OSXとOS9でファイル共有をした場合の文字化けについて

はじめまして。
Googleで検索してみましたが、いまいちヒットしなかったので、質問させていただきます。

当方、OSXとOS9の混在環境でDTPをしております。
その中でのファイルのやり取りにOSX10.4.7(Kernel8.47)を1台、
ファイル共有を使い簡易サーバーとして運営しております。
2年程この環境で安定していたのですが、とあるファイルが文字化けしてしまいました。

「100×100.eps」というファイルがあり、文字化けする原因を切り分けるとこうでした。
1.OS9>サーバー(OSX)>OS9 (文字化けなし
2.OS9>サーバー(OSX)>OSX (文字化けなし
3.OSX>サーバー(OSX)>OS9 (文字化けをおこし「100#A100.eps」に変わる
ただし、1.2.3の状況で直接、サーバーでファイル名を確認したところ文字化けは起こっていない。

考えられる原因として当初は、OSXで使われてるUTFからShfit-jisに変換される時に、
外字がうまく変換できないのではないか?と考えられた。

しかし、ファイル名が「100×100.eps」(×を含め周りも全て全角)の場合、
上記1~3のやり取りで文字化けが起こることがなかった。

以上のことから「半角・全角外字・半角」というパターンのファイルをOSXからOS9へ、
OSXのファイル共有を使ってコピーしたときに発生すると考えられる。
また、特定の状況で発生するため、今まで残っていたバグではないかと考えられる。

以上、長い前ふりでした(笑

で、上記を踏まえての解決法なのですが、
外注業者や社内ルールとして全角外字は使わない。とするのは簡単です。
ところが、過去の資産が膨大で、なおかつそのファイル名のままQuarkXpressにリンクさせているため、
ファイル名を一括処理して全角に置き換えるという方法がとりずらいのです。
また、ファイルの中には全角にしたために文字制限を超えて溢れてしまうものもあり、少々困っています。

チームの半分がG5(クラシック環境)に移項してしまい、
これから同じ状況が大量に発生すると考えられるのですが、何かよい解決法はないでしょうか?

よろしくお願いします。
» 001
補足

・OS9>OSX>OS9のやりとりで文字化けしなかった事についての原因は不明。
 ファイル共有ソフト内部で正確なファイルの文字列を記録していたのではないかと想像。
・サーバー(OSX)で「100×100」(半角全角半角)というフォルダを作り、
 ファイル共有でOS9からそのフォルダを見た場合「100#A100」と化けていた。
・MOなどの外部媒体を使ってのコピーテストは行っていません。
 チーム内部でのやり取りではすべてサーバーを介して行う事になっていたので、
 単純にMOドライブがサーバー以外に無いのです。
» 002
そのファイル名でもうちは1~3全てで全然問題ないけどなぁ。
» 003
>3.OSX>サーバー(OSX)>OS9 (文字化けをおこし「100#A100.eps」に変わる
OSXからサーバーへの接続プロトコルは何を使用されているのでしょうか?

smbであればご想像のようにunicodeからs-jisへの文字コード変換によるトラブルかもしれません。

憶測で申し訳ありません。
» 004
Mac OS X Serverで運用すれば回避できるかもしれません。
(異機種間のファイルの文字コードには細心の注意が払われているようですので。OSXの共有はそこまで気を使ってくれているとは思えません。)
今は職場が変わったので手元にOSXServer無いのですが、昔使っていたときは文字化けについてはOSXServer経由のファイルに関しては無かったように記憶しています。

ただ何を持って外字とおっしゃっているのかは分かりませんが、文字コードのマッピングテーブルが符合しない場合、外字が文字化けするのは当然かと。
でも上記コメントを見た限りだと外字の認識間違ってませんか?
» 005
レスありがとうございます。

>Radatさん
OSX(簡易サーバー)にはパーソナルファイル共有を使用しております。
プロトコルはAFPになるのでしょうか・・・?
Windowsファイル共有ではないので、smbではないと思います。

OS9・OSX(クライアント)>OSX(簡易サーバー)への接続はすべて
パーソナルファイル共有で行っている状態です。

>002さん
わざわざ試していただいてありがとうございます。
全て問題ないということですが、よければ環境を教えていただけませんか?
» 006
ああ、うちServerは10.4.7じゃなく10.3.9だわ。
その違いがあるかもね。
» 007
>3.OSX>サーバー(OSX)>OS9 (文字化けをおこし

私のところはサーバーの部分がLAN-HDDで、ちょっと環境が違うのですが、
OSXの10.4を購入時には私のところでも同様な事例が発生していました。
OSのアップデートしてからは今のところ起きていません。

参考になれば幸いですが…。
» 008
「×」Sjisで817E Unicodeで0097でしょうか、

当方の環境でテストした結果です
1、Xサーバー(OS10.3.9)上の共有へ200×200.epsをクラシック環境のイラレ8で作成し保存しました。
同時にテラステーション(WIN環境でフォーマット)へも保存

Xサーバー上では、クラシック環境のイラレ8などでファイル/開くで見てみると確かに化けていました。
テラステーションの方は正常でした

・OS9ファインダー上では正常に表示
・OS9アプリケーションから見ると文字化けを起こしている
・OSXではアプリから開く&ファインダーでの確認、ともに正常でした。

文字化け文字について
#A3DD1などと頭に#がついたものは、ファイル名を略した時に付けられます。例えばOS9ではファイル名が半角の31文字、OSXでは半角の255文字までですね。OSXで31文字を越えたファイル名をOS9で見るとhoge#xxxxなどと31文字へ詰められて表示されます。

×(Sjis817E)ではなくてX(Sjis8277全角のX)ではすべて正常に表示されました。
また、半角+全角+半角でも 全角のみでも×が含まれていると必ず文字化けが発生しました。

結論
OS9から保存に関してはファイル名に「×」Sjis817E(バツで変換される文字)は使用しないほうが良い。

まぁ、クオークもOSX用が出たことですし、OSX上で作業する分には問題がありません。

以上 簡単ですが・・・
» 009
>>OSXでは半角の255文字までですね。
UTF-16で510バイト(2バイト文字で255文字)の間違いですよね。
» 010
>匿名さん
スミマセン コピペで間違えてしまいました
OSXでは
ファイル名 全角255文字
フォルダ名 全角255文字
ボリューム名 半角27文字までです

このページをシェア