ctp刷版データを作成

イラレctp刷版データを作成します。
その際の注意点と
1bit-tiffデータに最終的にする方法と
rip処理の仕方について教えて下さい。
宜しくです。
» 001
あなたが制作側であるのであれば、出力側に問い合わ
せするべき事柄であると思います。

よっぽど変なワークフローを組んでいない限り、制作
側で RIP 処理させたり、1bit-TIFF 作らせたり、し
ないと思います。

というわけで、今一度、あなたの立場と、どこまで作
業をすることになっているかを教えてもらえるといい
かと思いました。
» 002
ご返答有り難うございます。
私は、制作と出力と両方です。
一人先輩がされてたようですが、急な事情で
出社出来ない事態ですので聞く人がいません。
よろしくお願いします。
» 003
通常、CTP用と1bit-tiff用でプリンターをわけて作ってあると思うのですが、
プリンターのプロパティを見るか、
RIP側の出力設定で確認できるはずです、
それがわからなければメーカーのサポートに
聞いてください。
» 004
おそらく、出力オペレーションをされるのだと思うので
すけれども、その場合は、1-bit TIFF の設定や、RIP
のやり方などは出力オペレーション時にはほとんど意識
しないような運用になっているのではないかと思うので
す。そもそも、1-bit TIFFRIP のやり方など、ベン
ダごとにやり方が違うし、後工程の印刷機などのセッ
ティングとも絡んでくるので、掲示板では的確なアドバ
イスが得られないことが予想される、ということをあら
かじめご了解いただきたいと思います。

まず、

1.あなたは今までどのような作業をしてきたのか。

 制作に携わっていたが出力にはノータッチであったと
 か、面付け作業はわかるとか、そういうスキルの確認
 をしないとアドバイスがしにくいです。

2.先輩の方はいままでどういう作業を担当されていたか。
 ほかの人が制作したデータを受け取り、その後RIP
 理→1bitTIFFCTP出力をしていた、とか、流れがわか
 らないと実物がない状況では説明が難しいと思います。

次に、

3.ベンダ(アグフアとか、大日本スクリーンとか)

 前述の通り、ベンダごとに RIP 方法や 1-bit TIFF
 運用方法が違うので、どこのベンダの製品を使ってい
 るのかを確認しないと話が進みません。さらに、1-bit
 TIFF 運用をする場合、異なるベンダ間をつなぐ形式
 として 1-bit TIFF が使われていることも多く、複数
 のベンダにまたがった運用の話になると、経験のある
 人はさらに減ると思います。

4.工程

 CTP 出力までどのような作業をしてきたか。3.がわか
 れば、予測がつくかもしれませんが、アクロバティッ
 クな運用がなされている可能性もあって、これを把握
 しておかないといけないと思います。

~~~

いずれにしても、あなたの会社での運用を説明できない
と先に進みません。ここへそれらの情報を詳細に書いて
いただき、運良く説明できる方に見てもらうのを待つの
もいいですが、おそらく現場の状況を把握している人に
問い合わせするなり、手順書を探したり、もしかしたら
設置時に立ち会ったと思われるベンダに問い合わせした
ほうが早いかと思います。

僕も下手に説明できてしまって、後で印刷事故が起こっ
てしまった、とかいわれるのが怖い部分もあります。そ
れほど、デリケートな部分の問題だと思います。
» 005
御返答ありがとうございます。
親切に教えていただきありがとうございます。
私は、制作に携わっていたが出力にはノータッチで面付け作業はわかるという状況です。
また、先輩はデータ受け取りからで、今は塀の向こうにいます。
また、ベンダが複数にまたがることがあるのでしょうか?
また後工程の印刷機などのセッティングと関わるのは、くわえ幅とかですか?
イラレctp刷版データを作成するのに問題点はありましょうか?
宜しくお願い致します。
» 006
>また、先輩はデータ受け取りからで、今は塀の向こうにいます。

そこは聞いていませんが、早くお務めが終わるといいで
すね。

>また、ベンダが複数にまたがることがあるのでしょうか?

これは平気であります。必要な機能だけを必要なベンダ
の製品をはめ込むことで実現するオープンな機材選択を
実現するために使うデータ交換形式として 1-bit TIFF
が使われているという側面があります。

この手のベンダをまたがる運用に関する情報は、導入し
た業者が把握していることが多いと思います。

今までのやりとりの中で、まだ、ベンダ名や、商品名が
書かれていないということは、残念ながら掲示板上で問
題解決に至らないことが予想されますから、ここはぜひ
導入に立ち会った業者に連絡して、今後の運用を相談す
るのをお勧めします。

また、同業の会社の協力を得て、現場を見てもらい、診
断してもらうというのもこの場合やむを得ないのではな
いかと思います。

>また後工程の印刷機などのセッティングと関わるのは、くわえ幅とかですか?
イラレctp刷版データを作成するのに問題点はありましょうか?

Illustrator でデータを作るというのは、まずどういう
作業のことを指しているのか明らかにしてください。

1.ひとつの印刷物の完成データをIllustratorで作った。
 紙への配置は面付けソフト上で行う。

2.紙の上で多数の印刷物をIllustratorで配置する。
 紙への配置は、Illustratorで作った大きいデータを
 単面として行う

これだけでもやることが異なってきます。だから、工程
を書いてもらわないと判断が付かないと行っているので
す。なお、Illustrator 上で印刷機や用紙のくわえを考
慮するかどうかは、面付けソフトの設定と、CTP レコー
ダの設定に依存します。

~~~

まとめますと、強くお勧めするのは、

1.導入業者へ事情を話し、協力を仰ぐ
2.つきあいのある同業他社の協力を仰ぐ

ということです。ベンダや機材や工程が説明されない以
上、判断できないし、現状では、どなたが見ても判断で
きないとおもいます。

超ミラクルな解決法としては、これまでのやりとりを見
ていた導入業者の人がこのやりとりを見ていてあんまり
にももどかしくなって指導してくれることなんですけれ
ども、そういう業者の方が掲示板で積極的に書いている
のあんまり見たことないですし。

このページをシェア