CTP関連について

・分版
・出力
・管理(セッター、自動現像機)
などについて、実践的なことを学びたいと思っています。
これまで、印刷会社でトラップやオーバープリントをかけたり、分版作業等をしてもらいました。
必要な処理から解りません。

●データの準備、処理
面付けデータ、入れ子面付けのルール
Ripの設定項目
●Setterの設定項目
●自動現像機の設定、管理

などについて、印刷会社さんでやってくださっている作業についてよろしくお願いします。
» 001
こういうところで聞いてもちょっと無理があるんじゃないかなぁ。
面付けアプリやRIP、セッターなんて千差万別だし、まして自現の設定なんて現場に従事してみないとわからないと思いますよ。
» 002
cclemonさんのいう通りですね。
僕も専門学校がそんな感じのこと授業であったんですが製版会社入って3ヶ月で学校2年行ってた意味なくなりました(笑)そういう仕事に携るのが一番だとおもいますょ。
» 003
CTPといっても色々あるし、スレ主の状況がよくわからないので、みなさんなんとも言えないのでは。前任者が夜逃げしたとか、印刷会社に依頼していたものを自社でやることになったとか、そういったことがわかれば、具体的に教えてあげられないまでも、誰々に聞けばいいんじゃね?という事ぐらいは言えるかもしれませんが…。
» 004
完全に仕事をナメてますね。
» 005
CTPを導入した同業者さんの所へ行って教えてもらう
もしくはネットでググリまくって調べるか大きい図書館なりで関連の本を読みまくるれば何となく分かるのでは でもそれからが大変なのですが
» 006
●データの準備、処理
各社のデータ入稿手引きに従うこと。そこここで微妙に違う。
面付けデータ、入れ子面付けのルール
QuarkInDesignに貼付けてくれてるだけでも助かりますが、それも
各社で違うでしょう。
面付けチラシ頁物では発想が違います。多くは後加工の差異によるものです。
また、印刷用紙でもB判はあってもA判がない、またはその逆とか
ありますから、面付け、丁掛けも臨機応変ということですね。
他にも、印刷機も大小様々ありますし、ミシン、ナンバーリングが
入るようでしたら、その利便性からも面付けが変ってきます。
Ripの設定項目
これは出力装置の選択設定、ドットゲインの設定選択、コンポジットデータの分解にオーバープリントブラックを使うか否かの設定等がたまに発生するぐらいです。FMスクリーニング等もあるでしょうか。
●Setterの設定項目
露光時間を変えるぐらいです。
●自動現像機の設定、管理
設定は安定運用が出来ていれば変えることはない。変えるにしても処理液が出る量の増減の設定ぐらいでしょうか。
管理といえば、ローラー等をたまに洗うぐらいですか。

その時々で臨機応変です。
004さんに、極めてソフトに同感です。
» 007
大変参考になりました。
自助努力で調べるのが基本ですが、今回は時間がなかったものですから。
有難うございます。
管理の面で言えば、ctpの出力機もフィルムのセッター、現像機とあまり変わらないと言う事ですね。
» 008
そうです。そうです。
平たく言えば、CTPもフィルムセッターもプリンターの1種なわけです。
ただCTPの場合は、版面設計が必要になるだけの事。
但し、同じ印刷会社でも複数の印刷機を持っている場合、
それぞれの印刷機ごとに印刷できる紙のサイズ、クワエ等が異なるので、
それがわからないと面付けは行えない事もあります。
細かな事は印刷会社に問い合わせした方が良いです。
お互いのコミュニケーションが良好になれば、
先方の事情も詳しく知ることができるようになると思います。
そのためには、まずは出力に支障のないデーター作りを心がけることから
始めてはいかがでしょうか。
» 009
本当に有難うございます。
発生しやすい問題等をネットを使って調べてみます。
» 010
コミュニケーションが大事と言われているのに、ネットで調べるんですか。まあいいけど。

このページをシェア