トピックス短信(29) 中国、紙生産世界一に 王子製紙の工場、来年末操業

中国、紙生産世界一に 王子製紙の工場、来年末操業

(出所)asahi.com(朝日新聞社):中国、紙生産世界一に 王子製紙の工場、来年末操業

中国で紙の生産が急増している。経済成長に伴い、雑誌やチラシなど印刷物向け需要が増えているためだ。昨年の生産量は約8千万トンで米国を抜いて世界一になり、「年産1億トン突破は時間の問題」ともいわれる。日本勢では王子製紙が約20億ドル(約1800億円)を投じて建設中の大型工場が来年末に稼働する。需要が頭打ちの日本から中国に成長の活路を見いだす戦略だ。

上海から車で1時間ほどの長江沿岸の南通に王子製紙の工場はある。東京ドーム44個分に相当する約203万平方メートルの広大な敷では、高さ120メートルの煙突を備えた石炭ボイラーがほぼ完成。主要設備が姿を現しつつある。

原料を荷下ろしする埠頭(ふとう)はすでにできあがっていた。10年末に年間生産能力40万トンの設備を立ち上げ、数年後には80万トンに倍増。将来は120万トンまで増強する予定だ。当面は、急激に需要が増えている雑誌やチラシなどに使われる中国国内の紙の市場占有率(シェア)で約10%を狙う。

投資額約20億ドルは、日本企業による中国の1工場への投資としては過去最大。現法人の渡辺正社長は「日本、中国、東南アジアの市場の将来の一体化をみすえた最前線工場だ。この事業に浮沈がかかっている」という。

日本の製紙会社の対中戦略は輸出中心だが、王子は03年に工場建設を発表。だが、中国政府の外資政策の変更などにより、06年の稼働予定は遅れた。その間に、シンガポールに本社を置く製紙大手アジアパルプアンドペーパー(APP)グループなどが勢力を伸ばした。

少し黄色がかった自然な白色が主流の日本と異なり、中国では青っぽい白色の紙が好まれる。王子は昨年以降、日本からの輸入紙を試験販売して市場調査を重ねた。先行した他社の中には、取引先の印刷会社などから資金回収が滞る例も多く、代理店経由の販売を主体にする方針だ

中国で紙の生産が急増している。経済成長に伴い、雑誌やチラシなど印刷物向け需要が増えているためだ。昨年の生産量は約8千万トンで米国を抜いて世界一になり、「年産1億トン突破は時間の問題」ともいわれる。日本勢では王子製紙が約20億ドル(約1800億円)を投じて建設中の大型工場が来年末に稼働する。需要が頭打ちの日本から中国に成長の活路を見いだす戦略だ。

上海から車で1時間ほどの長江沿岸の南通に王子製紙の工場はある。東京ドーム44個分に相当する約203万平方メートルの広大な敷では、高さ120メートルの煙突を備えた石炭ボイラーがほぼ完成。主要設備が姿を現しつつある。

原料を荷下ろしする埠頭(ふとう)はすでにできあがっていた。10年末に年間生産能力40万トンの設備を立ち上げ、数年後には80万トンに倍増。将来は120万トンまで増強する予定だ。当面は、急激に需要が増えている雑誌やチラシなどに使われる中国国内の紙の市場占有率(シェア)で約10%を狙う。

投資額約20億ドルは、日本企業による中国の1工場への投資としては過去最大。現法人の渡辺正社長は「日本、中国、東南アジアの市場の将来の一体化をみすえた最前線工場だ。この事業に浮沈がかかっている」という。

日本の製紙会社の対中戦略は輸出中心だが、王子は03年に工場建設を発表。だが、中国政府の外資政策の変更などにより、06年の稼働予定は遅れた。その間に、シンガポールに本社を置く製紙大手アジアパルプアンドペーパー(APP)グループなどが勢力を伸ばした。

少し黄色がかった自然な白色が主流の日本と異なり、中国では青っぽい白色の紙が好まれる。王子は昨年以降、日本からの輸入紙を試験販売して市場調査を重ねた。先行した他社の中には、取引先の印刷会社などから資金回収が滞る例も多く、代理店経由の販売を主体にする方針だ。

原料として、竹やワラなど非木材パルプがまだ使われていることも中国メーカーの弱みだ。それだけに、品質管理で実績を積んできた日本勢には大きなチャンスが広がっている。「成功・失敗例を検証し、最後発の強みを生かしたい」。現販売会社の竹口善雄社長は、そう強調する。

■市場、まだまだ拡大

上海市内にある大手印刷会社、上海中華印刷。日本製の印刷機械がずらりと並び、ハンバーガーチェーンのチラシが高速で刷られていた。陳世旗社長は「きちんと広告効果が出ているか、広告主の目が厳しい。当然、紙の品質もチェックされている」。

最近は印刷物向けの紙の需要が急増。中国の08年の紙の生産量を日本の約2.6倍の7980万トンに押し上げる原動力となり、米国の7928万トンを追い抜いた。

とはいえ、1人あたりの紙の消費量は60キロと、日本の4分の1に過ぎない。紙の消費量は国内総生産(GDP)にほぼ比例して伸びるとされ、日本製紙連合会の調査担当者は「年間生産量の1億トン突破は時間の問題だ」と言う。

ただ、中国の製紙産業には課題も多い。木材パルプや古紙を大量に輸入しているが、昨秋のリーマン・ショック前までは価格が高騰し、収益が悪化した。中国政府は11年までに小規模設備など750万トンの能力を削減する予定だが、増設が相次いでおり、供給過剰懸念も出ている。(南通〈中国江蘇省〉=益満雄一郎)

写真は建設中の王子製紙の工場。長江沿岸の砂にあるため、1万本超のくいを打ち、建物を安定させるという=中国江蘇省・南通、益満写す

(2009年10月1日)

 


更新日時:(吉田印刷所)

公開日時:(吉田印刷所)