形式について。 | 1999年11月21日~30日分

» 1155
[1155]形式について。 投稿者:nAomi 投稿日:1999-11-22 12:09:00
はじめまして。ファイル形式の事で質問します。
メールでJPEG形式で送られてきたものをEPS形式に変換するとどの程度劣 化しま
すか?またそれをそのまま入稿することは可能でしょうか?
ちなみに送られてきたデータはJPEG形式、72dpi、210×210ミリで、使 おうとし
ている範囲は60×60ミリ位でモノクロ入稿です。
» 1156
[1156]線画の解像度は1200dpi? 投稿者:よよっと 投稿日:1999-11-22 15:20:00
よよっとです。
ロゴや線画をスキャニングして使用する場合の解像度について教えてくだ さい。
通常、解像度スクリーン線数の2倍といわれますが線画に関してはジャ ギーが
目立つため1200dpiという説もあります。
ただ、印刷網点スクリーン線数に依存するのだからむやみに解像度だけ 高
くても意味がないという意見も耳にしました。
はたしてどちらが正しいのでしょうか?
» 1157
[1157]Re:線画の解像度は1200dpi? 投稿者:マサ村上 投稿日:1999-11-22 21:33:00
解像度スクリーン線数の2倍」というのは、網点の発生する原稿のとき では
ないでしょうか。
線画は1200dpi(もしくはそれ以上)ですね。
この場合の「線画」はPhotoshopでいう「モノクロ2階調」のことです。目的によっても違いますが、線画を300~400dpi位のGrayscaleで割り付 ける
と、ジャギーは目立ちませんが、境界線に網点が発生して輪郭がボヤ ~っとし
ますね。モノクロ2階調は300~400dpiだとジャギーがハッキリ 見えます。
1200dpiでもよく見るとジャギーが見えますが、まぁ実用上大丈夫でしょ う。輪
郭はシャープに表現されます。
パキっとした感じがいいのか、柔らかい感じがいいのか、目的によって使い 分
けをされるといいと思いますです。ところで「よよっと」とはどういう意味でしょうか(^^)
» 1158
[1158]DCS2.0単一での出力 投稿者:Nob 投稿日:1999-11-23 09:20:00
はじめましてアップしますよろしくお願いします。
OPIサーバー(UNIX)を利用して出力するようになり半年になりますがサーバーの
負荷が大きくなり導入当初のスピードが半減しています。画像のファイル形式は
TiffEPSです。EPSJPEGを使えれば良いのですがRIPが旧式で対応していませ
ん。RIPを新しくすれば良いかもしれませんが来年四月頃にPDF4.0対応のものが
販売されるとの事で買いあぐねています。
そこで DCS2.0に着目したのですが単一ファイル保存でイラストレータでの出力
は可能でしょうか、試してみたらK版のみ出力されました。技術的に不可能なの
でしょうか? また、もっと良い方法をご存知の方、おられましたらお知恵をお
貸し下さい。
» 1159
[1159]Re:Re:線画の解像度は1200dpi? 投稿者:よよっと 投稿日:1999-11-23 09:31:00
マサ村上さん、コメントありがとございます。印刷の際はすべてを網点で再現すると思い込んでいたために混乱してしまい ま
した。網点でなければスクリーン線数ではなく出力解像度によって その 品質が
左右されるわけですね。そうすると、グレースケールで作成したロゴなどはエッジに網点が作成され て
柔らかい感じに仕上がると考えてよろしいのですね。
その場合はスクリーン線数の2倍程度の解像度で仕上げてよいと理解してい ま
す。間違っていたらご指摘ください。>ところで「よよっと」とはどういう意味でしょうか(^^)タイトルは忘れましたが映画の主人公が持っていた人形の名前です。
» 1160
[1160]Re2:Re:線画の解像度は1200dpi? 投稿者:マサ村上 投稿日:1999-11-23 15:42:00
> そうすると、グレースケールで作成したロゴなどは
> エッジに網点が作成されて柔らかい感じに仕上がると考えてよろしいのですね。えーと、柔らかい感じというといいように思えますけど、なんかちょっとボ ケ
た感じといった方がいいかも。
「目的によって使い分け」という言い方が悪かったかも知れませんけど、ロ ゴ
なんかは、タイポデザイン的なものが多いですね。
そーいったものには、Grayscaleは向かないと思います。
実際にどういうものが適切かは、それぞれによって違うのでモノを見てみな い
と‥‥という、いい加減なお答えにならざるをえませんです(^^ゞ
スキャンをどこでするのか。つまり、10万以下くらいのフラットベッドか 製版
用のスキャナを使用するのかによっても違うと思うし‥‥。
すみません。なんか盛り下がった?また、蛇足かもしれませんが、僕自身はロゴをPhotoshopデータとして入 稿する
ことはあまりありません。あるとすれば、通販のチラシとかの商品の メーカー
ロゴとか‥‥(いっぱいあるし、いい加減でも許されることが多い から)。
企業の技術案内の本とか会社案内とかに登場するロゴで、キッチリとしたも の
が必要なときは、気合いを入れてトレースします(ちゃんと清刷をもらっ
て)。最近は、もともとデジタルデータであるものが多いので、それをもら う
ことも多いです。
清刷もデータも用意できない会社のロゴトレースは、まぁそれなりのものに
なってしまうけど、それはそれで仕方ないと思っています。いいかげん?
» 1161
[1161]アンチエイリアスのないグレースケール画像は? 投稿者:よよっと 投稿日:1999-11-23 18:55:00
> ロゴなんかは、タイポデザイン的なものが多いですね。
> そーいったものには、Grayscaleは向かないと思います。なるほど。
ところでアンチエイリアスのないグレースケール画像を作成したとして、 そう
いったものは網点が形成されるのでしょうか?なんか無意味な質問なのかもしれませんが網点が形成される、されない の分岐
点はどこにあるのかと思いまして・・・
» 1162
[1162]Re:アンチエイリアスのないグレースケール画像は? 投稿者:マサ村上 投稿日:1999-11-24 01:35:00
> ところでアンチエイリアスのないグレースケール画像を
> 作成したとして、そういったものは網点が形成されるのでしょうか????う~ん、やったことがありません。
ところで「アンチエイリアスのないグレースケール画像」と 「モノクロ2階
調」は違うもんなんでしょうか?すみません。質問になってしまいました‥‥。
» 1163
[1163]Re:Re:アンチエイリアスのないグレースケール画像は? 投稿者:よよっと 投稿日:1999-11-24 07:25:00
>ところで「アンチエイリアスのないグレースケール画像」と
>「モノクロ2階調」は違うもんなんでしょうか?
グレースケールは8ビット、モノクロ2階調は2ビットになるので 中身は同じでも
ファイル容量が変わってくるのでは・・・?
» 1164
[1164]RE:DCS2.0単一での出力 投稿者:KIRN 投稿日:1999-11-24 12:29:00
DCS2.0単一での出力に限らず、DCS1.0の分版ファイルでもですが、基本 的にサ
ムネイルと分版ファイルという性格上、出力アプリケーション上から 分版出力
されなければ、サムネイルのみが版で出力されてしまいます。
コンポジット出力でRIPセパレーションで出力するような環境では出力出来 ない
と思った方が良いです。
その為、DCS形式で保存された画像は、QXから分版出力するか、あるいは イラ
ストレータ上に配置されたDCS画像は、イラストレータ上から直接分版 出力すれ
ば、出力は可能ですが、安定性にいまいち欠けます。
よって、DCS形式は、リップセパレーション出力が出来ない旧式のRIPで、 カー
ラー画像を高速出力する以外はあまり使いがっては良くありません。
RIPセパレーションで出力出来る環境ならば、EPSのコンポジットJPEGの 方が、
取り回しやすく、データーを軽くする事が出来ますので、こちらの方 をお薦め
します。
ただし、出力する環境により、出せる・出せない、が有りますので良く確認 さ
れてから、出力に回して下さい。うちの(印刷屋です)ほうでは、RIPセパレーションができましぇん。(T_T)
カラー画像を含んだイラストレータファイルなんか”いやじゃ~~”(爆)
» 1165
> ところでアンチエイリアスのないグレースケール画像を
> 作成したとして、そういったものは網点が形成されるのでしょうか?たとえば、モノクロ2値の画像データをCMYKモードに変換して着色などの 加工を
して、スキャニングした元画像の部分をK100%などで塗りつぶすと K100%の場
合は網点にはならないですよね。しかし、K90%などでは網点 が発生します。こ
の境界の部分はイメージセッターの設定によると思います。 まだ会社にいる頃
やっていたのですが、サイテックス社のCEPSにコンバー トする場合には濃度が
95%以下はCTデータ、95%以上はLWデータに変 換、などのように設定をしてRIP
処理していました(CT=階調データ、LW =文字や罫線など階調のないもの)。
たぶんイメージセッターでも同じようなことをしていると思うので、網点の 発
生する境界はLWになる濃度ということになると思います。スキャニングした線画原稿に着色して線の部分に網点が発生されないように し
たいのであれば、スキャニングした画像の部分を選択範囲として保存して おい
CMYKモードに変換して、トラッピング処理をしながら必要な部分に 着色し、
スキャニングした画像部分を白で塗りつぶしてから保存しておいた 選択範囲を
使ってK100%で乗算して塗りつぶせば確実に出力されると思い ます。(画像解
像度が1200dpi程度ないとエッジ部分のジャギが目立つ可 能性ありますけど)
あと、Photoshopのカラー設定にあるグレースケール設定がRGBなのか インキ
なのかによってモノクロ2値からグレースケールに変換したときの画 像部分の色
の数値に違いがあるので、この辺の設定なんかでも左右されるか もしれませんね。
» 1166
[1166]PM6.5Jって... 投稿者:あっくん 投稿日:1999-11-24 23:20:00
はじめまして、今とても悩んでいます。
それはPM6.5Jのことです。
会社で、覚えるようにといわれ、今必死になって覚えているのですが、拡大 し
ようとすると画面に拡大しようとした範囲の罫?が表示されるのです。
全体表示にしたりすればもとに戻るのですが...。
それに、クリップボードにコピーされている文字などがペーストしていない の
に、コマンド+0(テンキーの0です)で文字ボックスが、作られてし まった
り...。今日はさらに画像を配置して貼り込もうとすると、画像が消え てしまっ
て、作業ができなくなってしまって、PM6.5Jに詳しい人に聞いた のですが、理
由が分からなくて。
自分が使っているMACはBlue&WhiteのG3です。G3の問題なんでしょうか?
それとも、機能拡張で何かがぶつかっているのでしょうか?
仕方なく、他の人のMACを使わせてもらったのですが...でも借りたMACは
Blue&WhiteのG3でした。同じじゃないのかな?
ちなみにOS8.5用のUp dateも使っているんです。もう何がなんだかわから ない
です。そういえば、詳しい人もPM6.5Jだけは、何がなんだか分からな いと首を
ひねっていました。
どなたか同じような経験をされたことがある方いらっしゃいましたら、解決 法
法を教えて下さい。
再インストールでも...ダメでした。
» 1167
[1167]Re:PM6.5Jって... 投稿者:KOUJI 投稿日:1999-11-25 02:21:00
> 自分が使っているMACはBlue&WhiteのG3です。G3の問題なんでしょうか?
> それとも、機能拡張で何かがぶつかっているのでしょうか?
> 仕方なく、他の人のMACを使わせてもらったのですが...でも
> 借りたMACはBlue&WhiteのG3でした。同じじゃないのかな?
> ちなみにOS8.5用のUp dateも使っているんです。
PageMakerには詳しくないですが、G3(Blue&White)というかOS8.5以降で 安定し
ない問題でFont Managerをアップデートすると安定するらしいです。
ただ、自分で確認をしたわけではありませんので確実よはいえないかもしれません。http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/font_manager_update.html
» 1168
[1168]Re:Re:PM6.5Jって... 投稿者:SHIHO 投稿日:1999-11-26 00:41:00
同じトラブルがあったわけではないのですが、PageMakerは最新のバー ジョンの
ものをお使いでしょうか?(確か6.5.3が最新バージョンだったと 思います)
PageMaker6.5はバグがあるので必ずアップデートしたものを使 うようにと私は
以前人から教わりました。
でも違うかな。やはりOSの問題かも知れませんが。
» 1169
[1169]わかりました! 投稿者:あっくん 投稿日:1999-11-26 05:02:00
KOUJIさん、SHIHOさんありがとうございます。
原因がわかりました。
機能拡張に入っている、「Microsoft OLE Library」が原因みたいです。 昨日
は、1日かけてとりあえず機能拡張を調べていて、これをはずしたら まともに使
えるようになりました。
ただ、これは青白G3だけの問題のような気がします。
他の人のMACでは、これが入っていても問題がないようなので...。
「Microsoft~」関連の機能拡張は良く分からないだけに、 今回のことで、アプ
リケーション事態の邪魔!?
をしてしまう何かがあるんだと良く分かりました。
本当に有り難うございました。
» 1170
[1170]プリンター、いいのありませんか? 投稿者:SE 投稿日:1999-11-26 09:48:00
いつもお世話になっております。こんにちわ。
ここにいらっしゃる経験の豊かな方々にお伺いしたいのですが、この度、 会社
のプリンターを、ゼロックスのA-color620から、CANONのプリン ターに買い換え
るのですが、どのようなものが皆さんのおすすめですか。
あと、メーカーによってどのように違いが出てきて、実際に皆さんが使っ てみ
て、他と比較対称した感想などがありましたら、ぜひ教えてください。
まわりに聞ける人がいないので、よろしくおねがいします。
» 1171
[1171]QT vs QX 投稿者:マサ村上 投稿日:1999-11-28 16:23:00
みなさん、こんにちわ。
ちょっと前にQuickTime4.0をインストールすると、Quarkに不具合が発生 すると
いうのが各所で話題になってましたよね。友人の事務所でもその不具 合は再現
されました。(QuickTime4.0をインストールした状態で、Quark でスクロール
バーに触れると、一発で終了してしまうというものです)
そこで質問ですが
●最近の状況はどうなったか(解決されたのか)?
●最近のOS(8.1より上のもの)に付属のQuickTimeのバージョンは?
以上2点です。
自分で実験せーや、と言われそうですけど(ごもっともです)、 QuickTime4.0
は別にいらないし、そのためだけにダウンロードするのも めんどくさいんです
よね(^_^;)。ごめんなさいごめんなさい。
申し訳ないですけど、よろしくお願いします。
» 1172
[1172]Re:QT vs QX 投稿者:TOM 投稿日:1999-11-28 22:11:00
OSでは8.6までの標準のQuickTimeは、バージョン3以下です。
私もOS8.6でQuickTime4.0をインストールして痛い目に遭いました。
本日OS9のテストを行いましたが、これはQuickTime4.0.3となっています。
とりあえず今日はフォントのアクティブ数が512について検証を行いました が、
450ぐらいはアクティブにする事が出来ました。
とりあえず「はまるDTP」さんのBBSへ緊急レポートを載せましたので、興 味の
ある方はご覧下さい。
アプリケーションについては今後の課題となっていますが、DTPアプリと OS9&
QuickTime4.0については今後じっくりと検証して行くつもりです。http://www.venus.dti.ne.jp/~tomokazu/dtp.html
» 1173
[1173]Re2:QT vs QX 投稿者:マサ村上 投稿日:1999-11-29 03:26:00
TOMさん、レスありがとうございます。
なるほど、OS8.6まではQuickTimeに関しては安心ですねぇ。
ところで、Quarkも4.0ならQT4.0でも大丈夫という噂をききましたが(例 によっ
て根拠ナシ)これは本当なんでしょうか??
まぁ、QuarkにせよQuickTimeにせよ、別にアップデートしたくなるほど 魅力
的って訳じゃないですけどね(笑)。そうそう、TOMさんのOS9におけるフォントの数についてのレポート in は まる
DTP書き込み部屋。力作でしたねぇ。起動時間8分には、なんか笑って しまいま
したけど(失礼)。
しかし、新OS、新ソフト、共にビビってばかりの村上としては頭が下がり ま
す。無理せず、頑張ってね。
» 1174
[1174]Re:Re:DCS2.0単一での出力 投稿者:Nob 投稿日:1999-11-29 14:36:00
KIRNさん貴重なお話、ありがとうございます。
旧式のRIPで何とか軽い画像フォーマットを出力できないかと虫のよい考え は甘
かったようです。快適に作業するにはそれなりにお金がかかってしまう ものな
んですね。
ところで実は私も印刷屋なんです。(その中の画像部門なんですが)私も KIRN
さんのようにここでみんなの疑問、質問に応えられる様になりたいと 思ってし
まいました。また機会があったらよろしくお願いします。
» 1175
[1175]Re:プリンター、いいのありませんか? 投稿者:NOBUYUKI 投稿日:1999-11-30 18:44:00
こんにちは、NOBUYUKIです。
SEさん、良いかどうか分かりませんが、うちはCANON PIXELDios700+Fiaryを使用
していますが、色再現性も良くてなかなか良 いですよ。
で、現在申請中ですが、最新のCANON PICXELD CLC1130+PS-ZX35は PS3で処理が
とても早く現在のFiaryの約3倍です。またよりいっそう色が 良くなり(トナー
の関係)オーバープリントが出来ます。価格も値引き後が 400万弱とリーズナブ
ルです。
もしよろしければ、お近くのキャノン販売でテスト出力してみてはどうで しょ
うか?
他社比較ですが、弱点として少しBkがこってりって感じで乗ります。色再 現は
日頃のカラーメンテナンスさえしていれば色校と同等です。(たまに色 校の方
が悪くてクライアントに怒られることも)CLC700では400dpiでし たがCLC1130で
は800dpiですのでより綺麗になりました。両面も対応し ているので少部数の
ページ物もいけます。A-ColorやRICOHとも比較しま したが自分が見た目には
Canonの方が綺麗でした。参考になれば・・・・

このページをシェア