サーバ新規構築

windowsXP機が5台(近いうちに2~3台増設予定、加えて遠隔にVPNで2~3台増設)
メルコLinkstasitionというネットワークストレージ(簡易型NAS)160GBを2台の構成で運用しています。
アプリはAdobe IL10.0、PS7.0が中心のページ物制作のDTPです。

最近NASが一台壊れたので、修理と合わせて容量アップの増設とそのデータのバックアップ体制思ったのですが、
サーバ機そのものやデータの信頼性アップ、トラブル時のダウンタイムを少なくする(ダウンタイム0でなくても良い)
ために新たにサーバ機の新規導入を考えました。サーバに求めるのはデータサーバの機能だけでOKです。

タワー、ラック型の形にはこだわらないのですが、たとえばWindows serverやX serveなどのサーバOSを
搭載したサーバ機を構築するのと、WSSなどの組み込みOSを搭載したNASとではどんな差がでてくるでしょうか?

簡易型NASでもHDの総容量で考えると、たとえばLinkstasitionの160GBが単価約25K~30Kと考えると、2台構成に
それぞれバックアップ用を追加するとそれだけで10万以上になってしまいますし、同程度のミラーリング機能
付きの簡易NASだとそれ以上の価格のようなので、20万程度までで可能ならならRAIDを組んだサーバ機や、信頼性
の高いNASを導入した方が結果的にはイイのでは?と思いました。

「サーバ機はファンがうるさい」とかはともかく、データサーバとして、NAS導入より専用OSでサーバ構築
したほうがこんなメリットがあったとか、またその逆とか、また導入時にはこんなことを気をつけていた方が
よい。とかアドバイスがありましたらいただけないでしょうか?

電気店、販売店で聞いてみたものの、さっぱり理解できてなさそうな販売員だったり、より高価なとんでもなく
おげさな構成を勧められたりと、いまいち目的の構成に近づかなかったりと悩んでいます。
» 001
>Windows serverやX serveなどのサーバOSを
搭載したサーバ機を構築するのと、WSSなどの組み込みOSを搭載したNASとではどんな差がでてくるでしょうか?

サーバOSを搭載したサーバ機は、ファイルサーバ以外にも様々なサービスを提供できる。例えばDNSサーバ、Mailサーバ、イントラネットサーバ、データベースサーバなど…。そのかわり、それなりの知識が必要になります。あと大抵はサービスを提供するクライアント用のライセンスが別途必要です。(Red had LinuxやMac OSX Serverは無制限)

NASの場合は主に上記のサーバが既にあり、データの保存領域を増設したい場合に使用します。無論これらのサービスを必要としないのであれば、NASだけでもかまいません。
大抵のNASはOSに組み込みLinuxを採用しているので、上記のサーバ機と比べて管理が簡単です。(ほとんど家電感覚!)あと、大抵はクライアント用のライセンスは無制限です。

ちなみに、WSS(Windows Storage Serverですよね?)は、Windows ServerをNAS用にカスタマイズしたものなので管理の手間は通常のWindows Serverとなんら変わりません。

>タワー、ラック型の形にはこだわらないのですが…

ラック型はサーバを搭載するラックが意外と高額なので予算が無いのであれば、タワー型方が良いでしょう。

>また導入時にはこんなことを気をつけていた方が…

保守の契約をしっかりすることです。ここをケチるとあとで余計なコストがかかり、かえって高くつきますし、トラブル対処の為に余計な時間をとられ、本業に支障がでますから。
» 002
>アプリはAdobe IL10.0、PS7.0が中心のページ物制作のDTPです。

Illustratorページ物

>20万程度までで可能ならならRAIDを組んだサーバ機や、信頼性の高いNASを導入した方が結果的にはイイのでは?と思いました。

やっぱり値段に比例した能力だと思いますが、能力を組
み合わせて最大の性能を引き出せることもあるかと思い
ます。

たとえば、20 万円の RAID 5 サーバのデイリーバック
アップや増分/差分バックアップ用として 3 万円の
LinkStation を使うとか(RAID はバックアップにはな
らないという意味で)。

>また導入時にはこんなことを気をつけていた方が
よい。とかアドバイスがありましたらいただけないでしょうか?

壊れたときに誰がリカバーするか、復旧する手順はどう
なっているかっていうのが大事だと思います。

実例出します。

DELL のサーバに Linux 入れて DELL の CERC SATA
RAID コントローラで RAID 構築していますが、
RAID コントローラのユーティリティがどう見てもコマ
ンドラインツールです。

保守に入っている Windows 2003 Server の場合、RAID
がぶっ壊れると保守担当業者がやってきてリビルドして
くれました。しかし、どう見てもオフライン復旧です。
本当にありがとうございました

~~~

あと、使用しているファイル共有プロトコルに関して意
識がない場合が多いみたいです。今回はあまり関係ない
ですけれども、現在の LinkStation は、Mac OS X フル
対応のプロトコルではないので、あちこちで Mac OS X
からの接続性に問題がある書き込みが見受けられます。
なんで? て言われても、そういうプロトコルの NAS を
選択してしまったあなたが悪いんだけども、て思ってし
まいます。

~~~

まとまった金額が出せるんだったら、量販店で買える
NAS ではなくてハードウェアベンダの出している NAS
も検討してみたらいいのではないでしょうか(保守と
かの面でメリットあり)。

まとめると、(個人的には手作りがいいと思うけれど
もリカバリ対応するのが大変なので、)保守契約できる
NAS を、性能を調査して購入すればいいっていうことだ
と思います。
» 003
コメントありがとうございます。

ページ物と言ってもせいぜい50~70ページの情報誌で、一誌のみなのでこれでイイかな?と思ってやっています。今後ページが増えていけばページレイアウト専用ソフト導入も考えなくては、と思っていますが・・・

今回は、ひとまずデル製のNASを見積もりとってみたら思ったよりも安く、保守も3年のオンサイト付きと言うことなのでこちらで検討したいと思います。

ただ、NASはラックマウントしかないってことなので他数社にも問い合わせてますが、性能を考えるとデルが本体、保守含めて一番安そうです。

ありがとうございました。
» 004
Windows Storage ServerベースのNASは中身はWindowsとほとんど同じなので、Windows向けのウィルスに感染します。
Windows Storage Server用ウィルス対策ソフトを入れると結構な金額になると思いますがこの事は考慮されていますか。

あと、UPSが書かれていませんがどうするのでしょう。

ラックマウント製品はサーバルームにおかないとファンの音がすざまじいのでやめた方が良いと思います(実体験あり)。タワー型ならラックマウント製品よりは「マシ」ですから。
» 005
ラックマウント型だからといって、ラックに収めなきゃならないってわけじゃないんで、コンパクトな分、省スペースになるかも。
ただしメーカーとの保守契約のなかでラックが条件と明記されてなければ、の話ですが。
» 006
デルの見積もりではデスクサイド設置用のアタッチメントが付属とあったのでラック無しでの単体購入、設置には問題ないのですが、
600mm以上も奥行きがあるのでステーを作ってテーブルの下に吊ろうかと想ってます。
ですが、ラックマウントサーバ機ってそんなにうるさいんでしょうか?
それこそ、ミキサーとか掃除機とかのレベルまで、「騒音」と感じるくらいなんでしょうか??ちょっとビビリました・・・

UPSは一応スイッチ購入と合わせて別予算で考えています。
» 007
>ラックマウント型だからといって、ラックに収めなきゃならないってわけじゃないんで、コンパクトな分、省スペースになるかも。

たしかに必ずしもラックに収める必要はありませんが、1Uタイプだと結構奥行きがあるので意外に場所をとります。うまく何かの隙間に設置できれば良いのですが。
今後サーバの増設の事も考慮するならば、ラックマウント型でいいと思います。ラック設置分の場所はとりますが、増設時はラックにマウントするだけなので、2~3台と増えてもサーバの設置場所で頭を悩ます必要がなくなります。

>デスクサイド設置用のアタッチメントが付属…

それは単なるゴム足程度の物だと思われますので、じか置きとほとんど変わりませんよ。実際にそのアタッチメントがどのような物か確認した方が良いと思います。まあそれでもいいんですがね。

>ラックマウントサーバ機ってそんなにうるさいんでしょうか?

はい。とってもうるさいです。
一般的なラックマウント型の機器は、構造上冷却のためのスペースが小さいので、小さなファンを高速でぶん回して強制冷却をしています。3Uタイプならまだマシかもしれませんが、1Uタイプは特にひどいです。タワー型サーバの1.5倍はうるさいと思います。
さすがにミキサーとか掃除機ほどではありませんが、例えるならプレステ2が耳元でなっているくらいはすると思われます。

サーバ等もAV機器みたいに『試聴』できるといいんだけれどね。
» 008
ラックマウントのマシンはサーバルームでの運用を想定してます。
サーバルームというのは、温度管理もコンピュータに優しい低い温度設定になっています。そこに設置されるマシンのファンは静寂性より冷却性能(=安定運用)を求められます。人間の快適性は2の次です。
ですので、個体差はあるものの、おおむね騒音レベルは高いです。デスクトップの比ではありません。
私の経験で、臨時にXServeを平置きで使ったことがありましたが、XServe自体の騒音+机との共振で、正直勘弁してってぐらいの騒音になりました。
(その後、サーバールームに無事設置されたので、良かったのですが。)
私見ですが、同じフロアで半径5m以内で常駐で作業する人がいるなら、ラックマウント型はあきらめたほうが良いかと(多分騒音面でクレームが来ます。)

このページをシェア