sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって

[5378]sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:TOMO | 投稿日:2010/12/02(Thu) 15:03:45
印刷屋さんに「CSの設定を高品質印刷用にしてください」と言われています。
この場合、CSの色空間がAdobeRGBで統一されるのですが、
インデザイン上に貼付けている写真がsRGBです。
経験上、色空間を統一していないと、変換時間違ったら違う色になってしまってましたので、
現在、そのsRGB画像をAdobeRGBに変換してから貼付けています。

これはメリットのある事なのでしょうか?
そのままsRGBでもいいような気もしますが、もしAdobeRGB画像と混在したら、印刷時に不具合があるのでしょうか?

あと、現在sをAdobeに変換すると、フォトショップ上では色変わってないようですが、貼付けた画像が変換前よりくすんで見えます。
これは何か問題ありなのでしょうか?
» 1
[5389]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:いき | 投稿日:2010/12/03(Fri) 13:15:03
決して正確とは言えませんが、再現できる色域の広さを比べると、
AdobeRGBCMYK > sRGB
の順と言えるかもしれません。
そもそも、余程高価なモニタを、所定の部屋の明るさの中できちんとキャリブレートした状態でなければ、AdobeRGBを利用することによる「メリット」は享受できるものではありません。

また、印刷納品のお仕事であれば、モニタの表示上で色が変わることにはあまり意味がないのでは。
一応、商業印刷においてはAdobeRGBが推奨されてはいますけれども、全てのケースに当てはまるとは限りません。
それよりも、印刷時にどれほど変わってしまうのか、あるいは変わるにしても目くじらを立てるほどでもないのかをチェックし、最適な方法を選択すべきかと思います。

参考:PhotoshopWorldさん
http://www.photoshopworld.jp/tips/computer/setup-basic/20070427/index.html
» 2
[5390]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:いき | 投稿日:2010/12/03(Fri) 15:15:54
ごめんなさい、質問内容を誤解していた箇所があるかも。

> 現在、そのsRGB画像をAdobeRGBに変換してから貼付けています。
変換とのことですが、その操作はPhotoshop上で行ったのですか?
色空間は撮影・スキャニングなどの画像入力装置でデジタルデータに変換された時点で決定しています。
つまり、AdobeRGBで運用したければはじめからAdobeRGBで撮影するなりスキャニングする必要があり、sRGBで入力されたものを単純に変換しただけでは狭い色空間を広い色空間にマッピングし直すだけとなります。
色情報が増えるわけではないので見た目の色味が変わることはありません。
それでも大きく変わるというのであれば、モニタの寿命を疑った方が良いかも。
逆に、AdobeRGBをsRGBに変換したのであれば、見た目の色がくすんでしまう可能性があります。
※このあたりのことは前回のレスで示したリンク先にも書かれています。

> 現在sをAdobeに変換すると、フォトショップ上では色変わってないようですが、貼付けた画像が変換前よりくすんで見えます。
これは、モニタ上だけの問題ですか?
それとも、校正用プリンタから出した結果ですか?
モニタもプリンタも、キャリブレートしていない状態ではたとえ同じ条件でも結果が変わるものですし、機種によってはsRGBにしか対応していないなど、ろくに調整できないものもありますので念のため。
» 3
[5411]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:TOMO | 投稿日:2010/12/07(Tue) 14:11:51
インデザインはAdobeRGBをが基本設定になっていますが、
単純にsRGB画像をAdobeRGB画像に変換せずに貼り付けると
何か悪い現象がおこるのでしょうか?
色が変わったりとか
» 4
[5412]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:いき | 投稿日:2010/12/07(Tue) 15:07:06
TOMOさん
まずは、先のレスに示したリンク先を熟読することをおすすめします。
あと、追加のご質問はDTP駆け込み寺 掲示板とのマルチポストにあたりますのであちらでの回答を待ってみてください。
» 5
[5415]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:TOMO | 投稿日:2010/12/07(Tue) 16:26:46
すみません、色空間の話等は理解しています。
あと、重複部もありますが、基本的に新たな質問です
読んでいただければわかるかと

インデザイン上では必ずAdobeRGBに変換した画像を貼るべきかというところが最大の疑問なのですが・・・
たとえば、インデザインからPDFに変換してフォトショップで開く場合、カラープロファイル無しやSRGB画像は何か問題有りなのかどうかです
» 6
[5416]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:いき | 投稿日:2010/12/07(Tue) 16:30:51
> 色空間の話等は理解しています。
いや、それを書かずにこのスレッドにつなげておられる以上、理解しておられるかどうかは伝わってこないのですが。

> 基本的に新たな質問です
そうでしょうね。
それはそれとして、マルチポストはマナー違反ですよ。
» 7
[5417]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:TOMO | 投稿日:2010/12/07(Tue) 16:51:23
っていうか、
例の方ですよね?

やめて頂けませんか
» 8
[5418]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:小泉 | 投稿日:2010/12/07(Tue) 17:20:34
> 色空間の話等は理解しています。

それならばこのような質問はしませんよ。
理解していないから出る質問です。

例の方って誰ですか?いきさんに対して失礼ですよ。
» 9
[5419]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:こうちゃん犬猫まみれ | 投稿日:2010/12/07(Tue) 17:56:31
その印刷屋さんに電話して聞けば?
電話あるんでしょ?
» 10
[5420]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:PK | 投稿日:2010/12/07(Tue) 19:25:08
マルチポストとは、同じ掲示板で同じ質問をする行為であって、何の関係も無い他の掲示板で同じ質問をすることは、マナー違反では無いですよ。
同じ人に何度も同じ質問をする事は失礼ですが、別の人に聞いてみるのは全く失礼には当たりません。
複数人に成りすましての自演よりはましかと
» 11
[5421]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:(z-) | 投稿日:2010/12/07(Tue) 19:36:44
>マルチポストとは、同じ掲示板で同じ質問をする行為であって、何の関係も無い他の掲示板で同じ質問をすることは、マナー違反では無いですよ。
なるほど、やはりwikipediaなどを丸ごと信じては危険なのですね
http://bit.ly/d2Uq0j
でも、リンク先の「マナー違反の理由」は至極もっともに見えるんですけど..
» 12
[5422]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:PK | 投稿日:2010/12/07(Tue) 19:50:10
嫌がらせしてるほう
あえてそう書かせていただきますが、

彼は他の掲示板にも出張ってマルチがどうこういう話をしてますよ。
恐らく、特定の人物を追跡して喜こぶ輩ですね。
システム環境とかをしつこく聞いては、追跡に利用してるようです。

結局、マルチとか、どの掲示板でとかどうでもいいんですよ。
自分の追跡が成功して相手が嫌な思いすればそれで良いらしいです。

いい加減やめて欲しいですね。
職場関係者の嫌がらせは
» 13
[5424]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:匿名1 | 投稿日:2010/12/08(Wed) 10:37:23
マナーはマナー(でしかない)なので、基本的には他人に強要できるようなものではないでしょうね。

不適切な書き込みであれば、この掲示板の「ヘルプ」にあるように、
管理人さんが削除するはずです。

マルチポストで不愉快な思いをする人と、
「マルチポストはマナー違反です」や
「システムを書いてください」という度重なる書き込みを不愉快に思う人、
どちらが多いか、みなさん、少し想像力を働かせてみると、
さらに気持ちの良い掲示板になっていくのではないでしょうか。
» 14
[5425]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:こうちゃん犬猫まみれ | 投稿日:2010/12/08(Wed) 11:03:21
んー、実に日本人的な流れになってきたなぁ。
誰かの尻馬に乗って文句だけ言ってく人ってそんなに自分を小物だとアピールしたいんだろうか。
つか、いまどき匿名って...。

あと「管理人さんがなにも言わないんだから」ってのもどうかなー。
管理人さんだって毎日毎時間掲示板を眺めてるんじゃないんだから、適切な書き込みかどうかのチェックなんてすぐにできませんって。
あくまで善意でやられてるんだから「管理人が管理するからなにしてもいい」ってわけじゃないでしょ。
ある程度ユーザー間でルール立てて書き込みするってもんでしょ、普通。
んで、InDesignの質問する時にシステムとか聞かなかったら答えられんでしょ。
Mac固有の問題やWin固有の問題だってあるんだから。

マルチポストうんぬんは、まぁいたしかたない部分もあるかな。
仕事でドツボにはまって瞬間的に答えを求めてしまうときもあるだろうから。
んでも、「○○にも書き込んだのですが」の枕詞ぐらいつけてもいいと思うわ。
そうすりゃどれか一個の掲示板に答えが集中するだろうし。
掲示板で質問するって自分のためだけじゃなくて、未来に誰かが調べる時のためにもあるんですよ。
質問する人はそこも考えてから質問しないと同じような質問が乱立して「未来の自分」が苦労するはめになるんだわ。

あとね、複数の掲示板を追いかけてまで文句を言うのってよっぽどヒマなんだね!
慇懃無礼に遠回しに書き込んでもイヤミはイヤミでしかないから、実社会でも気をつけた方がいいよ!
» 15
[5426]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:匿名2 | 投稿日:2010/12/09(Thu) 09:59:35
>あとね、複数の掲示板を追いかけてまで文句を言うのってよっぽどヒマなんだね!
>慇懃無礼に遠回しに書き込んでもイヤミはイヤミでしかないから、実社会でも気をつけた方がいいよ!

たしかに「いき」さんのように、あれだけいつも書き込みしていたら、
いつ仕事しているのか不思議かも。
» 16
[5427]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:ものかの | 投稿日:2010/12/09(Thu) 11:07:39
ものかのと申します。たまさんかわいー。

さて、いきさんの書き込みを読んで「嫌がらせ」と感じたことはただの一度もないです。
むしろ、よく我慢して熱心にアドバイスしているな縲怩ニいつも感心しています。
» 17
[5433]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:匿名3 | 投稿日:2010/12/09(Thu) 19:16:15
私もいきさんの書き込みを、慇懃無礼とかイヤミと感じたことはないです。
» 18
[5434]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:匿名 | 投稿日:2010/12/09(Thu) 19:27:38
マックとブートキャンプと、wi-fi、あと携帯まで使用して自己弁護する輩がいますので、気をつけましょう
» 19
[5437]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:PICTRIX | 投稿日:2010/12/09(Thu) 23:49:30
>マルチポストで不愉快な思いをする人と、
>「マルチポストはマナー違反です」や
>「システムを書いてください」という度重なる書き込みを不愉快に思う人、
>どちらが多いか、みなさん、少し想像力を働かせてみると、

そうだ。あなたの言う事で解決でしょう。
私は歳をとり過ぎているので想像力は低下しているが、想像はつきますでしょう。
マナーとして記述しなければならない事から、想像できるでしょう。
同じ掲示板に同じ質問をするなどと、間抜けな事ではない事は誰もが解っている事として、
複数の掲示板には誰でもが行くでしょう。そこで同一人物が同一の質問をしているからマルチだと分かる事だろうと思いますでしょう。
解答を解決策を得られた時点で、マルチったその他の掲示板から音も無く姿を消す輩が居ないでもない事は誰もが知っているはずだろうと思いますでしょう。
レスを付ける方は複数居れば不愉快な思いをするのはどちらなのか、どちらが多いのか私は分かりましたでしょう。

システム(環境)を書くのは当たり前の事と思いますでしょう。
概ね2つのOSと数種類のバージョンでは、動作が異なる事がある事は明白事実な事は、解決策やヒントを与えてくださる方は身にしみている事を、分かりませんでしょうかと思いますでしょう。
質問者の事例を検証し解決策や回避策を探る、私のOSとバージョンで。
質問者のOSとバージョンが当てはまっていればこその解決策や回避策となるでしょうと思います。
後に、環境が違うなどと言われた日には、不愉快極まりないのはどちらかは明白でしょうと思います。

マルチポストで不愉快な思いをするのはレスする方でしょう。
システムを書かないで不愉快な思いをするのはレスする方でしょう。
ありがとう匿名1さん。

レスポンスを欲しいがために掲示板を利用しているのではないのでしょうかと思いますでしょう。
有り難いと思いはすれども、迷惑などと一度も思った事はないでしょう。
いつもありがとうございます。


>あとね、複数の掲示板を追いかけてまで文句を言うのってよっぽどヒマなんだね!
>慇懃無礼に遠回しに書き込んでもイヤミはイヤミでしかないから、実社会でも気をつけた方がいいよ!
>たしかに「いき」さんのように、あれだけいつも書き込みしていたら、
>いつ仕事しているのか不思議かも。

そんな事は書く必要はない。
» 20
[5438]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:YUJI | 投稿日:2010/12/10(Fri) 08:07:05
皆さん、管理人のYUJIです。
ことの推移をずっと見守っておりましたが、もうそろそろ終わりにしましょう。

この掲示板では、基本的にマルチポストは禁止です。
また、掲示板上部にも書いてありますが、質問される方は必ずOSやアプリケーションのバージョンを書くようにしてください。

答えてくれている方は、善意で答えてくれています。
特定の人物を追跡して喜こぶ輩ではありません。

基本的に、できるだけ削除はしたくないと思っています。
この掲示板を見る多くの方が、気持ちよく活用できる場になることを願っております。
» 21
[5441]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:TOMO | 投稿日:2010/12/10(Fri) 11:05:24
っていうか、私は「やめていただけませんか」と言ったわけですが

あと、この状況で、両成敗で無いっていうのもちょっと不審ですよ
(って言っても、後半、私はかかわってないわけですが・・・)

あと、管理人ていうか、匿名で書き込んでた方ですよね?
管理人さんなら、とりあえず、スレごと削除して頂ければ良いかと。
» 22
[5442]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:YUJI | 投稿日:2010/12/10(Fri) 11:25:35
> あと、管理人ていうか、匿名で書き込んでた方ですよね?

私は、匿名でなどただの一度も書き込んだことはありませんよ。
そもそもTOMOさんは、何か大きく勘違いをされているのではないかと。
No.5417でいきさんに、「例の方ですよね?」とおっしゃってましたが、
それも勘違いだと思いますよ。

スレごと削除してよいのならば、いつでも削除しますが?
» 23
[5443]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:TOMO | 投稿日:2010/12/10(Fri) 12:36:55
この状態で回答が得られるとも思えませんし
削除でよろしいのでは無いでしょうか?

あと、他の掲示板での嫌がらせが気のせいかどうかは
この掲示板の住人には解らないと思いますが?

ただ言える事は、重複がどうと言って来る輩は
1人しか存在してないって事です
» 24
[5444]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:(z-) | 投稿日:2010/12/10(Fri) 13:11:02
管理人さん終わらせようとしているところすみません

>重複がどうと言って来る輩は1人しか存在してないって事です

マルチポストを善しと思えない人が自分を含め何人か(あるいは何人も)いるのは間違いないんです。ただ、最初に誰か一人が重複投稿を指摘してあれば、あとはいちいち尻馬に乗ってよってたかってあなたを糾弾するような野暮は必要ありません。

質問投稿への回答も同様です。最初についたレスが適切な内容であれば、いちいちそれに続けて「そうだそうだ、ワシもそう思う」なんて事は誰も投稿しませんです。

>他の掲示板での嫌がらせが気のせいかどうか

管理人さんがおっしゃる「勘違い」はそこではないです。
あなたが「あそこのアレの書き込み主はお前だろ」と決めてかかっている事について、です。

我々は、ただ掲示板の決まりに従って(一番上に書いてあります)利用させてもらえばいいのだと思います。
マナー以前にルールなんですからちゃんと守りましょう。
» 25
[5445]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:TOMO | 投稿日:2010/12/10(Fri) 14:03:08
とりあえず、無駄にレスがつくので
削除したほうが良いと思いますが?

こんな議論の場に匿名でレス付けて来る方もいるわけですし。
正しい事するのに覆面被って闇討ちって・・・
» 26
[5451]Re: sRGBをAdobeRGBに変換するメリットって | 投稿者:匿名 | 投稿日:2010/12/11(Sat) 23:01:11
TOMOというのも、匿名だと思うけど。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア