OS XでのFontの管理方法
こんにちは。メルマガいつも楽しく読ませていただいていますが掲示板は初めて伺います。さて早速なんですが、最近ようやくOS Xにしました。まだ仕事で使えるまで環境が整っていませんのでもっぱらOS9で作業しています。そこで質問なんですが、ATM DeluxeとType Reunionをずっと使っていたせいか、OS XのFont管理方法にいまいちなじめません。特にアプリ上にフォントがずらっと並ぶのを何とかしたいと思っている方は僕だけではないと思うのですが、皆さんはどうしていますか?ファミリーごとにまとめるような設定の仕方があるのでしょうか?それともType Reunionのようなサードパーティー製ソフトがあるのでしょうか?どなたかTips教えてください。
[つんこめ]-2004/06/21 11:20:19 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.8]
[ミサミ]-2004/06/21 22:24:24 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.8]
»
Pantherだけ立ち上げた時にはFontBookで管理できないNew CIDなどもありますよね。
クラシック環境のシステムを別ボリューム(外付けなど)に入れてて
起動時にクラシック環境のあるボリュームをマウントしたりしなかったりするようにしてるので(メモリの都合上。。。苦)、
OS X←→OS 9の変換をする時などはユーザ各位部分でないOS X(ハードディスク直下)のライブラリ/Application Support/Adobe/FontsにOS 9で使っているのと同じNew CIDフォントを入れてます。
8.0.1で作ったファイルをOS Xボリュームにもってきて起動し直し、イラストレーターCSで開く時「フォントの更新をしない(後でする)でOK」で開いてます。
非PSプリンタでプリントするときに重宝してます。
イラストレーターCSの環境設定で「リンクされたEPSに低解像度の表示画像(プレビュー)を使用」のチェックを外しておくことや、ICCを指定しておくとかCMYKの%指定にあわせておくとかひと工夫必要ですが、ラスタライズしなくても解像度300dpiでプリントできるので、なんとなくデータ入稿直前カンプでなければ使えないこともなさそうです。
クラシック環境のシステムを別ボリューム(外付けなど)に入れてて
起動時にクラシック環境のあるボリュームをマウントしたりしなかったりするようにしてるので(メモリの都合上。。。苦)、
OS X←→OS 9の変換をする時などはユーザ各位部分でないOS X(ハードディスク直下)のライブラリ/Application Support/Adobe/FontsにOS 9で使っているのと同じNew CIDフォントを入れてます。
8.0.1で作ったファイルをOS Xボリュームにもってきて起動し直し、イラストレーターCSで開く時「フォントの更新をしない(後でする)でOK」で開いてます。
非PSプリンタでプリントするときに重宝してます。
イラストレーターCSの環境設定で「リンクされたEPSに低解像度の表示画像(プレビュー)を使用」のチェックを外しておくことや、ICCを指定しておくとかCMYKの%指定にあわせておくとかひと工夫必要ですが、ラスタライズしなくても解像度300dpiでプリントできるので、なんとなくデータ入稿直前カンプでなければ使えないこともなさそうです。
[りん]-2004/06/29 15:02:55 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.8]
[りん]-2004/06/29 15:17:25 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.8]