お知らせとお願い

[40]お知らせとお願い 投稿者:YUJI 投稿日:2001/09/21(Fri) 11:27
こんにちは。管理人のYUJIです。
この度、新しくバグ及びその対処方法を記録したページ「Bug」をスタートしました。
InDesignはファーストリリースということもあり、いくつかのバグが発見されておりますが、
現在わかっているバグや、その対処方法をあらかじめ知ることにより、
少しでも安心してInDesignを使用していただければと思いこのページを立ち上げました。
とりあえず8項目アップいたしましたが、他にもわかっているバグはいくつかあります。
一度にアップすることは不可能ですので、順次掲載させていただきたいと思ってます。
(中にはバグとは言えないものもあるかとは思いますが、ご容赦下さい)
また、皆さんがご存知のバグやその対処方法などありましたら、お気軽に私あてにメールかBBSでの書き込みをお願い致します。できるだけ早めに掲載させて頂きたいと思っております。
皆さんと一緒に、より良いページにしていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します。

このページをスタートするにあたって、わださん、せうぞーさん、KOUJIさんには大変お世話になりました。
この場をかりてお礼申し上げます。
これからもご迷惑をおかけするかもしれませんが、その時はご勘弁を(笑)

» 1
[40へのレス]Re: お知らせとお願い 投稿者:市川せうぞー 投稿日:2001/09/21(Fri) 12:52
いまちょっと思いつくままに書いておきます。

●「グリッドフォーマット」パレットのパレットメニューから[グリッドフォーマットの読み込み...]を選択すると、他のドキュメントから登録してあるグリッドフォーマットを読み込むことができます。しかし、同名のグリッドフォーマットを読み込むと、読み込み元のフォーマットが優先され、上書きされてしまう。

●「段落境界線」ダイアログで縦組みのテキストフレーム時も[右インデント][左インデント]になっている。[上インデント][下インデント]になるべき

●新規グリッドフォーマットダイアログで[字間]が[字送り]になってる。

●合成フォントのセットは作成したドキュメントでしか削除することができない。

●合成フォントを使用したPDFは文字文字組が崩れることがある

●文字種変換で、検索文字列に「全角片仮名」「全角平仮名」を指定すると、全角文字すべてのヒットしてしまう。「全角英字」でも少しおかしい。

●ライブラリをFinder上で削除しても、InDesign 1.0J初期設定に残っており、ウインドウメニューから開くことができ、ファイルが作成されてしまう。また、InDesign 1.0J起動中にゴミ箱に移すと、アプリケーション終了時にエラー終了してしまう。

●再現性の法則がつかめていないが、開くたびに文字位置が変わる。(CJK Text Composer 1.0JBでも直らない。)

●特殊文字を挿入すると字送りが変化してしまう

●セクションマーカーは行の折り返しをせず、自動長体がかかる
» 2
[40へのレス]Re: お知らせとお願い 投稿者:市川せうぞー 投稿日:2001/09/23(Sun) 12:57
YUJIさんと何回かDMで意見交換をさせていただきました。
面倒な検証をしていただいたようで、恐縮し、またその努力にアタマが下がります。ありがとうございました。

えと、ひとつ提案があります。
すぐに目的の情報にたどりつけるよう、「テキスト」「画像」「図形」「出力」などのカテゴリに分け、
そのなかで重要度を示すランク分けにするというのはいかがでしょうか?
なんか、勝手なお願いっぽくて恐縮ですが、情報がより整理されれば、以降項目が増えても、検索性が優れると思うのですが。どうでしょう?
» 3
[40へのレス]Re: お知らせとお願い 投稿者:YUJI 投稿日:2001/09/23(Sun) 19:34
了解しました。確かにせうぞーさんのおっしゃる通りですね。
数が少ないうちはいいですが、数が多くなると検索しずらいですよね。
できるだけ早めにカテゴリ分けをさせて頂きますので、もう少しお待ち下さい。
ただ重要度のランク付けはどうやって決めようかな~。ご意見があればお聞かせ下さい。
» 4
[40へのレス]Re: お知らせとお願い 投稿者:市川せうぞー 投稿日:2001/09/23(Sun) 23:14
まあ、たいした意見などないわけですけれど(笑)
たとえば4段階に分けるとしたら、

(A)重大な問題を引き起こし、印刷事故につながる可能性が高い。回避するための正当な手段はない。
(B)Aに準ずる問題を起こす可能性があるが、回避するための手段はある。
(C)なんらかの要因と重なることで、大きな問題に発展する可能性がある。
(D)問題を起こすほどではないが、作業効率を妨げる
(E)軽微な不具合

くらいの感じでしょうか?
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア