9.0.2のアンインストール

[389]9.0.2のアンインストール 投稿者:あさい 投稿日:2002/11/05(Tue) 13:26
以前「9.0.2で特定のフォントが使用できない」という件で、質問させていただいた、あさいです。
いろいろ調べてみた結果、どうも9.0.2がうまくインストールされていないのが原因のようで、
いったん削除しようと思いコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除で
アンインストールを行いましたが、
「ログファイル○○○が有効でないか、またはデータが破損しています。アンインストールは
実行されません」というメッセージが出て、アンインストールできません。
しょうがないのでもう一度上書きインストールしましたが、その際
「アンインストーラセットアップで初期化に失敗しました。この製品をアンインストールできません」というメッセージが出て、その後インストールは続けられるのですが、結果は同じアンインストール
できませんでした。
何とかアンインストールする方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: 9.0.2のアンインストール 投稿者:亭主 投稿日:2002/11/05(Tue) 21:05
394でも描きましたが、
やはりAdobeのソリューションデータベースで「アンインストーラセットアップで初期化に失敗しました。この製品をアンインストールできません」あたりを、検索窓にコピペして検索してみて下さい。

どうしてもダメな場合、私だったらシステムのリカバリ(OSの再インストール)をやって、最初からシステムの再構築をします。
Re: 9.0.2のアンインストール 投稿者:あさい 投稿日:2002/11/05(Tue) 22:52
>亭主様
Adobeのソリューションデータベースで検索した結果、Acrobat 5.0での同じ症状が掲載されておりました。
イラレでも多分同じだろと思い(^^;)、そのまま応用してみたら無事アンインストールできました!
インストールしてあるフォルダ内の「uninst.isu」ファイルを削除し上書きで再インストール、再起動後コントロールパネルからアンインストールするという方法です。
今回は助けていただき、どうもありがとうございました。
また何かありましたらお願いいたします。
Re: 9.0.2のアンインストール 投稿者:初心者 投稿日:2002/11/05(Tue) 23:00
 アンインストールによって、フォルダ内のプログラム、およびレジストリ情報が削除されますが、これらが完全に行われない場合があるようです。
 この場合、まずインストールしたフォルダ内のプログラムを全て削除します。
 次に、[スタート][ファイル名を指定して実行]で「regedit」を呼び出します。すると「レジストリ エディタ」が起動します。左側の欄の(「-」記号や「+」記号の付いた方)から削除すべきレジストリデータを探します。
 最初に、[マイ コンピュータ][HKEY_CURRENT_USER][Software][Adobe][Illustrator?](?はソフトのバージョン番号です)を探します。この[Illustrator?]を右クリックの[削除]で削除します。
次に、[マイ コンピュータ][HKEY_LOCAL_MACHINE][SOFTWARE][Adobe]の下にも[Adobe Illustrator ?]や[Illustrator]などのIllustrator関係のレジストリデータがあるので、これらも削除します。
 最後に「窓の手」というフリーソフトを使って、[アンインストール]タブにある、[現在のアンインストール情報]内に「Adobe Illustrator ?」 等のデータがある場合、それをクリックして、[→]ボタンを押し、[削除したアンインストール情報]に移動します。
 これでアンインストールは完了です。
Re: 9.0.2のアンインストール 投稿者:あさい 投稿日:2002/11/06(Wed) 00:28
>初心者様
早速試してみました。何かキレイに掃除できた感じで、とても気持ちいいです(笑)。
「アプリケーションの追加と削除」からでは、すべてが削除されるわけではないのですね。勉強になりました。
「窓の手」、これからも活用させていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
Re: 9.0.2のアンインストール 投稿者:亭主 投稿日:2002/11/06(Wed) 23:25
ふーむ、
私も勉強になりました。

-初心者な管理人より。
Re: 9.0.2のアンインストール 投稿者:あぷらいと 投稿日:2002/11/07(Thu) 11:15
レジストリに詳しくない人が修正を加えることはかなり危険な行為です。
最悪の場合、Windowsが起動しなくなります。
「窓の手」があるのならば必ず「バックアップ」を取ること(最低でもWindowsのフォルダにある USER.DAT と SYSTEM.DAT ファイルをコピー)と、最悪の事態(起動不可)が起こってもその「バックアップ」データを元に戻せる「知識」を得てから行ってください。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア