コラム(69)補遺2 アリはティッシュが好き? トイレットペーパーは?

ティッシュペーパーにアリ(蟻)が群がる、という話を聞いたことがあります。アリはティッシュペーパーを食べるのでしょうか。調べてみました。

朝日新聞(2006年8月27日付be)に「アリはティッシュが好き?」というタイトルで載っていまた。分かりやすく説明されていますので、ここに引用させていただきます。なお、ネットではasahi.com:アリはティッシュが好き?-ののちゃんのDO科学でもご覧いただけます。

アリはティッシュが好き? (朝日新聞社発行 2006年8月27日付be)
ののちゃん 勉強部屋に置いてあるティッシュの箱にアリが来るんだ。
藤原先生 勉強部屋じゃなくて遊び部屋でしょう。それはルリアリというの。日本では関東より西のどこにでもいる黒くて小さいアリよ。
ののちゃん どうして来るのかな。
藤原先生 えさを探して歩きまわっているから家の中にも入ってくるの。
ののちゃん でも、ティッシュの箱にどんどん集まって来るんだよ。
藤原先生 はじめに見つけたアリが仲間を呼ぶために、歩いた道ににおいをつけるの。その道をたどってきたアリがまたにおいをつけてますます増えるのよ。
ののちゃん ティッシュが好きなのかなあ。
藤原先生 ルリアリは枯れ枝や枯れ木の中に巣をつくるの。紙ももとは木だからよく似ているのよ。
ののちゃん 巣だと思って来るんだ。
藤原先生 ティッシュの箱ならどれでも集まるけど、同じような紙でもトイレットペーパーにはほとんど来ないの。ティッシュが重なりあったせまくて暗い箱の中が好きみたいね。電話や自動車みたいな精密機械の中に入って故障を起こすこともあるのよ。
ののちゃん 形が大事なのね。だけど、このティッシュなめると甘いよ。
藤原先生 水となじみやすくして、しっとりさせる保湿成分という甘いものがしみこませてあるの。毒はないけど食べちゃだめよ。いくら食いしんぼうでも紙は消化できないんだから。
ののちゃん アリも甘いティッシュが好きなの?
藤原先生 保湿成分のように水になじみやすいものはお砂糖と形が似ているから人間の舌は甘く感じるけど、アリはちがうわ。アリは触角などでえさになるかどうか確かめるの。でも、ティッシュにふくまれているもので、アリをひきよせるようなものは見つからなかったわ。甘いからえさだと思って集まる、というわけではないようね。
ののちゃん アリはどうしたら来なくなるのかな。
藤原先生 アリが来る家は人間にとっても自然で健康にいい証拠なの。殺虫剤でむやみに追いはらうのはあまり賛成できないわ。
ののちゃん じゃあ、どうするの。
藤原先生 ティッシュの箱を置く場所を工夫したらいいわ。箱の裏につける磁石もあるから、それで冷蔵庫の横にはりつければ来にくくなるでしょうね。箱のまわりをぐるっと両面テープで巻くのはどう。くっついて中に入れなくなるわ。
ののちゃん ……そこまでする人いないと思うね。

(取材協力=富士フレーバー・篠田一孝さん、農業生物資源研究所・秋野順治さん、王子ネピア、クレシア、構成=鍛治信太郎)

 

アリはティッシュペーパーそのものを「エサ」にして食べるのではなく、ティッシュの箱が居心がよく、「巣にするため」に集まってくるわけです。photoその習性のあるアリは「ルリアリ」というそうですが、ルリアリは全体的に光沢のある黒色をした体長は約2mmの小さなアリで、腹部が光線の加減でルリ色(紫色を帯びた紺色)に見えることがあるため、この名前がついています(写真1…生活協同組合コープこうべホームページから引用)。

もともとルリアリは、日当たりの良い草や腐朽木、樹木の枯死部、草の株元に巣を作る習性を持っています。さらに野外露の新車置き場などに駐車中の車輌や、鉄道の軌道敷の機器中に営巣し、作動不良の原因となったり、また花壇やベランダプランターなどに営巣したものが家屋内に侵入し、マンションなどでは高層階まで侵入し、被害を及ぼす例も多いようです。たまたま出会った同じ植物繊維を原料とするティシューの居心がよいため、そこに巣を作ってしまったようです。また、「特定のメーカーのティシューにのみ寄って来る」のではなく、「特定の場所に置いてある紙製品に寄ってきている」と考えられます。

(2007年9月1日)

 

参考・引用文献・ウェブ

 


更新日時:(吉田印刷所)

公開日時:(吉田印刷所)