電源を入れる順番

たいへん初歩的な質問で申し訳ありませんがご教授ください。
Mac OSX 10.1.4 2GHz PowerPC G5 に外付けのハードを付けて作業しています。
先輩に電源を入れる(切る)順番として

外付けON → MacON → Mac終了 → 外付けOFF

と教えられました。ハードを繋ぎっぱなしでMacを終了するということです。
しかし掲示板など見ていると、これで合っているのかわからなくなって来ました。
外付けハードを「取り出し」してからMacを終了…というやりかたが正しいのでしょうか。
先輩はOS9.2を使用しておりOSXについては詳しくありません。9とXでやり方がちがうのでしょうか?
DTPに関することでなく申し訳ありませんが、どなたか教えていただけませんか。
» 001
基本的には合っています。
が、「ハード」って何の事を指して言ってますでしょうか?
ハードディスク?それともハードウェア全体の事?

>>先輩はOS9.2を使用しておりOSXについては詳しくありません。9とXでやり方がちがうのでしょうか?
OSによる違いはありません。繋いでいる機器の接続方法による違いです。
昔はSCSI接続が一般的でしたので、Macなどパソコン本体の電源を入れる前に周辺機器の電源を入れていなければ、機器は認識されませんでした。本体の電源を落とす前に周辺機器を外したり、電源を落とすのもご法度でした。
最近はUSBやFireWireなど、ホットスワップ(パソコンが起動してから周辺機器を繋いでも認識してくれる。取り外しも同様)の機器が一般的なので、そこまで気を使わなくても良くなりましたが、本体が立ち上がっているときに周辺機器との接続を外すには一定の手続きが必要な場合が多いですので注意は必要です。(この手続きを経ないと、最悪メディアが損傷を受ける場合もあります。)
>>外付けハードを「取り出し」してからMacを終了…
これが正しくこの手続きですね。
そのまま電源を落とすならばあえて必要ないとは思いますが、本体の電源が入ったまま、外付けのハードの電源を落としたり、接続を解除したりするには必要な手続きです。

なので、厳密に言えばどれが正解とは無いですが、
>>外付けON → MacON → Mac終了 → 外付けOFF
接続方法によらず、これが一番無難ですね。
» 002
多いね最近、ハードディスクのことハードっていう人。
いきなり、「ハードが…」って言われたりすると、意味不明。
ハードディスクかハードドライブって言うのそんなに面倒?
» 003
 まあSCSI接続の場合は、厳密にやらないと立ち上がらなかったのですが、OSXになって順番が変えても外付けには接続できますしね、何事も経験でやってみるのが一番かも。ただ、本体、および外付けHDDになるべく負担をかけないためには、順番を守ったほうがいいかと。
 外付けHDDを利用している最中に、外付けHDDの電源を切ってしまうことなど、やってはいけない最低条件を守ればそう壊れるものではないと思います。
» 004
>多いね最近、ハードディスクのことハードっていう人。
>いきなり、「ハードが…」って言われたりすると、意味不明。
>ハードディスクかハードドライブって言うのそんなに面倒?

これは、そのような発言をする人は、ハードウェア
の略称をハードという用例を耳にしないので、言葉
がかぶる不具合を認識したことがないからだと思い
ますよ。

~~~

余談ですが、20年前のラインプリンタは、パソコン
本体より先に電源を入れると、本体の電源をいれた
ときノイズが走って変な文字を印刷することがあり
ました。
» 005
その頃のプリンタなら、片方向しか通信してないから、使う前に電源入れればいいんじゃない?
» 006
回答をお寄せいただいたのにお礼が遅くなり申し訳ありません。たいへん勉強になりました。皆さんありがとうございました。

>>多いね最近、ハードディスクのことハードっていう人。
>>いきなり、「ハードが…」って言われたりすると、意味不明。
>>ハードディスクかハードドライブって言うのそんなに面倒?

>これは、そのような発言をする人は、ハードウェア
>の略称をハードという用例を耳にしないので、言葉
>がかぶる不具合を認識したことがないからだと思いますよ。

この件に関してはまったくおっしゃる通りで、私のいる環境では外付けHDD以外の物をハードと呼ぶことがないので、うっかりそのまま書き込みしてしまいました。これからは気をつけようと思います。ご指摘ありがとうございました。

このページをシェア