イラレCS2作成の印刷入稿時の英字書体について

イラレCS2での印刷入稿の英字書体についてどなたか教えてください 

MAC_OSX10.3.9の環境・イラストレーターCS2・オープンタイプフォントで作成された支給の基本フォーマットai についてきた英字書体に
WindowsTuruType font があるのですが印刷時に書体をそのままつければ問題ないのでしょうか?
文字はアウトライン入稿しない仕事で問題の書体の使用箇所が追込みで入るcapの英数字なのでその書体のみアウトラインは難しいです。

印刷会社に直接確認できないため、代理店の営業担当者に聞いてもらうようお願いしていますが
制作担当者が不在続きで現在は不明なのでと返事が遅れています。

書体をつけても不可の場合は対応書体の再支給をお願いしていますが、結論が出ないまま原稿が届き校正を出していってる状態です。
このまますすめて後でトラブルにならないか(書体代えで済めばいいでが、古いフォント環境にバージョン変更などを心配)
通常は不安材料がある場合は全面アウトライン印刷に入れますが、訂正の都合で本文などはアウトライン不可仕事なので困っています。 
» 001
印刷が不安ならば、校正はそのままの状態で行ない、印刷に出す時になってから入稿データとして複製してアウトラインとって出せばいいのではないですか?

それとも印刷会社で修正するのかな。
» 002
問題のWindowsTuruType fontを除いて、その他の書体に先方との互換が取れているのであれば、WindowsTuruType font添付でおそらく問題ないと思います。

ただし、先方が日々技術研鑽しているような所であれば良いのですが、そうでなければ、書体の互換性等全く関係のない全アウトライン化したものを要求されると思います。
» 003
>WindowsTuruType font添付でおそらく問題ないと

 作業的には..ですが、ライセンス的にはきちんと確認取らなくてはなりません。
» 004
>訂正の都合で本文などはアウトライン不可仕事なので困っています。

印刷会社にはアウトラインしたものを渡せば良いことではないの?
彼らの仕事の本分は印刷なのですから。

訂正も印刷屋にやらせるつもりなの?
そうでなければこんなのは悩みにもなんにもならんはず。
» 005
「モサリワさん」
最終的な対処法としてはその方法も考えられます。最悪はアウトライン前のデータをつけて訂正部分だけ差し替えてもらうようにすればいいですが
毎月続く編集ページなので、特例で今回はそれで済んでも毎回はむづかしいと思っています。
印刷会社には句読点を取る作業さえもお願いできませんが、最終の検版時に緊急で一文字などの訂正が出た場合、よそでの訂正も絶対に無いとはいえないのでアウトラインが不可なのだと思う。
トラブル時に英字書体変更ですめばいいけど、OTFに変換した流用素材の日本語部分をを戻さないけない状況などの最悪の場合を考えるとわからないまま進めていくのは怖い気がしています。

「匿名匿名さん」
印刷会社は日々技術研鑽しているような大手なので、添付でも問題ないのかもしれませんね。ちょっと安心しました。

「匿名さん」
ライセンス的には代理店も印刷会社も違法な事はしないと思うので支給してきている以上問題ないと思いますが確認してみます 気づきませんでした。

「匿名さんその100」
説明不足ですみません これは雑誌社の決まり事で広告頁ならそれでもOKなので問題はないのですが…通常不安時はアウトラインしていれます
仕事の性質上アウトラインしない入稿を求められているものなので困っていました   

いろいろありがとうございました なんとなく書体をつければOKという気もしてきて不安が少なくなってきました 
もう3日ほど返事がないので不安がどんどんふくらんでしまっているだけかもしれません。返事を待ってみます
» 006
まともな代理店や印刷会社なら
すぐ返事くれますよ。
3日もほったらかしにするなんてこと考えられませんです。
» 007
[匿名その100]さんへ
ホントそうですよね 
いつもはすぐ返事があるのでフォーマットを古いバージョンに作りかえてるんじゃないかとか不安がふくらみます。
こちらがCS2に対応してるのを知っていたからかも知れないけど、支給されたCDを出したらCS2に予告なく変更されてたので少し怖いです。
不安の始まりはそのCDがちゃんと焼かれていなくて開かず、再支給してもらい、もしかして作ったの新人か?と思ったところにあります。
不在理由をはっきり言われないところを見ると一仕事すんで次の仕事までの間に1週間位の休暇をとってるんじゃないかと思っています。
もし支給されたフォントつければいい事なら騒ぐことはないので強くも言えないところです。
私も内心は他の誰かに聞いてくれればいいのにとは思っています。
営業担当もベテランではないので危機意識がないのか、私の知識不足かというところで今日も答えが出ないまま1日すぎていきました。
ここまで来て変更と言ってきたら訂正料金請求します。
» 008
代理店さんには印刷物納品なのですか?それともDTPデータ納品なのですか?

フォーマットを支給され最終がDTPデータ納品ならば、印刷物の責任の所在は代理店さんなのですから、悪く言えば、そんなのかんけーねーで良いんじゃないですか?
» 009
<結論> いろいろありがとうございました。やっと返事がきました。

支給された書体をつければOkとのことだったので安心しました。
アドバイスのとうり依頼する印刷会社によっては駄目なところもあるようです。

最終はデータ納品ですが、進めていってからあとで訂正が出たりするのが嫌だなと思っていました。
やはり訂正作業はせざるを得ないと思うから。でも私の知識不足でした。
» 010
>>訂正も印刷屋にやらせるつもりなの?
ハハハ‥‥‥
こんなの、今や普通でしょ。
最後まで責任持たず、自分の尻を人に拭かせる‥‥‥
最近のデザイナーは、これが当たり前だと思っている輩はゴロゴロいるよ。
» 011
君の周りが世間のすべてだとは思わないほうがいいよ。
類は友を呼ぶってねw
» 012
>最近のデザイナーは、これが当たり前だと思っている輩はゴロゴロいるよ。

あなたのところが、それを許容してるだけじゃん。
» 013
すぐデザイナーのせいにするのも考えもんだよ。
そもそも訂正はクライアントから依頼されるわけで、デザイナーを飛び越して現場に直接ねじこみむ場合だって多いんじゃね?
» 014
でも、現実に多くない? それ?
» 015
時間がないとき、「印刷屋さんに直してもらいました」と後からいわれたことはあったなぁ。
あと、費用をけちってデータの一部を勝手に修正して使い回していることはよくあるみたい。その際の修正は印刷屋さん任せ。

このページをシェア