大画像を縮小する際の知識求む

 こんにちは、ご無沙汰です。いつもお世話になっております。

 例えはデジカメ画像データでサイズが巨大で解像度72dpiのものを縮小する際にはどのようにするのが適当なんでしょうか?

 というのは、私の勝手な推測で単純に解像度を多くすればサイズも小さくなるということから、72dpiを一気に800dpiにしたり、さらにイラストレータやクオークで縮小をかけたりしていました。
 通常は350dpi前後で良いと思うのですが、350dpiでも大きすぎて手に負えない場合などはどうすべきでしょうか?
 印刷現場から、の濃度が濃いとか、シャドウ部が極端に暗いとか疑問が出ます。画面上では悪くないように見えます。

 やはり縮小の手順がマズイでしょうか?是非ともアドバイスをよろしくお願いします。

 今回のご質問については、過去ログにあるかもしれませんので、重ね重ねお手数をお掛けしてしまいましたら申し訳ございません。
» Photoshopで、画像の再サンプルのチェックを外して解像度設定する。
»  こんにちは、taro様。レスありがとうございます。

 幅と高さの数値を直接変更して良かったんですね。
 ^^;)
 ずっと気がつきませんでした。

 例えば100cmのものを一気に5cmというような極端な変更をしても画質に悪影響はでませんか?
» >例えば100cmのものを一気に5cmというような極端な変更をしても画質に悪影響はでませんか?

再サンプリングのチェックが外れているなら、解像度の情報が変わるだけで、画質には影響しません。
 ただし、あまり解像度が高くなると、勝手にリサンプリングしてしまうRIPもあります(設定次第?)から、注意が必要です。
»  印刷現場から、の濃度が濃いとか、シャドウ部が極端に暗いとか疑問が出ます。画面上では悪くないように見えます。

って、Photoshopのカラー設定のCMYK設定がGCRになっていませんか?印刷に使うならUCRにチェックです
»  自宅から失礼します。
 ron.様 はた様、レスありがとうございます。

【ron.様】
 RIPの設定の件は出力担当に相談してみました。「いままで何ともないよ。」といわれまして、納得すべきか疑うべきか、迷ってしまうような一言で・・・
 でも、注意を怠らず作業します。ありがとうございます。

【はた様】
 弊社カラー設定はGCRになっております。出力側と印刷現場側とでのテストを繰り返し、インキ特性をDIC基本とし、更に微調して導き出されたデータのようです。中途採用のため、入社時には既にこの環境でした。
 偶然ローキーな画像だったのかもしれません。UCRについても再度管理者に相談してみます。
 筆頭に書き忘れてしまいましたが、全ての画像が濃いのではないので、下版以降の行程等も考慮しながら、カラー設定と製造プロセスの両面から原因を追求してみます。ありがとうございます。

このページをシェア