WinNT

» 3022
[3022]WinNT 投稿者:もがちょ 投稿日:2001-08-27 15:14:00
お世話になります。
WinNTでもDTP作業をおこなっているのですが、窓方面には疎くて困っています。
C:にソフト関係入れて作業しているのですが、いつのまにか空きがほとんどなくなっていました。各書籍を読むと、不要なデータを削除するディスククリーンアップなる方法があるようですが、いくら探してもNTに存在しません。どうしたら不要なデータなどを削除して、空きをつくることができるのでしょうか?どなたかご存じでしょうか?

よろしくお願いいたします。
» 3084
[3084]Re: WinNT 投稿者:akia 投稿日:2001-09-05 12:02:00
ファイルの検索で「*.tmp」「*.temp」を検索。
拡張子.tmpのファイルが引っかかりますので、お好み
で削除して下さい。危険だ・・・(^^;;;

PhotoShopやIllustratorなどの大物tempが引っかかる
と思うので優先的に消しちゃいましょう。
» 3082
[3082]Re: WinNT 投稿者:NOBUYUKI 投稿日:2001-09-04 18:27:00
こんにちは、NOBUYUKIです。
自分もNTSP6を使っていますがHDDを増設する前はよく空きスペースが
なくなり困った経験があります。
インストールしているソフトにもよりますがサンプル用のデータなどが
以外と大きなスペースを食べていることもありますのでそれぞれの
アプリケーションのディレクトリを見てみてはいかがでしょうか。
自分はサンプルファイルを削除したら500MB空きが出来たこともありました。
» 3024
[3024]Re: WinNT 投稿者:ferix/熊蔵 投稿日:2001-08-27 22:33:00
> 不要なデータを削除するディスククリーンアップなる方法があるようですが、
ディスクのプロパティからできませんか?
この辺はNTも95も98も一緒だったと思います。
» 3023
[3023]Re: WinNT 投稿者:ともやん 投稿日:2001-08-27 17:57:00
「WINDOWS_不要ファイル」でネット検索したところ

http://ascii24.com/news/i/soft/article/2001/06/29/627446-000.html

というのが見つかりました。NT対応です。よければご検討を。それと
> C:にソフト関係入れて作業しているのですが、
ということですが、ドライブは一つだけなのでしょうか?そこに作成データなども
一緒にOS、アプリと一緒に保存しているのでしょうか?
とすれば、ちょっと危険な感じがします。不要ファイルを除去できるといっても、
万が一必要なDLLファイルを除去してしまった場合、最悪OSの再インストール
という状況もおこりかねません。できればデータ保存用の別ドライブを増設して
不要ファイル除去のソフトを試す前に、危機にそなえましょう。そのてのソフトは
決して万能ではないので。
» 3026
[3026]Re^2: WinNT 投稿者:もがちょ 投稿日:2001-08-28 09:09:00
ferix/熊蔵さん、ともやんさんありがとうございます。
c:のディスクのプロパティをみたところ、「ツール」の中に「最適化」の項目がありました。これがディスククリーンアップと同じ役目なのでしょうかね?ただ、デフラグツールがインストールされていないので、使用できないようです。
作業データについては、別ドライブを設置しての作業を行っております。
助言をもとに再度試してみます。
» 3081
[3081]Re^3: WinNT 投稿者:akimura 投稿日:2001-09-04 17:05:00
WinNTの場合、“最適化”は使用できません。又、フリーウェアやシェア
ウェアで提供されているツールも前者の方が書かれている様にDLLなども
削除してしまう可能性がありますので、面倒だと思いますが、手動で不要
ファイルを削除した方が無難だと思います。
参考までに不要なファイルが溜まり易い場所を記して置きます。

c:\temp
 削除できないファイルがある場合、再起動後に削除可能
c:\winnt\temporary internet files
 Web閲覧時にキャッシュされたファイル
c:\winnt\temp
c:\winnt\msdownld.tmp
c:\winnt\profiles\<login name>\recent ← 最近使ったファイル
c:\recycler ← ごみ箱

*特にWindowsユーザーの場合、ごみ箱に捨てた(実際には移動)ことで
ファイルが削除されていと認識されている傾向があります。
ごみ箱を空にしたら数十MBディスクが確保できたというケースもありました。

このページをシェア