解像度変更は二段階にわけるって本当ですか?
画像の解像度の話です。
例えば50mm×40mm、75dpiの写真を、25mm×20 300dpi
に解像度をあげる時に、私は今まで、一気に変換していたのですが、「本当は段階をふまなくてはいけない」といううわさを耳にしました。
今まで、解像度のことで、印刷会社さんからのクレームを受けたことは有りませんが、このうわさは本当なのでしょうか?
どなたか教えていただければ幸いです。
例えば50mm×40mm、75dpiの写真を、25mm×20 300dpi
に解像度をあげる時に、私は今まで、一気に変換していたのですが、「本当は段階をふまなくてはいけない」といううわさを耳にしました。
今まで、解像度のことで、印刷会社さんからのクレームを受けたことは有りませんが、このうわさは本当なのでしょうか?
どなたか教えていただければ幸いです。
[koji]-2004/05/31 18:32:16 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)]
»
うそ
[キューティー☆はにー]-2004/05/31 23:33:09 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)]
[hokka]-2004/05/31 23:57:39 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)]
[koji]-2004/06/01 00:04:02 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)]
»
ダウンの場合はわける。アップの場合はわけない。
[happyman]-2004/06/01 03:42:09 [Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]
»
「ダウンの場合にもわけない」に3000点。
[キューティー☆はにー]-2004/06/01 21:11:09 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)]
[happyman]-2004/06/01 23:01:29 [Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]
[とおりすがり]-2004/06/02 00:34:06 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)]
[happyman]-2004/06/02 01:50:54 [Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]
[とおりすがり]-2004/06/02 08:30:01 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)]
»
かなり話がわき道に入っているので元に戻しますが、
ここで言う「わける・わけない」は、
happymanさんのおっしゃるようなリサイズに関する
ノウハウ的な問題ではなく、
「画像の幅と高さの変更」と「画像解像度の変更」を
二段階にわけてやった方が良いのでしょうか?
私は今まで、画像の再サンプルで一気にやってたんですけど、
別々に分けたほうが良いのでしょうか?
という意味ではないでしょうか?
もしそうならば、その噂の原因はこれでしょう。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?216861+002
P.S.
都市伝説なんて案外そんなもの。
ここで言う「わける・わけない」は、
happymanさんのおっしゃるようなリサイズに関する
ノウハウ的な問題ではなく、
「画像の幅と高さの変更」と「画像解像度の変更」を
二段階にわけてやった方が良いのでしょうか?
私は今まで、画像の再サンプルで一気にやってたんですけど、
別々に分けたほうが良いのでしょうか?
という意味ではないでしょうか?
もしそうならば、その噂の原因はこれでしょう。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?216861+002
P.S.
都市伝説なんて案外そんなもの。
[キューティー☆はにー]-2004/06/02 22:14:58 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)]
[MM岩手]-2004/06/04 13:14:39 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.7]
»
> %指定の場合は、1回ではできないと思います。
これも、うそ!
っていうか、具体的なソフト名は?
[MM岩手]は、何を使ってるの?あんたのソフトが出来ないってこと?
フォトショップならVer3のころから出来るけど?
ついでに、
> P.S.
>ピクセルを減らすときは、バイリニア。
>ピクセルを増やすときは、バイキュービック使う。
>って、何年か前のColorGeniusのカタログに書いてあった気がします。
根拠は?
[MM岩手]は「意味はわからないし、うろ覚えだが、そう信じている」ということ?
こいつは印刷業者だけど、この程度の知識。注文するときは気をつけよう。
こういう知ったかぶりをしたくて、目立ちたいやつの嘘から始まる。都市伝説なんて案外そんなもの。
これも、うそ!
っていうか、具体的なソフト名は?
[MM岩手]は、何を使ってるの?あんたのソフトが出来ないってこと?
フォトショップならVer3のころから出来るけど?
ついでに、
> P.S.
>ピクセルを減らすときは、バイリニア。
>ピクセルを増やすときは、バイキュービック使う。
>って、何年か前のColorGeniusのカタログに書いてあった気がします。
根拠は?
[MM岩手]は「意味はわからないし、うろ覚えだが、そう信じている」ということ?
こいつは印刷業者だけど、この程度の知識。注文するときは気をつけよう。
こういう知ったかぶりをしたくて、目立ちたいやつの嘘から始まる。都市伝説なんて案外そんなもの。
[とおりすがり]-2004/06/05 16:32:48 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.6) Gecko/20040206 Firefox/0.8]
[P]-2004/06/05 19:42:50 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.7]
[キューティー☆はにー]-2004/06/05 20:18:47 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)]
»
なんだか、ちょっと留守にしている間に、いろいろ論議がかわされている様ですが、私の真意はキューティー☆はにーさんのおっしゃっている通りです。
読んでいるうちにわけが分からなくなってきました?!
もう少し考察してみますが、、、、。
バカですみません。
読んでいるうちにわけが分からなくなってきました?!
もう少し考察してみますが、、、、。
バカですみません。
[koji]-2004/06/06 21:59:19 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)]
»
古いColorGeniusのパンフレット見つけてきました (^^;;)
以下に引用させていただきます。
>>
リサイズモジュールの実装
画像の拡大には、高品質なバイキュービック方式、画像の縮小には最適なバイリニア方式による補完を行います。また、拡大時のシャープネス補正は、拡大率に対して自動的に最適なシャープネス値に設定されます。
<<
(ちょっと余計か、、)
Photoshopでも、ためしてみるとバイリニアのほうがぼけが少ない縮小ができます。
(縮小後のシャープの効きで違いが分かります)
P.S.
もともと、画像の縮小にも品質の違いが存在するということを述べられている、
happymanさんの意見も尊重したくて手短に書いたつもりでした。
お騒がせいたしました。すみませんみなさん。。。
以下に引用させていただきます。
>>
リサイズモジュールの実装
画像の拡大には、高品質なバイキュービック方式、画像の縮小には最適なバイリニア方式による補完を行います。また、拡大時のシャープネス補正は、拡大率に対して自動的に最適なシャープネス値に設定されます。
<<
(ちょっと余計か、、)
Photoshopでも、ためしてみるとバイリニアのほうがぼけが少ない縮小ができます。
(縮小後のシャープの効きで違いが分かります)
P.S.
もともと、画像の縮小にも品質の違いが存在するということを述べられている、
happymanさんの意見も尊重したくて手短に書いたつもりでした。
お騒がせいたしました。すみませんみなさん。。。
[MM岩手]-2004/06/07 15:20:03 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.7]
»
本来の話題とはちょっとずれますが、気になったので。
>> %指定の場合は、1回ではできないと思います。
> これも、うそ!
> っていうか、具体的なソフト名は?
> [MM岩手]は、何を使ってるの?あんたのソフトが出来ないってこと?
> フォトショップならVer3のころから出来るけど?
> %指定の場合はピクセル寸法を使いましょう。(^^;
%指定を使って2.5×2cm 300dpiに一発でやるわけですよね?
具体的にはどうすればよいでしょう?
私もできるんじゃないかと思ってさっき試してみましたが残念ながらできませんでした。
普通に考えると
1. 「画像の再サンプル」をはずして大きさを50%に
2. 「画像の再サンプル」をチェックして300dpiに
という手順を踏む必要があるような気がしますがどうなんでしょう?
>> %指定の場合は、1回ではできないと思います。
> これも、うそ!
> っていうか、具体的なソフト名は?
> [MM岩手]は、何を使ってるの?あんたのソフトが出来ないってこと?
> フォトショップならVer3のころから出来るけど?
> %指定の場合はピクセル寸法を使いましょう。(^^;
%指定を使って2.5×2cm 300dpiに一発でやるわけですよね?
具体的にはどうすればよいでしょう?
私もできるんじゃないかと思ってさっき試してみましたが残念ながらできませんでした。
普通に考えると
1. 「画像の再サンプル」をはずして大きさを50%に
2. 「画像の再サンプル」をチェックして300dpiに
という手順を踏む必要があるような気がしますがどうなんでしょう?
[のもと]-2004/06/07 18:07:52 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)]
[キューティー☆はにー]-2004/06/08 00:01:36 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)]
»
%指定で一発でできるかどうかって話自体はたしかにこのスレの話題としては的外れだと思います。
Photoshopのインターフェイスがいまいち不自然で予想外の結果を出すというだけで、まぁ、たいした話じゃない。
でも、とおりすがりさんは3.0から一発でできると言い、あなたはピクセル寸法の%を使えばできるという。
言うからにはどうすればいいか知っているんだと思うので教えて欲しいといっているだけです。
わざわざ新しいスレを立てるほどの話題じゃないような気もするので、知っているならガッカリしてないでさくっと教えてくれればいいじゃないですか。
出た話が正しいのかどうかはっきりさせることは無意味なことじゃないでしょ?
それからスレ本来の話題について
> 「画像の幅と高さの変更」と「画像解像度の変更」を
> 二段階にわけてやった方が良いのでしょうか?
> 私は今まで、画像の再サンプルで一気にやってたんですけど、
> 別々に分けたほうが良いのでしょうか?
これは本当に
> 「本当は段階をふまなくてはいけない」といううわさを耳にしました。
の噂の正体なんでしょうか?
kojiさんはその意味で書いたとおっしゃっていますが、あくまで噂ですからその発信元に確かめるわけにも行かない。
わたしはhappymanさんが言うようなノウハウ的な意味での噂ではないかと感じました。
とりあえず解像度を上げるときは普通にバイキュービックを使って一発でやればよいというのは一致しているらしい。
解像度を下げるには
まずhappymanさんは一気に行かずに50%程度の段階にわけてシャープネスをかけながらやるほうがいい。
でも、ColorGeniusなら一発でOK。
MM岩手さんはColorGeniusは解像度ダウンにはバイリニアを使っているとパンフレットに書いてあった。
でも情報はちょっと古いから今でもそうなのかどうかは不明。
実際にやって見た感じでは少なくともバイキュービックでやるよりはよさそうだ。
キューティー☆はにーさんととおりすがりはそんなことはどうでもいいみたい。つまりバイキュービック一発ってこと?違うか。
実際のところどうなんでしょう?
検証できる環境がある人いませんかね?
Photoshopのインターフェイスがいまいち不自然で予想外の結果を出すというだけで、まぁ、たいした話じゃない。
でも、とおりすがりさんは3.0から一発でできると言い、あなたはピクセル寸法の%を使えばできるという。
言うからにはどうすればいいか知っているんだと思うので教えて欲しいといっているだけです。
わざわざ新しいスレを立てるほどの話題じゃないような気もするので、知っているならガッカリしてないでさくっと教えてくれればいいじゃないですか。
出た話が正しいのかどうかはっきりさせることは無意味なことじゃないでしょ?
それからスレ本来の話題について
> 「画像の幅と高さの変更」と「画像解像度の変更」を
> 二段階にわけてやった方が良いのでしょうか?
> 私は今まで、画像の再サンプルで一気にやってたんですけど、
> 別々に分けたほうが良いのでしょうか?
これは本当に
> 「本当は段階をふまなくてはいけない」といううわさを耳にしました。
の噂の正体なんでしょうか?
kojiさんはその意味で書いたとおっしゃっていますが、あくまで噂ですからその発信元に確かめるわけにも行かない。
わたしはhappymanさんが言うようなノウハウ的な意味での噂ではないかと感じました。
とりあえず解像度を上げるときは普通にバイキュービックを使って一発でやればよいというのは一致しているらしい。
解像度を下げるには
まずhappymanさんは一気に行かずに50%程度の段階にわけてシャープネスをかけながらやるほうがいい。
でも、ColorGeniusなら一発でOK。
MM岩手さんはColorGeniusは解像度ダウンにはバイリニアを使っているとパンフレットに書いてあった。
でも情報はちょっと古いから今でもそうなのかどうかは不明。
実際にやって見た感じでは少なくともバイキュービックでやるよりはよさそうだ。
キューティー☆はにーさんととおりすがりはそんなことはどうでもいいみたい。つまりバイキュービック一発ってこと?違うか。
実際のところどうなんでしょう?
検証できる環境がある人いませんかね?
[のもと]-2004/06/08 08:56:41 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.7]
»
結局のところ、ケースバイケースじゃないかと思うのですが...。
以前、ある画像をいきなり25%縮小したときに、細部のディティールが無くなってしまったので段階的に縮小してみました。しかし、似たような画像ではいきなり縮小した方が結果が良かったこともあります。
また、一般的な画像ですが、拡大もニアレストネイバー法の方が解像感があったなんてケースもあり、必ずこれでなければ駄目と言うことはないと思いますよ。
以前、ある画像をいきなり25%縮小したときに、細部のディティールが無くなってしまったので段階的に縮小してみました。しかし、似たような画像ではいきなり縮小した方が結果が良かったこともあります。
また、一般的な画像ですが、拡大もニアレストネイバー法の方が解像感があったなんてケースもあり、必ずこれでなければ駄目と言うことはないと思いますよ。
[熊蔵]-2004/06/08 11:02:02 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.7]
[兜]-2004/06/08 11:52:47 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.8]
»
参加。
私もkojiさんと同様一発で変換してます。
手数が増えるほど荒れると思っているので。(早いし)
縦横比固定・画像の再サンプルチェックで
プリントサイズの
・解像度を変更
・幅を計算機で出した(笑)数字を入力
でやってます。
%ではやってません。
色々と計算機だのみ。
(私も%指定ピクセル寸法だと2手になってしまう(^^;)
元画像(シャープな画像かとか)次第だし、
線数によっては変わらない(ように見える)ので良いかなと思ってやっています。
解像度下げるときもバイキュービック法です。
ちなみに手元の2002年発行の本には
「(解像度を下げる場合)バイキュービック法でかまわないでしょう」とありました。
試しにデジカメの画像をいじってみましたが
私が見た感じではバイリニアよりバイキュービックのほうがシャープに見えます。
ぼけた所は大差ないかな?
好みというか刷ってみないと分からないし。
(刷っても私にはわからないかもしれないですが笑)
私もkojiさんと同様一発で変換してます。
手数が増えるほど荒れると思っているので。(早いし)
縦横比固定・画像の再サンプルチェックで
プリントサイズの
・解像度を変更
・幅を計算機で出した(笑)数字を入力
でやってます。
%ではやってません。
色々と計算機だのみ。
(私も%指定ピクセル寸法だと2手になってしまう(^^;)
元画像(シャープな画像かとか)次第だし、
線数によっては変わらない(ように見える)ので良いかなと思ってやっています。
解像度下げるときもバイキュービック法です。
ちなみに手元の2002年発行の本には
「(解像度を下げる場合)バイキュービック法でかまわないでしょう」とありました。
試しにデジカメの画像をいじってみましたが
私が見た感じではバイリニアよりバイキュービックのほうがシャープに見えます。
ぼけた所は大差ないかな?
好みというか刷ってみないと分からないし。
(刷っても私にはわからないかもしれないですが笑)
[きりょ]-2004/06/08 13:01:42 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)]
»
そうなんです。
私はいままで、[きりょ]さんと同じように、%指定の時は計算機を使って巾を割り出し、バイキュービックで、解像度をあげつつ、巾指定をしていました。
もともとスキャニングする物は、指定サイズにあう解像度で取り込み、シャープ補正をかけるので、いいのですが、デジカメデータなどのデジタルデータ場合、もともとの解像度が少し足りない場合など、無理矢理解像度をあげて、多少ぼけた画像での入稿となってしまうケースがありまして、、、。でも、お客さんも営業も「しかたがない」と割り切っていらっしゃるので、クレームがくるわけではありません。しかしやはり、何とかきれいな画像にするためにはなにか策がないかと、周囲に聞いたところ、「そういえば、二段階にわけるって話しを聞いた事がある」という話になりまして、、。
そこで、実際に試してみたのですが、いまいち違いが分からないのでした。
そこで、そのうわさは本当なのか、なにかよい方法はないかと思い、書かせていただきました。それに、「いままで私がやってきた方法は間違いだったのだろうか」と、不安になりました。
全部を読ませていただいて、結局のところ、「これ」という方法はなく、ケースバイケースなのかなあという感じでしょうか。う~ン。
私のぼけた質問のせいで、いろいろ物議をかもし出しているようで、、、なんだかすみません。
でもみなさん、親切心でわざわざ書き込んでくれていらっしゃるのですよね。感謝感謝です。だからこそ、誤解のないように、思いやりをもって、書き込んでいただけると、気持ちのよい掲示板になると思うのです。
生意気いって、すみません。
改めて、皆様有り難うございます。
また良い情報がありましたら、教えて下さい。
私はいままで、[きりょ]さんと同じように、%指定の時は計算機を使って巾を割り出し、バイキュービックで、解像度をあげつつ、巾指定をしていました。
もともとスキャニングする物は、指定サイズにあう解像度で取り込み、シャープ補正をかけるので、いいのですが、デジカメデータなどのデジタルデータ場合、もともとの解像度が少し足りない場合など、無理矢理解像度をあげて、多少ぼけた画像での入稿となってしまうケースがありまして、、、。でも、お客さんも営業も「しかたがない」と割り切っていらっしゃるので、クレームがくるわけではありません。しかしやはり、何とかきれいな画像にするためにはなにか策がないかと、周囲に聞いたところ、「そういえば、二段階にわけるって話しを聞いた事がある」という話になりまして、、。
そこで、実際に試してみたのですが、いまいち違いが分からないのでした。
そこで、そのうわさは本当なのか、なにかよい方法はないかと思い、書かせていただきました。それに、「いままで私がやってきた方法は間違いだったのだろうか」と、不安になりました。
全部を読ませていただいて、結局のところ、「これ」という方法はなく、ケースバイケースなのかなあという感じでしょうか。う~ン。
私のぼけた質問のせいで、いろいろ物議をかもし出しているようで、、、なんだかすみません。
でもみなさん、親切心でわざわざ書き込んでくれていらっしゃるのですよね。感謝感謝です。だからこそ、誤解のないように、思いやりをもって、書き込んでいただけると、気持ちのよい掲示板になると思うのです。
生意気いって、すみません。
改めて、皆様有り難うございます。
また良い情報がありましたら、教えて下さい。
[koji]-2004/06/08 16:44:22 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)]
»
>[のもと]-06/07 18:07 017
>普通に考えると
>1. 「画像の再サンプル」をはずして大きさを50%に
>2. 「画像の再サンプル」をチェックして300dpiに
>という手順を踏む必要があるような気がしますがどうなんでしょう?
イメージ→画像解像度→ピクセル寸法に50%→解像度に300
で、出来る。
先に解像度を入れると、おかしくなる。ピクセル寸法入力時にドキュメントサイズを自動で計算してくれると言った方が、適切かもしれない。
回数と画質の関係は、アルゴリズムと倍率の問題じゃないの?
端数の出る計算を多くすればディティールは失われる率が高くなるだろうし。
数回にわけてアルゴリズムを変えながら、途中でチャンネルによってシャープの度合いを変え、変倍しているピクセル廃人もいるし。
んで、印刷物の話でしょ?
結局、回数によってピクセルの出来上がりは変わる事もある。しかし、印刷の刷り上がりを目視したときに、その差は認識できない。
つまり、印刷物を制作する上ではあまり意味がない。ってことじゃないの?
>普通に考えると
>1. 「画像の再サンプル」をはずして大きさを50%に
>2. 「画像の再サンプル」をチェックして300dpiに
>という手順を踏む必要があるような気がしますがどうなんでしょう?
イメージ→画像解像度→ピクセル寸法に50%→解像度に300
で、出来る。
先に解像度を入れると、おかしくなる。ピクセル寸法入力時にドキュメントサイズを自動で計算してくれると言った方が、適切かもしれない。
回数と画質の関係は、アルゴリズムと倍率の問題じゃないの?
端数の出る計算を多くすればディティールは失われる率が高くなるだろうし。
数回にわけてアルゴリズムを変えながら、途中でチャンネルによってシャープの度合いを変え、変倍しているピクセル廃人もいるし。
んで、印刷物の話でしょ?
結局、回数によってピクセルの出来上がりは変わる事もある。しかし、印刷の刷り上がりを目視したときに、その差は認識できない。
つまり、印刷物を制作する上ではあまり意味がない。ってことじゃないの?
[あああ]-2004/06/09 11:01:54 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)]
»
> イメージ→画像解像度→ピクセル寸法に50%→解像度に300
> で、出来る。
> 先に解像度を入れると、おかしくなる。ピクセル寸法入力時にドキュメントサイズを自動で計算してくれると言った方が、適切かもしれない。
をー、ホントだ。なるほどねぇ。
こういう動きをするんですねぇ。ひとつ勉強になりました。ありがとうございます。
> んで、印刷物の話でしょ?
> 結局、回数によってピクセルの出来上がりは変わる事もある。しかし、印刷の刷り上がりを目視したときに、その差は認識できない。
> つまり、印刷物を制作する上ではあまり意味がない。ってことじゃないの?
そうなんですよねぇ。私もぶっちゃけた話「んな細かいことどうだっていいじゃん」なんですけどね。
> で、出来る。
> 先に解像度を入れると、おかしくなる。ピクセル寸法入力時にドキュメントサイズを自動で計算してくれると言った方が、適切かもしれない。
をー、ホントだ。なるほどねぇ。
こういう動きをするんですねぇ。ひとつ勉強になりました。ありがとうございます。
> んで、印刷物の話でしょ?
> 結局、回数によってピクセルの出来上がりは変わる事もある。しかし、印刷の刷り上がりを目視したときに、その差は認識できない。
> つまり、印刷物を制作する上ではあまり意味がない。ってことじゃないの?
そうなんですよねぇ。私もぶっちゃけた話「んな細かいことどうだっていいじゃん」なんですけどね。
[のもと]-2004/06/09 11:54:10 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)]
[堺ちゃん]-2004/06/09 18:13:24 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)]