indesignCS2&3のページ物のデータをページ別にllustrator8で使えるデータに変換する方法。

はじめまして、
マックのインデザインCS2&CS3にて作成しました180ページのカタログのデーターを、
見開きページ毎にイラストレータ8用のデータに変換したいのですが、

ネットで検索しました限りでは、手作業でページ毎にデータの書き出しでeps
保存する事ができるようですが、もっと簡単に変換する事は可能なのでしょうか?

当方手持ちにインデザインがない為、お詳しい方がいらっしゃいましたらお教え頂けますと幸いです。
» 001
あなたではないと思いますが、またおばかなことを言う人がいるんですね…

まぁ、決してお勧めはしませんが、とりあえず同じようなことを簡潔にするのでしたら、
PDFに書きだしてページごとに抽出すれば、大幅に手間は省けるんじゃないですか?
» 002
【大幅訂正】

今までやったことがないので、やってみた…。

EPSの書き出しで全ページ 単ファイルに一括書き出しできました。

ただ、何度も言いますがお勧めしません…。
» 003
イラレCS2→8.0だけでも危険なのに、インデザインまで絡んできたら・・・怖いね。お気をつけて。
» 004
どうしても8でくれって言われたら
PDFにして、そこから別名保存でTIFF保存してそれをイラレ8に貼っています。当然編集はできませんが。
» 005
>ネットで検索しました限りでは、手作業でページ毎にデータの書き出しでeps
保存する事ができるようですが、

そこから先だよね、問題は。

>イラストレータ8用のデータ

Illustrator 8で編集可能な、っつー意味でしょうが、
基本的には無理な話。
配置画像は全て埋め込み化されますし、
InDesign上で透明とか使っていたら
分割が行われるため、極めて複雑怪奇な埋め込み
画像となるでしょう。
また、InDesign上でOpenTypeなんか使っていたら、
これはアウトライン化するしかないですし。
EPS書き出し時に全フォントをアウトライン化する
テクニックもあるにはありますけど。
» 006
illustrator8で編集可能な状態(文字として維持)は出来ません。
やはりPDFを介するのが良いかなと思います。
CS2やCS3の環境だと書体はopentypeの利用が多いと思うので、書体がエンベットされたPDFが出来ます。
透明効果もX-1a等で作成し分割してしてしまう。
fontはPDF上で全てアウトライン化する。
これで文字の全く含まないPDFが出来て一応開けるかな?と思います。
» 007
何故8なのかが問題…
よくよく話し合ってみると、PDFでもいいよ、とかいう結論になることがかなりありますよ。
よくわかってない営業同士で話し合うと変な結論に落ち着いて、無駄な作業になることもまたかなりあるわけですが。
» 008
いまだに8じゃないと信用出来ない人っているんじゃないの

ま、CS以前にしがみつく人ってライセンス的に信用できませんがね
» 009
ネットで調べれば、あなたの質問についての危険性について語られている所があったはずです。
まず、それを読んで理解されてから作業される事をお勧めします。
180P位のボリュームの4色の本であるならMacとCSをそろえられて作業する事と事故になった時の損金を秤にかければ十分MacとCSが買えると思いますよ。
» 010
スレ主の反応、未だ無し!
スレ主はどこへ行った?
» 011
皆様アドバイスありがとうございます。

ここ数日、
製版会社や印刷会社へ行き、
最新版のデータが何で、
どのような作業をしてリサーチしてきました。

一番初めのデザイナーがインデザインCS3で作成したものをアウトライン化されたものが入稿されていたようですが、
非常に文字に誤りが多く、
製版会社の方で全ページイラストレータCS3で作業して、
クォークで面付けして出力していたようです。

結局のところ、
皆様のアドバイスのようにPDFでいいのでは?という結論にいたり(PDFであれば8イラストレーター8J-10Jでなんらか開けるようなので)。
これからデータの変換作業をお願いする予定です。

非常に返答が遅くなりましたが、
ありがとうございました。
» 012
リサーチご苦労様です

気になるのですがろくに校正もしていないデータを校了(してるんですよね?)製版会社に入稿してるってことですね?

それを容認して川下工程に負担をかけるのはどうかと・・・
» 013
リサーチご苦労様です

気になるのですがろくに校正もしていないデータを校了(してるんですよね?)製版会社に入稿してるってことですね?

それを容認して川下工程に負担をかけるのはどうかと・・・
» 014
ここで一番問題なのは

インデザインCS3で作成したものをアウトライン化されたものが入稿

だと思うが…。PDFでならまだしも…。

とりあえず、おつかれさま。
» 015
>製版会社の方で全ページイラストレータCS3で作業して、クォークで面付けして出力していたようです。

これって製版会社の無料サービス?怖い作業ですね・・・。
校正(校了後に校正?)に神経使いそうです。
» 016
実際この仕事に渡し自身が関わっていなかったのですが、
今回の騒動の発端には、
デザイン会社がインデザインCS3でアウトラインかけてしまっての入稿が問題だと感じています。

アメリカのデザイン会社ので、
製版等の作業は知らない(!)というような姿勢を感じました。

校正については、
デザイン会社から入稿された物を製版会社がカラープリントしたものを社内の人間が校正し、
そこでの誤りを時間がない中で製版会社に修正してもらっていたようです。

今後はかなり改善すべき点が多く感じました。
» 017
ところでこの案件のクライアントは誰?
デザイン会社は完全な文字データで入稿しないと、修正は受け付けないシビアな方針? まぁそれこそデザイナーの仕事ってことか?
校了してない物にアウトラインかけて納品ってのはどうなんだろ。

某スレの内容と似てますねぇ。
» 018
というか、InDesign CS3に対して
Illustrator 8っつー発想も問題なんじゃないのかな。

せめてCS2、可能ならCS3。
» 019
クライアントは当方です。

デザイン会社は当方のリニューアル前のカタログもデザインしていたので、
その時のデータ+その時も製版会社で修正していたので最終のカタログを元にデザイナーがリデザインしたようです。

デザイン会社の方針かどうかわかりませんが、
アウトライン前のデータを製版会社へ入れてくれていれば、
国内で問題なくなおせて、
PDFファイル化もすんなりいったと思います。
» 020
スレタイとは別の方向に行っている気がしますが
デザイン会社で修正し、デザイン会社で校了すべきなんじゃないでしょうか?

>その時のデータ+その時も製版会社で修正していたので

前回製版会社で修正した内容はデザイン会社は把握できていますか?
次回再版があるとして、今回修正した内容はデザイン会社は把握させられますか?

デザイン会社がなぜアウトラインで入稿するかというと、流用されるのを嫌うからですよ。
テキストだけですら抜かれたくないんです。

PDFファイル化もすんなりいったと思います。

これは別の問題だと思いますが、印刷物の他にPDFの納品も必要ということですか?
» 021
>クライアントは当方です。

こういった状況が頻繁におこる相手なら、キッパリ切るか、今後はデータを2種類(アウトラインアウトラインされていないデータ)を貰う契約をしたほうがよさそうですね。
どっちのデータも一長一短。
同じPC環境であればアウトラインは必要ないけど・・・。

このページをシェア