Study Room 2.0J No.48について

[1101]Study Room 2.0J No.48について 投稿者:エキストラ 投稿日:2002/08/23(Fri) 12:33
Windows版のIllustrator9/10ではこの問題は起きない様です。
YUJIさん同様のファイルを作ってPDF保存をしてみると、
Windows版ではOTFのエンコードは『90ms』になっています。
このような文字化けはおきません。
Mac版では『90pv』ですよね。
cmapファイルの中身をみてみると、シフトJISの8740以降は
この(文字化けした)グリフ(CID番号でわかる)が使われる様に記述されていますね。
もともと『90pv』はOsakaとかTrueType用だったんじゃないですかね。
» 1
[1101へのレス]Re: Study Room 2.0J No.48について 投稿者:chizu 投稿日:2002/08/23(Fri) 14:05
私もMacのIllustrator9でYUJIさん同様のファイルを作って試してみましたけど、私のところでは文字化けしませんでした(?)
Illustrator10は使っていないので確認できませんが、Illustrator10の場合だけ起こる現象でしょうか
» 2
[1101へのレス]Re: Study Room 2.0J No.48について 投稿者:YUJI 投稿日:2002/08/23(Fri) 16:04
私の所では、9.0.2と10.0.1ともに文字化けしました。
う~ん、うちの環境に問題があるのかな~
もうちょっと、色々試してみます。
ありがとうございました。
» 3
[1101へのレス]Re: Study Room 2.0J No.48について 投稿者:カランド 投稿日:2002/08/24(Sat) 09:50
こんにちは。
この件はここの517で私が書き込んでますように、私の環境では起こります。
» 4
[1101へのレス]Re: Study Room 2.0J No.48について 投稿者:YUJI 投稿日:2002/08/24(Sat) 11:29
カランドさん、ありがとうございます。
その後、別のマシンでも試してみましたが、やはり化けますね~
» 5
[1101へのレス]Re: Study Room 2.0J No.48について 投稿者:chizu 投稿日:2002/08/24(Sat) 12:53
ひとつだけわかったことがあるので追記します(MacのOSは9.1)
小塚OTFとヒラギノOTFをシステムのフォントフォルダに入れていると文字化けしないみたいです。
システムのフォントフォルダからはずして、Illustratorのフォントフォルダまたはシステムのアプリケーションサポートのなかのフォントフォルダに入れて試したら私のところでも文字化けしました。
» 6
[1101へのレス]Re: Study Room 2.0J No.48について 投稿者:YUJI 投稿日:2002/08/24(Sat) 15:09
おおお~、その通りです。
システムのフォントフォルダにフォントを入れて試したらパッチリでした(^_^)
ありがとうございました。
» 7
[1101へのレス]Re: Study Room 2.0J No.48について 投稿者:カタコリ 投稿日:2002/08/24(Sat) 17:09
日頃はATMDX4.5.2で外部管理していたので気がつかなかった(^_^;)
確かにアプリケーションサポートに入れるとダメですね…うーむ。
» 8
[1101へのレス]Re: Study Room 2.0J No.48について 投稿者:エキストラ 投稿日:2002/08/24(Sat) 18:13
>小塚OTFとヒラギノOTFをシステムのフォントフォルダに入れていると
>文字化けしないみたいです。


その場合の埋め込みフォントのエンコーディングは何でしょうか?
Illustrator-->PDF保存の場合です)
» 9
[1101へのレス]Re: Study Room 2.0J No.48について 投稿者:カランド 投稿日:2002/08/24(Sat) 18:25
chizuさん、こりゃ大発見ですよ。
本日はここで2つ問題の解決法が見つかりました。
感謝、感謝!!
» 10
[1101へのレス]Re: Study Room 2.0J No.48について 投稿者:chizu 投稿日:2002/08/24(Sat) 20:52
>その場合の埋め込みフォントのエンコーディングは何でしょうか?
>(Illustrator-->PDF保存の場合です)

83pv-RKSJ-H です。
» 11
[1101へのレス]Re: Study Room 2.0J No.48について 投稿者:カタコリ 投稿日:2002/08/25(Sun) 14:53
釈迦に説法になってしまうかもしれませんが……(^^ゞ

『90ms』はwinのTT,PSフォントで標準の文字セット。
『90pv』はMacのTTで使われている文字セット。
『83pv』はMac、PSフォントの文字セット。
(例外もありますし、CIDフォントの場合、スーツケースをいじるとこれらの文字セットにすることも可能です)

この3つの文字セットの大きな違いはs-JIS【8540】~【889F】です(他にも漢字の字形の違いはありますが、字体切り替えのアレです)。そのため、今回のように参照している文字セットの違いで、いわゆる文字化けが起こっていると思われます。

エキストラさんが一番最初に文字化けは起こらないと書かれていますが『90ms』と『83pv』はs-JIS【8540】~【879E】(内s-JIS【877E】の一文字だけ非互換)は互換があるからだと思われます。実際には文字セットが違うわけですから、互換性はないです(^_^;)
しかし、クールタイプ監視下に置くと、なんでイラレOTFは90pvを参照するんだろう??

まぁどちらにしてもwinで『90ms』、Macで『83pv』または『90pv』になるということは、完全にOTFの互換性というものが引き出されてない証拠ですね。
イラレ8に字形パレット&OTFサポートしてくれれば、もう文句なしなんだけど(爆)
» 12
[1101へのレス]Re: Study Room 2.0J No.48について 投稿者:カタコリ 投稿日:2002/08/25(Sun) 15:02
自己レス(^_^;)

>これらの文字セットにすることも可能です)

どの文字セットにでもすることが可能です、がいいかも(^_^;)

>しかし、クールタイプ監視下に置くと、なんでイラレOTFは90pvを参照するんだろう??

もしかして、イラレOTFとして認識出来ないから、TTとして認識しているのかな。システム&ATM環境に置けば、ATMOTFとして認識してくれるから、という理屈なのかしら。うーむ。
» 13
[1101へのレス]Re: Study Room 2.0J No.48について 投稿者:エキストラ 投稿日:2002/08/25(Sun) 17:47
>83pv-RKSJ-H です。

つまり、PSフォントなんかと同じエンコーディングってことですね。
余談ですが、MacOS X10.2で、イラレ10がインストールされている
マシンをさわる機会があったので、ちょっとヒラギノOTFを使ってやってみた。
文字化けします。『90pv』になっちゃいます。
ヒラギノは、もちろんいわゆる『システム』のフォントフォルダ
にはいってます。
» 14
[1101へのレス]Re: Study Room 2.0J No.48について 投稿者:エキストラ 投稿日:2002/08/25(Sun) 18:06
て、ゆーか、入力した文字がそのグリフで埋め込みされないのが
Mac版イラレの問題だなー。
InDesignPhotoshopPDF書き出しは『Identity-H』でエンコードしますね。
ま、最近はMacあまり使っていないのでアレですが...。
» 15
[1101へのレス]Re: Study Room 2.0J No.48について 投稿者:chizu 投稿日:2002/08/25(Sun) 19:52
「90ms」「83pv」「90pv」の文字セットのいずれかになるのはIllustratorがUnicodeに対応していないからではないかと思います。Illustratorは10でOpenTypeには対応したとはいえ、シフト JISにしかアクセスできないからです。

かなり前の、Illustrator8.0のものですけど、こういうものもありました。
直接の関係はないけど、ちょっと似てます
アドビテクニカルソリューションデータベース
文書番号215420「PDF保存するとエンコーディングが変ってしまう」
文書番号215824「Illustrator 8.0.x で Acrobat PDF 形式で保存した PDF ファイルを開くと丸数字が違う文字に変わってしまう」

Illustratorだけで使用する場合はフォントをIllustratorやアプリケーションサポートのフォントフォルダに入れていても問題ありませんし、Illustratorで再度開く場合も問題なしですね。でもIllustrator形式(9/10)で他のアプリケーションに配置する場合やIllustrator PDFの場合は問題ありだから、Acrobat PDF Plug-insが間違って変換しているのでしょうが、どういうことなんでしょう??

エキストラさんの
>MacOS X10.2で、イラレ10がインストールされている
>マシンをさわる機会があったので、ちょっとヒラギノOTFを使ってやってみた。
>文字化けします。『90pv』になっちゃいます。
ということは、やはりカタコリさんのおっしゃっているように「システム&ATM環境」の場合だとAcrobat PDF Plug-inは正しく認識する、「CoolTypeEngineの管轄」だと間違えているんですよね。MacOS X10.2は「ATM環境」ではないから。

ひとりごとみたいですみません。このことについて詳しい方が見られていましたらフォローをお願いいたします。
「このこと」とは、「CoolTypeEngineの管轄」だと間違える理由です
» 16
[1101へのレス]Re: Study Room 2.0J No.48について 投稿者:chizu 投稿日:2002/08/25(Sun) 22:07
というか、別におこってるわけじゃありませんけど(笑)、気になりますね
» 17
[1101へのレス]Re: Study Room 2.0J No.48について 投稿者:カタコリ 投稿日:2002/08/26(Mon) 01:06
>(他にも漢字の字形の違いはありますが、字体切り替えのアレです)

いやいや、なに書いてんだオレ(^_^;) JIS83とJIS90での改訂の字体違いです。↑の字体切り替えは旧字やJIS78だ……疲れているときに書き込みするもんじゃないな(笑)

表示もEPSも大丈夫ということは、やはりPDFか。うーむむ。ATM外して、システムに入れて試してみようかな。でも、イラレが完全OTFサポートしてない限りはしょうがないかな(笑)
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア