WIN環境の今後

» 3798
[3798]WIN環境の今後 投稿者:朱人 投稿日:2002-01-08 11:06:00
3DCGでイラストレーションしています。
私はWIN98を3台使用して、制作しております。
完成データーはPICT、又はJPEGデーターでの納品です。
今までデーター上のトラブルもなく進んでおりますが、
「WINでのDTPは今後、繁盛せざるをえないね」という話を
よく耳にします。出力センターの充実や、
ソフトのOSの「かきね」がなくなってきましたね。
WINの購買シェアも大きい。
しかし、
土台となる「実績」がなにもない中で、
WINははたして現状はどうなのか?
今後はどうなんだ、、、、をお聞きいたします。
» 3801
[3801]Re: WIN環境の今後 投稿者:わだ 投稿日:2002-01-08 11:53:00
> 土台となる「実績」がなにもない中で、
> WINははたして現状はどうなのか?
> 今後はどうなんだ、、、、をお聞きいたします。

実績は山のようにありますね(^_^)
やっている所はMacと何ら遜色なくDTPされていますよん。
» 3802
[3802]Re^2: WIN環境の今後 投稿者:ひでみ 投稿日:2002-01-08 13:28:00
印刷所で顧客が持ち込むデータの出力をやっています。

> 実績は山のようにありますね(^_^)
> やっている所はMacと何ら遜色なくDTPされていますよん。

あくまでも私の職場の話ですが、
データ入稿の実績では、一昨年まではMACデータが大半を占めていたものの、昨年実績ではほぼ互角、今年はまちがいなく逆転するでしょうね。
デザイン関連の仕事では、まだまだMacが多いように思いますが…、時間の問題かな?
以上、私の職場では「十分な実績がある!」という話でした。
» 3808
[3808]Re^3: WIN環境の今後 投稿者:朱人 投稿日:2002-01-08 15:14:00
わださん、ひでみさん、ありがとうございます。
あまり、細かくつっこんだ話も出来ないのですが、
それは今後、WORDのTEXT文書や、EXCELLの表罫ものなども
印画紙なり、ポジフィィルムにする、、、など
活発化してくるだろう、と考えて
よろしいのでしょうか?
そうすると、MACの立場というものが、
見えなくなるような気がします。
<<<一般論のようでスイマセン>>>>
» 3811
[3811]Re^4: WIN環境の今後 投稿者:ひでみ 投稿日:2002-01-08 16:39:00
> それは今後、WORDのTEXT文書や、EXCELLの表罫ものなども
> 印画紙なり、ポジフィィルムにする、、、など

いわゆる「ビジネスDTP」というものですね。
WordやEXCELはあまり扱っていないのですが、仕上がりが「それなり」という
前提であれば良いのではないかと思わなくもないです。(曖昧)

> そうすると、MACの立場というものが、
> 見えなくなるような気がします。

個人的にMac歴は長く、好きですが、こと仕事においては、Macの立場よりも「ユーザーの立場」を尊重したいと考えています。
» 3810
[3810]Re^4: WIN環境の今後 投稿者:KOUJI 投稿日:2002-01-08 15:54:00
> そうすると、MACの立場というものが、
> 見えなくなるような気がします。

クライアントさんがどこまで品質を求めるかによって変ってくる
んじゃないかと思います。Wordでもそれなりのレイアウトはで
きますが、レイアウトソフトほど細かい指定はできませんよね。
それと、今は分版出力をする技術および環境を持っているところ
じゃないと対応できないというのが現状なんじゃないかな。

DTPでの主要アプリを使っての制作なら、フォント環境を考えな
ければどちらでも構わないと思うので、それこそ好みの問題とか
使い勝手の問題になってくるんじゃないかと思います。

最悪の場合は、両方の環境を揃えないと仕事にならないというこ
ともありえるってことですよね。それだけは避けて欲しいんだけど。
» 3809
[3809]Re^4: WIN環境の今後 投稿者:わだ 投稿日:2002-01-08 15:46:00
> それは今後、WORDのTEXT文書や、EXCELLの表罫ものなども
> 印画紙なり、ポジフィィルムにする、、、など
> 活発化してくるだろう、と考えて

というか数年前から当たり前のようにやられていますよん。
PowerPointで小冊子作るとか(^^;

> そうすると、MACの立場というものが、
> 見えなくなるような気がします。

別にMacだWinだという差別は不要だと思います。
うちの基幹系DTPシステムはUnixと汎用機ですし(^_^)
» 3819
[3819]Re^5: WIN環境の今後 投稿者:朱人 投稿日:2002-01-09 08:21:00
おはようございます。
実は「WINへの投資」に関する事で相談を受けていたりしていて、
この質問をぶつけてみた次第です。。。。
DTPでのソフトの進化の早さ、その多さ、
ヴァージョンアップするためめの投資金額も年々増大する、、、、
かといって「販売価格の値崩れ」の反比例。
WIN環境も整えないと商売にならない、というジレンマ。
ただ、皆さんの意見を聞かせていただいて、
WINがこれほど進んでいる、とは思っておりませんでした。
ありがとうございました。
ぜひこれだけは、追記しておきたいことなど
ありましたらよろしくお願いしておきます。。。。
» 3825
[3825]Re^6: WIN環境の今後 投稿者:わだ 投稿日:2002-01-09 14:08:00
> ぜひこれだけは、追記しておきたいことなど
> ありましたらよろしくお願いしておきます。。。。

Mac以上に苦労するコトくらいかなぁ。
やはりMacには10年のノウハウがありますからね。
» 3826
[3826]Re^7: WIN環境の今後 投稿者:朱人 投稿日:2002-01-09 15:05:00
「実績」という点ではWINはたしかに薄いですね。
ソフトがやっと追いついている、という状態ですから。
ただ、EDIAN-WING(住友金属)などに代表される「組版機」は
表罫ものに強く、都内でも随分出ている、、、と聞いています。
しかし、図版や写真のトリミングでもMACの支援がないと
行き詰まってしまう。
出力もレナトス(大日本スクリーン製造)
などのバックアップは欠かせない。
ある種、SK(写研)データーを組み上げる、、程度のレベルでしか
ないな、というのは感じておりました。
» 3827
[3827]Re^8: WIN環境の今後 投稿者:yamayama 投稿日:2002-01-09 15:44:00
蛇足となってしまいますが

> ただ、EDIAN-WING(住友金属)などに代表される「組版機」は
> 表罫ものに強く、都内でも随分出ている、、、と聞いています。

EDIAN WINGはWindowsDTPとは違います
Windows NT上で動いていますが専用組版システムです
ある意味MacDTPよりも安定性も機能も実績も上です
朱人さんの意味しているWindowsDTPが何なのか
もう一度よく掘り下げて考えてみるのが近道かもしれません

> ある種、SK(写研)データーを組み上げる、程度のレベルでしか
> ないな、というのは感じておりました。

私の個人的な感想では日本語DTPは写研のサプコールの組版レベルが
今も目標になっていると思っています。ですので写研データなみの
ものが苦もなく組み上げることが出来ればすばらしいことかと・・・・
» 3828
[3828]Re^9: WIN環境の今後 投稿者:朱人 投稿日:2002-01-09 17:40:00
ありがとうございます。
組版機の方に話がながれてしまいそうですが、
結局、S社さんが例の下室事件? 以来元気がなくなってしまったのは、
フォントの版権に固執し、サプコールの禁則処理などを含めた
「文字組版」にこだわったからではないかと思うのです。
こだわっていた間にアッというまにMACに皆が移行してしまったのは、
画像や図版を画面上に取り込む、、、というDTPが本来もつ
「面としての展開」ができなかったから、、、、と私は
思っているのですが。。。。
で、WINという<一台700万もしない>OS上で
サクサク「組版も」出来る事が「鉄則」になりつつ
あるのだと思います。。。
» 3830
[3830]Re^10: 写研ねぇ 投稿者:カタコリ 投稿日:2002-01-09 21:41:00
> フォントの版権に固執し、サプコールの禁則処理などを含めた
> 「文字組版」にこだわったからではないかと思うのです。

サプコルのいわゆるファンクションコーディングを出来る人も減っています
しね。会社でもボク以降入社した人は出来ませんし(^^ゞ 専用機(といって
も写研組版ソフトをWINで動かせて本体とセットで売っているだけ)を使って
、ファンクションを理解しなくても組めるようになっているみたいですが、そ
んなバカ高い機械を買う会社も今どきあまりないでしょう。
写研も専用RipからPDF出力が出来るようになってからは写研セッターもまっ
たく売れていないみたいですからね。フォントを解放するか、サプコルの組版
ソフトのみを解放するかしか道はない会社だと思われます。

> こだわっていた間にアッというまにMACに皆が移行してしまったのは、
> 画像や図版を画面上に取り込む、、、というDTPが本来もつ
> 「面としての展開」ができなかったから、、、、と私は
> 思っているのですが。。。。

今は写研専用機もQX等のDTPレイアウトソフトと同じ事が出来ますよ。WIN用
イラレやフォトショも入ってますから。写研フォントがエンベットされたPDF
も出来るし。ボクは本体の価格だと思いますよ。

> で、WINという<一台700万もしない>OS上で
> サクサク「組版も」出来る事が「鉄則」になりつつ
> あるのだと思います。。。

これはともやんさんの意見と同じです。
写研という昔のブランドにぶら下がって価格を反映させた殿様商売をしてい
るだけだと思います。

んと、続きがあるのでしたら、別スレをたてませんか?
» 3829
[3829]Re^10: WIN環境の今後 投稿者:ともやん 投稿日:2002-01-09 18:53:00
>WINという<一台700万もしない>OS上でサクサク「組版も」出来る事が「鉄則」になりつつあるのだと思います。。。

組み版機の多くがWintel機とういうのは、単にメーカーが「自作」
できる…ということにしかすぎないと思います。
DTPそのものの本質と機械の種類を並列に思考するのは
どうでしょうか。
» 3831
[3831]Re^11: WIN環境の今後 投稿者:朱人 投稿日:2002-01-10 10:19:00
ありがとうございます。
文章の始めの段落には一文字空白にする、欧文はできるだけ
母音できり、ハイフォネーションをつける、、、、などの
「組版知識」を知らなくてもそれなりのものが「素人」でも出来てしまう、
というところにそもそもの問題があるのだと思うんですよ。
今年の年賀状はほとんどソレでした。「素材集」を使い、
ハガキソフトで少し練習すれば、だれにでもできてしまう。
これは、DTP業界自体の「質」を下げたことにならないのでしょうか?
上げたことになるのでしょうか?
そうして「プロとしての仕事」がもう一度問われている気がして
ならないのです。
近所のオバサンでも町内会のポスターなど、パソコン一台あれば
作れてしまう。結局、一つ「仕事」は減った勘定になる。。。。
WIN環境は救世主なのか? 悪魔なのか?
考えすぎかもしれませんね。。
» 3832
[3832]Re^12: WIN環境の今後 投稿者:ともやん 投稿日:2002-01-10 10:49:00
一つ勘違いをしているかもしれませんね。

>近所のオバサンでも町内会のポスターなど、パソコン一台あれば
>作れてしまう。結局、一つ「仕事」は減った勘定になる。。。。

では、昔はどうだったのか? プロに頼んで作ってもらって
いたのだろうか。いえいえ、みんな「手書き」でした。
昔は安価に仕上げるために「手書き」があたりまえだったのが、
いまでは、単に「個人所有のワープロ・パソコン」へと、
「道具」が入れ替わっただけのことです。

それだけのことで、「仕事が減った」「DTP業界の質」の上げ下げ、
はては「プロとしての仕事」がもう一度問われている…とは
プロでは決してないいっぱんのオバサンに対して「酷」では
ないでしょうか?(^_^;)

ちまたにどれだけ「素人さん」がつくった印刷物があふれようが、
それが「プロの仕事」の質を左右することなどは決してありません。
また、プロの側からそういう「素人さん」のつくったモノに対して
「組み版…」などと知識の欠如を問うこと自体、「妙」というもの
です。餅は餅屋…わたしたちプロは、自分たちが立っている場所さえ
しっかりと見極めていれば、他の場所を見て眉をひそめる必要などは
ないのですよ。ただもくもくと「よい質」を量産すればよいことです。
» 3833
[3833]Re^13: WIN環境の今後 投稿者:朱人 投稿日:2002-01-10 17:56:00
ありがとうございます。
印刷業が不況業種として東京都の税制優遇職種とされたのは
3年前位だったでしょうか。
伝達するための手段として、印刷という媒体に
こだわる必要もなくなりつつあります。
キャパをWEBやDVD、SGMLにまで手を広げる必要にも
迫られるのかもしれません。
こうしてカキコミするだけで
情報として流せるわけですから。。。。
ある種パイ(仕事量)は限られていて、
WEB関連に人材が流れている、、苦戦の時期かもしれません。
<<私だけかもしれません<<<
こういう時こそ、「プロ」としての手腕をガンガン見せて
いきたいものです。
まだまだ追記することがありましたら、
お教えいただきたいと思います。。。。
ありがとうございました。
» 3834
[3834]最後に 投稿者:ともやん 投稿日:2002-01-10 18:34:00
> まだまだ追記することがありましたら、
> お教えいただきたいと思います。。。。

打てど響かぬ鐘は、このままそっとしておきたいと思います。
では。

このページをシェア