php?mode=res_view&no=15
使用していただいている方のコメントではCS3未対応っぽいです。

最近は1000万画素超のデジカメデータが多いので大変ですよねー
» 005
レスをいただいた皆さまありがとうございます!

匿名その100さん
> 面倒なやり方かもしれませんが、
> 作り方としては「圧倒的に正しい」んじゃない?
ごもっともです。
ダウンサンプルも好ましい方法ではないのですね。

sibuさん
> ただお客様にindesign上で画像の拡大縮小をしないように言われたのでしたら、
> 校了になった時点で画像は350dpiに統一すると提案してみてはいかがですか。
次回からそのように提案します!

> 今でも解像度を350dpiにばっちり揃えてあるデータが入稿することもたまにあ
> りますよ。
> そういう方の作るデータは他の部分においてもデータが奇麗で感心しちゃいます。
そうなのですね。データをきれいに作れるようこれからも勉強していきます。
いろいろな方に迷惑をかけるのは本意ではないので…。
Illustrator5の頃はそのようなこともあったんですね。
…ほかの方が作ったデータで結構Illustrator上の拡大縮小も
見受けられますが(主にIllustrator8)、どこかでだれかが
大変な思いをしているのかもしれませんね…。

オレンジガムさん
具体的なアドバイスありがとうございます。
誤差も出るようなのでやはり確認が大事ですね。

hkさん
参考になるスクリプトありがとうございます。
CS3未対応は残念ですが、大変だと思うことは皆さん同じなのですね…。

疑問が解決しすっきりしました。
みなさまありがとうございました。
これからも精進します。
» 006
元が350dpiの画像で、極端な拡大を除いてインデザ上で拡大・縮小して印刷した場合ですが…。
印刷物を見て、はたして何人の人間がその事に気付くんですかね?ほぼゼロだと思うんですが。
大した問題ではないと思います。拡大・縮小って。
» 007
>大した問題ではないと思います。
拡大・縮>小って。

大アリです。

極端な縮小率で貼りこまれていると、

出力作業時において、
データチェック時にプレビューなどの表示が遅かったり、

RIPでの演算処理などの後工程で時間がかかります。

短納期になんとか対応しようにも、

そのような適当なデータの作り方をされては、
対応できることにも限界があります。

適切な解像度・適切な倍率が守られてれば、
その後の仕事の流れも良くなりますよ。
» 008
>>007
私も出力側の人間なんでもちろん>>007さんの意見はよくわかります。
でも私の場合>>006さんの言いたいことを、
(175線オフセットにおいて)「350dpi」と「300dpi」の画像があったとして見分け付きますか?
=見分けが付かない程度ならある程度の拡大・縮小はやむを得ないのでは?
というように読み取りました。
実際面での>>006さんの意見には賛同できるものがあります。
「もうちょっとだけ拡大(縮小)したい。でも時間ない」ときには自分もやっちゃいます。「もうちょっと」の基準をどこに置くかが一番問題ですがね…。

とはいえ基本前提としては350dpiで揃えて入稿です。それがきちんと分かってる人のデータなら「多少は」目をつぶります。
» 009
画像を、ちょっとした拡大縮小(拡大はあまりしたくないですね)の時、
photoshop上でリサイズする度に画質が少しずつですが劣化しますよね?
だったら、indesignなどのレイアウトデータ上での拡大縮小のままの方がいいと思いますが。

質問者のすすきさんは、

>元の350ppi以上のeps画像

があるとのことなのでいいんですが。
» 010
(ppiとdpiを混同させて書きます)

制作側の気配りとしてのリサイズであれば、プリフライ
トソフトに掛けて、たとえば450dpi以上であればレポー
トするように設定しておいて、レポートされてきた画像
だけを修正する方法でいいと思います。すべて350dpiに
そろえるのは絶対条件ではないですが、作業者のこだわ
りの部分でやってもいいとは思います。

あと、350dpiというターゲット解像度ですが、絶対的な
数字ではなくて、経験上問題ないと言われている便利な
数字だって事ですので、そういう意味で、「この画像は
320dpiだからつくりなおしだー」というところまでシビ
アにやるのは個人的には不要かなあと思います。
» 011
日本だと350dpiだけど、海外だと300dpiぐらいがおおいですね。
かなり前に試してみたときは、250dpiぐらいまではよほど注意力のある人じゃないと気づかないみたいだし。
ま、あまりシビアに守る必要はないかなと

ただ、元の画像できっちりシャープをかけて仕上げてたりすると、indesignなどで拡大縮小をしたとき微妙にぼけちゃったりすることがありますね。
» 012
>>007さん

006です。

私は出力側の人間です。
社内完結の仕事なら使用原寸350dpiが基本です。
完全データでの作業がベストなのは分かっています。

が、しかし…
入稿データの冊子物で画像データが何百点も入る。
その画像がデジカメデータで72dpi(1m以上)で10%に縮小して使用してある場合、あなたなら全てリサイズするのですか?
時間もかかるしリスキーですよね。

プレビューに時間がかかる・演算に時間がかかる。それは分かります。
でもあなたの意見は出力側の一方的な考え方ですよね?
みんなが完全データを作成する事は不可能だと思いませんか?

>>008さん

フォローありがとうございます。その通りです。
» 013
350dpiのカラー画像が5%に縮小されてたりします。
何点も・・・
» 014
>みんなが完全データを作成する事は不可能だと思いませんか?

↑製造業に従事する者がこういうこと言っちゃっていいのかなあ。。。

もし自動車とか食品とか作ってる立場だったらと思うとゾッとする。
» 015
>>014さん

006・012です。

自動車や食品は作ってませんから。ざんね~ん。

あなたやあなたの周りの制作側の方は完璧なんですね。羨ましい!
どこの会社にお勤めですか?教えて下さい。依頼しますから。

私の所は日本中からありとあらゆるデータで入稿されてきます。
全ての制作者に「完全データで入稿して下さい。」って言っても無理でしょ?
本当は最低限のルール位は守って頂きたいのですが…。
» 016
使ってるPCのプログラムからして不完全ですからw
何でもかんでも同じ基準を要求するのはちょっとおろかですよ
» 017
>あなたやあなたの周りの制作側の方は完璧なんですね。羨ましい!
>どこの会社にお勤めですか?教えて下さい。依頼しますから。

ココロザシの話なんかしてもここでは通じないんだね。
» 018
>017さん

志もなにも…。

自社完結分は完全データを作成するように心掛けてますよ。

でも外から来る分にはね…。臨機応変に対応せざるを得ないでしょ?

もう少し「言葉」を理解して下さいね。
ヘタなプライドだけじゃ飯は喰っていけませんから。
» 019
志も何も、プライオリティーの問題でしょ。
商売でやってるなら納期が最優先でしょう。
それに生産性。
あと、デザインとしての完成度やらクライアントの満足度とか…
» 020
質問のご趣旨とはちがいますが、デザイナー側として一言。
私はデザイナーとして、本文組版などもやりますが、
InDesign上でリサイズするかどうかは、モノによりけりです。
たいしたことのない写真(対談時の顔写真とか)でしたら、リサイズもしてしまいますが、
「作品」として写真家が撮ったものなら、シャープネスのこともあるので、Photoshop上できちんと原寸で作ります。

多くの場合、リサイズしてあるような写真は、もとよりどうでもいい写真ではないですか?
» 021
みんな、こういう、
それぞれの立場で正解が違う話題、大好きだよな
昔はこんなのに参加したけど、
経験積むとあほらしくてまともには参加できまっしぇ~ん

よっぽどエネルギッシュな人たちなのか、
よっぽど経験の浅い人たちなのか。

議論好きな人ってのはどこにでもいるからなぁ。
ごくろうさん。
» 022
021 まいむまいむさん:

>昔はこんなのに参加したけど、
>経験積むとあほらしくてまともには参加できまっしぇ~ん

昔あなたがこんなのに参加されていたからこそ、今こう
やって僕たちは現在仕事ができているのだと思います。

だから、僕もこうやって参加して、あとから来る人にも
役立つよう努力しています。

あなたは、もうこんなのに参加しないということです
が、ここでない他の場でもいいですし、自分の知り合い
の範囲内でもいいですから、あなたが経験したことを教
えてあげていただけるといいなと思います。できたら、
ここで教えていただけますとありがたく思います。
» 023
021まいまいむしさん。まあまあそう言わないで。ぼくのようにたまにしかDTPやらない人間にとって、このようなやり取りはけっこう役に立つのです。達人で馬鹿馬鹿しくて参加できない方は高みの見物でいいと思いますよ。それから、ためぐちでかかれるみなさん。お互い知らないどおしですから相手を尊重してていねいな言葉でかきましょうね。端から読んでると読み苦しいです。

このページをシェア