Illustratorデータの出力に関して
初めてです。
宜しくお願いします。
お客さんから、
WINのIllustrator9.0で作成したデータを出力できるデータにする仕事をしました。
私の環境はMacでこのデータをIllustrator8.02に保存し直し修正等しました。
このデータには表紙等に10×297位の縦長のグラデーションがあり(K100-K0-K100の色付)これはそのままIllustratorのデータのまま最終的にお客さんにデータを渡し、
ある大手の顧客を扱っているというデザイン会社を通して印刷の方に(ダイレクト印刷)まわすという流れでしたが..。
こちらのデザイン会社の方がデータを確認しお客様からクレームがきたのですがこのデータでは出力できないと、
グラデが線状になってしまうという事の指摘を受けました。
そのデザイン事務所でグラデをPhotoshopで作り直し貼付け直してもらうことになったのです。
その後そちらの方とお話させてもらい教えて頂いて、
納得はしたのですが、
今後なるべくIllustratorではグラデーションが少しメインの場合はそのような方法をとったほうがいいのでしょうか。
また属性のところのアウトプットは800でいつも出しているのですがその数値を変えると状況は変わるのでしょうか。
さらに併せた質問なのですがIllustrator9.0からIllustrator8.0などに保存し直すとグラデーションは150dpiとして認識させるというのもネットでいろいろ見て書いてあったのですが..今後作成していく上でいろいろアドバイスを頂けたらと思いますので詳しい方宜しくお願いします。
宜しくお願いします。
お客さんから、
WINのIllustrator9.0で作成したデータを出力できるデータにする仕事をしました。
私の環境はMacでこのデータをIllustrator8.02に保存し直し修正等しました。
このデータには表紙等に10×297位の縦長のグラデーションがあり(K100-K0-K100の色付)これはそのままIllustratorのデータのまま最終的にお客さんにデータを渡し、
ある大手の顧客を扱っているというデザイン会社を通して印刷の方に(ダイレクト印刷)まわすという流れでしたが..。
こちらのデザイン会社の方がデータを確認しお客様からクレームがきたのですがこのデータでは出力できないと、
グラデが線状になってしまうという事の指摘を受けました。
そのデザイン事務所でグラデをPhotoshopで作り直し貼付け直してもらうことになったのです。
その後そちらの方とお話させてもらい教えて頂いて、
納得はしたのですが、
今後なるべくIllustratorではグラデーションが少しメインの場合はそのような方法をとったほうがいいのでしょうか。
また属性のところのアウトプットは800でいつも出しているのですがその数値を変えると状況は変わるのでしょうか。
さらに併せた質問なのですがIllustrator9.0からIllustrator8.0などに保存し直すとグラデーションは150dpiとして認識させるというのもネットでいろいろ見て書いてあったのですが..今後作成していく上でいろいろアドバイスを頂けたらと思いますので詳しい方宜しくお願いします。
[やんす]-2004/12/21 18:16:13 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)]
[ベック]-2004/12/21 18:46:16 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)]
»
すみません、どのようなものがでてくるのですか?
[やんす]-2004/12/21 18:48:31 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)]
»
8.02など細かいツッコミは置いておいて、まず、
> Illustrator9.0で作成したデータを出力できる
> データにする仕事
において
> このデータをIllustrator8.02に保存し直し修正等
する事が、背筋が寒くなるんですけどねぇ。まして
や、他人様の作ったデータで。
9は持ってないんですか?
> Illustrator9.0で作成したデータを出力できる
> データにする仕事
において
> このデータをIllustrator8.02に保存し直し修正等
する事が、背筋が寒くなるんですけどねぇ。まして
や、他人様の作ったデータで。
9は持ってないんですか?
[クロネコ]-2004/12/21 19:00:04 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)]
»
典型的なRIP処理によるトーンジャンプですね。
PS-LEVEL 1 or 2 の場合、最大256階調でしか処理出来ません。
PS-3 ネイティブなRIPだと最大4096階調で処理できるので、
トーンジャンプが起きにくくは成っていますが、RIPの処理の都合上
分割されて処理されますので、分割された部分でトーンジャンプが起きます。
グラデの上にオブジェクトが載っている場合は、画像化してノイズ等を
含ませるとこのトーンジャンプを目立たせなくすることも出来ます。
それと、0-100%のグラデの場合、0-5% / 95-100% は再現性で落ちます。
特にFilm出力して刷版に焼く時点で5%以下、95%以上は再現不能
CTPでも、3%~97%が限界に近いので、安全を見て5-95%にて
グラデの指定をしておけば、開始点・終了点でのトーンジャンプは防げますよん。
PS-LEVEL 1 or 2 の場合、最大256階調でしか処理出来ません。
PS-3 ネイティブなRIPだと最大4096階調で処理できるので、
トーンジャンプが起きにくくは成っていますが、RIPの処理の都合上
分割されて処理されますので、分割された部分でトーンジャンプが起きます。
グラデの上にオブジェクトが載っている場合は、画像化してノイズ等を
含ませるとこのトーンジャンプを目立たせなくすることも出来ます。
それと、0-100%のグラデの場合、0-5% / 95-100% は再現性で落ちます。
特にFilm出力して刷版に焼く時点で5%以下、95%以上は再現不能
CTPでも、3%~97%が限界に近いので、安全を見て5-95%にて
グラデの指定をしておけば、開始点・終了点でのトーンジャンプは防げますよん。
[KIRIN]-2004/12/21 20:51:01 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)]
[やんす]-2004/12/21 22:16:50 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)]
[ron.]-2004/12/22 09:15:07 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)]
[ヨシ]-2004/12/22 18:17:54 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.5 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12]
[KIRIN]-2004/12/22 18:32:58 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)]
[MM岩手]-2004/12/25 20:35:03 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.5 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12]
[KIRIN]-2004/12/26 01:50:03 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)]