級とポイント

会社の上司がISOの関係でイラストレーターデータの表示単位をポイントに統一すると言っています。
複数人いるデザイン事務所なので、単位の統一の意味は理解できるのですが、
加えて「」を使っていたデータでトラブルが起きた場合は、一切会社は責任を負わないと言っています。
データを「」で作ったというだけで、何かトラブルが起きることがあるのでしょうか?

(言っている本人がポイントに統一したがっていた事が景にあり、「にしたい人は自分で責任を負え」(ちなみに私はQuark愛用者で「」を愛用)会社は責任を負わないの一点張りで、具体的な説明はなくて、どういうトラブルがあるのかわかっていないようなのですが)
» 001
http://www.informe.co.jp/useful/character/character6.html

このページの最後にあるような部分ではないでしょうか。

実際、テキストボックス等を緻密に設計していくと、ポイントで統一していないとつじつまが合わない場面に遭遇します。
» 002
(1)単位統一のメリットを明確にする。
(2)数は1級):0.25 mmで計算しやすい。
(3)1ポイント:0.352mm、または0.3528mmで数との間に誤差が生じる。

「うしし」さんが書いておられるようなことが以前、勤めていた出版社でありました。
そのときは結局、数に戻りました。上に書いたことがそのときの結論です。
» 003
ポイントDTPポイント)のが
アプリ内部の誤差が出ないのでトラブルがおきにくい
のは事実。

ですが、日本はメートル法の国なので(つまり4分の1ミリ)単位のが
直観的に捉えやすい。

5ミリがなんポイントか、瞬間的に判る?

書籍組みなんかはポイントでやる場合が今でも多いと
思います。ほぼ全部本文ですし。
しかし、雑誌やチラシみたいな複雑なレイアウトの
物件ですと、物の単位はメートル法の方が判りやすい
んじゃないですかね。
» 004
[匿名その100]さん

>5ミリがなんポイントか、瞬間的に判る?

おっしゃる通りですが、ポイントでの製作にも慣れておかないと
だめでもあります。最近他社データとか回ってくるのはほとんど
ポイントでやってたりしますし、Qと両方感覚分かってるのが、
ベストかな、とも考えます。
» 005
スクリプト等を考えるとポイントでできればいいんですけれど・・・
いまだに脳内変換できないです。
ポイント大きくとか赤字が入りますがQに換算してます。

ポイントで割り付けするときに
紙はミリですよね、ポイントにすると余りがでると思うのですが、この辺りどうなさっているのでしょう?

まわりにポイントを使用している方がいませんので、お聞きしたいです。
» 006
仕上がりサイズがコンマ何mm違っても、さして問題にならんっしょ。
» 007
QXP3.3が全盛の頃は仕上がりサイズはすべて整数のポイントになっていたという事実。
» 008
私も最初はポイントで四苦八苦しましたが、やっていくうちに全部がポイントでもなんら問題ないというか、かえって楽だと思ったぐらいです(特にQuark時代)。
だから、IllustratorInDesignもすべてポイントです。
お陰で今では数で計算するほうが難儀ですな。

私の中では文字がポイントなら全体もポイント数なら全体は数またはミリでやると決めています。
単位の違うものを混ぜるほうがかえって危険だと思いますしね。

ちなみに5mmが何ポイントかというのがありましたが、14ポイントぐらいとすぐに頭に浮かびました。ようは慣れの問題かなと思ってみたり。

どっちがいいという意見ではなく、あくまでも経験者のお話ということで。
» 009
>>ISOの関係でイラストレーターデータの表示単位をポイントに統一

ISOって9001の品質管理の方ですよね?

だとしたらそんな制約をあえて作る必要はないですよね。
「そんなの統一してたら業務進行に差し支えますよ」
とでもISOの委員の方に直訴してみてはどうですかね?

なんでもかんでもマニュアル化すると弊害がありますよ。

ちなみにウチの社内は統一なんてしておりません。
先方からの指定があった時にポイントだったり数だったりしますしね。前述にもあるように両方使えたほうがいいと思いますね。
» 010
ご本人はここを見てないと思いますが
鈴木一誌氏、戸田ツトム氏、府川充男氏、前田年昭氏らの
ご意見を伺ってみたいものです。
» 011
まあ、ものによりますわなあ、結局。
新聞ならいまでも「倍」だしね。
何かに統一する必要があるとも思えない。
トピ主さんの会社で統一したいんなら、お好きにどうぞって話でしょう。
DTPポイントで作業するということは、論理的には正しいので。
» 012
>仕上がりサイズがコンマ何mm違っても、さして問題にならんっしょ。

扉や表紙を頼まれたときに用紙サイズを測ったりするのですが、微妙に合わないのは紙の伸び縮みや断裁のずれだけじゃなくptでってこともあるわけだ。
» 013
いくらmmやQ、Hで指定したって、
内部的にはptで処理されるのだから、
微妙にズレが出るのは当たり前だよね。
それならば、最初からptで指定すればいいだけ。
» 014
ISOっていろいろ細分化されていますが、
イラストレーターデータの表示単位をポイントに統一する」
とは、ISOの何番に該当するのでしょうか?

ところで、皆さんの多くが「pt」や「Q」「mm」と言った単位のどれかをメインに使っていると思うのですが、それらの単位を使うようになった切っ掛けって何でしょうか?

ちなみに私の場合、以前、電算写植で使える単位が「pt」だったため、そのまま「pt」を使っています。それが自然と組版における社内全体の標準になりました。
「Q」や「mm」の人たちは、遡れば写植の影響が大きいのでしょうか。
「H」なんてまさに写植の影響かと。
» 015
私は写研からの流れで通常はQ/Hですね。
さきにも書きましたが、書籍組みはポイント(これが
アメリカンポイントだったりするんだ、また)だったり
しますけど。
» 016
うちも元々写研だったので基本はです。
日本の判型はミリだから割り切れるのほうがいいですね。
ポイント指定のものは仕方なくやってるって感じ。
ポイントって端数でまくりで気持ちわる!
» 017
全て「pt」で統一していれば全然気になりません。
強いて言えば、端数のカ所といえば、ミリの規格サイズとの位置関係くらいでしょうか?
» 018
>仕上がりサイズがコンマ何mm違っても、さして問題にならんっしょ。

なります。私、昨日作成したDMデザインの郵便番号枠の左右が0.03ミリ程度違っただけで、どえらくクライアントに怒られました。ハア…
» 021
>018
仕上がりサイズと細かい規格に合わせて作るアイテムを同じ扱いで語るなよ。
だいたい、Qやmmで入力した数値がptに換算される際に生じる誤差が最大どのくらいになるか、計算してみたのか?

このページをシェア