DTPオペが刷版まで
うちの会社が売り上げを上げるための苦肉の策として
DTPオペレーターがCTPで版を出す作業までできるよう
との通達がありました。
他業務の技を片手間に習得より
もっと深く勉強しないとついていけないのに
「DTP作業って片手間にできる簡単なものにみられているのかな」ってかなしくなりました。
さてみなさまにお伺いしたいのですが
DTPとCTPオペを兼務していらっしゃる会社って
どのくらいありますか?
単純に一人が2工程こなすことになるのですが
それによってミスとか多くなったりしませんか?
デザイナーがDTPでデータをつくるのと
責任の重さがぜんぜん違うのにね。。。
(結局、後工程の私たちが全部フォローしてるんだよ)
ここでミスをすると、見つかるのは印刷後なので
とても精神的にも負荷がかかりそうです。
どうやってミスをださないように努力なさって
いますか?
DTPオペレーターがCTPで版を出す作業までできるよう
との通達がありました。
他業務の技を片手間に習得より
もっと深く勉強しないとついていけないのに
「DTP作業って片手間にできる簡単なものにみられているのかな」ってかなしくなりました。
さてみなさまにお伺いしたいのですが
DTPとCTPオペを兼務していらっしゃる会社って
どのくらいありますか?
単純に一人が2工程こなすことになるのですが
それによってミスとか多くなったりしませんか?
デザイナーがDTPでデータをつくるのと
責任の重さがぜんぜん違うのにね。。。
(結局、後工程の私たちが全部フォローしてるんだよ)
ここでミスをすると、見つかるのは印刷後なので
とても精神的にも負荷がかかりそうです。
どうやってミスをださないように努力なさって
いますか?
[あず]-2004/07/04 11:29:01 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)]
[CL]-2004/07/04 20:16:13 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7) Gecko/20040626 Firefox/0.9.1]
[Raku(烙)]-2004/07/05 00:25:16 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0]
[CL]-2004/07/05 00:52:51 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7) Gecko/20040626 Firefox/0.9.1]
[きゅー]-2004/07/05 20:58:11 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)]
»
ミス撲滅は最重要課題ですね
「時間は限られてる今ある無駄はとことん省く」
「OK校正紙と何を確認するかが重要」
「メーカー発表は信じこまず、疑い過ぎずが丁度いい」
「板自体も疑わなきゃ片手落ち」
「だれでもいつでも何か見落としてる可能性がある注意しろ」
ミスを減らすために、
普段意識してるってこんなもんかしら?。
まだまだあるはずなんですが、パッとでるのはこんな感じですね
兼務はそれなりに大変だと思いますけど、
うちも以前は印画紙出力、フィルム出力、SDP(シルバーデジプレート)出力+検版をDTPオペがやってました。
現在は制作と出力の2部門で連携とってますが、伝達事項と仕様説明の多さでそれはそれは大変ですよ、
自分で出してるときのほうが都合よかった気もします。(テスト物の出力確認手軽にできたし^^)
やりたくない・・・ってわけじゃないんでしょ?
ま、やりたくなくても120%求められるのが仕事ですよね・・・^^;。
分業できる余裕があれば会社も人を取れるんでしょうがなかなか今のご時世そうも言ってられないんでしょうね
利潤の分け前が減りますしね人が入ると・・・。
がんばりましょう。
まだなんとか投資できる余裕があって、
自分らに期待してくれてる「会社に感謝」
ぐらいの気持ちで・・・。
「時間は限られてる今ある無駄はとことん省く」
「OK校正紙と何を確認するかが重要」
「メーカー発表は信じこまず、疑い過ぎずが丁度いい」
「板自体も疑わなきゃ片手落ち」
「だれでもいつでも何か見落としてる可能性がある注意しろ」
ミスを減らすために、
普段意識してるってこんなもんかしら?。
まだまだあるはずなんですが、パッとでるのはこんな感じですね
兼務はそれなりに大変だと思いますけど、
うちも以前は印画紙出力、フィルム出力、SDP(シルバーデジプレート)出力+検版をDTPオペがやってました。
現在は制作と出力の2部門で連携とってますが、伝達事項と仕様説明の多さでそれはそれは大変ですよ、
自分で出してるときのほうが都合よかった気もします。(テスト物の出力確認手軽にできたし^^)
やりたくない・・・ってわけじゃないんでしょ?
ま、やりたくなくても120%求められるのが仕事ですよね・・・^^;。
分業できる余裕があれば会社も人を取れるんでしょうがなかなか今のご時世そうも言ってられないんでしょうね
利潤の分け前が減りますしね人が入ると・・・。
がんばりましょう。
まだなんとか投資できる余裕があって、
自分らに期待してくれてる「会社に感謝」
ぐらいの気持ちで・・・。
[鯨]-2004/07/05 22:06:36 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]
»
皆さま お返事ありがとうございます。
すっごくネガティブだった気持ちが楽になりました。
上司にやればできる!って言われるより
同じ立場(ですよね?)の方々の意見のほうが
ストンと心に素直に入ることができたので
思い切って書き込んでよかったです。
多能工制度とか、二交代制だとか
きびしいことを言われているのですが
がんばっていきたいと思います。
ありがとうございました。
すっごくネガティブだった気持ちが楽になりました。
上司にやればできる!って言われるより
同じ立場(ですよね?)の方々の意見のほうが
ストンと心に素直に入ることができたので
思い切って書き込んでよかったです。
多能工制度とか、二交代制だとか
きびしいことを言われているのですが
がんばっていきたいと思います。
ありがとうございました。
[あず]-2004/07/05 23:06:10 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)]
[わだ]-2004/07/06 00:08:10 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)]
[jake]-2004/07/06 13:57:24 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]
[CL]-2004/07/06 22:09:24 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7) Gecko/20040626 Firefox/0.9.1]
[あず]-2004/07/06 23:04:38 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)]
[CL]-2004/07/06 23:05:26 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7) Gecko/20040626 Firefox/0.9.1]
»
> 同じ出力メンバー同士でも引き継ぐのが大変なのに
> 上手くミスなくやっていけるのかなぁ。。。
> 漠然な不安です。
僕でもできているから、最初にも書きましたが、やってみると、けっ
こうなんとかなるもんです。
最初のうちはミス続出ですから、ミスが出ても多段で防げる仕組み、
ミスをフィードバックして業務に反映する仕組み、なによりも当初の
ミス出しを推奨するぐらいの雰囲気が欲しいところです。
> 上手くミスなくやっていけるのかなぁ。。。
> 漠然な不安です。
僕でもできているから、最初にも書きましたが、やってみると、けっ
こうなんとかなるもんです。
最初のうちはミス続出ですから、ミスが出ても多段で防げる仕組み、
ミスをフィードバックして業務に反映する仕組み、なによりも当初の
ミス出しを推奨するぐらいの雰囲気が欲しいところです。
[CL]-2004/07/06 23:18:06 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7) Gecko/20040626 Firefox/0.9.1]
[あず]-2004/07/06 23:57:52 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)]
[CL]-2004/07/07 05:47:48 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 1.1)]
»
> でも出力業務ってその人の性格などによる相性があるみた
> いです。相性が合わない人は、「できるけれども」とてもやりたく
> ない仕事になるみたいです。←その一工程での不安によって仕事全
> 体に対するモチベーション低下を誰がフォローするのかという問題
> も。
このチェーンは、その仕事を「やりたい」「やりたくない」という話なのですか?
業務が増えても収入が増えないという話なら判りますが。
大きな会社ならまだしも、小さな会社は誰もが何でもできないと
収益はあがりませんよね。
> いです。相性が合わない人は、「できるけれども」とてもやりたく
> ない仕事になるみたいです。←その一工程での不安によって仕事全
> 体に対するモチベーション低下を誰がフォローするのかという問題
> も。
このチェーンは、その仕事を「やりたい」「やりたくない」という話なのですか?
業務が増えても収入が増えないという話なら判りますが。
大きな会社ならまだしも、小さな会社は誰もが何でもできないと
収益はあがりませんよね。
[わだ]-2004/07/07 11:20:38 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)]
[CL]-2004/07/07 11:52:15 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7) Gecko/20040614 Firefox/0.9]
»
特に何も問題はないんじゃないでしょうか?
DTPで完全データを仕上げることに何の変わりもありません。
印刷機をたくさん持っている会社ならば、面付けのパターン数も増えますので、
一朝一夕には行きませんが、そうでない場合はほとんど自動化できるはずです。
ウチの場合は、80%くらい自動化しています。
自社内でデータ製作をするとなると、90%以上自動化できると思います。
問題は検版ですが、DTPとCTPを切り離して考えていないと事故が起こります。
「これで絶対、大丈夫!」と自分自身で下版しないとダメです。
しかし、ページ物は切り離して考えない方が効率がいいかも知れません。
中間ファイルフォーマットで運用すれば、CTPでの校正が大幅に省略できるからです。
CTP導入で、一番気を付けねばならない事故は、
「PS版で指を切らないこと」
でしょう。
P.S.
右手の人指し指だけは絶対切ちゃダメだ!
だって、クリックするときに痛いからだー!!
DTPで完全データを仕上げることに何の変わりもありません。
印刷機をたくさん持っている会社ならば、面付けのパターン数も増えますので、
一朝一夕には行きませんが、そうでない場合はほとんど自動化できるはずです。
ウチの場合は、80%くらい自動化しています。
自社内でデータ製作をするとなると、90%以上自動化できると思います。
問題は検版ですが、DTPとCTPを切り離して考えていないと事故が起こります。
「これで絶対、大丈夫!」と自分自身で下版しないとダメです。
しかし、ページ物は切り離して考えない方が効率がいいかも知れません。
中間ファイルフォーマットで運用すれば、CTPでの校正が大幅に省略できるからです。
CTP導入で、一番気を付けねばならない事故は、
「PS版で指を切らないこと」
でしょう。
P.S.
右手の人指し指だけは絶対切ちゃダメだ!
だって、クリックするときに痛いからだー!!
[キューティー☆はにー]-2004/07/07 22:32:10 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)]
»
問題は検版ですが、
DTPとCTPを切り離して考えていないと事故が起こります。
「これで絶対、
大丈夫!」と自分自身で下版しないとダメです。
しかし、
ページ物は切り離して考えない方が効率がいいかも知れません。
中間ファイルフォーマットで運用すれば、
CTPでの校正が大幅に省略できるからです。
これもそうなんですが、
CTFではフィルム出してあとは「フィルム検版」「印刷刷版工程にお願いしま~す!」で済んでいたのが、
CTPではそう行かない事が多いです。
ますはスミのノセ抜きチェック、
「フィルム検版」で問題箇所を削って何とかしてくれていたのが、
いきなりプレート出力ですからゴマカシ利きまっせん。
それと最終仕上がりを想定して、
製本加工・印刷・刷版工程と遡って考えて仕立てをしないとトンデモないトラブルが出たりしまっす。
確かにCTFとCTPは別物です、
「CTPには魔物がイ~ッパイ住んでます・・・」ってか?(^^)
DTPとCTPを切り離して考えていないと事故が起こります。
「これで絶対、
大丈夫!」と自分自身で下版しないとダメです。
しかし、
ページ物は切り離して考えない方が効率がいいかも知れません。
中間ファイルフォーマットで運用すれば、
CTPでの校正が大幅に省略できるからです。
これもそうなんですが、
CTFではフィルム出してあとは「フィルム検版」「印刷刷版工程にお願いしま~す!」で済んでいたのが、
CTPではそう行かない事が多いです。
ますはスミのノセ抜きチェック、
「フィルム検版」で問題箇所を削って何とかしてくれていたのが、
いきなりプレート出力ですからゴマカシ利きまっせん。
それと最終仕上がりを想定して、
製本加工・印刷・刷版工程と遡って考えて仕立てをしないとトンデモないトラブルが出たりしまっす。
確かにCTFとCTPは別物です、
「CTPには魔物がイ~ッパイ住んでます・・・」ってか?(^^)
[TOM]-2004/07/07 23:14:32 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)]