InD-Board 過去ログ《InDesignの勉強部屋 BBS・掲示板》

  • ホーム
  • 一覧ページ
    • 人気ページ一覧
    • 全エントリー一覧
    • 月別エントリー一覧
    • カテゴリー一覧
  • 検索
  • InDesignの勉強部屋
  • 過去ログ掲載の掲示板
    • DTP駆け込み寺
    • InDesignの勉強部屋
    • DTPの壺
    • Illustratorイライラ・ストレス解消委員会
    • DTP・印刷質問掲示板
  1. トップ
  2. InD-Board 過去ログ《InDesignの勉強部屋 BBS・掲示板》
  3. カテゴリー一覧

カテゴリー一覧

  • ADPS(Adobe Digital Publishing Suite)
  • AppleScript
  • EPS
  • EPUB
  • Illustrator
  • InDesign
  • IntelMac
  • JavaScript
  • MacOSX
  • PDF
  • Photoshop
  • QuarkXPress
  • Rosetta
  • Unicode
  • WEB
  • Windows
  • XML
  • インストール
  • インデント
  • カラー
  • カラーマネージメント
  • ショートカット
  • スウォッチ
  • スクリプト
  • スタイル
  • セクションマーカー
  • ソフトウェア
  • タグ
  • テキスト
  • ノンブル
  • バグ
  • バージョン
  • パターン
  • ピックアップ
  • フォント
  • フレームグリッド
  • ブック
  • プラグイン
  • マスターページ
  • リンク
  • ルビ
  • レイアウト
  • レイヤー
  • 印刷
  • 合成フォント
  • 変換
  • 外字
  • 書籍
  • 機能
  • 特色
  • 画像
  • 異体字
  • 索引
  • 組版
  • 罫線
  • 置換
  • 脚注
  • 表
  • 表示
  • 設定
  • 電子書籍

関連情報

アクセスの多い記事

パターンの使用

[10570]パターンの使用 投稿者:もん 投稿日:2007/01/09(Tue) 20:08 今さらな疑問にぶち当たってしまいました。illustratorのように、スウォッチにパターン登録などして、フレームや図形にパターンを適用することって、Indesignではできないでしょうか?パターンを使いたい場合は、illustratorを配置するかコピーするかしなければならないのでしょうか?Adobe...

続きを読む

インデザインで角丸の吹き出し

[1271]インデザインで角丸の吹き出し | 投稿者:mix | 投稿日:2008/06/09(Mon) 16:49:46 初めまして。 インデザインCS-1で添付のような角丸の吹き出しは制作可能でしょうか? イラレで吹き出し制作の際、四角を描く→角丸→吹き出し部分を描く→合体というやり方ですが、インデザインでは、吹き出し部分も角丸になってしまいます。今は、イラレで作って、コピペしています...

続きを読む

InDesignで文字の下に帯をつける

[2205]InDesignで文字の下に帯をつける | 投稿者:atsu | 投稿日:2009/01/19(Mon) 13:03:23 Win XP InDesign CS3で作業しています。 InDesignで、文字の下に色の付いた帯を入れたいです。(例えば、この質問タイトルの「[5578]InDesignで文字の下に帯をつける」の下に緑色が入っているように。) 今は「段落境界線」を使用...

続きを読む

行取りするとグリッドからずれる

[2663]行取りするとグリッドからずれる 投稿者:蒼い稲妻 投稿日:2003/08/18(Mon) 12:22 どうしても分からないので質問させていただきます。級数16Q、行送り24H、1行19文字のタテ組3段にして、フレームグリッドに文章を流し込んで作業しています。また、合成フォント(A-CID リュウミンRを主に使用、ひらがなのみ98%)を使っています。ここで、ある段の1行小見出しを3行取り...

続きを読む

文字のふちをぼかしたい

[3218]文字のふちをぼかしたい | 投稿者:y | 投稿日:2009/06/23(Tue) 14:22:55 InDesignCS2とCS3を所有しています。 Illustratorのように、 コピーして背面に配置した文字をぼかす ことはできないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ...

続きを読む

行間の設定が反映されない

[3626]行間の設定が反映されない | 投稿者:mayway | 投稿日:2009/09/15(Tue) 15:43:53 また質問いたします。 「横組みテキストフレーム」をドキュメントページに置いて、 キャプション用のテキストを入れました。 行間が大きかったので、11Hにしましたが、行間は大きいままで反映されません。 しかし、このテキストフレームをドキュメントページから ペーストボード...

続きを読む

二つのファイルを結合したい

[3853]二つのファイルを結合したい | 投稿者:ファイヤー | 投稿日:2009/11/17(Tue) 17:16:23 合計100ページのデータを50ページずつ作り、最後に一本に結合したいのですが、どうしたら良いでしょうか?教えてください。 ...

続きを読む

フレームグリッドのカラー変更

[5975]フレームグリッドのカラー変更 | 投稿者:はやて | 投稿日:2011/08/03(Wed) 19:12:01 OS10.6.8近々の追加アップデート行いました。 InDesign CS5  7.0.4 購入してまもなく、はじめてフレームグリッドを使用しました。 新規ファイルです。 テキストフレームを  オブジェクト/フレームの種類/フレームグリッドで変換  ライトブ...

続きを読む

配置画像が、表示されない

[6656]配置画像が、表示されない | 投稿者:iii | 投稿日:2012/03/26(Mon) 15:24:40 インデザインCS3でPSD画像を配置すると、 下記の画像のように表示されてしまいます。 同じファイル名でも、場所により大丈夫な所もあります。 表示方法を、高品質にしても、オーバープリントプレビューにしても 何の変化もありません。 印刷をしても、何の問題もありません。 イン...

続きを読む

レイアウトグリッドをはずしたい。

[9043]レイアウトグリッドをはずしたい。 投稿者:ふい 投稿日:2006/05/12(Fri) 14:11 MACで、インデザインCSを使用しています。レイアウトグリッドを使用してマスターページをつくり、ページ物を作ったのですが、ページごといろいろなレイアウトになるため、ややこしくなってしまいました。今から、レイアウトグリッドを取り外すことは可能でしょうか。ご存じの方いらっしゃいましたらよろし...

続きを読む

このサイトについて

このサイトは「InDesignの勉強部屋」にある掲示板の情報を一部過去ログ形式として閲覧しやすい形に加工して掲載しているサイトです。運営者のYUJIさんに許諾を得て情報を掲載しています。

InDesignの勉強部屋について

© InDesignの勉強部屋(YUJI) All rights reserved.

制作・編集:株式会社吉田印刷所

プライバシーポリシー


サイトナビゲーション

  • ホーム
  • 人気エントリー
  • 全エントリー一覧
  • 月別エントリー一覧
  • カテゴリ別エントリー一覧
  • 検索

このサイトの運営

株式会社吉田印刷所