不透明度について

[8988]不透明度について 投稿者:glass 投稿日:2005/04/26(Tue) 14:43
イラストレーター9.0を使用しています。

不透明度を使ってデータを作ったのですが、出力センターのほうで8.0で保存してくださいといわれました。
以前は保存オプションで8.0を選び、アピアランスを保持(透明部分
を統合)でうまくいったのですが、今回同じようにすると、下に
配置している画像がばらばらに分割されてしまいました。(約50枚
に分割。)
その上分割された画像と画像のあいだは白い線が見えます。
またファイル容量はEPSで保存して、ver9.0の24MBからver8.0では500MBになりました。
やはりこの場合は、不透明度は使わないほうがいいのでしょうか?
Re: 不透明度について 投稿者:やん 投稿日:2005/04/26(Tue) 17:38
『透明』を適用しているオブジェクト、若しくは全体を
PhotoShop epsに変換→保存し、Illustratorに再配置して、
8.0で保存するのが入稿の上では無難だと思います。
Re: 不透明度について 投稿者:ことあや 投稿日:2005/04/26(Tue) 21:57
>分割された画像と画像のあいだは白い線が見えます。

表示設定でアンチエイリアスがかかっているからじゃないですか?
出力には問題ないと思いますよ。
Re: 不透明度について 投稿者:glass 投稿日:2005/04/27(Wed) 11:05
やん様・ことあや様ありがとうございます。

>『透明』を適用しているオブジェクト、若しくは全体を
>PhotoShop epsに変換→保存し、Illustratorに再配置して、
>8.0で保存するのが入稿の上では無難だと思います。

ファイル容量があまりにも大きく(700MB)なりましたので今回は
やめておきました。

>表示設定でアンチエイリアスがかかっているからじゃないですか?

アンチエイリアスのような感じではなく、ジグソーパズルのパズル
とパズルの間に線が見えているような感じなのです。

今回は、少し元とは変わりますがパスファインダの薄い混色を
使用して近いものを作ることができました。
おさわがせしました。またよろしくお願いします。
Re: 不透明度について 投稿者:さがお 投稿日:2005/04/27(Wed) 11:52
PDF/X1aに準拠したPDFを書き出して、acrobatEPS保存してそれをイラストレーター8.0に「配置」してEPS保存でどうでしょうか?
Re: 不透明度について 投稿者:香龍 投稿日:2005/04/27(Wed) 13:00
9.0で24MBのものがEPS保存で700MBってずいぶんと大きいですね。画像が多かったりするのでしょうか?画像のサイズ(解像度)は適切ですか?
EPSは8.0にしてはダメですよ、9.0のEPSデータをリンクで配置して8.0に保存です。
それにしても700MBって大きいですね…。
Re: 不透明度について 投稿者:glass 投稿日:2005/04/28(Thu) 15:42
さがお様・香龍様ありがとうございます。

>PDF/X1aに準拠したPDFを書き出して、acrobatEPS保存して
>それをイラストレーター8.0に「配置」してEPS保存でどうで
>しょうか?

PDFで書き出しというのは考えていたのですが、実はいまいち
やり方がわからなくて、時間もなかったのであとで調べようと
思ってそのままになっています。
「別名で保存」で「Adobe PDF」を選択して保存することが
PDF/X1aに準拠したPDF」ということになるのでしょうか?
それでためしにやってみたのですが,PDFは普通にできたのですが、
(モニターで見ると元の色と違うのですがPDFにするとこうなるん
ですよね…本当にあいまいですみません。また後日調べてみます。)
アクロバットでEPSにして保存したあと、イラストレーターに配置
したところ、なんとグラデーションの角度が0°になっていました。

イラストレーターでは90°のグラデをかけていたのです。
その後PDFも、アクロバットでEPS保存したものも大丈夫だったの
ですが、それを配置するとグラデーションが0°になってしまい
ました…

>9.0で24MBのものがEPS保存で700MBってずいぶんと大きいですね。
>画像が多かったりするのでしょうか?画像のサイズ(解像度)は
>適切ですか?

私もあまりの大きさにびっくりしました。
画像の解像度は300です。画像は20点ほどあります。
仕上がりがA0なのでそれのせいだとは思うのですが、この大きさを
扱うのがはじめてなのでとまどっています。

>EPSは8.0にしてはダメですよ、9.0のEPSデータをリンクで配置し
>て8.0に保存です。

ここがよくわからないのですが、こんなことができるのですね。
リンクで配置だから実体は9.0がもっていて、でもこうすると
8.0しか入っていないパソコンでもだいじょうぶ…?
すみません、よくわからなくて。
でもこうすると25MBぐらいにおさまりました。
9.0の24MBと足しても49MBとなるので、700MBのことを考えると
の差がありますね。
Re: 不透明度について 投稿者:香龍 投稿日:2005/04/28(Thu) 18:18
一つ注意点を忘れておりました。
私の書き込みしました方法はポストスクリプト対応のプリンタにしか使用できません。
大型のプロッター等は問題ないと思いますが外部に出すときは必ず確認してくださいね。

>仕上がりがA0なのでそれのせいだとは思うのですが、この大きさを
扱うのがはじめてなのでとまどっています。

これはA0を原寸で作成しているということですね。
その分写真のサイズも大きいので重くなっているのでしょう。
プロッターは出力解像度がさほど高くないので高解像でつくってもあまり意味がなかったりします。
ウチではA0ならA2へたするとA3で作ったものを拡大して出力しています。これくらいでも結構大丈夫だったりします。

>ここがよくわからないのですが、こんなことができるのですね。

EPSの配置で出力可能な理由に細かい説明必要でしょうか?希望される方がおられるなら書き込みしますが…(自分もちゃんと把握しているわけでないのですけど…)
Re: 不透明度について 投稿者:やん 投稿日:2005/04/28(Thu) 18:49
>>EPSは8.0にしてはダメですよ、9.0のEPSデータをリンクで配置し
>>て8.0に保存です。
>ここがよくわからないのですが、
香龍さんがおっしゃっているのは、「9.0のIllustratorEPSデータを配置する」
ということではありません。

<『透明』効果を生かして、且つ8.0で保存する>為に、
まず、9.0versionでEPS保存したファイルをPhotoShopEPSに変換して、
再度、Illustratorにリンクで配置、ということです。

1.保存した9.0のEPSファイルをPhotoShopで開きます。
2.ラスタライズ設定の画面が出ますので、解像度を入稿用なので350dpiとして
ファイルを開きます。
3.開いたファイルは、透明効果が有効な状態で一枚の画像となっていると思います。
4.それを、PhotoShopEPS形式で保存し、Illustrator9のファイルに再配置し、
8.0versionで保存します。

『8.0versionで保存』したファイルは、8.0の規格に合った保存形式になっていますから、
勿論8.0しか入っていないパソコンで開くことが出来ます。

画像ファイルのサイズが大きくなってしまうのは、香龍さんのおっしゃるように、
A0原寸だからだと思います。
Re: 不透明度について 投稿者:glass 投稿日:2005/04/29(Fri) 09:12
香龍様・やん様、何度もありがとうございます。

>プロッターは出力解像度がさほど高くないので高解像でつくっても
>あまり意味がなかったりします。
>ウチではA0ならA2へたするとA3で作ったものを拡大して出力してます。

私もA0で作る必要が本当にあるのかどうかわからなかった為、印刷
会社で働いている友人に聞いてみたところ、香龍様のおっしゃるとお
り「A2やA3でも大丈夫」という人と「原寸で」という人に分かれました。
今回出力してもらうところに聞いたところ「原寸で。」とのことでしたので、そうしました。やはりA0原寸のデータは重いですね。

>香龍さんがおっしゃっているのは、「9.0のIllustratorEPSデータ
>を配置する」ということではありません。

私は完全に勘違いをしていました。
「9.0のIllustratorEPSデータを配置する」ことができるととらえて
しまっていました。

>まず、9.0versionでEPS保存したファイルをPhotoShopEPSに変換し
>て、再度、Illustratorにリンクで配置、ということです。

これが私も通常行っているやり方です。
また元に戻りますが、この時に約700MBになってしまいました。

みなさま本当にいろいろ親切に教えていただきありがとうございました。
私ももっと勉強していきたいと思います。
Re: 不透明度について 投稿者:香龍 投稿日:2005/04/29(Fri) 16:29
>香龍さんがおっしゃっているのは、「9.0のIllustratorEPSデータを配置する」ということではありません。

えーと、違いますよ。9.0のIllustratorEPSを8に配置であっています。わざわざPhotoshopにする必要はありません。
私の会社ではこれで問題なく出力できます。
ただし、どこの印刷会社でも大丈夫とは言い切れないので確認は必要かと思います。
Re: 不透明度について 投稿者:やん 投稿日:2005/04/29(Fri) 19:10
そうでしたか。私の方が大きな間違いでした。
glassさん、香龍さん、大変失礼いたしました。
Re: 不透明度について 投稿者:さがお 投稿日:2005/04/30(Sat) 12:26
PDFは、できればイラストレーターではなく、製品版のacrobatを使う事をオススメします。
PDFライブラリ経由で書き出されたものは、ご指摘のようにグラデーションや透明効果で問題が起きる事もあるようです。
それから、Acrobatのカラープロファイル設定とPdfを書き出す際のカラープロファイル設定にもご注意ください。
Re: 不透明度について 投稿者:m_ogawa 投稿日:2005/04/30(Sat) 21:04
遅レスですが。

出力側でイラストレーターのバージョンを8に制限するケースは、二通りの理由を
考えなくてはいけないと思います。
一つは単純に出力側がイラストレーターの上位バージョンを持っていない場合。
もう一つはセッターのRIPが古いために9以降のデータに対応できない場合です。

前者の場合ならセッターが古いタイプ(Level2以前?)でなければ、やり方次第で
出力することが可能です。
香龍さんやさがおさんのやり方もその一つですし、他にもいろいろ考えられます。
ただ、その場合はむしろVer.9のPSやEPSのままで入稿した方が安全だと思います。
出力側にその旨を伝えてそれで対応できないなら、出力側で知識と経験が不足して
いるわけですから(あるいは他の理由も)、その場合はやめた方が無難です。
9のEPSデータをリンクで配置して8で入稿した場合、もし出力側がその意図を理解
できないレベルの場合、いじられて事故になる可能性もあると思います。

後者の場合はRIP自体が9以降のデータに対応できないわけですから、どうやっても
出力は不可能です。
巷の印刷業者や製版業者では結構古い機械が現役だったりするので要確認です。
(9以降のデータに対応できるPostScriptのバージョンは失念しました^^;、3以降は
 大丈夫だったと思いますが、不確かですので出力側にご確認ください)

結局、外部業者に出力を依頼する場合は、その業者の入稿条件に従うのが無難だと
思います。
8縛りの条件でやむを得ず9の透明効果を使う場合は、出来る限り分割される範囲が
小さくなるような作り方をするしかないと思いますが、実際にはなかなか難しいと
思います。

長文失礼。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア