色の置換

[8334]色の置換 投稿者:クリ 投稿日:2006/02/24(Fri) 15:10
こんにちわ。
G4、OS10.3.9でInDesign CSを使用してます。
複数の線の色の置換で何か方法があるでしょうか?
スウォッチで作ってある色は残し、別に新たに色を作成して置き換えたいのです。
宜しくお願いします。
» 1
[8334へのレス]Re: 色の置換 投稿者:YUJI 投稿日:2006/02/24(Fri) 17:32
ちょっと意味がわかりにくいのですが、
今あるスウォッチを削除して、別の新しい色に置き換えればいいのでは?
現在のスウォッチを削除したくないなら、あらかじめ同じ色のスウォッチをもう1つ作っておけばいいですし。

そういう事ではないのかな?
» 2
[8334へのレス]Re: 色の置換 投稿者:クリ 投稿日:2006/02/24(Fri) 19:00
YUJIさん、ありがとうございます。
現在使用してるスウォッチの色は他の文字とかボックスにも使用してあり、変えたいのはその色を使った線だけなのです。
その線はひとつのドキュメントに沢山使用していて、ひとつ、ひとつ選んで色を変えるのが大変なので、何かいい方法があったというわけです。
わかりにくくてスミマセンでした。
» 3
[8334へのレス]Re: 色の置換 投稿者:小泉 投稿日:2006/02/25(Sat) 01:15
tell document 1 of application "InDesign CS_J"
set stroke color of every graphic line whose name of stroke color is "元の色の名前" to (object reference of swatch "変えたい色の名前")
end tell

スクリプトエディターの新規ドキュメントにコピペして、
名前部分を変えればいけます。
なんだかややこしい指定の仕方。。
名前で指定するとエラーになるんです。
» 4
[8334へのレス]Re: 色の置換 投稿者:(-_-メ) 投稿日:2006/02/27(Mon) 10:49
これは便利だなぁと思って横から勝手にいただいたんですが、
Tiger 10.4.5の環境で、このスクリプト動きますか?
私の環境では動かないんです。
コンパイルの時に、一行目の最後のダブルクオーテーションで
構文エラーで引っかかってしまいます。
変なところに改行でも入ってしまっているのかと
普通のエディタに移してみたんですが、問題はなさそうでした。
みなさんのところでは問題なく動作するんでしょうか。
» 5
[8334へのレス]Re: 色の置換 投稿者:クリ 投稿日:2006/02/27(Mon) 11:38
小泉様、ありがとうございます。
しかし、未熟者でスクリプトを使った事がない私なので、言われた通り、エディタを開きコピペして、実行してみたのですが、エラーがでてしまいました。
"元の色の名前"と"変えたい色の名前"を使用しているスウォッチにつけた名前に変えるということですよね? カラー値を持つ名前でないと駄目ですか?
なんか理解してないままやってみたので何がいけなかったのか分かりません。
せっかくお答えしていただいたのに勉強不足で本当にすみません。
» 6
[8334へのレス]Re: 色の置換 投稿者:four 投稿日:2006/02/27(Mon) 14:31
小泉さんのは別に間違っていません。
小泉さんは「線ツール」によるオブジェクトの色だけを変更しようとしているのです。

ところが クリさんの場合はテキストやグラフィックの線のことを指していらっしゃるのではないですか?
たぶん、試されたドキュメントに「線ツール」によるオブジェクトが無いんだと思います。

もし、そうならこれでどうでしょうか? 「線ツール」とテキストやグラフィックの線すべてが対象になります。

- Tiger 10.4.5
- InDesign CS (3.0.1) で確認しました。

tell document 1 of application "InDesign CS_J"
set beforColor to swatch "C100" -- 元の色の名前
set afterColor to swatch "M100" --変えたい色の名前
set stroke color of every page item whose (name of stroke color of it) is name of beforColor to contents of afterColor
end tell


> カラー値を持つ名前でないと駄目ですか?
つまり、スォッチのリストにない色のことですよね。
できないこともないけど、フィルタ参照形式でアクセスできなかったら、ちょっと面倒です (^^;

スォッチ名での入れ替えならこのとおり簡単ですけどね。

(-_-メ) さんのエラーの原因はわかりません。コピペしたコードをコンパイルしてもエラーがこちらでは出ないのです。
» 7
[8334へのレス]Re: 色の置換 投稿者:小泉 投稿日:2006/02/27(Mon) 15:05
アプリケーション形式にしたものをアップしました。
家アイコンをクリックして下さい。
色の名前はリストからの選択式にしてます。

>クリさん
私のは線ツールだけの設定で作ってます。処理目的が違っていたら済みません。

>(-_-メ)さん
私も 10.4.5です。コンパイルエラーがなぜかわからないので、
コンパイル済み上げました。

>fourさん
フォローありがとうございます。
» 8
[8334へのレス]Re: 色の置換 投稿者:クリ 投稿日:2006/02/27(Mon) 21:04
うぉっ!小泉さん、すごいです。
できました。すごい、すごい♪なんて便利もの。
・・・・あ、でもすみません。私が変えたかった線は駄目でした。えっと、線で作った矢印をテキストボックスの中にアンカーさせてるやつなんです。(インラインって言うんでしたっけ?)
普通の線は変更できたのに・・・。

fourさんもありがとうございました。
これもやってみたのですがエラーが出てしまいました。私、使い方が間違ってる?・・・(汗)
» 9
[8334へのレス]Re: 色の置換 投稿者:four 投稿日:2006/02/27(Mon) 23:57
> クリさん
あー、そうでしたか。
私がアップしたコードだと「元の色の名前」のカラーを持つ線が1つもないとエラーします。そのとき、インラインで挿入されている「線」はチェックの対象にはなりません。中途半端でごめんなさい。
使い方が間違ってるわけではありませんよ(^^

結局、対象としているオブジェクトはインラインで挿入している線ツールで作った「線」だけということですか?

> 小泉さん
途中で出しゃばってしまって申し訳ありませんでした。
» 10
[8334へのレス]Re: 色の置換 投稿者:小泉 投稿日:2006/02/28(Tue) 02:14
>クリさん
ボックス内のラインもいけるようにしました。
家アイコンからどうぞ

>fourさん
出しゃばるだなんて、そんなことないですよ。
たまたま私が最初に書いただけで、意見は多い方がいいですからね。
» 11
[8334へのレス]Re: 色の置換 投稿者:(-_-メ) 投稿日:2006/02/28(Tue) 13:58
スクリプトご提供の方々、ありがたく使わせていただきます。
とても参考になりました。
» 12
[8334へのレス]Re: 色の置換 投稿者:クリ 投稿日:2006/03/01(Wed) 23:57
すみません、お礼が遅くなりしました。
小泉様、お手数をおかけしました。
本当にありがとうございます。
「色かえる02」使わせていただきました。でもやはりインラインの線は駄目でした。
グループになってるせいかちゃんと調べてないのでまだ解らないのですが、せっかく作っていただいたの申し訳ありませんでした。
しかも、時間がもう無かったので、手でひとつひとつ選んで直してしまいました。
スクリプトは作れるようになる便利ですねぇ。勉強せねば・・・
» 13
[8334へのレス]Re: 色の置換 投稿者:小泉 投稿日:2006/03/02(Thu) 01:01
>クリさん
そっか。。矢印はグループ化しているだろうから、
線のグループ化は考慮して作っていたのですが、
テキストボックスのグループ化は全然抜けてました。。
普段組み版ソフトではグループ化を使わない主義なので。

>スクリプトは作れるようになる便利ですねぇ。
そうですね。自分用に作るのなら、
自分がどのように組んでいるのかで作り方を決定できるので
すぐ作れます。
そうじゃないと、今回のようなパターンになってしまいますね。
あまりお力になれませんで、すみませんでした。
» 14
[8334へのレス]Re: 色の置換 投稿者:four 投稿日:2006/03/02(Thu) 11:23
急遽、作成いたしました。
フィルター参照が怪しいので、フレーム総アタックします。
そこで、範囲指定できるモードを用意しました。

・ドキュメント全体
・アクティブになっているページのみ
・選択したオブジェクトのみ

さらに[単独オブジェクト]or[グループ・インラインフレーム内オブジェクト]のどちらかを選べます。

3パターンを選べます。AppleScriptの非力なインターフェイスのみなので面倒かもしれませんが、表示されるダイアログに従ってください。

選択したオブジェクトをチョイスした場合は、そのオブジェクトがドキュメントだとイメージすればいいかと思います。

説明はこれだけです。今回はマニュアルは勘弁して! いろいろ試せばわかると思います。たぶん。

http://psychocat.net/scriptNote/temp/changeGraphicLineColor.zip
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア