レンタルポジの料金、どうしてますか?

レンタルポジについて質問です。

私の場合、個人で印刷屋さん(あるいは直接企業)から仕事を受け
デザインをし、データで入稿するまでを仕事としているのですが
その中にはレンタルポジを選び、購入し加工したりという作業もしばしばあります。

そこで、質問なんですが、同じ様な仕事をされているみなさんは
お客さんに提示する明細の中で、レンタルポジ業者からの請求をそのまま
「レンタルポジ代」として出していますか?
それとも幾らか乗せて請求していますか?

と、言いますのも、もちろん上乗せするならデザイン代に含めてしまっても良いのですが
レンタルポジ代に上乗せした方が値切られにくいと考えるからなんです。
お客さんも「ああ、レンタルポジはこれだけかかるんだ」という風に納得しやすいというか・・。

皆さんはどうしていますか?
「イヤ、オレは上乗せしているよ」という声があれば
「この業界はそういうモンなんだ」と自分に言い聞かせていきたいのです。

そんなの自分の気持ち次第だろうと思う部分もあるんですが
そこは気弱なボクなんで・・。

どうぞよろしくお願い致します。
» 001
リースポジを使う場合は別途料金がかかることを伝えて管理代を乗せます。料金内訳を明確にするためデザイン代に含めることはしません。
グロスで請求する場合も作業内容などをすべて請求書に記載しています。
» 002
>001
レスありがとうございました
なるほど、「管理代」として乗せるわけですね。
つまり「レンタルポジ代」は、レンタルポジ業者からの値段をそのまま出し、
+「管理代」ということですよね。

ちょっと別の考え方なんですが、
例えば建築業なんかでは施工代の他に
材料なんかに、仕入れ価格+●●%を乗せて売値にしますよね。
つまり、我々も、レンタルポジを使う場合、レンタルポジ業者からの仕入値段に
いくらか乗せても良いのかな?
ということなんです。

私のような小さな仕事ですと、「一山いくら」のデザイン代を
ドンドン値切られてしまい、うまく乗せられる部分があれば
何とか上乗せしていきたいということなんです。
世間はどんな感じなんでしょう・・。
» 003
私発注する側。

上乗せされたら分かります。
そんなところとの仕事は切ります。

レンタルポジを探すのにも時間がかかるでしょうから、そのことを伝えて、ちゃんとその分を請求すればいいのでは。

弱気なデザイナーさんの考え方は、お金はほしい、でも言いにくいから(言葉は悪いけど)、なんとかごまかせないかということでしょう?

そういうの、いやだな。
» 004
003の匿名ですが、
ついでに言うなら、建築材料の仕入れ値は、アマとプロでは、倍くらいの差があります。

施主の立場として、その内情を知っていても、工事業者が仕入れ値の20%を上乗せするのは容認します。
その程度のうまみはあってもいいだろうとの考え方からです。

レンタルポジはそうではありません。
» 005
何それ?馬鹿にしてるの?
» 006
>003,004
レスありがとうございました。
確かにレンタルポジは建築材料と違って
プロとアマでの仕入価格が同じなので、その部分での「うまみ」を
求めてはいけないのかも知れませんね。

おっしゃるようにレンタルポジを選び、発注し、使う部分で計上すれば良いんですけど
「良さそうな写真を選ぶ」手間を認めてくれるお客さんばかりではないんですよね。
ごまかしかも知れませんが、お金は欲しいんです。
もちろん、中には003,004の匿名さんのように
キッチリ明細を出した請求を認めてくれるところもありますよ。

(レンタルポジは、誰もが定価で仕入れているのでしょうか?
 良く考えると、そういう商売もなかなか珍しいですよね)

>005
横のつながりが少なく、あまり業界のことを知らないもので
トンチンカンな質問だったらすみませんでした。
そもそもレンタルポジを使うような仕事もあまりないもので・・。
(今回はレンタルポジを使うなんてお金掛けてるなぁ!というレベルのデザイナーなんです・・トホホ)
» 007
仕入れて売ってるんだから、上乗せは当然。
手間や人件費がかかるんだから。

それが嫌なら、発注側がレンポジを借りればいい。
それだけのこと。
» 008
うだうだいうクライアントに限って、「じゃイメージはそちら様支給ってことで」と言うと、デジカメで撮ってきたようなモノがくるワナ。
デザインの全てがシステマティックに完結できると思っている客からの仕事には、徹底的にバカなフリして他社にあたってもらうよw
» 009
発注側です。
(1)まず、請求の仕方ですが、基本的に1件ごとの一括請求でないと困ります。バラバラにされると経理処理が困難になります。明細書は、確定見積書のかたちで、別途に出してもらっています。請求書にこまごまと書かれると、内容が理解できない経理担当者にいちいち説明しなければならず、中には、「これは認められない」というものも出てきますよ。特に、一般管理費の料率の考え方は、各企業で異なるでしょうから。

(2)次に、レンタルポジの金額ですが、一律ではありません。私は、直接借りることが多いのですが、一定年月の取引後は、「お約束価格」になっています。もし、明細書に、私が借りているよりも高い金額が記載されていたら(管理費は別。管理費を請求するのは当然認められます。)、「これはダメです」ということになります。プロが高い値段で仕入れていたら、お話にならないでしょう。

(3)「レンタルポジを選ぶ手間」ですが、私は、レンタル業者に出向き、テーマ別に分類された中から1回に2~3件分をまとめて借り出してきますが、行って、選んで、借りて、帰ってくるまで3時間程度かかっています。(3000枚位のポジをみて、7~8枚を選び出す作業)
内容にもよるでしょうが。
» 010
ケースバイケースじゃないですか。
融通の利くクライアントもあれば、そうでないクライアントもいるわけですから。
それくらいは日頃のやりとりの雰囲気ででわかると思うんですけど...
» 011
>007
>仕入れて売るんだから上乗せは当然。

そうそう、そういうストレートな思いもあるわけです。
「じゃあ、そうしようかなぁ」という
中を押してもらうために、皆さんがどうしているか聞いてみたいんですよね。
「そんなの上乗せなんて考えられない」という意見が多ければ
無理なのかなぁと思いますが。

>008
確かにお客さんによっては、とんでもないデータを持ち込んでくるところがありますね。
明らかにネットからダウンロードした72dpiの画像とか
インクジェットで出力したプリントだとか・・。
ワードで打った文字なら、データでくれ!なんて思いますよ。

>009
009さんの書かれている内容を読むと、どうやら
私なんかがやっている仕事より何ランクも上の世界のようです。
「一般管理費の料率」だとか「経理担当者に云々・・」というのは
私には高次元です。
>プロが高い値段で仕入れていたらお話にならない・・
その辺、私は一応稼いではいますがプロフェッショナルでは無いのかも知れません。
「お約束価格」がどれくらいの%なのかわかりませんが、
それより高い値段でしか借りられない私は少なくとも009さんのところの仕事はできません。
安く仕入れられたら、定価との差額をもらえるということでしょうか。
みなさんは定価より安く借りられているのか、それも疑問が湧いてきました。

>010
ケースバイケースですか。
010さんの所では、乗せる場合も乗せない場合もあるという感じですね。
私の場合、値段も決めずに「これやっといて」みたいなノリでお付き合いしているところが多く
普段はなかなか「レンタルポジ」のように値段がカッチリ決まったものが介在する仕事が
多くないんですよね。

何だか単なるダメデザイナーの愚痴になってきましたね・・ははは・・。
でも、もしよろしければ
(1)レンタルポジは定価で借りているのか、ある程度業者価格みたいなものがあるのか?
引き続きですが
(2)レンタルポジ代に上乗せはするのか、安く仕入れられれば定価との差額をもらっているか?

どうぞよろしくお願い致します。

話は違いますが、フリー素材集なんかの写真は「無料サービス」という認識が
お客さんの中では当然になってしまっています。
「フリー」=「無料」と訳されてしまっているのでしょうか(笑)
お客さんもそうですが、自らも意識を変えていくのは一筋縄では行きません。
» 012
元オペさんの言われるように、ケースバイケースではありませんか。

(1)については、私も自分で手配します。金ないからね。デザイナーさんまかせにはしない。
人脈駆使し、通常よりも安く借りています。
カメラマンから直接借りることもあるし。

で、(2)になるわけですが、
それができて通常価格まで上乗せするんなら、受け取る側もなにも言わないでしょう。

>仕入れて売るんだから上乗せは当然。

などと、ドーンと上乗せしても、あっさり払ってくれるクライアントなら、いいんじゃないですか? 上乗せなされば。
» 013
発注側の人間です。

レンタルポジが安く借りられれば、その差額は利益にしてもらっても問題ないと思います。ただ、こちらも複数から見積もりを取りますから、どこが安いかは判断基準の1つにしていますけど。

それから、仕入れ値に上乗せ(管理費等)をするのは、ある意味当然だと思います。発注側が探す手間を惜しんでる訳ですから。上乗せを嫌う発注者には、「じゃあ、自分で手配して下さい。そうすれば安くできますよ。」って、きちんと説明すべきです。

発注側も管理費の高い安いも考慮して発注先を選定しますが、その基準は値段だけではないはずです。少なくとも私たちが発注する時は、そうやって決めてます。
» 014
レスありがとうございました。

>012 013
せっかくご意見頂いているのですが、どうも仕事の環境が違うようです。
レンタルポジを安く借りられる立場であったり、発注先を色々選んだり
発注側でレンタルポジ等を用意できる会社なんでしょうね。
私のレベルでは、お付き合いする会社も、一人で印刷機を回している
町工場の印刷屋さんだったりしますので
本当に値段も「一山いくら」なんです。
「クライアント」なんて単語は逆立ちしても出てこないし
「(発注側に)ご自分で探してください」なんてとても言えません。
(立場的に言えないのではなく、先方で探しようがない、そんなレベル)

おっと、卑屈になりそうだった・・いかんいかん。

レンタルポジも、なんとか定価より安く仕入れる方法を考えてみます。
ただ、儲けるだけの気持ちで考えるなら、私の取り引きしているお客さんなんかは
レンタルポジの値段なんて全然判らないような方達なので
黙って上乗せしても平気かも知れません・・。
それが悪いことなのか、どうなのか。
(一抹の罪悪感を感じるのは弱気なだけでしょうか)

もちろん「管理費」等の名目で計上できれば一番良いというのは見えてきました。
ただ「え?何この管理費って?サービスね」で削られる世界であるのも事実なんです。
結局そんなレベルに身を置いている自分がダメというか
もっとランクアップしていけば良い話・・ということでしょうが。
でも、それを言っちゃお終いかぁ、とも思ったり。
アレ、また湿っぽくなっちゃったよ?
» 015
>>009 名前:TOSHI
(2)についてだけど、つまり自分が働いた分は自分の会社から給料でもらうけど、発注先が働いた分は請求せずにタダにしろと言ってるわけですね。
» 016
015>>発注先が働いた分は請求せずにタダにしろと言

008>管理費は別。管理費を請求するのは当然認められます。

 だから、そんなことは書いてないと思うがのぉ
» 017
レンタルポジのように、金額が比較的明らかなもの、相場がわかっているものに、金額を上乗せして請求された場合、経理のチェックに引っかかるということです。(過去の実績金額と比較して、明らかに高いものは、おかしいということになります。)
レンタルポジの選択の手間等はデザイン料、レンタル業者に出向いたりするときにかかる時間、交通費等は諸経費としてそれぞれ計上すれば、当社の場合には、問題ありません。
» 018
だってうちは営業努力のおかげで普通より安く借りられるもん。
でもそれは認めてくれないんだよね?
» 019
いつもROMさせていただいてます。楽しそうな話題でしたので
久しぶりに書き込みさせていただきます。

デザイン~印刷まで引き受けている立場の者の私見です。レンタ
ルポジを使用する・しないに関わらず原則的には「デザイン・フ
ィー」として請求させていただくように努めてます。
(仮にフリー素材集を用いてデザインした場合や、数万円のレン
タルポジを借りてデザインした場合も同じ費用を請求します。
使用した写真はデザインの一部として考えてます。)

デザイン・フィーについてもレンタルポジと同じ様な使用形態や
媒体(露出量?)を鑑みて請求します。

どちらを使っても独占使用権はありませんし、相応の作業(選定
~デザインDTP)を行って、気に入った物を採用していただけ
れば良いのだと…。

お客様からレンタルポジを指定された場合、その価格をデザイン
・フィーとは別に請求させて貰います。お客様から支給された場
合は当然請求しません。

最近は、お客様から「指し値」で相談される事も多いので、お客
様でできる事(所)があれば、その分費用は抑えるようなお話しも
多いですね。

このページをシェア