英文の下につくルビについて

[7856]英文の下につくルビについて 投稿者:toto 投稿日:2005/12/08(Thu) 11:24
お世話になります
英文の下につくルビの作業を簡略化したいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?
現在の動作環境(MacOSX10.3+InDesign CS_J )
英文の単語のセンターにルビを入れたいのですが、ある外注さんではQuarkとアップルスクリプトで作業されているとのことなのですが英文単語の前後のスペースを認識してタブで単語のセンターにルビあわせているそうです。
弊社ではスクリプトを書ける人がいないのでそういった作業を簡略化できるプラグインとかスクリプトを置いてあるサイトをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
その他、便利な技などご存知でしたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
» 1
[7856へのレス]Re: 英文の下につくルビについて 投稿者:nor 投稿日:2005/12/08(Thu) 14:50
ルビを含む文章を全選択して、ルビの位置と間隔のダイアログで、揃えを中心とし、位置を親文字の下/左とすると、ルビの体裁を一括で変更できます。

ルビ文字の入力を簡略化するには、Tagを使うか、LCSさんのRuby Managerのルビ変換を使うのも一つの方法です。「#This#ズィス# #is#イズ# #a#ア# #pen#ペン#.」がルビ付き文字に変換できます。
» 2
[7856へのレス]Re: 英文の下につくルビについて 投稿者:toto 投稿日:2005/12/08(Thu) 16:19
norさんありがとうございます。
私もタグを考えたのですが一つ問題がありましてそのルビの一部分を太字にする指定もあるのです。それが単語にたいしてはいるルビの頭だったり真ん中を太くしたりと発音の強調にたいして太くしますので、そうなるとInDesignのルビ機能を使ってしまうと後処理に時間がかかると思うのですが、みなさんはどうされていますか?
是非、教えてください。
よろしくお願いします。
» 3
[7856へのレス]Re: 英文の下につくルビについて 投稿者:お~まち 投稿日:2005/12/09(Fri) 17:31
割注を使うという手もあります。
「Thisディス isイズ aア pen.ペン」と入力してから、カタカナの文字サイズを半分の大きさにします。

その後「Thisディス」を選択して「割注設定」をします。設定値は行数=2、割注サイズ=100%(選択値にはありませんが100と入力できます)、行の間隔=任意、揃え=中央揃え、改行オプション=いずれも1。

後から書体を変更したりすることもダイアログを開く必要がないのでルビよりも簡単です。
カタカナの文字幅のほうが英単語の文字幅よりも広い場合は英単語の前後に全角空白を入れるなりの工夫が必要です。

20:20修正
» 4
[7856へのレス]Re: 英文の下につくルビについて 投稿者:toto 投稿日:2005/12/12(Mon) 16:50
お~まちさん、ありがとうございます。
割注とは思いもよりませんでした。
早速試してみたいと思います。

他にもござましたらアドバイスよろくお願い致します。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア