InDesignに配置するIllustratorはai?eps?

いつも参考にさせて頂いています。

InDesignに配置するIllustratorファイルの保存形式はai・epsどちらが安定しているのかで悩んでおります。
色々調べてはみたのですが、アドビはaiを推奨している様ですし、実際社内ルールではaiで統一されている会社さんもある様です。もちろん逆に当社の様にepsで統一しているところもあります。みなさんまちまちの様です。

アドビが推奨しているならaiにすれば?と思うのですが、以前aiファイルを配置し、PDFを書き出したらノセの設定が部分的(全部ではありません)に解除されヌキになってしまったことがありました。
そのときは時間がなく、とりあえずepsに保存し直して再度PDFを書いたら全てノセになったので、aiが原因だったのかと思い、そのままにしてしまっていました。
このとき以来aiは禁止にしてしまいましたので、不具合は起きていません。
しかし今になって、epsにしたから直ったのか、保存し直したからなのか、PDFを書き直したからなのか、疑問に思っています。
だいぶ時間が経ってしまったので、その時のデータがどれだか分からず、バージョン等も覚えていないため再現は出来ていません。

みなさんはどうしてらっしゃいますか?
また、どちらかにした事によって不具合があったことはありますでしょうか?
参考にお聞かせ下さい。

当時の私の環境はOS 10.4.11 & InDesign CS か CS2 & Illustratorは8~CS2のどれかだったと思います。幅が広すぎて申し訳ありません。
今はLeopard & CS3まで対応しています。
» 001
InDesignIllustratorのバージョン
または製版用RIPの種類によります。
» 002
ちょっと前に同じ内容のスレッド立ったから、
過去ログみてちょんまげ
» 003
ご回答ありがとうございます。

InDesignIllustratorのバージョン
>または製版用RIPの種類によります。
RIPはPrinergyです。CPSI・APPE両方対応していますが、当時はCPSIで作業していました。
InDesignIllustratorのバージョンについては、CSならeps、CS2ならaiといった意見など色々聞けたらと思っていますので、特に決めてかかってはいません。以前起きた現象の検証ではなく、出来れば色々なバージョンでのご意見をお伺いしたいと思っています。

>ちょっと前に同じ内容のスレッド立ったから、
>過去ログみてちょんまげ
すみません・・・。 過去ログ見つけられませんでした。

画像が分割される、というのはよく見ますが、Illustratorに画像を貼らなければ関係ない様ですし、分割されても特に問題はありません。
スマート(?)なのは
・ai→PDF→APPE
eps→ps→CPSI
なのでしょうか。
» 004
>すみません・・・。 過去ログ見つけられませんでした。
検索ぐらいしなさい。
» 005
>検索ぐらいしなさい
もちろん検索せずに見つけられなかったなんて失礼なこと言いません。
私の検索の仕方がまずかったのか、
indesign』『eps』『ai』『Illustrator
などで検索してみたのですが、私と同じ内容は見つけられませんでした。
» 006
http://gande.co.jp/cgi-momoco/momoco.cgi?btype=pc&mode=tp&ord=new&page=1&file=20080820170119

多分これでしょ?

検索は通常表示モードでしかできないから、
トップから入ってこない人は見つけられないけど、
そういうこと?
» 007
>トリケラトプスさま

わざわざURLまで貼って頂いてありがとうございます。
まず、検索機能はもちろん使っております。
『.aiファイルをInDesignに配置』のスレは既に拝見しておりました。
ただ話題がサイズと分割が中心なのと、内容的にはアドビのサポートデータベースに掲載されている様な事項ばかりでしたので、私の求めているものとは少し違いました。サポートデータベースの方も一通り目は通してあります。
また、やはりそのスレでもai派とeps派で分かれている様ですので、ai・epsそれぞれのメリット・デメリット(不具合など)のみなさんの意見をお聞かせ願いたいです。
ai派の方はどんなメリットがあってepsから切り替えたのか、eps派の方はなぜアドビ推奨のaiを使用しないのか、など・・・。
» 008
アドビ様のおっしゃる事にはさからってはいけません。
何が起きてもアドビ様が直々に助けてくれる事はありません。
アドビ様は、道だけを指し示してくれているのです。
» 009
いや、多分これだろうと思っただけ。

aiかepsかなんだけど、
どっちも不具合潜在してて、どっちがいいとも…adobeだし。
どうしても、状況によって使い分ける必要が出てくると思います。

ただ、
adobeがaiを推奨してるってことは、
今はai=epsだとしても、
次のバージョンあたりで
ai>epsになって、そのつぎのバージョンではai>>epsになって、
みたいな流れが、十分予想されるでしょ。
そうしたら、過去の資産を生かす場合に不具合が生じるかもしれないです。

epsが、透明情報を保持できないのもかなり痛いし。
これから、PDF/X-4の時代を迎えるようになったらなおさらでしょう。

後々の事を考えると、aiで運用した方が利口なんじゃないかって結論を
弊社では出してます。

下版も、adobeのロードマップどおり、PDF下版してます。
ロードマップどおりというか、そうすることが、一番合理的で便利だからです。

現行、aiとepsは大差ないとしても、将来的にepsが不便になっていくことは、ほぼ確定要素だと思ってます。

aiに貼るビットマップファイルをepsではなくpsdに、って方なら、
PDF書いてみれば、あきらかにepsファイルの問題点が浮き彫りになってくるからpsdへ完全移行してますけどね(@CS2)

個人的には、どうすべきか考えるときに、流れに逆らわない事をかんがえてます。
» 010
トリケラトプス様

何度もご返答ありがとうございます。
やっと私が求めてる現場の意見を聞く事が出来ました。ありがとうございます。
やはり時代の流れは重要ですよね。デザイナーさんの方からもPDF/X-1aファイルを作成した際の分割された画像のことは、何度も問い合わせがありました。その度に『印刷に線は出ませんから』と答えていましたが・・・。私も何も不安材料がなければ、ai&psd&PDF/X-4運用にしたいと考えています。

ご親切に甘えてもうひとつお伺いしてもよろしいでしょうか?
ai運用になさってから、アドビのバグ等で、不具合(大雑把ですみません)はありませんでしたでしょうか?
以前私の方で起きた、ノセに設定したはずが、部分的にヌキになった(今となってはaiが原因かはわかりません)等といった現象など、何でも良いので教えて頂けますでしょうか?
» 011
そういえば、ネイティブ運用の件で、Illustratorpsdを配置でこんなことがありました
(この場合InDesignは関係なし)。

画像サイズをデザイナーさんに調整させたところ、おっそろしく小さいサイズにされたことがあります。
例ですが、240ミリ必要なところ、8ミリしかないというような。

デザイナーに確認したら、こんな返答がありました。

PSD切り抜き画像をイラレに配置した場合に
リンク情報のサイズが正しく表示されないという
ソフトのバグなのだそうです」

ま、つまりは自分のミスではなく、バグのせいだと言いたかったようですが、
(その時点で私はそのデザイナーを捨てました)
adobeも認めるバグだそうです。

私はCS2以降はネイティブをInDesignに使用して、事故はありません。
» 012
>その時点で私はそのデザイナーを捨てました
ちなみに、あなたはそのデザイナーにどのような要求をしたのでしょう?
» 013
marco様

貴重な情報ありがとうございます。
また、
>「PSD切り抜き画像をイラレに配置した場合に
リンク情報のサイズが正しく表示されないという
ソフトのバグなのだそうです」
も恥ずかしながら知りませんでした。
データ作る側ではないから、という言い訳は置いといて、勉強したいと思います。
» 014
>ai運用になさってから、アドビのバグ等で、不具合(大雑把ですみません)はありませんでしたでしょうか?

CSはスイーツとして評判がよくなかったので、うちも見送ったんです。
でもCS2では問題があったことありません。

ヌキノセの話ですが、むずかしいんですよね。
RIPで強制的にヌキもノセもできちゃうでしょ?
だから、下版先で何やってるかわからないんです。
問題ないよと言いきる自信がない。

実際、下版先で勝手に強制ノセにされて事故ったことあります。
ノセにしても意味ないデザインだったんですが、
流れ作業でやっちゃったみたいです。
そのときは、クライアントもおおらかな方だったので
そのまま納品になりましたが。

そんなわけで、ヌキノセのトラブルは、今のところ人為的な物だけです。

むしろ、CS2でepsを使った場合の方がトラブルがあります。

Illustratorにバイナリepsを配置して、ちょっと回転させてからIllustratorPDF書き出しすると、分割に問題が生じるはずです。
これを、IllustratorEPS経由で、DistillerからPDF書き出しする場合は問題ありません。
そして、これはPSD配置では起こりません。

そんなふうに、いろんな条件がかさなって、最終的にどんなワークフローをとるか、が変わって来てしまいます。

ですから、前のレスで、PDF下版していると書きましたが、
アプリケーションから直接PDF書き出す場合と、
Distillerから書き出す場合と、
ちゃんと使い分けています。

CS3はめぼしい便利な機能が足りなかったので見送りになり
検証できないんですが、
他人がどうしているか、にこだわらずに、
自分たちの仕事内容にあった、最適なソリューションを、
自分たち自身で見つけ出す必要があるのだと思うんです。

CSは、スイーツとして未熟でしたから
marcoさんの書かれた不具合も、納得いきますが、
もしそれをひきずっていく人がいるとしたら間違いだと思います。

とにかく、どうすることが一番合理的かを考えていくべきだと。

そうすると、自然とadobeのロードマップに準じてしまうんです。

» 015
PDFで下版すること、というのが最終目的になってしまうと、
「どんなふうにPDFを作成するか」ってのが
ノウハウ化してしまうので、
こういった掲示板ではもはや情報は収集できないんじゃないのかな。

好き好んでノウハウをべらべらしゃべくる奴って、
いるのかな。
» 016
ノウハウも何も、アドビ様がAdobe PDF Print Engineを推進してるから、結局は各アプリケーションからPDF書き出すだけ。
個人的には、イラレ9からの透明機能との格闘もそろそろ折り合いが尽きそうなんでよしとしてます。
» 017
>結局は各アプリケーションからPDF書き出すだけ。

RIP出しているメーカーさんに聞いたら最低限Acrobat8かAdobe Reader8(オーバープリントオン)で見てくれって言われたよ。

そこで正しく表示されていないPDFはAPPEでもダメじゃないの?とか言われた。

Acrobat6の例を見るまでもなく、PDFビュアーによってPDFの見え方は違いますからねぇ…。
» 018
トリケラトプス 様

>他人がどうしているか、にこだわらずに、
自分たちの仕事内容にあった、最適なソリューションを、
自分たち自身で見つけ出す必要があるのだと思うんです。

その通りですね。私がこうやって書き込んだのも、結局、全てのパターンを検証するのが大変だから、検証にモレがあるかもしれないから、という事になってしまうのかもしれません。
もっと言ってしまえば、adobeのバグの多さからあまり信用が出来ず、みなさんの経験によるクチコミを求めてしまったのです。
なぜadobeは小塚フォントのバージョンアップ情報(CS2→CS3)を大きく扱わないんだろう。・・・など、発表されていないことがヤマほどあるのではないか、と。

>アプリケーションから直接PDF書き出す場合と、
Distillerから書き出す場合と、
ちゃんと使い分けています。

というのも、トリケラトプスさんの経験の賜物ですものね。
私も見習って精進致します。

匿名その100 様

>PDFで下版すること、というのが最終目的になってしまうと

出力は私の方でしていますので、今回はデータの作りの件で質問させて頂いています。書き出し方はPDFでもEPSでもPSでも構わないのです。より確実で、合理的で、時代の流れに逆らわないもの(トリケラトプスさん引用させて頂いてすみません)であれば。
ネイティブ運用という新しい(もう新しくはないですかね)方法に切り替えるにあたって、不具合の情報を頂ければと思っています。

@jdash2000 様

うちのRIPメーカーもAPPEに自信がないようです。
使う場合は検証してからの方がいいかもしれません、と。
メーカーで検証してからRIPに反映させて頂きたいものです。

このページをシェア