OS10の圧縮機能についての質問

こんにちは、いつもお世話になっております。

当方、作業環境MacOS10.4.11です。
先日、先方(MacOS9.2.2)にデータをzip形式にて圧縮し、送信したところ、「同一ファイルが2つある」というご指摘がありました。
当方の圧縮方法は、送信するファイル(または)フォルダを右クリック>項目から「~のアーカイブを作成」を選び圧縮という手順を踏んでおります。
また、上記の方法でWin(XP・vista)に送信したところ、解凍できないということがありました。

MacOS10デスクトップ上で上記手順で圧縮するzip形式では、なぜこのような事が起きるのでしょうか?
現状のクラシック環境・OS10.x・winの三つの規格に対し、一番汎用性があるのはzip形式だと聞いたのですが、これは誤認でしょうか?

よろしければ、皆さんの多用する圧縮形式(方法)も添えてご意見いただければ幸いです。

長文失礼致しました。
» 001
>同一ファイルが2つある

たぶん、
リソースフォークとデータフォーク
でしょう。

Windowsしか知らない人にありがちな返答でしょう。
» 002
すみません、ざっと読みしたので、
読み間違えてました。

OS9に送ったんですね。
Windowsに送ったのだと勘違いしました。
» 003
OS10.4.11です。
同じく右クリックのZIP圧縮を愛用しています。

例外として、
圧縮と言えばsitだと思い込んでいるos9使いのお客様へは、(わざわざ)sit圧縮してますが。

ZIP圧縮する時に、
受取り側がos9の場合は、ファイル名が長すぎないように、
win(xp)の場合はファイル名は英数字にしてます。

こんな感じで普段やってます。

同一ファイルが2つあるとか、解凍できないとか、
そういうことあるんですかね。
圧縮形式とは関係ない所の問題のような気がしないでもない。。)
» 004
>>先日、先方(MacOS9.2.2)にデータをzip形式にて圧縮し、送信したところ、「同一ファイルが2つある」というご指摘がありました。
先方のアーカイバは何でしょう?
OS9を使っていた昔に、アーカイバによってZIPの解凍に得手不得手があった記憶があります。
先方がOS9だとわかっている場合は、sit形式が安全だと思います。

>>また、上記の方法でWin(XP・vista)に送信したところ、解凍できないということがありました。
送信と言っているので、メール添付だとは思いますが、メール送信の際にファイルが壊れた可能性はありませんか?

上記のどちらもそうですが、不具合があったZIPファイルを戻してもらい、検証(問題の切り分け)とかは行っているのでしょうか?

また、本来zip形式の圧縮には2バイト文字のファイル名は規格的には正式対応していなかったと思います。そこらへんはトラブルの原因にはなっていませんか?
そんな問題があるので、
http://27-75-31.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/windowszipapple_d900.html
こんなのを作る人もいます。
» 005
>MacOS10デスクトップ上で上記手順で圧縮するzip形式
に問題があるのは結構有名な話だと思ってましたが…
» 006
あれを問題ととらえるか利点ととらえるかは人それぞれでしょう。
» 007
ファイルの圧縮・解凍ソフト全般においてですが、クロ
スプラットフォームでの運用や、多言語処理において、
圧縮ファイルの品質や、解凍ソフトの解凍結果にばらつ
きがあります。よって、ファイルの送信側としては、圧
縮したときの圧縮ソフトを一緒に伝えるようにした方が
いいです。

× hoge.zip を添付します。

○ Mac OS 10.4のアーカイブ作成機能で圧縮した
  hoge.zip を添付します。

解凍する方は、できる限り、圧縮したときと同じソフ
ト、または、圧縮したときのソフトと対になる専用解凍
ソフトを使って解凍します。そのようなソフトが用意で
きない場合は、圧縮されたファイルが先方の圧縮前と同
様には再現されていないことを前提に、部分的に使える
かどうかの判断の上データを使うことになります。

相手がどのソフトを使うか分からない状態で圧縮ファイ
ルをどのように作るか(004番のがびさんが紹介されて
いるツールを使うなど)は、普通のファイル圧縮の話か
らはみ出た、気配りの話になります。

圧縮・解凍関連は利用環境がばらつき情報も錯綜してい
る印象がありますので、もし情報をお持ちでしたら、

ファイル圧縮/解凍 - DTPWiki
http://dtpwiki.jp/173.html

に書き込んでいただき、情報共有をしていただけますと
助かります。
» 008
圧縮ファイルを送ることも受取ることもよくあるんですが、

CLさんの仰る通り、
メールに圧縮ファイルを添付する際は、
「どの環境でどのアーカイバを使ったか」
というのは大切な情報ですよね。
圧縮ファイルを受け取った際にとても役に立ちます。

そして、圧縮ファイルを送る際は、
もしもデータが開けない時などすぐに連絡をしてもらえる様、
メール本文に携帯番号も入れちゃってます。(個人責任で)

親切な方は、メールを受け取って、
データがちゃんと開くことを確認しましたと
すぐ電話くれる人もいたりします。
「ファイル開けたかなー」と思ってたりしますので、
メールなり電話なりで連絡いただけると送り手としては
安心しますね。

ちょっと話がそれますが、
以前は圧縮してないデータをメールで受け取ると、
データが開かないことがよくあり、
その都度データを圧縮してから再送信してもらい、
手間と時間がかかってました。
圧縮解凍について全く知らない人の時は相当大変でした)

最近でも圧縮してないファイルを添付してくるメールが多いのですが、
問題なく受取ることができ、データもちゃんと開きます。送信元はwin,osX,os9様々で、こちらはosXで受取ります。

なので「メール添付などの際にファイルが壊れるのを防ぐ為に圧縮する」
というのははあまり気にしなくていいのかもしれないなと思い、
osXから圧縮してないデータ(ai,psd,docなど)をwin,osX,os9に送る実験君をしてみた所、
どこも問題無く開くことができました。

という理由から、
今では送信するファイル数が1~2点で、容量もたいしたこと無い時は、
同一ファイルであることを添えて、
圧縮していないデータと圧縮データ両方を添付することもあります。
(特に受け取り側の環境が分からない場合にやります)
» 009
OS9対策として「CleanArchiver」というのをダウンロードして使ってます。圧縮だけ、解凍はできません。
» 010
CleanArchiverでInDesignのパッケージフォルダをzipにしたら
フォントファイルがからっぽになってしまったことがあった。
納品事故注意。
» 011
それは人為的事故では?
» 012
そうです、そうです。
解凍確認を怠ったということなんですよ。
きちんと読んでくださってありがとう!

このページをシェア