Illustrator配置画像一括埋め込み

Illustrator CS2やCS3にフォトショップで作成した画像をリンクしています。
これを一括で埋め込みにしたいのですが、
可能でしょうか?
どうやらアクションに組み込むことができません。
よろしくお願いします。
» 001
コマンドAしてからリンクのメニューで埋め込み
» 002
マルチはやめましょう
» 003
ファイルが複数あるので、
一括処理したいのですが。難しいのでしょうか?
» 004
答えを出してくれてるのに無視して書き込み、マルチにも謝らない。荒らし?
» 005
トピから外れますけど、最近は1つの質問サイトに投稿するとあちこちの質問サイトに転載される現状からして、マルチポストを云々するのに疑問を感じるようになりました。
» 006
>>005
OKwaveとかのこと?それって、転載されるというよりも使っているDBが共通だから、アリかなと思っていますけど。
» 007
印刷業界入りたてて営業見習いをやっています。
こんな僕でもお役にたてる質問がありましたので書込みさせていただきます。

>>コマンドAしてからリンクのメニューで埋め込み

>>ファイルが複数あるので、一括処理したいのですが。難しいのでしょうか?

A:「やってみたら簡単でした(笑)」

もしかしたら複数のIllustratorファイルで同時に埋め込み処理をしたいということなんでしょうかね?

>>005 オレンジガムさん
心掛けの問題じゃないですかね?
どのような仕組みで質問が転載されるのかはわかりませんが、マルチポストの場合は

質「オレンジガムさん、ここってどうやるんですか?」
オ「ああ、ここは確か……」
質「あ、るくしおんさん、ここってどうやるんですか? で、オレンジガムさん、どうやるんでしたっけ?」
(お名前無断拝借、失礼しました)

と、されているようなものですからね。僕だったら良い気分はしません。
でも、名指しされていないし顔を合わせているわけでもないから気にならない人は気にならない問題ですね。
多くの人に質問を見てもらうという点ではマルチポストは効率が良い気もしますが、人として手当りしだいに聞くのではなく誠意を持った質問をするべきだとも思います。
なんにしても、和尚様がマルチポストはいけません、やめましょうと「お願い」をしているんですか、この掲示板の利用者は従うべきだと思いますよ。

長々と脱線失礼しました~。
» 008
>>>コマンドAしてからリンクのメニューで埋め込み

これやると変な場所に埋め込まれたりしませんか?
昔この方法で失敗して大目玉くらったことありますが・・・
» 009
>>008
CSで、その現象ありました。CS2以降にもあるかもね。
操作としては、

アートボードの選択は解除
・リンクパレットで埋め込みたい全てを選択
・リンクパレットのメニューで埋め込み

が安全ですね。
» 010
画像を埋め込んだら、画像が2倍ぐらいに拡大されて埋め込まれたことがありました。マギー審司かと思いました。

データの最終段階で埋め込む場合とか、手間がかかりますが画面上で確認しながら一つ一つ埋め込んでいくのが、一番安心ですね。
» 011
>>>コマンドAしてからリンクのメニューで埋め込み
>これやると変な場所に埋め込まれたりしませんか?

>画像を埋め込んだら、画像が2倍ぐらいに拡大されて埋め込まれたことがありました。マギー審司かと思いました。
>データの最終段階で埋め込む場合とか、手間がかかりますが画面上で確認しながら一つ一つ埋め込んでいくのが、一番安心ですね。

そういうときは、極力、再現するかどうかを調べるクセをつけましょう。

再現する場合は明らかなバグですが、

単純にCPU負荷が高まったための誤動作(まぁバグなんですが)とか、メモリが足りなくなった場合に起こる誤動作(まぁバグなんですが)の場合、
ただ、マシンをアップグレードするだけで回避できることになります。

昔よく言われた、文字をアウトライン化すると文字群れが欠けるっていうのは完全にこの類で、おそらくは大抵の場合、メモリ欠乏です。

それをやらないで、あれやったらこうなった、怖いっ、あれはやるなと受け継がれて、
DTP界には都市伝説がいっぱいあります。

で、検証せずにそれを信じてめんどくさい遠回りばかりして、新しい便利な機能を使っていない場合が多いです。

psdやaiリンクするな、なんてのも、今となってはほとんど都市伝説の類です。

そんなことやってたら、いつまでたっても定時に帰れませんよ。
» 012
>検証せずにそれを信じてめんどくさい遠回りばかりして、新しい便利な機能を使っていない場合が多い

とは、例えばどんな機能なんでしょう。

ぜひ、具体的に教えていただきたいです。
使いますから。
» 013
だから
コマンドAしてからリンクのメニューで埋め込み
でしょ!

問題起きた事うちではないですよ!
いつもこれで埋め込んでもす。
1日に何十台も作業(CTP用データ作成)してます。
» 014
>新しい便利な機能



>コマンドAしてからリンクのメニューで埋め込み

かよwww

がっかりだな。

全選択して関係ないオブジェクトまで選んだ状態で埋め込みなんて不安定だろ。俺はやらん。そもそも最近じゃ画像の埋め込みの作業がそんなにあるのか?
» 015
張り込む画像は全てTIFFPSDにして一旦EPSで保存するとか
どうでしょう。

いっそPDFで書き出すとか。
» 016
>コマンドAしてからリンクのメニューで埋め込み
>かよwww
>がっかりだな。

西、あなたの理解力にガッカリです。
答えているのが別の人間なのに結論づけるなんて。
バカなんでしょうね。

>とは、例えばどんな機能なんでしょう。

と聞いているsibuという方もかなりガッカリな方ですね。

>psdやaiリンクするな、なんてのも、

これだって新しい便利な機能で、しっかり例をあげているのに。
文字が読めない方なんでしょうか?
それとも、文章が理解出来ない方なんでしょうか?

あるいは、psdリンクやaiリンクががっかりな方なんでしょうか?
過去ログでも読んでくることをお勧めします。
psdやaiのリンクなんてもってのほかと、思ってる方がいっぱいみられますから。
» 017
psdやaiリンク

が新しい便利な機能なんですか。

psdやaiリンクが新しいとは思えなかったもので、
何か他にもあるのかと思い勉強させてもらいたかったのですが。。
失礼しました。

西さん、尼子さんもおっしゃってますが、
ネイティブ運用は普通になってますし。
» 018
>011

>そういうときは、極力、再現するかどうかを調べるクセをつけましょう。

調べるくせじゃなくて、実際になったことがあるっていってんの!
» 019
イラストレーターファイルをPDFで保存して保存オプションをPDF/X1aとかで保存すれば勝手に埋め込みされます。
再編集するならオススメできませんが。
» 020
このやり取りを見て、スレ主はニヤついてるんだろうなぁ。
» 021
>コマンドAしてからリンクのメニューで埋め込み
これだと一個でもすでに埋め込みされた画像があると「画像を埋め込み」がグレイアウトしてしまうので、
私はステータス順で並べてリンクパレット上でクリック+shiftクリックで埋め込んでます。
» 022
>017

あなたはアホですか?

「例」ですよ。
便利な新しい機能なんて、それぞれの立場、分野で
いくらでも変わるのに、
あなたのジャストミートな新機能なんて知るわけないじゃないですか。
どこまで教えてくんで行くつもりですか?

>018

あなたはアホですか?

なったときに、再現するか、どういう条件でなるか
検証しろって言ってるんですよ?

で、調べたんですか?
どっかに、その結果がどう分かったか、
書いてあるんですか?

短絡思考な方ですね。

>021

スクリプト書いた方が早くないですか?
» 023
>まっけんろー

俺はお前にレスした覚えは無いぞ。

そもそもお前のような何様気取りの奴はハナから相手にせん。
» 024
まっけんろーさん

私はあなたから何かを学ぼうとなんて思ってません。

>検証せずにそれを信じてめんどくさい遠回りばかりして、新しい便利な機能を使っていない場合が多い

あなたが何を根拠に、こんなことを言っているのか聞いてみただけです。<psdやaiリンクするな>とか、いつの時代の話ですか。「例」を出すのであればもっと最近の事例でお願いします。

>便利な新しい機能なんて、それぞれの立場、分野で
いくらでも変わる

ここは少なくともDTPの板ですよ。DTP初心者や独学で勉強している人、学生等、いろいろな方が見ています。「新しい便利な機能を使っていない」人達に「新しい便利な機能」を教えてあげたらいかがですか?あなたが言い出したことなのですから。
» 025
>スクリプト書いた方が早くないですか?
まったくその通りだと思います。ただ、私のスキルでは無理です。スミマセン。
» 026
無保証ですけどjavascriptで作ってみました。ただしaiファイルしかできません。
どなたかphotoshopEPSイラレEPSを区別する方法を知りませんか?

//
//選択したフォルダの中にある全てのaiファイルのリンクファイルを埋め込むスクリプト
//

//フォルダ選択
var myFolder = Folder.selectDialog("画像を埋込むイラレデータのフォルダは?");

var fileCnt, res, myFile, res;
var layerCnt, pageItemCnt;

//フォルダを選択した?
if(myFolder != null) {
var myFileList = myFolder.getFiles("*.*");
//フォルダ内のファイルの数だけループ
for(fileCnt = 0; fileCnt < myFileList.length; fileCnt++) {
//aiファイル?
if(myFileList[fileCnt].fsName.toLowerCase().lastIndexOf(".ai") != -1) {
//ファイルオブジェクトを作る
myFile = new File(myFileList[fileCnt].fsName);
//ファイルを開く
open(myFile);
//開いたドキュメントを選択
myDocument = app.activeDocument;
//レイヤーの数だけループ
for(layerCnt = 0; layerCnt < myDocument.layers.length; layerCnt++) {
//ページアイテムの数だけループ
for(pageItemCnt = 0; pageItemCnt < myDocument.layers[layerCnt].pageItems.length; pageItemCnt++) {
pictEmbed(myDocument.layers[layerCnt].pageItems[pageItemCnt]);
}
}
//ドキュメントを保存
activeDocument.close(SaveOptions.SAVECHANGES);
}
}
alert("おわた");
}

//
//リンクファイルを埋め込む関数
//
function pictEmbed(srcObj) {
var pageItemCnt;
//GroupItem?
if(srcObj.typename == "GroupItem") {
//GroupItemの数だけループ
for(pageItemCnt = 0; pageItemCnt < srcObj.pageItems.length; pageItemCnt++) {
//GroupItemの中のPageItemがGroupItem?(再帰)
if(srcObj.pageItems[pageItemCnt].typename == "GroupItem") {
pictEmbed(srcObj.pageItems[pageItemCnt]);
//PlacedItem(リンクファイル)?
} else if(srcObj.pageItems[pageItemCnt].typename == "PlacedItem") {
srcObj.pageItems[pageItemCnt].embed();
}
}
//PlacedItem(リンクファイル)?
} else if(srcObj.typename == "PlacedItem") {
srcObj.embed();
}
}
» 027
>オレンジガムさん

すごい!
今、試しにやってみました。
「おわた」で埋め込まれてました。
はじめはどうやって使うかわからなかったのですが、
他のスプリクトにコピペして上書きして別名保存したらちゃんと出来ました。

こんな凄いことが出来る方がいらっしゃるなんて思いませんでした。

ありがとうございました。
» 028
>photoshopEPSイラレEPSを区別する方法を知りませんか?

画像のファイルパスを取得して、
画像のヘッダ部分を読み込み形式を特定する。

でとりあえずできますが、
これを組み込むと動作がちょっと重くなりそう。

イラストレーターのリンクプロパティーでファイルの種類って
ありませんでしたっけ?
» 029
>俺はお前にレスした覚えは無いぞ

西って、ほんとうのアホですね。
その返答が、論理的に正しいと思ってるんですか?

私:検証せずにそれを信じてめんどくさい遠回りばかりして、新しい便利な機能を使っていない場合が多いです。

sibu:(それは)例えばどんな機能なんでしょう。

匿名:だからコマンドAしてからリンクのメニューで埋め込みでしょ!

西:>新しい便利な機能

>コマンドAしてからリンクのメニューで埋め込み
かよwww
がっかりだな。

私にレスしてるかどうかなんて関係なく
別人の意見を同一視してるじゃないですか。

小学生並みの思考能力ですね。
ほんとに義務教育受けて来たんですか?
» 030
>sibu

アホですね。

>「新しい便利な機能を使っていない」人達に「新しい便利な機能」を教えてあげたらいかがですか?あなたが言い出したことなのですから。

なんでいちいち教えてやらなきゃいけないんですか?
バカらしい。
本当に教えてクン根性の抜けない方ですね。
私が言い出したことって、私は怖がってばかりで使ってない人がたくさんいる(方々の掲示板を見てればわかるでしょ、そのぐらい)と言っただけですよ?
なんで素人どもに教える義務が生じるんですか?
頭大丈夫ですか?

>ネイティブ運用は普通になってますし。

ほんとに視野の狭い方ですね。
このところ立て続けに2回もai貼っていいの?
なんて質問がポストされていることをまったく分かっていない。
そして、何度も例だよといってるのに、それに固執している。

>私はあなたから何かを学ぼうとなんて思ってません。

>例えばどんな機能なんでしょう。
>ぜひ、具体的に教えていただきたいです。
>使いますから。

それはつまり、
DTP初心者や独学で勉強している人、学生等、いろいろな方が見ている掲示板で、あなたは釣りをしたとを、ご自分で宣言されるわけでね。
そういう私的な遊びは2ちゃんねるあたりでした方がいいですよ。
ここでは迷惑ですから。程度が知れますね。
» 031
まっけんろーさん

>なんで素人どもに教える義務が生じるんですか?

こんな事書いているあなたも同じ穴の狢ですよ。
迷惑です。
» 032
端から見てると、
まっけんろーが一番不愉快です。
役にも立ちません。
迷惑にもう一票。
» 033
ここでは「~に一票」なんてレスをたまに見るけど
これほど無駄なレスはないよね。
» 034
>こんな事書いているあなたも同じ穴の狢ですよ。

教えてくんぽい、やすっぽい結論ですね。
程度が知れますね。

そんなあなたが迷惑がろうと、しったこっちゃありません。

sibuのように私的な遊びで意見のやり取りを阻害したのとは
全く話が別です。

そんなこともわからないんですか?

>なんだよこいつ

人の陰にかくれないと発言できない方ほど迷惑な存在はないですよ。
にぎやかしは黙ってた方がいいでしょう。

>VENT

当を得ていますが、
だからといって尊重されるような
論理性のある方だけがいる掲示板ではないので、
あなたも敵対視されるか、わたしがハンドルを変えて書き込んだだけと中傷されるのがオチなので、
そういうまともな事は言わない方が身のためです。
とくに、教えてくん広場だと思っている方々がいるところではね。
» 035
photoshopEPSイラレEPSを区別する方法を知りませんか?

ファイルの中身を見ればいいのはわかるんだけど、Windowsユーザー的にはもっとわかりやすく、例えば「○○.ai.eps」「○○.ph.eps」などにファイル名を付ける習慣を付けてもらうといいんじゃなかろうかと。

もちろんダブルクリックで開くってのはなしで。(ソフトウェアのアイコンへドラッグ&ドロップか「送る」の項目にショートカットなどで)

ん~PhotoshopEPS保存されたファイルがIllustrator EPSなのかPhotoshop EPSなのかわからなくて困ること、結構あって困るのよね…。
» 036
てなわけで、もうこのスレ終了!OKだよね>みんな
» 037
イラレファイルかどうか調べるスクリプトを書いてみました。
基本的にはファイル中に"Creator Adobe Illustrator"という文字が見つかったらイラレファイルということにしていますが、手持ちのPDFでも内包している場合があったので拡張子pdfかどうかで最終判断しています。

あまりスクリプトばかり書くと、お叱りを受けそうなので今回を最後にします。

var loadFileRef = File.openDialog("txtファイルを選択してください");
var res = illustratorFileCheck(loadFileRef);
if(res == true) alert("イラレのファイルのようです");
else alert("イラレのファイルではありません");

//
//イラレのファイルかどうかチェックする関数
//
function illustratorFileCheck(myFilename) {

var res = false;
var tmpNum, tmpString;

//新しいファイルオブジェクトを生成
var myFileObj = new File(myFilename);
//ファイルを開く
var flag = myFileObj.open("r");
//ファイルが開けた?
if(flag != null) {
tmpNum = 0;
while(1) {
//1行読む
tmpString = myFileObj.readln();
//クリエータがイラストレータか?
if(tmpString.search(/Creator.+Adobe Illustrator.+/) != -1) {
//拡張子pdfではない?
if(myFileObj.fsName.toLowerCase().lastIndexOf(".pdf") == -1) {
res = true;
break;
} else
break;
}
tmpNum++;
//100行を超えたか?
if(tmpNum > 100) {
break;
}
}
}
//ファイルを閉じる
myFileObj.close();
return res;
}

このページをシェア