Quark 画像回転→背景が黒く…

[2642]特色画像の作成方法は? 投稿者:tongoro 投稿日:05/10/06-12:55
今まで色の掛け合わせが無い特色2色のチラシを作成する場合、
イラストレーター上での色の指定をCMYKを使用せずに直接DICで指定していたのですが、
今回画像を入れる事になりました。
この場合、画像は1色にしろ2色にしろ、フォトショップ上ではどの様にしておけば良いのでしょうか?
フォトショップ上で特色の指定は出来るのでしょうか?

イラストレーター:10.0.3
フォトショップ:CS
» 2643
[2643]Re: 特色画像の作成方法は? 投稿者:ab 投稿日:05/10/06-13:59
画像1色と2色とではだいぶ違いますし、作り方も違います。
一番簡単なのは、本データとしてはIllustrator側で特色指定せずにCMYKの内のKとMかCの2版を使い、画像もそのような処理をして、特色インク指定をすればいいのですが、カンプは擬似的に別版に変えて作るのが普通です。

疑似特色版作成は「2色くん」などが便利。
またPhotoShop側での特色2色版作りは、下のサイトを参照してください。

2色くんサイト
http://homepage2.nifty.com/kay/McPLW/Mr2C/index.html
» 2644
[2644]Re: 特色画像の作成方法は? 投稿者:市川せうぞー 投稿日:05/10/06-22:28
> フォトショップ上で特色の指定は出来るのでしょうか?

カスタムカラーチャンネルを使用すればいいのだと。
必要なら、ちゃんと特色名を揃えればいいです。
M版だのC版だの、、、と、わざわざ遠回りをするのは、なぜなんでしょうね?
» 2646
[2646]Re^2: 特色画像の作成方法は? 投稿者:CL 投稿日:05/10/07-03:27
> M版だのC版だの、、、と、わざわざ遠回りをするのは、なぜなんでしょうね?

それだと出力できない系があるので、C版M版をつかう
と確実ですよ、て昔の人が言ったからだと思います。

実際、特色の分解は、どこで特色を“引っかけて”出力
してやるかというのがシステムによって違ったりするし、
もしかしたら「特色の出力が苦手」という人もいるかも
しれません。

# カラーバーコントロールストリップ)まわりが面倒
# になるのでCM版で作ってあった方が楽かなあ
» 2647
[2647]Re^2: 特色画像の作成方法は? 投稿者:Ree 投稿日:05/10/07-10:16
> M版だのC版だの、、、と、わざわざ遠回りをするのは、なぜなんでしょうね?

1)ちょっと古いアプリケーションだとDCS2.0を貼り込めない。
2)同じくちょっと古いアプリケーションだとダブルトーン(特色+特色、特色+プロセスカラー)が作成できない。
こっちはInDesignだとCSからだし、IllustratorだとCS2でも厳密には対応していない(アピアランスと透明を使えばできるけど面倒くさい)。

まぁプロセス版を代用するのも、それなりにメリットはあるでしょ。
» 2648
[2648]Re^3: 特色画像の作成方法は? 投稿者:市川せうぞー 投稿日:05/10/07-13:45
> 1)ちょっと古いアプリケーションだとDCS2.0を貼り込めない。
> 2)同じくちょっと古いアプリケーションだとダブルトーン(特色+特色、特色+プロセスカラー)が作成できない。

あのう、このスレッドって
>イラストレーター:10.0.3
>フォトショップ:CS
だって明記されてるんじゃないですか?
わざわざ、古いアプリケーションことなんが聞かれていませんよ。
» 2651
[2651]Re^3: 特色画像の作成方法は? 投稿者:Ree 投稿日:05/10/07-16:40
> 言うまでもないかと思いましたが、


ふむ、では私も元発言の方の
> 今まで色の掛け合わせが無い特色2色のチラシを作成する場合、

を読んだ上で、
> 2)同じくちょっと古いアプリケーションだとダブルトーン(特色+特色、特色+プロセスカラー)が作成できない。
> こっちはInDesignだとCSからだし、IllustratorだとCS2でも厳密には対応していない(アピアランスと透明を使えばできるけど面倒くさい)。

と、書きました。
このことから、「一般論」として
> まぁプロセス版を代用するのも、それなりにメリットはあるでしょ。
と書いただけです。

また、DCS2.0を使うことは出力側のワークフローによって出力の可否がわかれますよね。
ですから、プロセス版を代用する方法を完全に否定するのは如何かと思いますが。
» 2655
[2655]Re^4: 特色画像の作成方法は? 投稿者:市川せうぞー 投稿日:05/10/07-18:21
> ですから、プロセス版を代用する方法を完全に否定するのは如何かと思いますが。

ゲラを見ていただくクライアントの意向がまったく無視されていますね。
すでにアプリケーションが特色を扱えるのに、代用色を強要するほどの説得力がないのではないか、と言っているわけです。
わかっていただけなければ、仕方ないですね。
» 2656
[2656]Re^5: 特色画像の作成方法は? 投稿者:Ree 投稿日:05/10/07-18:30
> > ですから、プロセス版を代用する方法を完全に否定するのは如何かと思いますが。
>
> ゲラを見ていただくクライアントの意向がまったく無視されていますね。
> すでにアプリケーションが特色を扱えるのに、代用色を強要するほどの説得力がないのではないか、と言っているわけです。
> わかっていただけなければ、仕方ないですね。

もう論点が完全にズレていませんか? ゲラの話はどこにも出てないでしょう。
ズレた話につき合えば、最近ではプロセスカラーを特色に置き換えるプリンタもありますよ。

で、DCS2.0についてはどのようなお考えなんでしょうか?
» 2657
[2657]Re^6: 特色画像の作成方法は? 投稿者:市川せうぞー 投稿日:05/10/07-18:43
> もう論点が完全にズレていませんか?

スレッドの流れを無視して、古いアプリケーションの思い出話をしたい人に、
論点がずれているなどと言われるとは思いませんでしたw

>ゲラの話はどこにも出てないでしょう。

2色データを作成する上で、ゲラのことををまったく考えないならば、
専門バカとしか言えないのでは?

> ズレた話につき合えば、最近ではプロセスカラーを特色に置き換えるプリンタもありますよ。

特色を置換するのに、プリンタですかw
プロファイルつくれば、違うプリンタでもできますけどね。

>
> で、DCS2.0についてはどのようなお考えなんでしょうか?

つくづく昔話をしたいみたいですね。
EPSフォーマットは、アドビ製品のラインナップからすれば、すでにレガシーな存在となりつつあると思っています。
» 2659
[2659]Re^7: 特色画像の作成方法は? 投稿者:Ree 投稿日:05/10/07-19:14
なんかけんか腰だな~。そんなにいきり立つ話ではないでしょう。

> > もう論点が完全にズレていませんか?
>
> スレッドの流れを無視して、古いアプリケーションの思い出話をしたい人に、
> 論点がずれているなどと言われるとは思いませんでしたw


下の文章と矛盾しませんか?
私は市川さんの言う「話の流れ」から「一般論」と書きましたよね。それは無視ですか。

> >ゲラの話はどこにも出てないでしょう。
>
> 2色データを作成する上で、ゲラのことををまったく考えないならば、
> 専門バカとしか言えないのでは?


いくらなんでも「バカ」は酷いですね。
上の文でも書きましたが「ゲラのことををまったく考えない」は「一般論」でしょう?
私の「一般論」は無視で、市川さんの「一般論」はありなんでしょうか?

> > ズレた話につき合えば、最近ではプロセスカラーを特色に置き換えるプリンタもありますよ。
>
> 特色を置換するのに、プリンタですかw
> プロファイルつくれば、違うプリンタでもできますけどね。


知ってますよ。
でも、市川さんの方法がDTPworldに記載されていた方法なら、ブラック版は置き換えられないでしょう。
さらに言えばブラックはリッチブラックで出力されます。

> > で、DCS2.0についてはどのようなお考えなんでしょうか?
>
> つくづく昔話をしたいみたいですね。
> EPSフォーマットは、アドビ製品のラインナップからすれば、すでにレガシーな存在となりつつあると思っています。

あら? じゃあスポットカラーチャンネルを含んだPhotoshopのネイティブファイルをIllustrator10.0.3に貼り込めるんですか?
少なくとも私の環境ではDCS2.0以外は不可能でしたが。
» 2660
[2660]Re^8: 特色画像の作成方法は? 投稿者:市川せうぞー 投稿日:05/10/07-19:52
> なんかけんか腰だな~。そんなにいきり立つ話ではないでしょう。

どちらがケンカ腰なんでしょう。
>わかっていただけなければ、仕方ないですね。
と言っているのに。

> 下の文章と矛盾しませんか?

どの文章と、どう矛盾していますか?
正しく指摘していただかなければ、おこたえようがありません。

> 私は市川さんの言う「話の流れ」から「一般論」と書きましたよね。それは無視ですか。

それはあなたが持ち出した区分けであって、無視するもなにもありませんよ。

> いくらなんでも「バカ」は酷いですね。

あなたのことを言ったわけではないですよ。
よく読んでくださいね。

> 上の文でも書きましたが「ゲラのことををまったく考えない」は「一般論」でしょう?
> 私の「一般論」は無視で、市川さんの「一般論」はありなんでしょうか?

一般論というよりも、常識ですよね。

> 知ってますよ。

知っていて、プリンタを持ち出すあたりが、すでに悪意があるのでは?

> でも、市川さんの方法がDTPworldに記載されていた方法なら、ブラック版は置き換えられないでしょう。

ブラック版の話はしていませんけれど。


> あら? じゃあスポットカラーチャンネルを含んだPhotoshopのネイティブファイルをIllustrator10.0.3に貼り込めるんですか?
> 少なくとも私の環境ではDCS2.0以外は不可能でしたが。

あのう、
> で、DCS2.0についてはどのようなお考えなんでしょうか?
って言うので私見を答えたまでですよ。

全体的に、どうしてそんなに人を攻撃してまで、プロセス代用版にこだわりたいのか不思議です。
» 2661
[2661]Re^9: 特色画像の作成方法は? 投稿者:Ree 投稿日:05/10/07-21:07
> どの文章と、どう矛盾していますか?
> 正しく指摘していただかなければ、おこたえようがありません。


----------------------------------------
タイトル : Re^3: 特色画像の作成方法は?
記事No : 2651
投稿日 : 2005/10/07(Fri) 16:40
投稿者 : Ree

このことから、「一般論」として
> まぁプロセス版を代用するのも、それなりにメリットはあるでしょ。
と書いただけです。

また、DCS2.0を使うことは出力側のワークフローによって出力の可否がわかれますよね。
ですから、プロセス版を代用する方法を完全に否定するのは如何かと思いますが。

----------------------------------------

ここで、私はあくまで一般論(このスレッドの元発言の方の話とは異なることはあるが)としてプロセス版を代用することも完全には否定できないと書きました。

----------------------------------------
記事No : 2657
投稿日 : 2005/10/07(Fri) 18:43
投稿者 : 市川せうぞー

> ゲラの話はどこにも出てないでしょう。
2色データを作成する上で、ゲラのことををまったく考えないならば、
専門バカとしか言えないのでは?

----------------------------------------

ここで、市川さんは「ゲラでの出力をプロセスで出力するのはクライアントに対してどうか」という趣旨の発言をされていますよね。
私もクライアントには疑似特色の校正を出しますので市川さんの発言の内容は理解しますが、No2651で私は元発言の方が書かれていないことを「一般論」と区切って「プロセスで代用することもあり」と書きました。市川さんの「ゲラでの出力をプロセスで出力するのはクライアントに対してどうか」という趣旨の発言も、元発言の方が書かれていないことを「一般論」(常識)として論じているんですよね。
であれば、私のNo2651の発言を完全に否定なさるのはおかしいと思いますが。
また、No 2657で市川さんご自身がプロセス版を特色に置き換えるプリンタの存在や技術についてご存知だという発言をされていますよね。で、No2660では市川さんが「知っていて、プリンタを持ち出すあたりが、すでに悪意があるのでは?」という発言をされていますが、これはおかしくないですか?
市川さんが上記No2657で「2色データを作成する上で、ゲラのことををまったく考えないならば」と書かれているのは、知っていてわざと聞かれているのでしょうか?

> > いくらなんでも「バカ」は酷いですね。
>
> あなたのことを言ったわけではないですよ。
> よく読んでくださいね。


私の読解力がないのでしょうが、では誰が「専門バカ」なのでしょう?

> 知っていて、プリンタを持ち出すあたりが、すでに悪意があるのでは?


悪意があると取られたのなら、素直に謝ります。すいませんでした。
私は単に幾つかある方法の中で、もっとも技術が必要なく、かつもっとも認知度が高いと判断した(プリンタメーカーの広告などで大きく謳われています)方法を例として示したつもりです。
プロファイルを作る方法はある程度知識が必要ですし、DTPworldを読まれた方以外は認知度が低いと判断しました。

> > でも、市川さんの方法がDTPworldに記載されていた方法なら、ブラック版は置き換えられないでしょう。
>
> ブラック版の話はしていませんけれど。


プロファイルを使う方法もすべてのケースでベストなソリューションではない、と言いたかっただけです。

> > あら? じゃあスポットカラーチャンネルを含んだPhotoshopのネイティブファイルをIllustrator10.0.3に貼り込めるんですか?
> > 少なくとも私の環境ではDCS2.0以外は不可能でしたが。
>
> あのう、
> > で、DCS2.0についてはどのようなお考えなんでしょうか?
> って言うので私見を答えたまでですよ。


----------------------------------------
タイトル : Re: 特色画像の作成方法は?
記事No : 2644
投稿日 : 2005/10/06(Thu) 22:28
投稿者 : 市川せうぞー

> フォトショップ上で特色の指定は出来るのでしょうか?
カスタムカラーチャンネルを使用すればいいのだと。
必要なら、ちゃんと特色名を揃えればいいです。
M版だのC版だの、、、と、わざわざ遠回りをするのは、なぜなんでしょうね?

----------------------------------------

一番最初の発言で、このように書かれていますよね。
市川さんの提案された「カスタムカラーチャンネル」を利用する方法で作成されたデータをIllustrator10.0.3に貼り込むには、DCS2.0を利用する以外にないと思います。
で、No2651で私が「また、DCS2.0を使うことは出力側のワークフローによって出力の可否がわかれますよね。」と書きました。
それ対してNo2657で「EPSフォーマットは、アドビ製品のラインナップからすれば、すでにレガシーな存在となりつつあると思っています。」と書かれているので「DCS2.0でないフォーマットで行うべきだ」と読めました。ですから、DCS2.0以外の選択肢があるのならお聞きしたいと書いたわけです。
市川さんの発言が単にDCS2.0のことについて書かれているなら、私の読み間違いです。申し訳ありません。
で、結局私の「また、DCS2.0を使うことは出力側のワークフローによって出力の可否がわかれますよね。」という発言にはどのような解があるのでしょう?
DCSを使うとコアセパレーションしか使えませんし、PDF/X-1aにも対応していません。

> 全体的に、どうしてそんなに人を攻撃してまで、プロセス代用版にこだわりたいのか不思議です。

別に攻撃していませんよ。そう取られたのなら謝ります。
さらに私は「プロセス代用版にこだわりたい」ような趣旨の発言は一切していません。あくまで、完全に否定するのは如何か、と書いているつもりです。
市川さんはレガシーな環境や方法がお嫌いなようですが、私はIllustratorは特色の混合がアプリケーションでサポートしていない件やDCS2.0が万能ではないことから「プロセス版での代用もあり」と書いているに過ぎません。
» 2649
[2649]Re^2: 特色画像の作成方法は? 投稿者:Ree 投稿日:05/10/07-14:11
> あのう、このスレッドって
> >イラストレーター:10.0.3
> >フォトショップ:CS
> だって明記されてるんじゃないですか?
> わざわざ、古いアプリケーションことなんが聞かれていませんよ。

本発言の方も「M版だのC版だの、、、」とは、書いてませんけどね。
» 2650
[2650]Re^3: 特色画像の作成方法は? 投稿者:市川せうぞー 投稿日:05/10/07-16:24
言うまでもないかと思いましたが、

> 本発言の方も「M版だのC版だの、、、」とは、書いてませんけどね。
は、abさんの
>特色指定せずにCMYKの内のKとMかCの2版を使い
を受けています。明示的に書かなかっただけで、スレッドの流れに沿っているかと思います。
» 2652
[2652]Re^4: 特色画像の作成方法は? 投稿者:Ree 投稿日:05/10/07-16:51
あぁ、また変なところにRESしちゃった。すいません。
2651を読んでくださいね。
» 2653
[2653]Re^4: 特色画像の作成方法は? 投稿者:シーバス@大阪 投稿日:05/10/07-16:51
ごめんなさい
ちょっと確認なんですが
>イラストレーター:10.0.3は、特色に完全対応してなかった記憶が
あるのですが?
確か透明効果がCMYKに変換されるたと記憶してます。
条件限定ならば出力できると思いますが
出力サイドなのでできればCMのデーターが欲しいですね
» 2658
[2658]Re^5: 特色画像の作成方法は? 投稿者:Ree 投稿日:05/10/07-18:54
> >イラストレーター:10.0.3は、特色に完全対応してなかった記憶が
> あるのですが?
> 確か透明効果がCMYKに変換されるたと記憶してます。


いま簡単なデータでテストしてみましたが、Illustrator10.0.3とInDesignCSの組み合わせでは特に問題ないようですね。ネイティブ保存、EPS保存、どちらでも大丈夫でした。
保存時に出るアラートには、「CMYKに変換すると予期しない色にあることがある」というようなコメントが出ますから特色として出力する分には問題ないように思います。
もっとも複雑な図形でも問題が起きない保証にはなりませんけど。

> 条件限定ならば出力できると思いますが
> 出力サイドなのでできればCMのデーターが欲しいですね

私もIllustratorが特色の混合に正式には対応していないので、安全に作成したほうがよいと思います。
» 2662
[2662]Re^6: 特色画像の作成方法は? 投稿者:群青 投稿日:05/10/07-21:24
今はどういう出力の仕方をしているのか知りませんが、
昔~々、セパレーターでフィルム出力していたころ、
特色の網の角度の初期設定は45度でしたが、
掛け合わせとか画像がからんできますと、全部45度ですと問題ですよね。
市川さんの言う、特色での作成は出力の際、網の角度の指定もするのでしょうか?
製版の知識が必要かなとも思うのですが……

また、CMYKに割り当てて作成する場合は、
赤系はM版、青系はC版とかにしたほうがよろしいのでしょうか?
特色の掛け合わせの作業の時、いつも悩みます。
専門家の意見をお聞きしたいです。
» 2663
[2663]Re^7: 特色画像の作成方法は? 投稿者:Ree 投稿日:05/10/07-22:01
> 市川さんの言う、特色での作成は出力の際、網の角度の指定もするのでしょうか?
> 製版の知識が必要かなとも思うのですが……


出力角度の設定は出力側で設定することですから、製作者側では気にする必要がないと思います。
ただし、特色の混合がされていないデータなのであれば、その旨を出力側伝えることをお勧めします。
なぜなら、特色の混合がされていなければ同角度(45度)で出力した方がよいからです。
これは、例えば平網がかかっている矩形のエッジが、45度以外の網点ではギザギザになってしまうことから解るかと思います。「色網50%の垂直・水平に引かれた罫線」などを見ればわかりますよね(こっちの方が例として解りやすかったかな)。

> また、CMYKに割り当てて作成する場合は、
> 赤系はM版、青系はC版とかにしたほうがよろしいのでしょうか?


基本的にはCMKのどの版を使ってもよいと思いますよ。
角度を設定する理由はモアレを防ぐためですから、互いの版が15度(ないしその倍数)ズレているのが正しいわけですよね。Y版以外は互いに15度づつズレていますから問題ないでしょう。
ただし、上記の「エッジがギザギザになる」ことからも、どちらかが45度になる方が良いと思います。
出力側の設定のにもよりますが、往々にしてM版かK版を45度にしている会社が多いですから、よりエッジをギザギザにしたくない方の版をM版かK版にして、その旨を出力側に伝えた方が仕上りは綺麗になると思います。
» 2664
[2664]Re^8: 特色画像の作成方法は? 投稿者:シーバス@大阪 投稿日:05/10/07-23:03
> 基本的にはCMKのどの版を使ってもよいと思いますよ。

書かれてる通りなんですがちょっと補足を
特色の角度は3色までなんです。
15度45度75度を使用します。
Y版は90度になりましてモアレが出ますので使用しないでください

> よりエッジをギザギザにしたくない方の版をM版かK版にして、

個人的には、濃い色と無アミの多さで判断してますが
解りやすくトラブルの少なさで赤系統はM 青系統はCでと説明してます。
» 2666
[2666]Re^9: 特色画像の作成方法は? 投稿者:群青 投稿日:05/10/08-13:40
Reeさん、シーバス@大阪さん
ありがとうございます。
出力をしなくなって9年程になります。
特色の掛け合わせはしないようにしていますが、ずっと頭の隅にひっかかっていたものです。

このページをシェア