mac PRO (intel mac)での出力

印刷会社で出力オペレータをやっているものです。
mac PROを買うか、G5を買うかで迷っています。
mac PROはイラストレータCS3より以前のヴァージョンは
インストール出来ないですよね。
フォントをアウトライン化したデータの場合、イラレ10、イラレCS、イラレCS2など以前のデータを開いても問題が出たりしませんか?
もし問題が出ないなら、mac PROに使用と思ってます。
ご存じの方よろしくお願いします。。
» 001
そんなことありません。
現にIntel Mac(osx10.4)と言う事であればCS2動かしています。
今のところ問題は出ていません。
しかしこれから販売されるMacにはosx10.5になると思いますが、CS3を動かすにはなんら問題は無いと思います。
ですからIntel Macと言うより寧ろosx10.5でどうかという事でしょうか?
下位互換ですがCS3で追加された新機能を使わない限り、また下位バージョンでサポートしている機能の範囲であれば今のところなんら問題に遭遇していません。
フォントに関しては互換が取れているのであれば特にアウトライン化しなくても良いのでは。しかしバージョン10の様にopentypeの対応が不十分なものもありますので注意が必要です。
» 002
[ん]さんへ
ご返事ありがとうございます。
短い文章だったのでわかりにくかったかもしれません。すいません。
G4やG5のイラレ10で制作された(フォントをアウトライン化)データをIntel Macでosx10.5のCS3で開いた時、不具合がでないか知りたいです。
» 003
自分も今、ちょうどG5 Quad CoreからIntel 8 Coreへ移行中で、いろいろとテスト運用+本番の簡単な仕事をしてみています。タイムリーな話題なので、答えにはならないと思いますがレスしてみます。

さてさて、Intel Mac(MA356J/A)にもCS、CS2をインストールすることは問題なく出来ます。CS未満のアプリケーション(ID2、PS7)もインストールに問題はありません(AI10はインストーラではハネられますが、ちょいとひねればインストール出来ます)。もちろん起動および操作可能。

ただし、AIに限って言えば、8コアをもってしてもRosettaのCS、CS2の動作はかなり遅いですね。テキスト編集の多い仕事では実質無理でしょう。カスタムに組んであるページ3段組の5,000文字くらいのテキストを編集する場合に、カーソルを入れてから入力できるようになるまで1秒、インラインで文字を打ち込むにも1文字に付き1~2秒、変換に1秒、確定に1秒程かかります。ちなみにAI10はなぜか速いです。CS、CS2に進むに従って遅くなります。IMはEGBridge Unversal 2です。こういう文字組はInDesignでやれ!と言うことなんでしょうね。

こんな状況ではまるでお話にならないということで、先ほど近所の量販店からCS3 Master Collectionを買ってきました。それにしても高いねぇ。インストールを済ませ、起動の速さにびっくりしながら、現在はかなり快適な速度で作業が出来ています。CS→CS3、CS2→CS3のファイルの互換性に関しては特に大きな問題は出ていませんね。

で、G5上のAI10のファイルをCS、CS2やCS3で開くと不具合がでるか?ですが、AI10のファイルがそのままCS2やCS3で再現できるかと言えばまず出来ないと言っておきましょう。テキストエンジンが変更されているので、アウトラインを取っているものを除いては、CS、CS2、CS3上でテキスト編集可能にした場合は全部くずれてしまいます。大きなところではそんなもんです。

まぁ、これはClassic Mac OSから現行OSXネイティヴ環境に移行する場合は避けて通れませんので、皆さん苦労なさっているようです。その他、自分の環境では、Adobeでアナウンスしている以外に今のところ致命的な不具合はありません。あくまで自分の感覚ですが、意外にIntel Mac+AI10の組み合わせは良いかも知れないですね(笑)。

最後に気がつきましたが、当方10.4.11の環境でした。10.5は、まだまだOS自体がボロボロのようで分かりませんが、人柱としてまずは導入してみてはいかがですかねぇ?いずれにしろ今後は10.5が標準になるわけだし、みなさんより先にノウハウをため込めるし。導入したらレポートお願いします>甘い?

では、成功を祈る!
» 004
先日Mac Proを導入しました。
OSは10.4.9を使用しています。

他の動作は特に問題がないのですが、インデザインCS2から直接PDFを書き出す動作ができません。

CS3では問題なく動作するようですがCS2ではこの動作だけはまともに動かないようです。

とりあえずPS書き出し→Distillerしか無いのかなぁと考えていますがみなさんはどう作業しておられるのでしょうか?
» 005
皆さん書き込みありがとうございます。
OSは10.4のMac Proがまだ購入出来そうなので
それを買うことを考えています。
» 006
PDF書き出しですが、A-CIDとA-OTFで組んだ500文字程度の文字のみ単色単ページのドキュメントなら
IDCS2で何事もなくPDF化(PDF/X1a)できました。

イラレCS2で作った4色の図版入り文字組版ドキュメント80枚をIDCS2に貼り込んで作ったドキュメントは、
特定のページを変換できない旨のエラーダイヤログが出ましたが、書き出しは完了できました。
しかし、開いてみるとエラーの出たページはグレーの四角のみが表示される結果でした。

Rosettaだと、ラスター時のメモリに問題あるのかな。
この事例で何か参考になればと思いまして。
とりあえず報告まで。

自分もこの件について興味あります。
» 007
文字組を全部インデザインで行っていれば問題ないようです。
どうやらEPS形式のイラストレーターを保存したときのみの現象のようでした。
AI形式であれば問題なくいけるのですが、EPS形式のイラストレーターが貼ってあると「PDFを書き出せませんでした」「メモリ不足です」などのエラーがでるようです。

AIで貼ったらいいだけの話なんですが、RIPがTrueflowで、メーカー推奨がEPS形式なのでちょっと躊躇してしまっています。
» 008
製版屋さん
>メーカー推奨がEPS形式なのでちょっと躊躇してしまっています。
先日、このことで製版側ともめました。
もめたことの詳細は省きますが、とにかくTrueflowを使う以上EPSでないと入稿を認めないと言われましたが、
Intel MacとAdobe CS2の組み合わせではEPSファイルの扱いに問題があるので、どうしようもありません。
しかし、昨年Intel MacとAdobe CS2を導入してからこの1年間はillustratorPhotoshopともEPSにせずともネイティブファイルのままInDesignに配置、
InDesignPDF書き出しを使用せず、プリントアウト→Acrobat PDF経由でPDF/x-1a形式で出力することで問題は出ておりません。
InDesignCS2から直接PDFの書き出しをすると問題がでましたので、
書き出しは使用していません。

最後に、作成されたPDFからプリントアウトをしてチェック、それで問題がなければ入稿をするようにしています。
» 009
1234さんと同様、私もIntel MacでInDesingCS2を使う場合は、IllustratorPhotoshopもネイティブのまま使用していました。EPSだとしばしば落ちてしまうので、こればかりは仕方ありません。入稿はすべてpdfでしたが、やはりInDesignからではなく、Distiller経由で作成しました。設定にはTrueFlowの推奨設定を利用しています。
http://www.screen.co.jp/ga_dtp/product/trueflow/trueflow_se/
しばらくこの環境で続けましたが、一度もトラブルはないまま今に至っています。

DistillerInDesignも同じエンジンを使っているとは思うのですが、白髪おやぢさんのご指摘通りメモリの使用があまり上手くないように感じます。Illustrator貼り込みのページものは、全ページを作成せず、折り単位程度でファイルを作成し、Book機能を使ってInDesignからPDFを作ったり、PS書き出しを行うと、なぜか落ちずに書き出せることもしばしば。妙な現象ですが、実際に何度か経験したことです。
» 010
人が立てたスレで勉強させていただいてます。恐縮です。

さて、クライアントの指定で、
今まさにIntel Mac(Tiger)+AICS2+IDCS2の仕事をしています。

EPSの流用データ貼り込みとちょっとした文字組なんですが、
1日に2~3回程度落ちますねぇ(A4ヨコ、96ページ、4色、横組)。

貼り込むのが過去の流用データ(AI ver.8)なので仕方ありませんが、
これから全部のEPS型式をAI型式で保存し直してから作業してみます。
問題切り分けのためドキュメントの分割はしないでやってみます。

といってもAI8が動かないので、
1年ぐらい動かしていないGigabit EtherにOS9インストールして使ってみます。

これで落ちなくなればいいんですがね。
» 011
白髪おやぢ様、ご愁傷様(?)です。ぜひ結果をお教えください。
» 012
温故知新さま
えーと、アドレス先にはTrueflowSEのページに飛んでしまうのですが、御社がSE環境ということでしょうか?
それとも「出力の手引き」を参考にせよということでしょうか?

1234さま
Tfの場合、ネイティブデータを貼るとしばしば警告メッセージがでてくるのでその辺私も非常に気にしています。
そちらの作成方法はネイティブ貼りのDistiller経由ということですね。

G5制作グループは現在EPSで運用しているのですぐにネイティブ貼りには移行できないのですが、Dhistiller経由はいろいろと試してみます。
» 013
「出力の手引き」が載ってるのがあのアドレスだったもので。すでにご覧になったと思いますが、丁寧な説明がpdfで掲載されています。
» 014
[温故知新]様

やってみました。結果から言うと良好です。
昨日1日~今日にかけてはまるで落ちなくなりました。

Al8のEPSをAI8で開きすべてのフォントをアウトライン化して保存。
AICS2で開いて、ちょっとした色調整を行ない、AICS2ネイティブとして保存。
このファイルをIDCS2に再配置。

もう少し様子を見てみます。
» 015
> 昨日1日~今日にかけてはまるで落ちなくなりました。

よかった…。再保存は面倒ですが、ちょくちょく落ちるよりも精神衛生上は平和ですもんね。
» 016
製版屋さん
>Tfの場合、ネイティブデータを貼るとしばしば警告メッセージがでてくるので
>その辺私も非常に気にしています。
PDF/x-1a形式のファイルでも警告メッセージがでますか?
と言いますのも、今までネイティブファイルで作業を進めてPDF/x-1aで入稿して、
今まで一度も指摘されたことがないので、PDFだと特に問題ないのかなと思いました。
» 017
>1234さま
今まではインデザインからスクリーン様の配布しているPDF書き出しプリセット「Trueflow PDFX1a 1.1」を使用してはき出しています。

温故知新さま
手元にありますので今一度詳しく読んでみたいと思います。
» 018
書き出しプリセットの「Trueflow PDFX1a」の最新版は1.3になっていますが、実質的にはほぼ変更なし状態です。
大日本スクリーンのPDF用joboptionsは調べてみると特別変わったことはしてありません。しかし、その標準的な各設定すらわからず、試行錯誤しながら海外にデータを送って印刷物を多数作っていた私にとっては、とってもわかりやすい説明でありました。

以来、これをベースにPDF作成に役立てている次第です。私自身はTrueFlowのオペレートはしていませんので、ネイティブデータを貼り込んだInDesignからps書き出ししてDistillerで作ったPDFを出力した時に、アラートが出るか否かは知りません。しかし、未だにクレームが入ったことはありませんし、印刷物も問題なく仕上がっています。

このページをシェア