イラレCSでの互換性設定?どうなってるんでしょうか?

[3839]イラレCSでの互換性設定?どうなってるんでしょうか? 投稿者:かおりん 投稿日:2004/04/09(Fri) 15:34
イラレ10まではデータ保存の際に形式オプションの互換性でイラレ6とか8とか好きなように出来ましたがイラレCSはそれができないのでしょうか?
確かに、CSから保存などの扱いが変わっていますね。
*http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?223823+002

上記参照
「ファイル→データの書き出し」で、[Illustrator Legacy] または [Illustrator Legacy EPS] で保存・書き出ししてください。
Re: イラレCSでの互換性設定?どうなってるんでしょうか? 投稿者:かおりん 投稿日:2004/04/10(Sat) 14:54
ありがとうございました。
Re: イラレCSでの互換性設定?どうなってるんでしょうか? 投稿者:がれーじm 投稿日:2004/04/11(Sun) 01:33
下位バージョンにも保存出来ますが、テキストの互換性が無いので、注意して下さい。アウトラインすれば問題無しですが、テキストを生かしても、文字がバラバラの状態になりますので、下位バージョンでテキストの再編集することは厳しいです。
Re: イラレCSでの互換性設定?どうなってるんでしょうか? 投稿者:まりりん 投稿日:2004/04/11(Sun) 12:34
便乗質問で申し訳ありませんが、
>テキストの互換性が無いので、注意して下さい。
というのはどの程度までなのでしょうか。
とても簡単な文字情報しかもたないものだと(1行文字列のみとか単純な文字組みのもの)下位バージョンで表示できたりするのですが
そんな単純な文字操作をしてないように思うものですら
文字列がすべて表示・編集できないデータがあります。
現在ほとんどのPCで9.0.2を使用中ですが一部CSを使用しているPCもあり
互換性の問題で苦労しています。

何かCS特有の文字操作、『この操作をしたらまず下位バージョンでは表示・編集できない』
というものがおわかりでしたら教えてください。
Re: イラレCSでの互換性設定?どうなってるんでしょうか? 投稿者:がれーじm 投稿日:2004/04/12(Mon) 02:18
adobeのサイト
*http://www.adobe.co.jp/print/printproinfo.html
Creative Suite 出力の手引き54-55Pに多少書いてあります。
(もし印刷関連のことをされているのでしたら必読だと思います。)

>何かCS特有の文字操作、『この操作をしたらまず下位バージョンでは表示・編集できない』
というものがおわかりでしたら教えてください。

自分の知っている限りでは、文字に関してのみ、全て駄目に近いです。
極力生かすには、文字詰め等全て使わない(0)にする。文章のなかで文字の数を変えない等すれば、細切れも多少緩和されますが、あまり効果はありません。
text書き出して文字のみ作り直しが早いです。その前にバージョンダウンでの作業はやめるのが一番です。

CSから文字組周りがUnicodeになったので、今迄の物とは全く別になります。個人的には文字に関しては、アウトラインを取らない限り、下位バージョンに渡すことが出来ないと考えています。又、オープンタイプフォントを使わないと、文字詰め等が詳細に出来ないと思いますので、本領発揮出来ません。

自分の環境ですが、CSを使う時はフォントはほぼ全てオープンタイプを使用してます。
Illustrator10以下で作業しなければならない時はCIDにしています。
最終的にIllustrator8にして納品することは多いですが、、、。
制作する時に、バージョンを変えて作業することは、余計なトラブルを起こしてしまいますので、CSで作業したものは最後迄CSで行うのがいいとおもいます。
(それが出来ないので大変なんでしょうが、、)
もうそろそろ、上位バージョンで制作した物を、下位バージョンで追加修正するなどのことはやめた方がいいです。
Re: イラレCSでの互換性設定?どうなってるんでしょうか? 投稿者:まりりん 投稿日:2004/04/12(Mon) 10:57
ありがとうございます、なるほどやはり文字関係の修正は全滅に近いのですね。

>CSから文字組周りがUnicodeになったので、今迄の物とは全く別になります。
>個人的には文字に関しては、アウトラインを取らない限り、下位バージョンに渡すことが出来ないと考えています。
>又、オープンタイプフォントを使わないと、文字詰め等が詳細に出来ないと思いますので、本領発揮出来ません。
昔ちらっと出版関係の会社にいたこともありますが、現在は工事関係の仕事で、イラストレータは主に
図上に工事範囲を書き込んで透明度を設定して色を塗ったり(従来は色鉛筆で縫っていました)
工事範囲内の自然環境情報を模式図的に描いたりするのに使っています。
印刷品質的には事務所内レーザープリンタで出力した程度のもので十分ですし
印刷所に出して処理することもないのでDTPではなじみの深い
モリサワやフォントワークスのようなものですら
有償フォントは全く使っていない--使わなくてもいい状況です。
たかだかその程度の絵を描くのになぜここまで高度なソフトが使われているのか
私も最初は驚きでしたが、けっこうこの業界でも使われているものなんです。

そのような状況ですので他会社とのデータのやりとり(修正・流用含む)も多く
アウトライン化して渡すとか下位バージョンでの修正をなくすとかもちょっとムリそう。
なぜCSの導入をはじめているのかわからないので、ちょっと釘をさしておくことにします。
もしかしたら、単に新しいものに飛びついているだけで何も考えてない可能性も大なので^^;;;
勉強になりました、ありがとうございます。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア