イラストレーターのデータをエクセル&ワードに変換したいのですが?

» 718
はじめまして。初めて投稿します。
封筒のデザインを依頼されたのですが
得意先にある封筒専用印刷機がdos/w対応のものだそうで
エクセルかワードのデータで欲しいと言われたのです。
デザインをイラストレーター5.5で作ったまではいいのですが、
エクセル&ワードはあっても使える人間がおらず、
どうやってデータ変換したらいいのか困っています。
知ってたらどうか教えて下さい~(T_T)
» 720
[720]Re: イラストレーターのデータを 投稿者:さとう 投稿日:2000-10-11 18:00:00
> 得意先にある封筒専用印刷機がdos/w対応のものだそうで
> エクセルかワードのデータで欲しいと言われたのです。
> デザインをイラストレーター5.5で作ったまではいいのですが、
> エクセル&ワードはあっても使える人間がおらず、
> どうやってデータ変換したらいいのか困っています。

わたしはイラストレーター8.0なんですが、8.0ですと、「ファイル」→「データ書き出し」で「Windows Metafile」か「BMP」を選択して、拡張子をつけ保存すれば「ワード」に貼り込めます。レーザープリンターなら問題なく印刷できます。「Windows Metafile」のほうが、ドローデータにはむいているかなと思ってますが。(ちょっと自信なし)
うーん・・5.5だと・・「Photoshop」をお持ちなら、「Photoshop」へもっていって、「ワード」に貼り込める形式で保存してやる。くらいしか思いつきませんが。
ただ、印刷機がどのようなものかとか、お作りのデータがどのようなものかによりますね。画像の内容や文字のサイズによったら、上記の方法
では、シャープさがなくてダメだしされそうですしね。
すいません。参考になりませんね。m(--)m
» 722
[722]Re^2:ありがとうございましたm(__)m 投稿者:みよみよ 投稿日:2000-10-11 23:27:00
教えて下さって有り難うございました。
さっそくやってみます(^.^)

しかし、私ったらdos/vをdos/wって打ってますね。恥ずかしい~(笑)
» 714
[714]ありがとうございます。 投稿者:ヒサアキ 投稿日:2000-10-11 06:22:00
KOUJIさん、難波さん、ありがとうございます。
お教えが僕にはむずかしく(涙)、でもまあこれが実力です。
これからもよろしくお願いします。
さて、
1.モニタキャリブレーション。ドキッとします。
 実はやったんですがエプソンのインクジェットで
 プリントすると色はぜんぜん。プリンタのせいか
 どうかもわかりません。ダイヤモンドトロンのサイトから
 カラープロファイルというのをDLしてカラーマッチング
 とかモニター設定というのをやったんですが
 どこかで間違っているのかもしれません。
 再挑戦してみます。
 Adobeガンマもしているはずなんですが。

2.では一応(?)12ビットでやることにします。
 でも「扱うことができない」のでしょうか?
 たしかに8と16ですね。16ビットにチェックされます。
 ですからコマンドによっては8ビットに戻したりします。
 (いいかげんですね)
「導入」と申しましたのは、僕のシャシンは全部モノクロですが
 色調をかえるなりして(カラーバランス)本の中にいれたい、と
 考えているのです。いわゆる普通の立派なカラー写真集みたいな
 カンジではなく。ちょっとセピアがかっているとか。
 ぼくのWebサイトを覗いて下さってまことに恐縮しますが、
 あんなカンジの。
 しかしモノクロにそんな手を加えたらそれはもう「カラー」に
 なってしまうのでしょうか?
 難波さんのおっしゃる 「出力までにどのような処理を要する」
 というイミでの「導入」というつもりだったのかもしれませんが
 舌足らずですみませんでした。
 「画像の補正をしたいのであれば、
 知識と経験、キャリブレーションのとれた環境でないと」
 というのは、上記の僕のもくろみのような場合でも要求されます
 でしょうか?
 PSのアクションにビネットというのがありますね。
 あれを使って本にのせたいと思うのですが。
 シャシンの縁を処理するのは印刷会社にまかせるほうがいいので
 しょうか?

 すみません。あまりにも基本的なことを僕が知らなすぎるのだと
 思います。
 ご迷惑をおかけします。
 
» 715
[715]Re: ありがとうございます。 投稿者:難波 投稿日:2000-10-11 08:13:00
>  「画像の補正をしたいのであれば、
>  知識と経験、キャリブレーションのとれた環境でないと」
>  というのは、上記の僕のもくろみのような場合でも要求されます
>  でしょうか?
「原稿に忠実に」であれば、知識と経験は必要ですが、自分の意図
通りの仕上がりにしたいのであれば、トライ&エラーの繰り返しで
もいいと思います。が、モニタのキャリブレーションは必要です。
カラースライダから上がりの色の見当が付けられないと、モニタだけ
がものさしになりますから。

>  PSのアクションにビネットというのがありますね。
>  あれを使って本にのせたいと思うのですが。
>  シャシンの縁を処理するのは印刷会社にまかせるほうがいいので
>  しょうか?

最終的に適切なデータになっていれば、自前の処理でかまいません。
いきなり印刷用のデータを作るのではなく、色々設定を変えたもの
をテスト印刷してみるのがいいかと思います。そうすれば、印刷
上がりの予測が付けやすくなります。
» 717
[717]Re^2: ありがとうございます。 投稿者:KOUJI 投稿日:2000-10-11 11:21:00
>  実はやったんですがエプソンのインクジェットで
>  プリントすると色はぜんぜん。プリンタのせいか
>  どうかもわかりません。ダイヤモンドトロンのサイトから

最終出力物をインクジェットプリンタにしてモニタの色を合わせようとする
ときは、出力したものと出力をしたデータ(Photoshopの画像データ)が
モニタ上で同じような色になるようにAdobeガンマで色調補正をしてやり
ます。各メーカーはプロファイルデータを配布してくれていたりしますがモ
ニタなどの個体差などがあるので必ずしもマッチするとはいえません。ボク
はRDF19Xを使用していますがプロファイルデータを元にしてAdobeガンマ
を使って印刷物(過去に仕事で作成したもの)に色調を合わせています。
あと、透過光と反射光、RGBCMYKの違いがあるので完全に一致というわ
けにはいかないのでモニタではどのような傾向で表示されているか(例えば
全体に色味が浅いとか)を把握してある程度で妥協していたりもします。
あと、Photoshopの環境設定も重要です。CMYK設定などの設定は色調に影
響を与えるので適正な設定をしてやる必要があります。下のURLを見ていた
だくと参考になるのではないかと思います。
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/kouji//nan_log/1999/1999_07.html

最終的に印刷物をお考えでしたら印刷物で合わせるのがいいのですが、そう
するとプリンタとは出力結果が絶対といっていいほど合わないと思います。
プリンタの機能でインクの噴射量を調整できるようでしたら、印刷物にモニ
タを合わせたあとにプリンタの色味を調整するのがベストです。でも、ほと
んど無理に近いのでモニタだけ合わせてプリンタは参考程度にしか考えてい
ません。最終出力物での色味のみが重要と考えているということです。
すぐに印刷物用のデータを作成するということでなければ、プリンタの出力
結果にモニタが近い色味になるように調整するといいと思います。
Adobeガンマのアシスタントに従って色味を調整して、ガンマ値の設定を
する項目で「単一ガンマのみ」というチェックを外してRGBを個別に調整し
てやればそこそこ近いところまでいくのではないかと思います。

>  たしかに8と16ですね。16ビットにチェックされます。
>  ですからコマンドによっては8ビットに戻したりします。

12bitでスキャニングした画像は16bit扱いになるのですね。知りませんで
した勉強になりました。
16bitとして読み込むことができるのであれば大丈夫なはずです。16bitで
は使用できるコマンドが制限されてくるので色調補正が難しかったりします
が、補正後の画像劣化が少ないので基本的な補正(カラーバランスやレベル
補正など)をするときには16bitの方がいいのではないかと思います。基本
的な補正が済んだら8bitモードに戻してコマンドを実行するのはボクも
やっていますし、16bitモードですべてのコマンドを実行することができな
いので仕方のないことだと思います。いいかげんではないですよ。(^^)

>  色調をかえるなりして(カラーバランス)本の中にいれたい、と
>  考えているのです。いわゆる普通の立派なカラー写真集みたいな

モノクロ写真を着色して最終的に印刷物にするのであれば、画像のモードは
CMYKモードになっている必要があるということをふまえてデータを作成し
なければいけません。また、画面上で見ることを最終とするのでないのであ
れば最終出力物に合わせてキャリブレーションをとる必要があります。(そ
うしないとモニタで見た色と出力結果が違ってしまうということになる)
このへんは難波さんも言われていますね。
作業時はモノクロモードで着色することはできないのでRGBモードやCMYK
モードなどに変換して着色することになります。そのときにモニタの色が最
終出力物に合っていないと意図した色を出せないのでキャリブレーションは
必要ということです。
また、キャリブレーションのとれたモニタでも画面上の色味のみを参考にし
て作業してしまうとCMYKモードに変換したときに色調がダウンしてしまう
ので「CMYKプレビュー」をオンにして着色していくことをおすすめします。
着色のしかたはカラーバランスだけでなく、ダブルトーンモードやマスク
作成して部分的に色を乗算していくなど様々な方法があるのでこの辺はいろ
いろ試してみるといいと思います。写真のふちにぼかす処理をするのであれ
ば、それも含めて画像データを作成します。その方が自分の意図したボケア
シを作成することができます。

このページをシェア