MacOS10.4にNewCID[ATM専用]フォントをインストールする方法

はじめて投稿させていただきます。
まだまだ初心者の子ダヌキといいます。

今回、会社のMacを新しく購入することになり最近アップグレードしたMacBookProを購入しようと考えています。
その際にNewCIDフォントをインストールしないといけないのですが、[MacOSX専用]ではなく、OS9から使っている[ATM専用]フォントをMacOS10.4にインストールする方法はないでしょうか。
ご存知の方がいれば詳しい手順をお教え願いします。
よろしくお願いします。
» 001
モリサワフォントの事でしょうか?
無理なはずです。
OS X用のインストーラをご用意下さい。
» 002
モリサワフォントです。やっぱり無理なんですか。。
クラシック環境のあるOSXでは、ATMでもインストールできるのでしょうか?
» 003
そもそも「MacBook Pro」にはクラシック環境はなかったと思います。
ご使用予定の移行するアプリケーションも場合によりアップグレードしないと使えなくなりますよ。

正確な情報は「モリサワ」「アップル社」に直接聞いた方がいいと思います。
» 004
>クラシック環境のあるOSXでは、ATMでもインストールできるのでしょうか?

それも無理です。
だから「MacOSX専用」版がある。

新規でMacを購入するのなら「MORISAWA PASSPORT」の契約をした方が良いのではないでしょうか。
» 005
わかりました。それならMacOSX専用を購入することにします。
ひとつ疑問が残るのですが、MacOSX専用のフォントで編集したデータをATM専用をインストールした別のMacで開いたらどうなるのでしょうか。
モリサワのホームページには文字コードは同じと書いていたから文字化けはしないのかな?
» 006
文字化けはしないけど、使用しているアプリケーションやバージョンによっては文字詰めが変わるので要注意です。
» 007
>今回、会社のMacを新しく購入することになり最近アップグレードしたMacBookProを購入しようと考えています。

なんでノートなの?
フォントよりもそこが分からん。
ま、人の会社の仕事のやり方にケチをつけるつもりは
ないが。
» 008
わかりました。それならMacOSX専用を購入することにします。
ひとつ疑問が残るのですが、MacOSX専用のフォントで編集したデータをATM専用をインストールした別のMacで開いたらどうなるのでしょうか。
モリサワのホームページには文字コードは同じと書いていたから文字化けはしないのかな?
» 009
同じ内容の投稿をしちゃいました。。
いろいろありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
» 010
>わかりました。それならMacOSX専用を購入することにします。

いまからNewCIDフォントを購入するの?
購入した場合、購入フォント数がすくなければ一時的な費用は安くなりますが、あとでOpenTypeフォントが必要になった場合など今後の事を長い目で見ると「MORISAWA PASSPORT」の方が安くなります。
そもそもNewCIDフォントでは「JIS2004」の対応が出来ないし…

>ひとつ疑問が残るのですが、MacOSX専用のフォントで編集したデータをATM専用をインストールした別のMacで開いたらどうなるのでしょうか。
モリサワのホームページには文字コードは同じと書いていたから文字化けはしないのかな?

一応同じフォントなので文字化け、文字ズレなどは発生しませんので心配することはありません。
なおこの場合文字コード云々は関係ありません。

で、いつも疑問に思うのですが、なぜメーカーに直接問い合わせをしないのでしょうか。
ここで不正確な情報(私の情報が正しいかどうか、どうやって判断する?)を待つより直接メーカーに問い合わせをしたほうが、早く正確な情報が得られると思いますが。
» 011
追記

一応同じフォントなので文字化け、文字ズレなどは発生しませんので心配することはありません(同一のソフトウェア及びバージョンに限る)。
» 012
>そもそもNewCIDフォントでは「JIS2004」の対応が出来ないし…

それこそ喫緊の問題ではないと思うけど。

つか、そんな対応顧客から求められた人、いますか?
辻や葛や逗は78JIS字形で対応できるし。
» 013
>それこそ喫緊の問題ではないと思うけど。

貴方の仕事ではそのような要望が発生しないだけではないでしょうか。

>つか、そんな対応顧客から求められた人、いますか?

現に話はあるがまだ対応できないので断っている状態…

>辻や葛や逗は78JIS字形で対応できるし。


» 014
ごく一般的な書籍や雑誌などでは必要ないでしょ。

だいたいとう小平のとうや草なぎ剛のなぎが標準でだせない
状態で10年以上MacDTPって成り立ってきたんだし。
» 015
>ごく一般的な書籍や雑誌などでは必要ないでしょ。

どんな物が一般的なのかによりますね。
そもそも子ダヌキさんがどんなものを作製しているのかは
分かりませんので。
Windows Vistaの発売により今後は原稿データが「JIS2004」で提供される事が多くなると思いますので、自然と「JIS2004」への要求は出てくると思いますが。

>だいたいとう小平のとうや草なぎ剛のなぎが標準でだせない
>状態で10年以上MacDTPって成り立ってきたんだし。

そういう場合は外字フォントを使用して対処すると思いますが。
» 016
JIS2004でデータが入ってきたからといってJIS2004で編集をするとは言えない。
» 017
>JIS2004でデータが入ってきたからといってJIS2004で編集をするとは言えない。

たしかにそうですが、JIS2004の字形での出力を要求されたらどうするのですか?
» 018
もうどうでもいい話でしょ。
需要がある人には必要だし、需要がない人には不必要。
必要がない人には必要がある人の話は理解できないし、必要がある人には必要がない人の話はわからない。
» 019
>JIS2004の字形での出力を要求されたらどうするのですか?

それに合わせるまでです。
あなたも「外字」と言っていますが、別にOTF
使わなければいけない理由がないですし、
書籍なんぞはOCFのころから常用漢字以外は伝統的字形(ここでは印刷標準字体と思ってくれ)での
出力を求められました。

そもそも、JISの例示字形や収容字種と現実の印刷業界で
使われる字形とはそれほど密接な関わりはないでしょう。先にあげた出版社系の書籍なんかはそういう例です。
一例をあげますと、はしご高やつち吉はJIS漢字ではありません。
にもかかわらず、この業界では普通に使われています。

>Windows Vistaの発売により今後は原稿データが「JIS2004」で提供される事が多くなると思いますので、自然と「JIS2004」への要求は出てくると思いますが。

うん。だから葛飾の葛とかでしょ?
そんなのは前から普通に使ってるでしょ?
JIS2004なんて出来る前から。
JIS2004で追加された文字については考える必要はもちろんありますが、
例えば『嘘』とか「繋」の伝統的字体は、
書籍なんかでは前から要求されていたものです。
それはOTFなんかできる前から使ってたから。
» 020
>006
文字化けはしないけど、使用しているアプリケーションやバージョンによっては文字詰めが変わるので要注意です。」
OSX専用版もフォントデータ・ファイル構造はFD版NewCIDフォント同様のはずですが。
» 021
> ひとつ疑問が残るのですが、
MacOSX専用のフォントで編集したデータをATM専用をインストールした別のMacで開いたらどうなるのでしょうか。

一つ気になるのですが、
今までOS9で作業をなさっていた訳ですよね。

ということはAdobeアプリケーションならIllustrator 8~10までとPhotoshop7までのバージョンですよね。
ま、
その他にInDesign
QuarkXPressも考えられますが...
そこで、
文字組に関してIllustrator 8~10とIllustratorCSシリーズでは基本的にCIDの字詰めに互換がありません。

以下参照
Illustrator 10 以前の文書を Illustrator CS で開くとエリア内の文字が上下に移動する
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?224488+002
以前のバージョンの Illustrator 形式で書き出すとテキストが変換されてしまう(Illustrator CS/CS2)
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/675eeef2227baf3049256dd40039016f?OpenDocument
● [ReadMe] 新しいテキストエンジン
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/dee445554e81e84449256df0000fcdb8?OpenDocument

もし、
OS9とOS Xの混在環境でデータを相互運用するつもりでしたら、

データの互換に関してよくお調べになった方がいいと思われます。
» 022
[ ]様
レス遅くなりまして申し訳ありません。
その件は [ふ] 様のおっしゃるとおりです。
イラストレーターでは10までのシリーズとCS、CS2ではそれぞれ3つともテキストエンジンが違うので文字詰めに互換性がありません。
確かCSではサブバージョンまで統一しなければいけなかったような気がします。
※間違ってたらご指摘お願いします。
» 023
>>021
質問内容と回答がズレてるよ。
質問者はOS9でインストールしたモリサワNewCIDを使っていたと言ってるだけで、
作業環境をOS9からOSXへ移行すると言ってるわけじゃないでしょ。

>>022
便乗する人を間違ってるよ。
イラレのヴァージョンによるテキストの扱いの違い云々の件は、ここでは関係ない。
OSX専用版NewCIDとFD版NewCIDのフォント自体の違いについて言えば、基本的に同じ。

以下、モリサワのサイトから。

6. FD版NewCIDフォントで作成されたデータをMacOS X 専用NewCIDフォントで編集した場合、同じ組み体裁で出力されることを確認しております。

注意:本件は、弊社検証範囲内での結果です。全ての動作環境において保証するものではありません。
» 024
子だぬき様の
「OS9から使っている[ATM専用]フォントをMacOS10.4にインストールする方法はないでしょうか。」
というコメントを拝見してOS9版のイラストレーターから、結果的にOS10.4で使用できるイラストレーターに乗り換えるという事で“~ver10”から“CS~CS3”という風に勝手ながら判断させて頂きました。
IntelMacではClassic環境はありませんので…
» 025
>>017 名前
>たしかにそうですが、JIS2004の字形での出力を要求されたらどうするのですか?
いままでどおり、要求された字形で編集すればいいだけでは?
まさかJIS2004の字形が今までになかった字形だと出も思ってるの?
» 026
>いままでどおり、要求された字形で編集すればいいだけでは?

いままでのやり方だと大変なので、「Adobe Japan 1-6N」仕様の OpenTypeフォントを使用すると簡単にJIS2004対応(正確にはWindows VistaのMSゴシック、MS明朝、メイリオ対応)ができると言いたかったのです(あくまで理論上です)。

無論いままでどおり、外字領域や外字フォントを使用しても構いません。

>まさかJIS2004の字形が今までになかった字形だと出も思ってるの?

まさか、そんな事はありませんよ。

私がOpenTypeフォントを薦めるのは字形が豊富なので外字フォントを使用する頻度が少なくなる事、プリンタフォントが不要な事、CIDからOpenTypeへの移行が始まっている事、 AdobeのソフトがOpenTypeフォントを使用する事を前提として開発されている事などがあるからです。
» 027
>とくめ~

FD版New CIDを使っている環境がOS9だと決めつけているから、話がズレるんですよ。
デュアルブート可能なマシンなら、OS9で起動してインストールしたFD版New CIDを、OS10.4のCSだろうがCS2だろうが使用可能。機能制限はあるけど。

とにかく、モリサワNew CIDに関して言えば、
OSX専用版をOSXからインストールしたマシンでも、FD版をOS9からインストールしたマシンでも、同じ体裁で開くことが可能。使用アプリのヴァージョンを揃えるのは当たり前!
» 028
とりあえずJIS2004のフォントをDTPで使う事はあり得ない。
» 029
>「Adobe Japan 1-6N」仕様の OpenTypeフォント

そんなフォント仕様どこにあるの?
ググッてもフォントワークスのサイトでちょこっと触れられているだけで、Adobeのリリース情報がまったくわからんのだが。
ありもしないものを期待するのは実にばかばかしいと思うが。
» 030
>そんなフォント仕様どこにあるの?
ググッてもフォントワークスのサイトでちょこっと触れられているだけで、Adobeのリリース情報がまったくわからんのだが。
ありもしないものを期待するのは実にばかばかしいと思うが。

あのね、最初にも書いてますがなんでメーカーに問い合わせ等をしないのですか。
あなたはGoogleの検索結果にでてこないものは、現実に存在していても存在しない事にするのですか。
ネットで検索だけが情報収集の方法ではないでしょうに。

確かに「Adobe Japan 1-6N」仕様の OpenTypeフォントはまだ市場にでておりませんが、規格は存在しております。
モリサワおよびフォントワークスの当初予定では今月下旬には出荷予定でしたが、延期になりました。OpenTypeフォントの仕様にはAppleも深くかかわっているためMac OS X 10.5の発売延期の影響をうけたそうです(それだけが理由ではないそうです)。

フォントメーカーやAdobeがリリース情報をあまりだしていないのは、「Adobe Japan 1-6N」仕様がまだ完全には決まっていないからだと思われます。
OpenTypeフォントの仕様にはAppleも深くかかわっているためMac OS X 10.5のヒラギノOpenTypeフォントがどの様になっているか確認なければならないそうですので…

この程度の情報はフォントメーカーに聞けばわかる事です。
» 031
本題とは少しかけ離れたトピックですが、私も気になったので調べてみました。

●Adobe Japan 1-6 Character Collection for CID-Keyed Fonts(JIS X 0213:2004への対応)
http://partners.adobe.com/public/developer/en/font/5078.Adobe-Japan1-6.pdf

●Windows Vista上のJIS2004基準のフォントについて
http://www.adobe.com/jp/support/winvista/fonts.html

ところで、子ダヌキさんのレスがないとせっかく書き込んでも、なんだか途中で梯子を外された様な気がしてしっくりしないのは私だけでしょうか?(もちろん書き込まないのも自由なのですが...)

余計なお世話だといわれればそれまでですが、質問は『新規に買う予定のMacBookProにOS9から使っている[ATM専用]フォントをMacOS10.4にインストールする方法はないでしょうか。』という質問ですが、「新規で買ったけれど、Illustratorの旧バージョンが動かないとか、CS2で作ったデータとIllustratorの旧バージョンとのやり取りでのトラブルの話を耳にします。いろいろ相談もされますが、OS9からOS Xに移行すると何が出来て何が出来なくなるのか。ソフトの環境はどうなのかなど、正確にご存知のひとは意外に少ないです。
(わかっている人は問い合わせてこないのですが.....)
そこで、「文字組に関してIllustrator 8~10とIllustratorCSシリーズでは基本的にCIDの字詰めに互換がありません。」と書き込んだ訳です。
» 032
へ 様
>デュアルブート可能なマシンなら、OS9で起動してインストールしたFD版New CIDを、OS10.4のCSだろうがCS2だろうが使用可能。機能制限はあるけど。

あ、そうですね。確かにそういう方法もありますね。いい勉強になります。

>使用アプリのヴァージョンを揃えるのは当たり前!

いや、そう思うんですけどね…
出来てないところも結構多いんですよ。

>FD版New CIDを使っている環境がOS9だと決めつけているから、話がズレるんですよ。

子ダヌキ様の「OS9から使っている[ATM専用]フォントをMacOS10.4にインストールする方法はないでしょうか。」というコメントの“OS9から使っている[ATM専用]フォント”というところから子ダヌキ様はOS9でCIDフォントを利用されていると考えた訳ですが、どうでしょうか?

国語の試験みたいですね(汗)
» 033
>>ふ >>とくめ~
うん。あのね、質問者の疑問には答えが出てるんで、ここを見る必要もないんですよ。

Q:[MacOSX専用]ではなく、OS9から使っている(FD版)[ATM専用]フォントを(MacBookProの)MacOS10.4にインストールする方法はないでしょうか。
A:ないです(本当はあるけど、使用規約に抵触する方法なので、書きません)。

Q:MacOSX専用のフォントで編集したデータを(FD版)ATM専用をインストールした別のMacで開いたらどうなるのでしょうか。
A:フォント自体は同じなので原則文字化けもズレも起こらないが、使用アプリのヴァージョン違い等に注意。

018 匿名だ 氏のコメントが正解で、010以降は質問者には関係のない話。
» 034
>あのね、最初にも書いてますがなんでメーカーに問い合わせ等をしないのですか。

くだらないな。
わざわざ問い合わせるまでもないでしょう、そんなもの。
AJ 1-6>1-5>1-4と、文字セットが巨大になったところで、
すべて内部仕様が異なる、すなわちCIDとUnicodeの対応関係が異なる以上、
これらのフォントを全部持っていなければ、
外部から来たデータに印刷業者あるいは出力業者は対応できない。と、こういうわけでしょ?

また、フォントメーカーだのなんだのの思い通りの展開というわけだ。
「なんでメーカーに問い合わせないのか?」って、出来上がってもいないものをわざわざ問い合わせるかい。
ここであなたが話題に出したから、そんなんどこにあるの、って言ってるのよ私は。

>OpenTypeフォントの仕様にはAppleも深くかかわっているためMac OS X 10.5のヒラギノOpenTypeフォントがどの様になっているか確認なければならないそうですので…

OS Xのローンチの際に、APGSと称し下らぬAJ 1-5もどきを作ったアホ会社がまた勝手なことをするわけだ。
で、それをAdobeが追認する、と。
おかげさまでヒラギノのラインナップは非常にいびつな構成になってます(AJ 1-4版が存在しない)。
また足並みがそろわず、よけいなフォントを買わされるわけだ。
そのためのモリパス? だったらお笑いぐさとしか言い様がなかろう。

>●Adobe Japan 1-6 Character Collection for CID-Keyed Fonts(JIS X 0213:2004への対応)
http://partners.adobe.com/public/developer/en/font/5078.Adobe-Japan1-6.pdf

折角の紹介ですが、これくらいは知ってますよ。3年も前の情報ですから。
私の言ってるのは、AJ 1-6「N」と称するものについてです。
» 035
なぜにフォントの話題は荒れるのか、、、
フシギだw
» 036
無知な>034が顔を真っ赤にして反論しておりますw

このページをシェア