RE:DTPの先輩方、、、よろしくお願いします | 1999年04月01日~10日分

» 616
[616] RE:DTPの先輩方、、、よろしくお願いします 投稿者:KOUJI 投稿日:1999-04-01 00:37:00

雑誌の場合、特に大手の出版社だとDTPではなく写植での指定入稿というのが未だに多
いですね。
以前に某○学館(←バレバレ?)で雑誌のレイアウトの仕事をしたときは、指定で入稿
してくれとの指示があったのですが、QuarkXPressでキッチリとレイアウトをして出力
したものに写植指定と色指定を入れて入稿したら、担当者が驚いたらしく、ここまでで
きているのならデータをくださいなんて言われたことがあります。
結局は出版社と担当者の編集方針と、DTPのことをキチンと理解していないことが一番
の原因になっているのではないかと思います。レレコさんは指定で入稿をしていらっしゃるのですから、版下・製版・印刷については
知識があると思うので、アプリの使い方さえマスターして印刷技術へのフィードバック
について理解すればDTPへの移行は楽にできると思いますよ。
せっかくのマシンを遊ばせておくのはもったいないです。この仕事はMacでやると決め
て無理矢理Macでこなしていく内に、作業のスピードも上がりMacでの作業をすること
が多くなってくると思いますよ。
Macがあるのに、納期に追われていると手作業の方が速いからといってオブジェとして
しまたった人が随分といます。そしてそういう方に限って未だにMacの操作になかなか
慣れないでいることが多いです。
フリーでやっておられるのでしたら、Macを活用した方が仕事の幅も広がりますしメリッ
ト多いと思いますよ。ちなみに、ボクがMacでDTPをしよと思ったきっかけは、会社にMacが導入されたので、
あるものは使わないとモッタイナイということと、手で作成するカラーカンプ作成では
表現しづらいことがMacでは楽にできそうだなという期待からです。
きっかけなんて、大したことないもんなんですよ。要は自分の気持ちしだいだと思います。
» 617
[617] RE:アドバイスください!! 投稿者:KOUJI 投稿日:1999-04-01 00:47:00

> 僕はかなり困ったのですが、よくよく考えたらマックを会社に行って扱うよりもまず
> DTP業界、印刷業界のことを学ぼう、そして将来の為に人脈を作っておこうと思い
> ました。だからマックオペレーターではなく、営業のほうに目を向けて仕事を探して
> いたら、仕事が見つかりました。目標があって、そのステップとして営業という手段を自分の考えで選んだのであれば間
違いではないと思います。
営業はクライアントと現場の橋渡しですから、クライアントのニーズと現場のニーズの
両方を知ることができます。また、印刷工程を管理もするでしょうし色校などのチェッ
クや仕上がりのチェックもするので印刷の知識を学ぶには一番よい選択ではないかと思
います。また、マネージメントに関してもおこなうのですから、コスト意識というのも
得ることができます。これはとても大事なことであり、まあさんにとって貴重な体験に
なると思いますよ。
以上のことって、いまDTPオペレータに足りないものなのだと思います。オペレータィ
ングに関しては努力すれば独学でできるけど、それ以外のことは現場じゃないと理解し
がたいものばかりです。
ドラマじゃないけど「仕事は現場で動いてるんだよ」ってね(笑)
でも、仕事の忙しさに忙殺されて自分の目標を逃さないように頑張ってくださいね。
応援します。
» 618
[618] がんばってみます。 投稿者:レレコ 投稿日:1999-04-01 15:17:00

KOUJIさん、はげましのお言葉ありがとうございました!
これから、わからないこともたくさんでてくると思いますし、何かあったらまたよろし
くおねがいします。それにしても、今でもたまに活版でのレイアウトたのまれたりもするんですけど、、
逆に考えれば、いろいろな技術を身につけられて良い時期に働けたっていうことですよ
ねぇ。。
» 619
[619] EPSONカラーレーザーだれか助けて下さい!! 投稿者:落合 一 投稿日:1999-04-02 01:48:00

はじめして落合と申します。
私はフリーのデザイナーです!
近日EPSONカラーレーザーLP-8000CPSを購入して設定に悩んでおります。使用して
いる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。EPSON PS-5500の最初のセッテイングでさっぱり分からないのですが、初期設定の中
で Apple talkのセッテイングができません。 Apple talkを選択し、「はい」を押して
OKすると「Apple talkがみつかりません」とでてしまいます。これはどうしてなんでしょうか?
Macの設定はApple talk選択し、ファイル共有にしてドライバもセレクターから
LP-8000Cを選んでいるのですが全然繋がりません。そもそも私は、Apple talk自体がよく分かっていませんがどうしたらこのような事を解
決できるのでしょうか?サポートセンターに聞いてもMacの事はなかなか教えて頂け
ません。何方か、 LP-8000CPSをご使用なられている方がいらっしゃいましたらよい
アドバイスを教えて下さい。
75万円の買い物をしたものの苦戦する毎日です。
何方様か助けて下さい!
» 620
[620] AppleTalk 投稿者:KOUJI 投稿日:1999-04-02 02:34:00

LP-8000CPSは使っていないのですが…。
AppleTalkコントロールパネルで経由先はどのようになっていますか?
プリンタとMacがどのように接続されているのでしょうか?
EtherNetでネットワークを組んでプリンタとMacを繋いでいるのであれば、 AppleTalk
コントロールパネルで経由先をEtherNetしてやらないと認識することはできないと思い
ます。AppleTalkコントロールパネルはEtherNetやLocalTalkで組んだネットワークの設定
と切替をおこなうためのコントロールパネルと思えば多少解りやすくなるのではないで
しょうか。
で、AppleTalkコントロールパネル経由先をプリンタポートやモデムポートに設定すれ
ばLocalTalkになり、Etherを選択すればEtherNetになるということです。設定はファ
イルメニューから設定(コマンド+K)で保存することができるのでネットワークの環境
によって使い分けをすることが可能になっています。
これじゃ~まとはずれだったかな?
でも、何かの参考になればと思います。
» 621
[621] AppleTalk(補足)Re:だれか助けて下さい 投稿者:MITUWO 投稿日:1999-04-02 04:45:00

KOUJIさんが書いてるので間違いないのですが・・・・
AppleTalkについて少し補足します。1.そもそも AppleTalkってなんなの??
AppleTalkというのは、ネットワーク上でのファイルのやり取りの手順とかと思ってく
ださい。普通、ネットワークというのは物理的なライン(EtherNet、LocalTalk)と
ファイルのやり取りの決まり事が無ければ成り立ちません(これをプロトコルといいま
す)。つまりその決まり事の手順の一つが AppleTalkです。有名な所ではインターネッ
トで利用されるTCP/IP Winで利用されるNetBEUI、IPX/SPXなど2.AppleTalkの特徴
 AppleTalkは物理的な線として、EtherNet接続とシリアル(LocalTalk接続という)
接続に対してマック同士や、マックとプリンター間でファイルのやり取りを行います。
ここで、結構勘違いを起こしやすいのが、シリアルポートでプリンタを接続した場合で
す。直接プリンタにマックを繋げてAppleTalkで動かす事は出来ません。これはプリン
ターケーブルを使って繋げてるからにすぎないのです。(シリアル接続という)
LocalTalk接続にはそれ専用のケーブルとAppleTalkでプリンタを動かすドライバのイ
ンストールが必要です。3.必須ファイルと接続方法
 AppleTalk接続に必要なファイルとして、一連のOpen Transport書類(機能拡張書
類)、AppleShare(アップルメニュー書類)、AppleTalk(コントロールパネル書類)
は入ってないと利用できないか、ポートの選択ができません確認して下さい。
 使用方法は、セレクタでAppleTalkを使用するにする。または、 AppleTalkコント
ロールパネル>編集>利用者モード>詳しい情報も指定>(オプションボタンが表れる)
オプション>AppleTalk設定>入れる
で、AppleTalkを利用可能状態にしてから、
AppleTalkコントロールパネル>経由先で利用するポートを選んで下さい。ちょっと長くなったけど・・・(^^;
こんなもので参考になるかなぁプリンターとどういう接続してるか 詳しくわかればもっと簡略に説明できるんですけ
ど・・・>落合さん
» 622
[622] koujiさんありがとうございます 投稿者:まあ 投稿日:1999-04-02 08:42:00

koujiさんアドバイスありがとうございました。
とにかく業界の知識などをつけてがんばりたいです。
» 623
[623] LP-8000&PS-5500 投稿者:James 投稿日:1999-04-02 17:06:00

私も昨年10月に購入しました。現在快調に稼動しております。
基本的にPS-5500の設定は不要です(TCP/IPでMAC&WINで共有するなら別ですが)
私は、なんの問題も無く、イーサーで繋げて使えました。
多分問題は、ドライバーのインストールにあるのではないかと思います。インストール
のマニュアルにも書いてありますが、Fiery Downloader、Fiery Print Calibrator
Fiery Spoolerとか結構インストールしなければなりません。プリンタドライバーが正
常にインストールされていればセレクターでAdobe PSと言うアイコンを押すと4種類の
設定が出てきます。これは、出力する方法を示すもので、一番上にDirectと言うのが出
ます。(PS-5500にデータをスプールさせて、MACのメモリーを解放する)私はこれ
を選んで出力しています。
もう一度最初から、ドライバー等のインストールすべきものを確実にインストールして
(PS-5500自体の設定はしません)ください。(昨年の事なのでもう一度マニュアルを
読まないと思い出せない、、、)
イーサーでみんな接続されていれば(MAC同士)Apple Talkで即みな会話します。MAC
対応周辺機器はApple Talkをドライバーで翻訳するような感じと思っていただければ、
ですから、多分ドライバーの問題だと思います。
» 624
[624] 新しいコーナー作りました。 投稿者:KOUJI 投稿日:1999-04-03 01:57:00

独学でDTPを勉強されている方やDTPスクールに通っていて、これからDTPの仕事へ就
いていくだろうと思われる方への応援のためのコーナーです。
前々から考えてはいたのですが、個人でやっていくには負担が大きいかなと思っていた
のですが、思い切ってやってみることにしました。
新しいコーナーがこれからDTPの仕事をやっていきたいと思っている方々のお役に立つ
と嬉しく思います。詳しい内容についてはコーナーを見てください。
基本方針としては辛口で行こうと思ってます。その方がタメになると思うので。
新コーナーは↓です。
http://www.vinet.or.jp/~kouji/doujyou/School.html
» 625
[625] ありがとうございます!!DTPへの道へ。。 投稿者:okakiro 投稿日:1999-04-04 04:15:00

okakiroです!
みなさん、御丁寧にお答え頂きありがとうございました。
感謝しております。
今現在DTPスクールの案内を集めたり、書籍を読んだり検討しているところです。
これで最後の転職にしなければばらないので、慎重に考えています。
(考えているばかりではダメですけどね)
今後もこちらのHPを拝見させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
» 626

次回起動時、ゴミ箱に "救出されたファイル" として入っています。
ちなみにこの解決法をつい最近何処かで見たのですが、それがウェブなのか、本を立ち
読みしたのかすら憶えておらず(^^ゞ 毎日DTPとデザイン関連のサイトで探し回ってい
ますが、見つかりません。どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
http://ninemiles.td.nu/
» 627
[627] RE:カラーシンクプロファイルが、、 投稿者:KOUJI 投稿日:1999-04-05 04:02:00

ColorSyncとAdobe ガンマがコンフリクトするということを聞いたことがあるのです
が、それとは違うかな?違ってたらゴメンなさい。
» 628
[628] RE:2 カラーシンクプロファイル~ 投稿者:難波 投稿日:1999-04-05 08:13:00

カラー環境設定で、プロファイルの変換方式をapple colorsync以外にすると
colorsyncプロファイルは出てこなくなります。(わたしはadobe CMS)私の環境で
は、変換方式をapple colorsyncにすると正常に終了できない(終了時にフリーズす
る)ので、このようにしています。
RGBCMYKに変換する方式のようなので、illustratorRGB画像を扱わない
わたしには、この設定で特に問題(意図した色と違ってしまうなど)はで
ていません。
» 629
[629] >RE:1,2 カラーシンクプロファイル 投稿者:マサキ 投稿日:1999-04-06 00:32:00

マサキです。
ふむふむ。KOUJIさん、難波さん早速のお返事感謝します。
今日はちょっと遅いので明日それぞれのご忠告に従い、実験してみます。
ありがとうございます。
検証後にまた書き込みします。
他にも心当たりのある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。http://pluto.uc.to/~ninemiles/
» 630
[630] RE:3 カラーシンクプロファイル 投稿者:happyman 投稿日:1999-04-06 02:33:00

日本国内での平均的なDTPではカラーシンクは使われていないと考えています。
ですから、私は機能拡張からカラーシンクをはずしてしまいました。
みなさん、カラーシンクをお使いですか?
» 631
[631] DTPって..... 投稿者:ユミエ 投稿日:1999-04-06 23:48:00

みなさん、こんばんわ。私はマックのスクール(DTPや、イラスト、フォト)に6ヶ月
通いました。なかなかそれで仕事はできず、今は家で家事手伝いの状態です。初めてDTP
なるものを知った時は、将来性があって、在宅でできて、経験を積めばお給料も良くな
ると雑誌で見て、ならばやってみようと意気込み、スクールに通ったんですが、現状の
様子などもいろいろと最初よりは分かってきて、これはちょっとむずかしいんじゃない
かと思いはじめました。
DTPってホントに将来性があるんでしょうか?確かに、本などでは、これからがある資
格と書いてありますが.........。
今、私は迷っています。これから、DTPでやっていくか、全く違う分野でがんばってい
くか....。あと、DTPとして一人前になるにはどれくらいの期間が必要なんでしょうか?
下積み期間が必要なのはわかっていますが、DTP のオペレータ(デザイナー)で、在宅
勤務されている方、どうか教えていただきたいです。私の最終の目標は在宅で仕事がで
きるようになることです。
そのためにマックも買いましたし、クォークなどはデモ版ですが、独学でも勉強してい
ます。在宅になればホントのソフトも買いそろえないといけないし、プリンターやMOな
ども考えなければならないですし。結構大変だと思います。
» 632
[632] RE:DTPって..... 投稿者:大熊@tonan 投稿日:1999-04-07 11:52:00

ユミエさん、こんにちは。
ホントはDMにしようと思ったんですが、アドレスが無いのでここに書き込みます。ぼくも高校生ぐらいのときからずっと、家で仕事をするイメージを持っていまして、家
で仕事をできる職業はなんだろうと考え、最初に建築の学校に行ったんですよ。
学校を卒業して建設会社に入って現場の管理をしたり、図面を描いたりしていたんです
がどうもしっくり来ないんですよね。造るものが僕にとっては大きすぎる感じがして…で、建設会社をやめてぶらぶらしているときに、幼いころから習っている書道の先生が
「うちの教室を手伝わないか」っていうんで子どもに書道を教えてました。
そしたら、某有名書家が「うちに来ないか?」っていうんで、内弟子になりましたが、
数ヶ月で大喧嘩。封建的な世界ですね。あそこは。その後目的もなくアルバイトを探して、偶然目に留まった印刷会社でアルバイトをした
んです。そこでグラフィックデザインという仕事を、はじめて知りました。
そのときはもう22歳でした。それから、夜間の予備校に通いデザイン学校に受験しました。24歳でした。3年間学校
に通い、卒業後3年間デザイン事務所に勤めて独立。30歳の時です。独立当初は食うや
食わずでしたが、近頃やっと安定してきました。来年40歳になります。ユミエさんも、早く自分に合った仕事がみつかるといいですね。http://www.cyborg.ne.jp/~tonan/
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/wowhaus/
» 633
[633] RE2:DTPって..... 投稿者:KOUJI 投稿日:1999-04-07 23:53:00

DTPってホントに将来性があるんでしょうか?確かに、本などでは、これから
>がある資格と書いてありますが.........。DTPに将来性があるかどうかはわかりません。
しかし、よほど新しい情報伝達媒体が出てこないかぎり印刷物というものが無くなると
いうことはないと思うので、印刷業界で働くという意味では劇的な発展は無いとしても
将来性はあるのではないでしょうか?
Macなどのコンピュータを使ってDTPをするということが注目をされていますが、技術
的なことばかりを見て「印刷物を作る」という根本的なことを忘れているのではないで
しょうか。DTPというのは職種ではなく「印刷物を作る技術」だということを忘れない
でください。どんな仕事でもそうなのですが、仕事をする場合には専門的な知識というものを必要と
すします。それは経理や医療、建築、教育…どのような分野でも同じことです。
そして、どの分野の仕事であっても道具を使えるというだけでは仕事ができないですよ
ね。仮に勉強したから知識があるといっても、実際に仕事をしてみると知識だけでは足
りないこともあります。足りない部分は自分で体験して覚えるしかないのです。これは極論なのですが、教科書に載っていることだけを勉強して道具が使えるというだ
けであれば、医大を卒業したての学生でも、開業医師として自分の病院を開くこともで
きるということになります。仮にめでたく開業したとしても、卒業したてだと解れば患
者さんは安心して自分の身体をまかせることはないですよね。やはり実績があり安心し
てまかせられる病院に行くと思います。DTPを仕事としていくのでも同じことです。いくらスクールを出て自分の道具を揃えた
といっても、そう簡単に仕事なんて来ないのです。自分で開業するまでには、同業者に
自分の知識・技術を認めてもらえ、更に自分という人間を信用してもらえて初めて仕事
の依頼が来るのです。また、自分という人間を理解して受け入れてくれた人が、更に他
の人へも紹介してくれて仕事が徐々に増えていくのです。今までに何度も書いているのですが、フリーで仕事をしていくためにいちばん大事なの
は「人脈」なのです。人脈がなければ最新の設備があろが最先端の知識があろうが宝の
持ち腐れになるだけです。本気でDTPをしたいと思うのであれば、最初からフリーでやろうと思わないで何とかし
印刷会社などに就職して実績と人脈をつけてから考えてみてはどうでしょうか。ボクは中学を卒業してから高専で印刷に関することを5年間勉強し、その後印刷会社
デザイン部に7年間努めてからフリーになりました。
当初はDTPなどという技術はなく、会社に入ってから3年目くらいからDTPを勉強しま
した。印刷のことを勉強してきたという下と4年間のDTPの実績、7年勤めた会社で築
いた人脈というものがあるからこそ現在はフリーでやってこれているのです。
また、ボクは自分から営業をして「仕事をください」と言ってまわったことはありませ
ん。すべてクライアントの方から打診をしてきてくれるのです。仕事がなければ自分で
仕事を取ってくるだけの自信もあります。それくらい自分の知識と技術を第三者から認
めてもらい、自分にも自信がないとフリーではやっていけないと思います。
» 634
[634] RE3:DTPって..... 投稿者:大熊@tonan 投稿日:1999-04-08 16:20:00

DTPってホントに将来性があるんでしょうか?確かに、本などでは、これから
>がある資格と書いてありますが.........。いまどきどんな商売も5年先、10年先のことはわかりませんよ。
要はユミエさんがDTPを好きなのかどうかです。
どうもユミエさんは、職というものをみつけていないような気がするんですよ。そう
いうわけで恥ずかしながら僕の転職遍歴を書いたのでした。DTPが好きなら経験と勉強
でなんとかなると思いますが、そうでなければ大変なだけですよ。儲からないし。
» 635
[635] RE4:DTPって… 投稿者:Katsuya 投稿日:1999-04-08 23:16:00

DTPってホントに将来性があるんでしょうか?確かに、本などでは、これから
>がある資格と書いてありますが.........。僕は基本的には存続すると思いますが、紙媒体だけでなく、デジタル媒体での扱いも増
えてくるでしょう。
僕の場合はDTPと平行してマルチメディアの製作グループにも参加しています。
ここを通じて将来のあり方を考えています。そして、DTPも紙媒体だけでない、いろん
な形になって配付されていくだろうとも考え、日ごろから勉強をしています。
違うかもしれませんが、WEBの制作、ディレクターを使ったCD-ROMのオーサリング
も、今勉強をしています。
僕の考えとしてはDTPが自分の基本に有り、それからデジタルの特性を活かして、いろ
いろなメディアにも対応できるようにしていくほうがベターだと思っています。でも、基本にはDTPがあるので、まずそこから経験と実績を積む必要がありますね。
こんなでいかがでしょうか?(^_^;)
でわでわ(^o^)/~~
» 636
[636] RE5:DTPって・・・ 投稿者:koma 投稿日:1999-04-09 18:23:00

DTP=在宅みたいな図式が本や雑誌なので、できているのかもしれませんね。
たしかに、特に女性にとって在宅という2文字はとても魅力的ですよね
私もその一人です。私も10年ちかくグラフィックデザイナーをしていますが、毎日のよ
うに独立のことを考えます。
しかしそれが出来ないのは、逆にこの仕事の難しさや、自分の欠点がわかるからなので
すね。臆病なだけかもしれません。今まで、いろいろな書き込みを見ましたが、みなさんDTPという言葉からはいってらっ
しゃるようで、私はその逆だと思うのですね。
グラフィックをしたいイラストを描く仕事につきたい、だからDTPの勉強をする。
ページレイアウトなどの仕事がしたいのでDTPの勉強をする。っていうのが本当ではな
いでしょうか、DTPと言う言葉の意味があまりにも広すぎて、この業界にいる私でも消
化仕切れないぐあいです。sohoなどの雑誌をみると印刷のことなどなにも知らない人た
ちにとっては、在宅で出来る将来ある仕事と映るんでしょうね。
コンピューターはあくまでも道具です。まずは、なにをしたいかを見付けて、 2ヶ月で
も3ヶ月でもその業界にはいってみることです。それからでも在宅は遅くないとおもい
ます。
いろいろ、なまいきにいいましたが、これからこの業界をめざす人たちの参考になれば
と思います。
» 637
[637] カラーシンク報告1 投稿者:マサキ 投稿日:1999-04-10 01:05:00

マサキです。変換の方法はどれにしてもダメでした(つまり、次回起動時ゴミ箱に救出
されたファイルとして入っている)。
今日の終了時にアドビガンマを抜いたので、そちらの結果は明日以降に報告いれます。別に不都合はないのですが、やっぱりねぇ。
起動して最初の仕事がゴミ箱を空にするってのは妙にイヤなもので、、。
http://ninemiles.td.nu/
» 638
[638] RE6:DTPって・・・ 投稿者:マサキ 投稿日:1999-04-10 01:16:00

DTP、と言うか広告制作業界では「在宅」という感覚よりも「独立」という意識を持た
ないと成り立たないと思います。
一番必要なのは、自分を信用してくれるクライアントが居るのか、作れるのか、でなな
いかなと。
あと、生活サイクルが無茶苦茶になるので自分で流れをセーブできる人でないと、基本
的に無理だと思います。
10連休の後に1週間連続朝4時までとかありますから(^^ゞ
http://ninemiles.td.nu/
» 639
[639] DTPって難しい 投稿者:みや 投稿日:1999-04-10 10:46:00

ここでは、はじめまして・・・かな。
私の名刺を公開して頂いてありがとうございます。なんか照れますね。(穴があったら
入りたい気分)自分では設定したつもりでないのにオーバープリントの設定がされてい
ました。知らないうちに設定しちゃっていたんでしょうね。会社では全て独学でやっていますので、自分がやっていることが正しいのか間違ってい
るのかわからないでやっていましたから参考になりました。
» 640
[640] GOOD企画! 投稿者:小国文男 投稿日:1999-04-10 13:51:00

DTP&デザイン道場は、とてもGOODな企画ですね~。
みやさんの作品とKOUJIさんの批評とアドバイスも興味深く拝見。
とても勉強になりました。
私も投稿しようかなあ……、コテンパンやられそうで怖いなあ(笑)。
http://ha3.seikyou.ne.jp/home/ogn/
» 641
[641] 続・GOOD企画! 投稿者:難波 投稿日:1999-04-10 14:46:00

道場、わたしもいい企画だと思います。> 私も投稿しようかなあ……、コテンパンやられそうで怖いなあ(笑)。わたし、昼くらいから投稿してみようかどうしようか迷ってました。この仕事を始めて11年。フリーになって10年。「ちゃんとした」批評というのを受け
たことが無く、なんとなくやって来れた感じがするので、一度批評を受けてみたい感じ
はするのですが、どうも勇気がなくて……。
仕事でやっているものはコンビニなどに何冊かは入っているし、本屋にいけば大抵の仕
事は見られると思うのですが、それはそれで、批評の対象が出版社になったりするので
ちょっとまずいかなとも思うし……。
投稿はどうしようかな? と思いますが、例題はやってみようと思っています。端物
AVのジャケットくらいしかやっていないので、暑中見舞ハガキが苦手ジャンルかな……。
» 642
[642] 入稿されるデータって… 投稿者:Yasuda 投稿日:1999-04-10 14:47:00

DTP&デザイン道場』大変興味深く拝見しました。みやさん、KOUJIさんお疲れさま
でした。
しかし、データって出力の為の情報以外にも、驚くほど沢山の情報が読みとれるものな
んですね。データを作成した方の“履歴書”みたいだなぁって思ってしまいました。
僕も、履歴書審査の段階でハネられないように、日頃から注意しなくちゃ…(^_^;
http://www.rnac.ne.jp/~yasuda/
» 643
[643] 続・続・GOOD企画! 投稿者:近藤信男 投稿日:1999-04-10 15:49:00

KOUJIさんお久しぶりです。素晴らしい企画です。
インターネットならではですね。
プリプレスはオープン化されたのですが、デザイン知識はオープン化されていませんか
らね。オペレータの方々は、デザイン知識へ食い付くしかない時代になりつつあります。
DTP関連のサイトは、技術的な支援サイトが多いようですが、デザイン面を支援するサ

このページをシェア