イラレの鬼に変わるソフト?
イラレCS2 にしてから、イラレの鬼(MX)が使用できなくなり、
入稿前に手間取り困ってます。
配置した画像をチェックしたり、フォルダの一括して集めてくるソフトを探しています。
もしくは、CS2 の中にそうのような機能が組み込まれているのでしょうか?
よろしくお願いします。
入稿前に手間取り困ってます。
配置した画像をチェックしたり、フォルダの一括して集めてくるソフトを探しています。
もしくは、CS2 の中にそうのような機能が組み込まれているのでしょうか?
よろしくお願いします。
[おでんくん]-2006/01/14 15:51:19 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/417.9 (KHTML, like Gecko) Safari/417.8]
[Yoshi]-2006/01/15 23:32:43 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/125]
» 002
興味あったので自分なりにやってみた結果。
JavaScriptだと日本語回りに問題あるらしいので×と判断。
AppleScriptでリンク情報の取り出し方が判らなかったので…raster itemsでいいのかな?誰か教えて。
で、Perlとshellで
Link_files.pl--------ここから
#!/usr/bin/perl
$/="\r";
foreach $ARGV (@ARGV){
while(<>){
chomp();
if(/%%DocumentFiles/){
s/%%DocumentFiles:Data://;
$Text="$Text$_\n";
}
if(/%%\+Data/){
s/%%\+Data://;
$Text="$Text$_\n";
}
}
#$Text=~s/,$//;
#$Text=~s/,/\"/\"/g;
}
print "$Text";
-----------------ここまで
として
ターミナルから
perl ~/Script/Link_Cheker.pl Desktop/slotman.ai | sort -u
でリンクされてる画像のパスまではとりだせました。
でこの先、リンクされている画像の有無をチェックして...となるのだけど。
燃え尽きたので、一時中断。
興味あったので自分なりにやってみた結果。
JavaScriptだと日本語回りに問題あるらしいので×と判断。
AppleScriptでリンク情報の取り出し方が判らなかったので…raster itemsでいいのかな?誰か教えて。
で、Perlとshellで
Link_files.pl--------ここから
#!/usr/bin/perl
$/="\r";
foreach $ARGV (@ARGV){
while(<>){
chomp();
if(/%%DocumentFiles/){
s/%%DocumentFiles:Data://;
$Text="$Text$_\n";
}
if(/%%\+Data/){
s/%%\+Data://;
$Text="$Text$_\n";
}
}
#$Text=~s/,$//;
#$Text=~s/,/\"/\"/g;
}
print "$Text";
-----------------ここまで
として
ターミナルから
perl ~/Script/Link_Cheker.pl Desktop/slotman.ai | sort -u
でリンクされてる画像のパスまではとりだせました。
でこの先、リンクされている画像の有無をチェックして...となるのだけど。
燃え尽きたので、一時中断。
[m*O*m]-2006/01/16 13:52:45 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5]
[匿名]-2006/01/16 17:13:29 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JPM; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6]
[ほえほえ]-2006/01/16 17:51:31 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts-AskJeevesJapan; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.21]
[key]-2006/01/16 17:59:01 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/125]
» 006
再開。
機能のPerlスクリプトは思いっきり勘違いしていた場所があったので修正。
AI_Link.pl--------ファイル名
#!/usr/bin/perl
$/="\r";
foreach $ARGV (@ARGV){
while(<>){
chomp();
if(/%%DocumentFiles/){
s/%%DocumentFiles://;
print "$_\n";
while(<>){
if(/%AI5_FileFormat/){
last;
}
s/%%\+//;
print "$_\n";
}
}
}
}
と修正
再開。
機能のPerlスクリプトは思いっきり勘違いしていた場所があったので修正。
AI_Link.pl--------ファイル名
#!/usr/bin/perl
$/="\r";
foreach $ARGV (@ARGV){
while(<>){
chomp();
if(/%%DocumentFiles/){
s/%%DocumentFiles://;
print "$_\n";
while(<>){
if(/%AI5_FileFormat/){
last;
}
s/%%\+//;
print "$_\n";
}
}
}
}
と修正
[m*O*m]-2006/01/17 09:06:36 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5]
» 007
続けて
取得したリンクの操作はAppleScriptで操作したいので、
AIリンク画像の収集----------AppleScript
on open names
set thisObjPath to ""
repeat with thisObj in names
set thisObjPath to POSIX path of thisObj
set theText to do shell script "perl ~/Script/Link_Cheker.pl " & thisObjPath & " | sort -u "
set bakupDelimiter to AppleScript's text item delimiters
set AppleScript's text item delimiters to return
set theList to every text item of theText
set AppleScript's text item delimiters to bakupDelimiter
set mvfolder to choose folder with prompt "Select file to import"
repeat with i in theList
tell application "Finder"
try
move i to folder mvfolder with replacing
on error
display dialog i & "のコピーに失敗しました。"
end try
end tell
--display dialog i
end repeat
end repeat
quit
end open
続けて
取得したリンクの操作はAppleScriptで操作したいので、
AIリンク画像の収集----------AppleScript
on open names
set thisObjPath to ""
repeat with thisObj in names
set thisObjPath to POSIX path of thisObj
set theText to do shell script "perl ~/Script/Link_Cheker.pl " & thisObjPath & " | sort -u "
set bakupDelimiter to AppleScript's text item delimiters
set AppleScript's text item delimiters to return
set theList to every text item of theText
set AppleScript's text item delimiters to bakupDelimiter
set mvfolder to choose folder with prompt "Select file to import"
repeat with i in theList
tell application "Finder"
try
move i to folder mvfolder with replacing
on error
display dialog i & "のコピーに失敗しました。"
end try
end tell
--display dialog i
end repeat
end repeat
quit
end open
[m*O*m]-2006/01/17 09:08:05 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5]
[m*O*m]-2006/01/17 09:13:55 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5]
[匿名]-2006/01/17 09:38:40 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/417.9 (KHTML, like Gecko) Safari/417.8]
» 010
そうなんでしょうね。うらやましい限りです。
で、もうちょっと頑張ってみました。
PerlScript部分--
#!/usr/bin/perl
$/="\r";
foreach $ARGV (@ARGV){
while(<>){
chomp();
#EPS,PS,JPEGの場合 DocumentFilesから
if(/%%DocumentFiles/){
s/%%DocumentFiles://;
print "$_\n";
while(<>){
#このループから抜ける
if(/%AI5_FileFormat/){
last;
}
if(/%%D/){
last;
}
#パス情報がある場合
if(/%%\+/){
s/%%\+//;
print "$_\n";
}
}
}
#EPS,PS,JPEGの場合 BeginPlaceから
if(/%AI5_BeginPlace/){
while(<>){
#このループから抜ける
if(/%AI5_EndPlace/){
last;
}
#パス情報がある場合
if(/%%IncludeFile:/){
s/%%IncludeFile://;
print "$_\n";
}
}
}
#TIFFの場合 BeginRaster
#パス情報がエンコードされているけど、AppleScript側で自動的にデコードしてくれる?
if(/%AI5_BeginRaster/){
while(<>){
#このループから抜ける
if(/%AI5_EndRaster/){
last;
}
#パス情報がある場合
if(/^\((.*)\)/){
if(!$1 == ""){ #空の場合は出力させない
print "$1\n";
}
}
}
}
}
}
まだまだゴミみたいなものですが、とりあえず今の自分の知識でやってみました。
誰かの参考になれば幸いです。
そうなんでしょうね。うらやましい限りです。
で、もうちょっと頑張ってみました。
PerlScript部分--
#!/usr/bin/perl
$/="\r";
foreach $ARGV (@ARGV){
while(<>){
chomp();
#EPS,PS,JPEGの場合 DocumentFilesから
if(/%%DocumentFiles/){
s/%%DocumentFiles://;
print "$_\n";
while(<>){
#このループから抜ける
if(/%AI5_FileFormat/){
last;
}
if(/%%D/){
last;
}
#パス情報がある場合
if(/%%\+/){
s/%%\+//;
print "$_\n";
}
}
}
#EPS,PS,JPEGの場合 BeginPlaceから
if(/%AI5_BeginPlace/){
while(<>){
#このループから抜ける
if(/%AI5_EndPlace/){
last;
}
#パス情報がある場合
if(/%%IncludeFile:/){
s/%%IncludeFile://;
print "$_\n";
}
}
}
#TIFFの場合 BeginRaster
#パス情報がエンコードされているけど、AppleScript側で自動的にデコードしてくれる?
if(/%AI5_BeginRaster/){
while(<>){
#このループから抜ける
if(/%AI5_EndRaster/){
last;
}
#パス情報がある場合
if(/^\((.*)\)/){
if(!$1 == ""){ #空の場合は出力させない
print "$1\n";
}
}
}
}
}
}
まだまだゴミみたいなものですが、とりあえず今の自分の知識でやってみました。
誰かの参考になれば幸いです。
[m*O*m]-2006/01/17 11:01:48 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5]
[ron.]-2006/01/17 11:28:46 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)]
[m*O*m]-2006/01/17 11:57:20 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5]
[CL]-2006/01/17 14:24:19 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5]
[CL]-2006/01/17 14:25:05 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5]
[おでんくん]-2006/01/17 17:26:16 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/417.9 (KHTML, like Gecko) Safari/417.8]
[匿名]-2006/01/19 11:16:24 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)]
» 017
あれから四苦八苦しながら、唯一の方法を見つけました!
ブリッジを利用する方法です。
ただ、配置の少ない物にはいいですが、
配置が多くなると手間がかかりすぎます。
1)
イラレの、リンクで配置を選択。
リンクのメニュー(矢印のボタンのところ)より、
ブリッジで表示、、、を選択。
2)
ブリッジが起動。
イラレで選択した配置がでてくる(グレーで選択されている)。
その配置データを、ドラッグ&ドロップコピーで、
集めたいフォルダ(予め作っておく)にかぶせてやれば、
収集できました。
1~5枚ぐらいなら、いいけど、
10枚以上、ましてや、20~30枚となると、、、
ブリッジに、まだ設定とか加えれば、もっと機能的になるのかな?
あれから四苦八苦しながら、唯一の方法を見つけました!
ブリッジを利用する方法です。
ただ、配置の少ない物にはいいですが、
配置が多くなると手間がかかりすぎます。
1)
イラレの、リンクで配置を選択。
リンクのメニュー(矢印のボタンのところ)より、
ブリッジで表示、、、を選択。
2)
ブリッジが起動。
イラレで選択した配置がでてくる(グレーで選択されている)。
その配置データを、ドラッグ&ドロップコピーで、
集めたいフォルダ(予め作っておく)にかぶせてやれば、
収集できました。
1~5枚ぐらいなら、いいけど、
10枚以上、ましてや、20~30枚となると、、、
ブリッジに、まだ設定とか加えれば、もっと機能的になるのかな?
[おでんくん]-2006/01/19 18:52:06 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/417.9 (KHTML, like Gecko) Safari/417.8]
[匿名]-2006/01/19 19:07:56 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/417.9 (KHTML, like Gecko) Safari/417.8]
[m*O*m]-2006/01/19 23:39:53 [Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20051007 Debian/1.7.12-1]
[おでんくん]-2006/01/20 10:38:20 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/417.9 (KHTML, like Gecko) Safari/417.8]
[ふぁんてーる]-2006/01/21 00:49:45 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Firefox/1.0.7]
[おでんくん]-2006/01/21 02:39:07 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/417.9 (KHTML, like Gecko) Safari/417.8]
» 023
illustrator自体に画像収集の機能を付けてもらえると、ものすごく嬉しいのですが、、、無さそうですね。
イラレの鬼ですが、
CS2で作った物はそのままでは収集出来ませんが(下位保存しても)、
下位保存した物を、下位バージョンで開き、保存し直せば、収集出来るので(当然ですが)、多少手間がかかりますがそうしています。
CLさんの書かれた様に、下位保存したものは捨てる等してください。
(結局、下位バージョン、CS以下を持っていなければ駄目なんですけど)
当方イラレの鬼MXで、CSですが収集しています。
Classicのイラレの鬼ではなくイラレの鬼MXを使ってみてはいかがでしょうか。
>イラレCS2 にしてから
ということのので、たぶんClassic側にVer.8が入っているなど、
下位バージョンをお持ちだと思いますので
(違っていたらごめんなさい)
あと、話が違いますが
下版の時に、透明と画像のレイヤーをPSDに書き出して
PSD側で必要な画像形式に変換、
再度、1枚の画像にして配置し直す
という、めんどくさいこともしてます。
(illustratorファイルと収集する画像1枚なので下版データが比較的軽い。)
CS2入校対応出来るような会社でしたら、
PDF入校も受け付けてくれるような気がしますが
illustrator自体に画像収集の機能を付けてもらえると、ものすごく嬉しいのですが、、、無さそうですね。
イラレの鬼ですが、
CS2で作った物はそのままでは収集出来ませんが(下位保存しても)、
下位保存した物を、下位バージョンで開き、保存し直せば、収集出来るので(当然ですが)、多少手間がかかりますがそうしています。
CLさんの書かれた様に、下位保存したものは捨てる等してください。
(結局、下位バージョン、CS以下を持っていなければ駄目なんですけど)
当方イラレの鬼MXで、CSですが収集しています。
Classicのイラレの鬼ではなくイラレの鬼MXを使ってみてはいかがでしょうか。
>イラレCS2 にしてから
ということのので、たぶんClassic側にVer.8が入っているなど、
下位バージョンをお持ちだと思いますので
(違っていたらごめんなさい)
あと、話が違いますが
下版の時に、透明と画像のレイヤーをPSDに書き出して
PSD側で必要な画像形式に変換、
再度、1枚の画像にして配置し直す
という、めんどくさいこともしてます。
(illustratorファイルと収集する画像1枚なので下版データが比較的軽い。)
CS2入校対応出来るような会社でしたら、
PDF入校も受け付けてくれるような気がしますが
[がれーじm]-2006/01/21 06:09:51 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/417.9 (KHTML, like Gecko) Safari/417.8]
[おでんくん]-2006/01/21 10:57:03 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/417.9 (KHTML, like Gecko) Safari/417.8]
» 025
))無視はしていないですよ。
当該発言から2回レスする中に一言も言及がなければ、それは無視していることになるんじゃないでしょうか。
(そして>022でもアドバイスに対する感謝の言葉はないようですし)
ま、何はともあれ別の有効な方法が見つかってよかったですね>おでんくんさん。
私も勉強になりました。ありがとうございます>皆様。
))無視はしていないですよ。
当該発言から2回レスする中に一言も言及がなければ、それは無視していることになるんじゃないでしょうか。
(そして>022でもアドバイスに対する感謝の言葉はないようですし)
ま、何はともあれ別の有効な方法が見つかってよかったですね>おでんくんさん。
私も勉強になりました。ありがとうございます>皆様。
[ふぁんてーる]-2006/01/22 03:36:59 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Firefox/1.0.7]
[匿名]-2006/01/22 11:22:49 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JPM; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6]
[とくめー]-2006/01/22 11:46:54 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.21]
[トクメイ]-2006/01/22 13:42:56 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5]
[Testu]-2006/01/22 16:06:43 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/125]
[m*O*m]-2006/01/22 22:42:01 [Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20051007 Debian/1.7.12-1]
» 031
ご存知のように多くの会社が各社で組んだものを持っているはず。
私の知っているデザイン事務所でも結構自社で組んだものを持っています。
そういうものは自社資産なため、外部にしかも不特定多数に公開なんてことはまずしないでしょう。
正直、それを簡単に要求する神経を疑ってしまいます。
ちなみにうちの場合Mac用はAppleScriptとPerlを使って組んでおり
Win用の方は私が組んだものではないためよく分かりませんが
Illustratorを立ち上げなくてもいいものがありますので可能でしょう。
ご自分で色々と勉強されて作ってみてはいかがでしょうか。
ご存知のように多くの会社が各社で組んだものを持っているはず。
私の知っているデザイン事務所でも結構自社で組んだものを持っています。
そういうものは自社資産なため、外部にしかも不特定多数に公開なんてことはまずしないでしょう。
正直、それを簡単に要求する神経を疑ってしまいます。
ちなみにうちの場合Mac用はAppleScriptとPerlを使って組んでおり
Win用の方は私が組んだものではないためよく分かりませんが
Illustratorを立ち上げなくてもいいものがありますので可能でしょう。
ご自分で色々と勉強されて作ってみてはいかがでしょうか。
[匿名]-2006/01/23 09:36:35 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/417.9 (KHTML, like Gecko) Safari/417.8]
[CL]-2006/01/23 10:07:43 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5]
[m*O*m]-2006/01/23 10:55:45 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5]
[ron.]-2006/01/23 11:07:16 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)]
» 035
033 m*O*mさん:
>スクリプトをまるまるコピペするのは、
>ここでは御法度なのかな。ずらずら長くなるしね。
当方、置き場所ぐらいしか提供できませんけれども
良かったらお使いください。
http://dtpwiki.jp/?%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
(http://dtpwiki.jp/?スクリプト でもアクセスできる
かも。ブラウザ依存。)
自由に編集できます。
033 m*O*mさん:
>スクリプトをまるまるコピペするのは、
>ここでは御法度なのかな。ずらずら長くなるしね。
当方、置き場所ぐらいしか提供できませんけれども
良かったらお使いください。
http://dtpwiki.jp/?%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
(http://dtpwiki.jp/?スクリプト でもアクセスできる
かも。ブラウザ依存。)
自由に編集できます。
[CL]-2006/01/23 18:58:37 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5]
[m*O*m]-2006/01/23 22:50:37 [Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20051007 Debian/1.7.12-1]
» 037
m*O*mさん、このスレッドの最後にある「最初から表示」を
クリックすると書き込みの1番から20番が表示されますよ。
この掲示板は20件しか表示されないのでそれ以上の書き込みは
隠れてしまうのです。
m*O*mさん、このスレッドの最後にある「最初から表示」を
クリックすると書き込みの1番から20番が表示されますよ。
この掲示板は20件しか表示されないのでそれ以上の書き込みは
隠れてしまうのです。
[こば]-2006/01/24 09:50:18 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]