書体はフォルダに入れてるのですが、アプリケーションで書体が選べない・・・
書体に対しての知識が殆どないので、ご教授頂ければと思います。
OS 9.2.2で書体がNEW CIDを主に使っているMacへ、誤ってOCFフォントを入れてしまいました。
すると、元々入っているモリサワ,osaka等以外のTrueTypeフォントが
アプリケーションで選択出来ない(表示されない)状態になってしまいました。
ATMのバージョンは4.6.2liteです。
ダイナフォントや平成角ゴシック、平成明朝まで表示されない状態になってしまいました。
フォントフォルダを確認しましたが、ちゃんと変わらず入っています。
誤って入れてしまった書体を捨てたのですが、改善されません。
意味があるかどうかはわかりませんが、私の方で気づいたこと試したことは、
・同バージョンのATMの再インストール→特に変化なし
・Distiler起動→フォントフォルダ内が変更された時に出るMake-CIDユーティリティでエラーが出た
・ユーティリティのFontList 1.4でリスト作製→他アプリケーションで表示されない文字はリスト化されず、
捨てたはずのOCFフォントの一部がリスト化される
・何故かフォントフォルダから捨てたフォントの一部が選択出来る
もう何がなんだかサッパリです。
一応このサイトの過去ログは見てみたのですが、同様のトピックがございませんでしたので、
新規書き込みさせて頂きました。
急を要する仕事があり、かなり困っています。
よろしくお願いします。
OS 9.2.2で書体がNEW CIDを主に使っているMacへ、誤ってOCFフォントを入れてしまいました。
すると、元々入っているモリサワ,osaka等以外のTrueTypeフォントが
アプリケーションで選択出来ない(表示されない)状態になってしまいました。
ATMのバージョンは4.6.2liteです。
ダイナフォントや平成角ゴシック、平成明朝まで表示されない状態になってしまいました。
フォントフォルダを確認しましたが、ちゃんと変わらず入っています。
誤って入れてしまった書体を捨てたのですが、改善されません。
意味があるかどうかはわかりませんが、私の方で気づいたこと試したことは、
・同バージョンのATMの再インストール→特に変化なし
・Distiler起動→フォントフォルダ内が変更された時に出るMake-CIDユーティリティでエラーが出た
・ユーティリティのFontList 1.4でリスト作製→他アプリケーションで表示されない文字はリスト化されず、
捨てたはずのOCFフォントの一部がリスト化される
・何故かフォントフォルダから捨てたフォントの一部が選択出来る
もう何がなんだかサッパリです。
一応このサイトの過去ログは見てみたのですが、同様のトピックがございませんでしたので、
新規書き込みさせて頂きました。
急を要する仕事があり、かなり困っています。
よろしくお願いします。
[eses]-2007/09/04 19:49:57 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02]
[AT]-2007/09/04 21:49:54 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.6) Gecko/20070725 Firefox/2.0.0.6]
» 002
>AT様
アドバイスありがとうございます。
非常にお恥ずかしい話なのですが、
以前、当マックを使用していた者がリカバリCD等のオリジナルのCD-ROMを紛失させてしまっておりまして、システムの再インストールが出来ない状況です。他のマックからシステムを持ってきても大丈夫なものなのでしょうか?
Diltillerのエラーは「結果コード -38」と表示されました。
Adobeのサイトで結果コードというもので調べているのですが、見つけられず、まだ書体も使えない状態です
>AT様
アドバイスありがとうございます。
非常にお恥ずかしい話なのですが、
以前、当マックを使用していた者がリカバリCD等のオリジナルのCD-ROMを紛失させてしまっておりまして、システムの再インストールが出来ない状況です。他のマックからシステムを持ってきても大丈夫なものなのでしょうか?
Diltillerのエラーは「結果コード -38」と表示されました。
Adobeのサイトで結果コードというもので調べているのですが、見つけられず、まだ書体も使えない状態です
[eses]-2007/09/04 22:10:13 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02]
[qvp]-2007/09/04 22:36:50 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3]
[おじさん]-2007/09/04 23:25:02 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3]
[おじさん]-2007/09/04 23:48:57 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3]
» 006
>通常の市販フォントはインストーラーを使って「システムフォルダ>フォント」フォルダに保存されます。
>>003
>「トラップ質問」と誤解されそうな聞き方は避けましょう。
どうインストールしたかは重要な情報・要素ですから、それを禁止するのは間違っています。
勝手に、通常の市販のOCFと決めつけるのも(多分、あってるとは思いますが)、いかがなものかと思います。
詳しい状況は、本人しか分からないのですから、解答者側はどんな些細な情報でも必要と思うことは聞くべきでしょ。勝手に自粛しては、解決を遅くするだけです。意外なことが原因になることがありますから。
で、、
・AdobeFnt*.lstの削除
・フォント自体が壊れていないことを前提として、最低必要限のフォントをコピーして、フォントフォルダと入れ替える
でどうでしょ。
>通常の市販フォントはインストーラーを使って「システムフォルダ>フォント」フォルダに保存されます。
>>003
>「トラップ質問」と誤解されそうな聞き方は避けましょう。
どうインストールしたかは重要な情報・要素ですから、それを禁止するのは間違っています。
勝手に、通常の市販のOCFと決めつけるのも(多分、あってるとは思いますが)、いかがなものかと思います。
詳しい状況は、本人しか分からないのですから、解答者側はどんな些細な情報でも必要と思うことは聞くべきでしょ。勝手に自粛しては、解決を遅くするだけです。意外なことが原因になることがありますから。
で、、
・AdobeFnt*.lstの削除
・フォント自体が壊れていないことを前提として、最低必要限のフォントをコピーして、フォントフォルダと入れ替える
でどうでしょ。
[匿名]-2007/09/05 06:16:25 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)]
[匿名]-2007/09/05 06:51:20 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)]
» 008
>おじさん様
ご丁寧なご説明ありがとうございます!
フォントを別パーティションへ移行後、
元フォルダに戻すとフォント復活しました!
お陰様で、何とか本日上げの仕事には間に合いそうです!
本当に助かりました。
ありがとうございます!!
ただ、やはりディスティーラーのMakeCIDが
うまくいきません。
「Distiller>Data>psdisk>Resource>CIDFont」
を見てみたのですが、OCFっぽい書体はなく、
原因となっていたOCFフォント(削除済み)に
該当するものもありませんでした。
AdobeFnt.lstですが、システムのアプリケーションサポートの中にあったり、
Acrobatのフォルダの下層にあったり、複数の場所にあり、
どれを削除していいかわかりませんでした。
もし場所がお分かりになる様でしたら、お知恵をご拝借させてください。
>おじさん様
ご丁寧なご説明ありがとうございます!
フォントを別パーティションへ移行後、
元フォルダに戻すとフォント復活しました!
お陰様で、何とか本日上げの仕事には間に合いそうです!
本当に助かりました。
ありがとうございます!!
ただ、やはりディスティーラーのMakeCIDが
うまくいきません。
「Distiller>Data>psdisk>Resource>CIDFont」
を見てみたのですが、OCFっぽい書体はなく、
原因となっていたOCFフォント(削除済み)に
該当するものもありませんでした。
AdobeFnt.lstですが、システムのアプリケーションサポートの中にあったり、
Acrobatのフォルダの下層にあったり、複数の場所にあり、
どれを削除していいかわかりませんでした。
もし場所がお分かりになる様でしたら、お知恵をご拝借させてください。
[eses]-2007/09/05 09:55:37 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02]
[匿名]-2007/09/05 10:02:03 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)]
[qvp]-2007/09/05 13:05:28 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3]
[ビットマップ]-2007/09/05 14:00:46 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]
» 012
スレ主様の問題は大方解決しているようですが、ご指摘がありましたので書かせていただきます。
私は決して断定した書き方はしてません。
私も含め、誤解されないような書き方をしましょう。
と言う意味で書いたつもりです。
私自身006様に誤解されてしまいましたから、反省すべき点です。
スレ主様の問題は大方解決しているようですが、ご指摘がありましたので書かせていただきます。
私は決して断定した書き方はしてません。
私も含め、誤解されないような書き方をしましょう。
と言う意味で書いたつもりです。
私自身006様に誤解されてしまいましたから、反省すべき点です。
[おじさん]-2007/09/05 14:16:58 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3]
[はて?]-2007/09/05 16:01:58 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6]
[匿名その100]-2007/09/05 17:19:54 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6]
[匿名]-2007/09/05 17:47:11 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)]
» 016
あんまり揚げ足取るのもナンですが、どうもスッキリしないので。
>おじさん
>私は決して断定した書き方はしてません。
>私も含め、誤解されないような書き方をしましょう。と言う意味で書いたつもりです。
私の書いたことが誤解を招いていますか?
含んだ言い回しはしましたが、ハッキリ書くなら、
「トラブルの原因はもしかして[k]版のモリサワOCFじゃないんですか?」ということです。
引っかけでも何でもなく、正規ユーザーかどうかの確認です。
>私自身006様に誤解されてしまいましたから、
私が何か貴方の書いたことを誤解していますか?
「トラップ質問」と誤解されそうな聞き方は避けましょう。という貴方に
どこが罠だと思うか指摘してほしいと書いたまでです。貴方は答えてくれてませんが。
003をスルーした時点で質問者への疑いは、より濃くなったわけですが、
それが誤解だ、濡れ衣だというなら釈明すれば良いことでしょう。
あんまり揚げ足取るのもナンですが、どうもスッキリしないので。
>おじさん
>私は決して断定した書き方はしてません。
>私も含め、誤解されないような書き方をしましょう。と言う意味で書いたつもりです。
私の書いたことが誤解を招いていますか?
含んだ言い回しはしましたが、ハッキリ書くなら、
「トラブルの原因はもしかして[k]版のモリサワOCFじゃないんですか?」ということです。
引っかけでも何でもなく、正規ユーザーかどうかの確認です。
>私自身006様に誤解されてしまいましたから、
私が何か貴方の書いたことを誤解していますか?
「トラップ質問」と誤解されそうな聞き方は避けましょう。という貴方に
どこが罠だと思うか指摘してほしいと書いたまでです。貴方は答えてくれてませんが。
003をスルーした時点で質問者への疑いは、より濃くなったわけですが、
それが誤解だ、濡れ衣だというなら釈明すれば良いことでしょう。
[qvp]-2007/09/06 05:43:54 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3]
» 017
>qvp
フォントに詳しくない人が、仮にも正規版がどういうものかも判らず、また何が違法行為に当たるかも知らないまま、何の疑いも無しに正直に書き込んだとしたら。それが違法に該当する行為だとしたら、その人は自分の違法行為を露呈してしまうことになります。
そう言った聞き方は少なからずトラップみたいなものではないでしょうか。
私は、そういう風に板に引き出して叱責し、またそれが切掛けで板があれ気味になる(過去にそう言った物が多くあります)より、正規版とはこういうものですと事前に知らせて、万が一にも違法に該当するようでしたら、自ら気付いてもらって、自ら身を引いてもらい、穏便に終わらせたい。それだけです。
006の匿名はqvpさんと同一人物ですか?
「避ける」とかきましたが、禁止とは書いていません。
「避ける」とは「別の道筋がある」ということです。
>qvp
フォントに詳しくない人が、仮にも正規版がどういうものかも判らず、また何が違法行為に当たるかも知らないまま、何の疑いも無しに正直に書き込んだとしたら。それが違法に該当する行為だとしたら、その人は自分の違法行為を露呈してしまうことになります。
そう言った聞き方は少なからずトラップみたいなものではないでしょうか。
私は、そういう風に板に引き出して叱責し、またそれが切掛けで板があれ気味になる(過去にそう言った物が多くあります)より、正規版とはこういうものですと事前に知らせて、万が一にも違法に該当するようでしたら、自ら気付いてもらって、自ら身を引いてもらい、穏便に終わらせたい。それだけです。
006の匿名はqvpさんと同一人物ですか?
「避ける」とかきましたが、禁止とは書いていません。
「避ける」とは「別の道筋がある」ということです。
[おじさん]-2007/09/06 10:25:07 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3]
[神内]-2007/09/06 10:26:06 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3]
» 019
>おじさん
なるほど、あなたがトラップ質問と書いた意味はわかりました。
確かに、そこまで無意識に違法行為を犯していたとしたら(あくまで仮説)、
私の聞き方を罠のようだと思ったかもしれないですね。
ですが、知識があろうとなかろうと当然、違法は違法で、
むしろ無意識にそういった行為に及んでいる人にこそ、
自分が業界全体の不利益に加担しているということを認識してもらいたいと私は思います。
違法コピーが原因で起きた可能性のあるトラブルの解決を
サポートすることも間違っていると思います。
非難のコメントが集中するとしたら、それこそ業界として正しい雰囲気だと思うくらいです。
私は個人でフォントやアプリケーションのアップグレード等に散財してきただけに、
そのあたりに過敏に反応してしまう向きもありますが。
006[匿名]のコメントは私ではありません。これに関しては私の読み違いでした。失礼しました。
>おじさん
なるほど、あなたがトラップ質問と書いた意味はわかりました。
確かに、そこまで無意識に違法行為を犯していたとしたら(あくまで仮説)、
私の聞き方を罠のようだと思ったかもしれないですね。
ですが、知識があろうとなかろうと当然、違法は違法で、
むしろ無意識にそういった行為に及んでいる人にこそ、
自分が業界全体の不利益に加担しているということを認識してもらいたいと私は思います。
違法コピーが原因で起きた可能性のあるトラブルの解決を
サポートすることも間違っていると思います。
非難のコメントが集中するとしたら、それこそ業界として正しい雰囲気だと思うくらいです。
私は個人でフォントやアプリケーションのアップグレード等に散財してきただけに、
そのあたりに過敏に反応してしまう向きもありますが。
006[匿名]のコメントは私ではありません。これに関しては私の読み違いでした。失礼しました。
[qvp]-2007/09/06 12:27:22 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3]