スクリーンショットの扱い方と加工方法

こんにちは。どうしようもなくなってこちらに駆け込ませていただきました。すでに出た話題かもしれないのですが、ご指導いただけないでしょうか。

・winで取ったスクリーンショット(プリントスクリーン?)をDTPで使う場合、印刷に耐えうる解像度にしようとすると画像サイズが小さすぎになります。
かといって、画像の再サンプルをして、サイズを保ったまま解像度を高くしても、ボケるだけで効果なしと聞きました。
パソコンのメニューバーなどに表示する文字などを説明する書籍を作りたいので、あまり画像サイズは小さくできません。

スクリーンショットはどのように加工すれば良いのでしょうか。」
また、どう加工しても低解像度スクリーンショットは使えない場合は、
スクリーンショットを取るときに解像度の高いスクリーンショットを取ることは可能でしょうか?」

以上、どうぞよろしくお願いします。(まっくす)
» 画面キャプの場合のリサイズは普通はしませんね、
レイアウトソフトにそのままハリコして必要サイズにします。
再サンプリングさせると、劣化させるだけでムダですから。

解像度より、分解の設定に気をつけた方がええです。
普通は、スミ版生成を最大にして黒はBKだけにします。
» KIRIN様、お返事ありがとうございます。

>画面キャプの場合のリサイズは普通はしませんね、
>レイアウトソフトにそのままハリコして必要サイズに>します。
>再サンプリングさせると、劣化させるだけでムダですから。

了解しました。

解像度より、分解の設定に気をつけた方がええです。
>普通は、スミ版生成を最大にして黒はBKだけにします。

スミ版生成を最大に」の設定方法は、

1.カラー設定→カスタムCMYK→色分解オプション→版生成を”最大”に設定
2.イメージ→モードを”RGB”モードから"CMYK"モードへ変更
3.「保存」
で良いのでしょうか。

たびたび申し訳ありませんがよろしくお願いします。
» >「スミ版生成を最大に」の設定方法は、

そうですね、上記の方法で問題ないと思います。

あとは、色柄物が合った場合に、全体的にスミっぽくなって
しまうのが難点なので、その場合に多少細工が必要になる
場合も有ることでしょうかね。
» できるだけ大きいモニターで画像解像度も目いっぱい下げて、キャプチャーしましょう。

モニターは72dpiですから2倍の画像サイズを縮小すれば144dpi、3倍ならば……ってことです。
その上でKIRINさんがおしゃってる事を行えば印刷に耐えれる画像になりますよ。
» KIRIN様:
>あとは、色柄物が合った場合に、全体的にスミっぽく>なってしまうのが難点なので、その場合に多少細工が>必要になる場合も有ることでしょうかね。

了解しました。今回のものは幸い色柄はないので大丈夫そうです。ほっ。。

ringo様:
>できるだけ大きいモニターで画像解像度も目いっぱい下げて、キャプチャーしましょう。
>モニターは72dpiですから2倍の画像サイズを縮小すれば144dpi、3倍ならば……ってことです。

なるほど、、モニターの画像解像度を変えてキャプチャすれば良いんですね。これも試してみます。

KIRIN様、ringo様、本当にありがとうございました!おかげ様でなんとか間に合いそうです!!
Special Thanks 和尚様!!
» >できるだけ大きいモニターで画像解像度も目いっぱい下げて、キャプチャーしましょう。


よく分かりません。どんな場面を想定されていますか?
» >>できるだけ大きいモニターで画像解像度も目いっぱい下げて、キャプチャーしましょう。
>
>?
>よく分かりません。どんな場面を想定されていますか?

確かに。結局変わらないと思いますが。
(要は、小さいモニターで出すべき映像を解像度は変わらず大きいモニターに拡大投影しているようなものなので。これは、パソコンの機能ではなく、モニタの機能です。その証拠に、ジャギーの具合とか滑らかになったりはしませんから。)
» >よく分かりません。どんな場面を想定されていますか?

深い意味は無いです、単にスクリーンショットを撮ったときの画像サイズが大きいほうが、サイズを縮小したときに画像解像度が上がりますから。
» >>深い意味は無いです、単にスクリーンショットを撮ったときの画像サイズが大きいほうが、サイズを縮小したときに画像解像度が上がりますから。

見た目に表示されている大きさは変わりますが、画像サイズは変わりません。
» > 見た目に表示されている大きさは変わりますが、画像サイズは変わりません。

文字やベクトル図形はキレイになりますね。
写真等はおっしゃるとおりです。
» やも様、がび様、ringo様、わだ様、コメントいただきありがとうございます。

>> 見た目に表示されている大きさは変わりますが、画像サイズは変わりません。
>文字やベクトル図形はキレイになりますね。
>写真等はおっしゃるとおりです。

文字やベクトル図形をきれいに撮る、はどうやって撮ればよいのでしょうか。試しに、
イラストレーターで四角を書いて、その四角の大きさ通りにcomand+shift+4でキャプチャ。
モニタ解像度を下げて、その四角の大きさ通りにcomand+shift+4でキャプチャ。して2つのスクリンショットのサイズを比べてみたのですが。。
何かものすごい勘違いをしていたらすみません。

今回実際に作る書籍では、パソコンに表示される、メニューバーやアイコンの説明のために画面キャプチャを使います。
、、とするとパソコンのメニューの文字は「文字」でしょうか?文字だけど「画像」?でしょうか。
» >見た目に表示されている大きさは変わりますが、画像サイズは変わりません

がびサンへ
あまり深く考えてなかったです、画像の見た目の大きさが大きいほうが大きいと思ってました。
(変な日本語ですが)実際の容量とか比べたこと無かったもので。

まっくすサンへ

>パソコンのメニューの文字は「文字」でしょうか?文字だけど「画像」?でしょうか。

文字でしょう。
» ベクトル描画されているものは、可能ならその元データを使いましょう。
PrintScreen等でキャプチャしたものは、見えているサイズがどうあれピクセル数が同じなら同じものです。

説明のためのキャプチャでしたら、そのままでよろしいのではないでしょうか。変に滑らかだと違和感があるでしょうし。
UIの部分拡大ならピクセルが見えていたほうが、拡大図として適切でしょう。あまり悩む必要はないと思います。
» >>パソコンのメニューの文字は「文字」でしょうか?文字だけど「画像」?でしょうか。
>文字でしょう。

キャプチャですから、画像です。
» やも様:
>ベクトル描画されているものは、可能ならその元データを使いましょう。
>PrintScreen等でキャプチャしたものは、見えているサイズがどうあれピクセル数が同じなら同じものです。

私の大いなる勘違いでした。
イラストなどのベクトルデータは元データを組み合わせて使えばいいんですよね。なんともお恥ずかしい ^^;)

>説明のためのキャプチャでしたら、そのままでよろしいのではないでしょうか。変に滑らかだと違和感があるでしょうし。
>UIの部分拡大ならピクセルが見えていたほうが、拡大図として適切でしょう。あまり悩む必要はないと思います。

言われてみればほんとそうですね。画面の説明なのにあまりに鮮やかなのもおかしいですね。
最近はフィルムがなくなって一発勝負、、みたいなことが多くなってきました。
パソコン画面をDTPするのが初めてだったもので、ちゃんと出力できるかとかなりびびっていました。

KIRIN様、ringo様、やも様、がび様、わだ様、ron.様、和尚様、重ねてありがとうございました。

このページをシェア