【刷版】 ページ物のトンボの付け方 【データチェック】

8PものA4-4面 1C 中綴じ 両面の版出し
インデザインでお客さんのデータにあるトンボを、そのまま使用するためにブリード12で貼付けていたら
ページ物面付けの時はお客さんのトンボは使わずに、Flat Walkerでブリード3にしてそこでトンボを付けるように」と言われました。
なんでお客さんの付けてきたトンボを使っちゃいけないのでしょうか?
» 001
>「ページ物面付けの時はお客さんのトンボは使わずに、Flat Walkerでブリード3にしてそこでトンボを付けるように」と言われました。

といった本人に聞けば終了

聞けない人が言ったの
聞いたけど答えてくれないの

不思議だ...
» 002
どうしてその指示をした先輩なり上司に聞かないのですか?
» 003
ああ、かぶったね
最近多いねこういうの
» 004
印刷屋です。
お客さんがつけてきたトンボをそのまま使用することはあまりないですね。
たま~に使うとしたら、ポスターくらいかな。

ページ物はもちろん、チラシやリーフ等も、全てこちらの都合で面付けしますので、トンボは制作(私達)がやっています。

イラレ入稿の場合、トンボよりむしろ仕上げサイズの透明の線(もしくはガイド)がありがたい。
ひどいものになると、トンボが仕上げサイズと違うってことも・・・
» 005
Flat Walkerって何ですか?

ググってみたんですけど解りませんでした。
家庭用サウナが一番上にヒットしたんですけど、
「サウナで面付け、、」違いますよね。
» 006
「FlatWorker」ですね。大日本スクリーンの面付けソフトです。
» 007
回答されている皆さんが、直接的な答えを出しあぐねているのは、

面付け後のデータの運用(次工程)が見えてこないので、迂闊な回答は間違いになる為できない。
②ホームルールの中には会社固有の独特な理由があるものがあるので、
一般論だけで片付かないことを知っているから。

ここら辺の理由が大きいかと思います。
是非、指導してくれる先輩に直接尋ねてみるのが一番いいと私も思います。
ちなみに私は①の方ですね。
直感的には「お客さんの作るトンボはあてにならないから」な、気もしますが・・・。
» 008
>あさうすさん

スクリーンの面付けソフトですか。

スクリーンはレナトス以来さわって無いもんで、知りませんでした。(何年前の話だw)

ありがとうございました。
» 009
>>インデザインでお客さんのデータにあるトンボ

1.「お客さんのデータにあるトンボを(当方が)インデザインで」なのか
2.「お客さんのインデザインデータにあるトンボを」なのか

インデザインを使っているのが、お客さんなのかひよこさんなのか…
トンボは出力や書き出しの際に発生させるものですから、2.だとするとトンボ付きで書き出したPDFですか?

そもそも、1ページ(あるいは見開き)毎に付けられたトンボを生かして面付けする事は無理だろうと思いますが。
» 010
>そもそも、1ページ(あるいは見開き)毎に付けられたトンボを生かして面付けする事は無理だろうと思いますが。

 仮にやるにしたって、本来1本で良いノドのトンボをどうするんでしょうね。
 ペラや見開きで無い限り、無益な努力をせずに、面付けソフトでトンボを発生するのが普通だと思いますけど。
» 011
ひよこさんからは、一回もレスがついていない。
状況が不明なままレスをつつけても不毛...
» 012
フラットワーカー使ってまーす。

インデザインでお客さんのデータにあるトンボを、そのまま使用するためにブリード12mmで貼付けていたら...」

オペレーションのやり方としてこのやり方はかなり特殊だと思います。指示をされた方の作り方が普通かなぁ?
トピ主がどうしてこのやり方をしたかったのかの方がすごく気になるなぁ。

あと、Flat WalkerってことはたぶんRIPはTrueflowだと思うんですけど、Trueflowのプリセットってトンボつかない設定だからひよこさんがプリセットわざわざいじったのか?それともPDFの出力設定が基本に沿ってないのかとか、そもそもFlatWalkerのトンボってドラッグするだけでコーナーが4隅についてくれるようなトンボだからそんなにオペレーション大変じゃないのになんでわざわざ......とか疑問が一杯です。

他人事ながら「あなたの出力したものだけ他のオペレーターとなんか違って大変なことに....」とか心配になってしまいました。

トピ主さんはもし読まれていたら指示をした方もしくは先輩ともう少しFlatWalkerのオペレーションを細かく話しあったほうがいいと思いますよ。

自分の会社のオペだったら教育した人も含めて今一度ミーティングをしたい気分。

このページをシェア