Win 英語OSと日本語OSを効率よく使い分けしたいのですが
英語OSを使用する必要が出てきました。
日本語OSと簡単に切り替えて使用したいのですが、
何かよい方法はありますでしょうか?
Windowsの場合、外付けHDDにシステムを入れて起動、ということは
できないのですよね??
日本語OSと簡単に切り替えて使用したいのですが、
何かよい方法はありますでしょうか?
Windowsの場合、外付けHDDにシステムを入れて起動、ということは
できないのですよね??
[voice]-2007/07/16 00:34:23 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)]
» 001
>>何かよい方法はありますでしょうか?
内蔵HDDに別パーティションを切るか、内臓HDDを増設してインストール。起動時にブートローダーで選択。
>>Windowsの場合、外付けHDDにシステムを入れて起動、ということは
>>できないのですよね??
「BOOT革命/USB」なる製品があるようですが、結構良い値段しますね。姉妹ソフトでUSBメモリでも起動できるものもあるようです。(BIOSレベルで未対応でも大丈夫らしい)
この製品に頼らなくても自前でも構築は出来るみたいな情報もググッたら出てきましたが。ただ、個々人のスキルによるでしょうし、動作の安定性も自己責任と言うことに当然なるでしょう。
>>何かよい方法はありますでしょうか?
内蔵HDDに別パーティションを切るか、内臓HDDを増設してインストール。起動時にブートローダーで選択。
>>Windowsの場合、外付けHDDにシステムを入れて起動、ということは
>>できないのですよね??
「BOOT革命/USB」なる製品があるようですが、結構良い値段しますね。姉妹ソフトでUSBメモリでも起動できるものもあるようです。(BIOSレベルで未対応でも大丈夫らしい)
この製品に頼らなくても自前でも構築は出来るみたいな情報もググッたら出てきましたが。ただ、個々人のスキルによるでしょうし、動作の安定性も自己責任と言うことに当然なるでしょう。
[がび]-2007/07/16 12:11:58 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4]
» 002
ありがとうございます。
BOOT革命/USBは、よさそうですね。
ただ、サイトの説明を読む限り、
コピー元がCドライブのOSということは、
日本語OSをコピーするしかないので、
新たに英語OSを入れる、というわけには
いかなさそうですね。
やはりパーティション分割など何らかの方法でいったんOSを内蔵HDDにインストールしないと、始まらない、ということでしょうか。
ありがとうございます。
BOOT革命/USBは、よさそうですね。
ただ、サイトの説明を読む限り、
コピー元がCドライブのOSということは、
日本語OSをコピーするしかないので、
新たに英語OSを入れる、というわけには
いかなさそうですね。
やはりパーティション分割など何らかの方法でいったんOSを内蔵HDDにインストールしないと、始まらない、ということでしょうか。
[voice]-2007/07/16 14:31:42 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)]
» 003
Vista Ultimateがオススメ!
Macのように一つのOSで、簡単にユーザインタフェースの変更ができます。
それとVirtual PC 2007(無料)。再起動の必要が無いのでとっても便利です。
ただ、処理によっては遅くなるので用途は限られます。
Vista Ultimateがオススメ!
Macのように一つのOSで、簡単にユーザインタフェースの変更ができます。
それとVirtual PC 2007(無料)。再起動の必要が無いのでとっても便利です。
ただ、処理によっては遅くなるので用途は限られます。
[ビスコ]-2007/07/16 17:44:14 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4]
[匿名]-2007/07/19 06:50:35 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)]
» 005
着脱式のHDDというのは、
具体的にどのメーカーのマシンで対応可能でしょうか?
というのも、以前この方法ができないかを現在使用しているメーカーに問い合わせたことがあるのですが、不可と言われました。
もし、おすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
着脱式のHDDというのは、
具体的にどのメーカーのマシンで対応可能でしょうか?
というのも、以前この方法ができないかを現在使用しているメーカーに問い合わせたことがあるのですが、不可と言われました。
もし、おすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
[voice]-2007/07/26 22:03:11 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)]
[hoge]-2007/07/26 22:37:44 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)]
» 007
着脱式のHDDというのは、
具体的にどのメーカーのマシンで対応可能でしょうか?
というのも、以前この方法ができないかを現在使用しているメーカーに問い合わせたことがあるのですが、不可と言われました。
もし、おすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
着脱式のHDDというのは、
具体的にどのメーカーのマシンで対応可能でしょうか?
というのも、以前この方法ができないかを現在使用しているメーカーに問い合わせたことがあるのですが、不可と言われました。
もし、おすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
[voice]-2007/07/27 10:47:16 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)]
[hogehoge]-2007/07/27 11:44:33 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)]
[がび]-2007/07/27 11:55:12 [Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.5) Gecko/20070713 Firefox/2.0.0.5]
» 010
>>基本的に3.5インチベイに空きがあれば全メーカー可能だと思います。
あげ足をとるようであれなんですが、5インチベイでは?
カートリッジに入れるのが、3.5インチのHDDということですね。
最近は、2.5インチHDD用のもあるみたいですが…。
ただ、どこのメーカーというか、この場合、筐体に左右されると思います。
脱着式は、基本的にミニタワー以上の筐体でないと実用的ではありません。
ものよってはマザーボードのコンデンサ類に当たってしまうこともあります。
スリムタイプの筐体は不可ですね。
余談ですが、私は熱対策でアルミの脱着式でマシンを組みました。
>>基本的に3.5インチベイに空きがあれば全メーカー可能だと思います。
あげ足をとるようであれなんですが、5インチベイでは?
カートリッジに入れるのが、3.5インチのHDDということですね。
最近は、2.5インチHDD用のもあるみたいですが…。
ただ、どこのメーカーというか、この場合、筐体に左右されると思います。
脱着式は、基本的にミニタワー以上の筐体でないと実用的ではありません。
ものよってはマザーボードのコンデンサ類に当たってしまうこともあります。
スリムタイプの筐体は不可ですね。
余談ですが、私は熱対策でアルミの脱着式でマシンを組みました。
[レレ]-2007/07/27 18:23:18 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4]
[hoge]-2007/07/28 00:03:06 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)]
» 012
メニューやなんかが英語表示でも気にならないのであれば、いっそのこと英語版のみにしてみては?
日本語入力も普通にできますし、問題ありません。
日本語フォントをインストールする必要がありますが、これは簡単です。
私はMacもWinも使いますが、どちらも英語環境です。あの日本語版のわけのわからない日本語よりは英語版のほうが(たとえ英語力のあまりない人でも)わかりやすいと思いますし、画面もスッキリしてカッコよくなります。
この際、思い切って日本語版は捨ててしまうというのも選択のひとつではないかと思います。
英語版を普段使っていると、日本語版を見た時マガイモノに見えて「アレ?」となります。
メニューやなんかが英語表示でも気にならないのであれば、いっそのこと英語版のみにしてみては?
日本語入力も普通にできますし、問題ありません。
日本語フォントをインストールする必要がありますが、これは簡単です。
私はMacもWinも使いますが、どちらも英語環境です。あの日本語版のわけのわからない日本語よりは英語版のほうが(たとえ英語力のあまりない人でも)わかりやすいと思いますし、画面もスッキリしてカッコよくなります。
この際、思い切って日本語版は捨ててしまうというのも選択のひとつではないかと思います。
英語版を普段使っていると、日本語版を見た時マガイモノに見えて「アレ?」となります。
[astor42]-2007/07/28 02:08:38 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; en) AppleWebKit/419.2.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3]
[匿名]-2007/07/28 09:31:46 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2)]
» 014
>メニューやなんかが英語表示でも気にならないのであれば、いっそのこと英語版のみにしてみては?
すごい!私もWindowsでそれがしたかったんですよ!
すいませんが、どこで何を買えばいいのか教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。
>メニューやなんかが英語表示でも気にならないのであれば、いっそのこと英語版のみにしてみては?
すごい!私もWindowsでそれがしたかったんですよ!
すいませんが、どこで何を買えばいいのか教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。
[えいご漬け]-2007/07/29 23:09:29 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)]
[匿名]-2007/07/30 06:34:36 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)]
[えいご漬け]-2007/07/30 18:16:30 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)]
[匿名]-2007/07/31 11:49:52 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)]
» 018
英語版での不具合、ということに関してですが、Windowsの場合ですとShift-JIS表記の一部日本製アプリケーションは文字化けします(解決法はありますが)。フリーウェアに多いようです。
とはいうものの海外製のほうが優秀なものがたくさん存在しますし、日本製でも問題なく使えるものも多いです。どうしても愛してやまないアプリケーションが文字化けものだった、となれば話は別ですが。
英語版のほうがすべてにおいてやれることが多いです。日本語環境でなければやれないことがあるにしても、英語環境でなければやれないこともあります。使ってみればわかると思いますが私自身問題を感じたことはありません。
基本的にOSは英語で動いています。無理に日本語化したものを使うよりはユーザーを英語化したほうが自然だと考えています。
英語版での不具合、ということに関してですが、Windowsの場合ですとShift-JIS表記の一部日本製アプリケーションは文字化けします(解決法はありますが)。フリーウェアに多いようです。
とはいうものの海外製のほうが優秀なものがたくさん存在しますし、日本製でも問題なく使えるものも多いです。どうしても愛してやまないアプリケーションが文字化けものだった、となれば話は別ですが。
英語版のほうがすべてにおいてやれることが多いです。日本語環境でなければやれないことがあるにしても、英語環境でなければやれないこともあります。使ってみればわかると思いますが私自身問題を感じたことはありません。
基本的にOSは英語で動いています。無理に日本語化したものを使うよりはユーザーを英語化したほうが自然だと考えています。
[astor42]-2007/08/02 01:51:33 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; en) AppleWebKit/419.2.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3]
[匿名]-2007/08/02 11:07:32 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)]
» 020
>私自身問題を感じたことはありません
幸せな方だ(^^
うちに英語環境がある理由は、自作のソフトの英語版を作るため。オリジナルは英語版Windowsじゃまともに動かない。
「日本語版」というソフトのほとんどは、英語版での動作を保障しないと思いますけどね。仕事でやることじゃないです。
プライベートなら、それこそ好きにすれば良いだけのこと。ただ、人にいちいち聞くようじゃ、やめたほうがよい。
>私自身問題を感じたことはありません
幸せな方だ(^^
うちに英語環境がある理由は、自作のソフトの英語版を作るため。オリジナルは英語版Windowsじゃまともに動かない。
「日本語版」というソフトのほとんどは、英語版での動作を保障しないと思いますけどね。仕事でやることじゃないです。
プライベートなら、それこそ好きにすれば良いだけのこと。ただ、人にいちいち聞くようじゃ、やめたほうがよい。
[匿名]-2007/08/02 12:23:25 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)]
[えいご漬け]-2007/08/02 23:28:38 [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)]
» 022
Windowsだと言語設定のところでノン・ユニコードを何語で読むか、って項目があるんですよ。そこを日本語にして再起動すれば、以降 Shift-JIS が出てきた時にちゃんと読んでくれます。
そのかわり、OS内のノン・ユニコード部分 (Propertiesなど) が日本語フォントで読まれてしまうため、バックスラッシュが円サインに変わってしまいます。
ほかには、フォントリンクという手があります。レジストリーでたとえば基本フォントが Tahoma ならばそれで読めない時は MS Gothic だったり Meiryo だったりの日本語が確実に読めるフォントにリンクする、という設定が可能です。
英語版での注意事項としては日本語を含むプレイン・テクストを保存する時に、かならず Unicode (UTF-8 なり16なり) にしておかないと文字化けします。.txt は常に Unicode という癖をつけておけばいいと思います。
私の場合は基本的に仕事はほぼ英語オンリーですので、そういう意味ではほかの方がおっしゃるとおり幸せなのかもしれません。たまたま妻もアメリカ人ですし。
ただ、一般的にも実は英語版を使う不都合よりも日本ローカライズ版を使うことの不都合のほうが大きいのではないでしょうか。しかし個々のケースや事情があるから好きなほうを使えばいい、という意見を持っています。
私自身は Mac OS X 英語環境が最高だと思ってますが……。
Windowsだと言語設定のところでノン・ユニコードを何語で読むか、って項目があるんですよ。そこを日本語にして再起動すれば、以降 Shift-JIS が出てきた時にちゃんと読んでくれます。
そのかわり、OS内のノン・ユニコード部分 (Propertiesなど) が日本語フォントで読まれてしまうため、バックスラッシュが円サインに変わってしまいます。
ほかには、フォントリンクという手があります。レジストリーでたとえば基本フォントが Tahoma ならばそれで読めない時は MS Gothic だったり Meiryo だったりの日本語が確実に読めるフォントにリンクする、という設定が可能です。
英語版での注意事項としては日本語を含むプレイン・テクストを保存する時に、かならず Unicode (UTF-8 なり16なり) にしておかないと文字化けします。.txt は常に Unicode という癖をつけておけばいいと思います。
私の場合は基本的に仕事はほぼ英語オンリーですので、そういう意味ではほかの方がおっしゃるとおり幸せなのかもしれません。たまたま妻もアメリカ人ですし。
ただ、一般的にも実は英語版を使う不都合よりも日本ローカライズ版を使うことの不都合のほうが大きいのではないでしょうか。しかし個々のケースや事情があるから好きなほうを使えばいい、という意見を持っています。
私自身は Mac OS X 英語環境が最高だと思ってますが……。
[astor42]-2007/08/03 01:50:26 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; en) AppleWebKit/419.2.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3]
» 023
>>022 名前:astor42
トピ主は英語OSと日本語OSと切り替えて使用したいって言ってたんだよね。
つまり日本語環境も必要だってことだよね。
なのにあなたの「仕事はほぼ英語オンリー」の環境を勧めるのは最初っから間違っているんじゃない?
事実その環境では日本語を扱う場合には不都合が出るのは確実なんだから。
だとしたらトピ主の環境では確実に英語版を使うほうが不都合が大きいよね。
>>022 名前:astor42
トピ主は英語OSと日本語OSと切り替えて使用したいって言ってたんだよね。
つまり日本語環境も必要だってことだよね。
なのにあなたの「仕事はほぼ英語オンリー」の環境を勧めるのは最初っから間違っているんじゃない?
事実その環境では日本語を扱う場合には不都合が出るのは確実なんだから。
だとしたらトピ主の環境では確実に英語版を使うほうが不都合が大きいよね。
[匿名]-2007/08/03 09:40:22 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3]