PHOTOSHOPの抽出

投稿日時:
[1795]PHOTOSHOPの抽出 投稿者:ヤマモト 投稿日:05/02/23-01:38
PHOTOSHOPについての質問です。
答えて頂けると有難いです。

①PHOTOSHOPの抽出機能についてですが、PHOTOSHOPのイメージ→抽出で
抽出した画像をEPS形式で保存すると「保存できないデータが含まれています」
という警告がでますが、このまま保存してIllustrator上に配置してしまっても
入稿に差し障りはないですか?

クリッピングパスについてですが入稿の際、パスの平滑度の数値はどうすればいいですか?

③例えば、写真を半透明にしその上にテキストを載せたい場合などは、どうすればいいですか?
PHOTOSHOPで不透明度を変更してIllustratorに配置しても構わないですか?
以前、ポスターを製作し印刷にだしたところ(その時は、PHOTOSHOPでEPS形式にした写真を
Illustrator上に配置し、その画像をIllustratorの透明パレットで不透明度を下げてその上に
テキストを載せました)別料金がかかると言われました。

作業環境は PHOTOSHOP6.0 Illustraotr9.0です。

よろしくお願い致します。
» 1796
[1796]Re: PHOTOSHOPの抽出 投稿者:クロネコ 投稿日:05/02/23-08:47
> 1) 入稿に差し障りはないですか?
あります。使っていけない訳じゃありませんが、なぜ差し障りが
あるのかを知らないのが問題だったりします。

> 2) パスの平滑度の数値はどうすればいいですか?
マニュアルに記載があったと思います。

> 3) 例えば、写真を半透明にしその上にテキストを載せたい
> 場合などは、どうすればいいですか?
1) に関連してます。
このあたりはネットにも書籍にも資料はいくらでも転がっている
ので、Illustrator9、透明、あたりの言葉で検索してみて下さい。
» 1801
[1801]Re: PHOTOSHOPの抽出 投稿者:未熟な人 投稿日:05/02/24-01:45

あまり抽出とかはしないので、実際見てみなければわかりませんが。たぶんレイヤーを統合すれば・・・
αチャンネルとかは無いハズですし・・・。


パスの平滑度はぶっちゃけRIPで再設定してる所が多いと思いますが気になるなら0とか0.2とか・・・


構わないですか?と言われれば・・・構いません。
相手側の出力環境やオペレータの手腕に左右されるので、品質の保証はできませんが・・・。

どこに出しても大丈夫な状態にするには、
簡単なのはテキストと画像のレイヤーを分け、画像(埋め込み必須)+透明効果のドキュメントを選択し、解像度350↑で透明効果の分割orラスタライズで画像化
EPS保存時に、注意アラートが出ない状態にしとけば良いです。
(透明効果がすべて処理された状態。画像修正は不能になります。)

その他もろもろ、設定ややり方がありますが・・・
難しいようであれば、プロに「データ整えてください」でお任せしてしまうのが良いかもしれません。
プロには造作も無い事ですが手間が結構かかる場合もあります。
大量のページ物で納期が無い、でもやってとか無茶言えば逆鱗に触れるでしょうが・・・。^^;
» 1802
[1802]Re^2: PHOTOSHOPの抽出 投稿者:KIRIN 投稿日:05/02/24-03:08
> ②
> パスの平滑度はぶっちゃけRIPで再設定してる所が多いと思いますが気になるなら0とか0.2とか・・・

クリッピングパスの最適な平滑度数値が解らないなら、空欄のままにし他方が安全。
0や、0.2等の超高解像度出力を前提とした数値ではエラーで止るRIPがあります。

この数値が空欄の場合には、RIPの最適値が適用されますので、安全確実。

それと、「 ②」これは機種依存文字です、使用は控えた方が賢明です。
» 1808
[1808]Re^3: PHOTOSHOPの抽出 投稿者:ron. 投稿日:05/02/24-16:54
> 0や、0.2等の超高解像度出力を前提とした数値ではエラーで止るRIPがあります。

 0って、許容範囲外のような気がするんですが..^^
 物の本によると、1より小さい場合はRIPにかかる負荷が大きくなる..ということのようですね。
» 1804
[1804]Re^2: PHOTOSHOPの抽出 投稿者:クロネコ 投稿日:05/02/24-09:23
あ~…私の回答が冷淡だからって…あんまり不正確な
事は勘弁して (^^;

> たぶんレイヤーを統合すれば・・・
> αチャンネルとかは無いハズですし・・・。
透明を保持したまま使いたい、という事だったのでは?だったら、
それについての知識が伴っていないと危険だということです。

> 気になるなら0とか0.2とか・・・
だからマニュアルに記載がありますけど、空欄にしておけば
出力機の解像度に最適な数値を判断してくれますので、空欄に
しておいて下さい。解像度はプリンタなら400とかセッターなら
3000とか色々ありますから、よほど意図がない限りは入れないで
下さい。

> 相手側の出力環境やオペレータの手腕に左右されるので、
> 品質の保証はできませんが・・・。
やることをやっとけば、こんな心配しなくて良い筈ですよ。

http://www.youart.co.jp/dtp/probrem/illustrator9p.html
未熟な人さんも一読を。
編集不能な状態にしなくてもちゃんと出せます。
» 1807
[1807]Re^3: PHOTOSHOPの抽出 投稿者:ヤマモト 投稿日:05/02/24-13:12
回答が冷淡だなんて思ってもなかったです。

色々とお騒がせしました。
ありがとうございました。
» 1813
[1813]Re^3: PHOTOSHOPの抽出 投稿者:未熟な人 投稿日:05/02/25-01:24
いやいや、これはこれは、失礼いたしました。
当環境ではRIP側でパスリセットしてしまうので、気にもした事無かったのです。
で、某大手印刷会社ではパス解像度0.2を推奨していたもので(無論RIPではリセってましたが・・・)、そんな問題が出る環境もあったとは・・・。

しっかり纏めてあるリンク先、拝見させていただきました。
私には今更・・・な事ばかりでしたが、一つだけ興味深かったです。(パスの出力解像度、セッターで2000dpi以上にしろとは驚きでした。たしかに綺麗には出るケドね・・・ルーペで覗けば・・・)

ヤマモトさん、無用な事言ってしまってごめんなさい。^^;
制作側には制作の本分ってモノがあり、出力の事でアレコレ悩むよりはマージン払ってでもプロに任せて最低限の労力で済ませ、その分魅力あるデザインを考える方に、力注いでもらいたいナァ。
と思いました。
知識を欲するのは良い事ではありますが・・・
掲示板ではちょっと伝えられませんね。^^;
人生まだまだコレカラ。がんばって。
» 1814
[1814]Re^4: PHOTOSHOPの抽出 投稿者:クロネコ 投稿日:05/02/25-11:10
> 私には今更・・・な事ばかりでしたが、
なんて仰る割には、意味が分かっていらっしゃらない御様子で…


デザインが印刷物になるまでは、様々な人の手を経て(それでも
昔よりは随分少なくなりましたが)数台のパソコンの間を飛んで
最終的にモノになる訳です。その、データ→データ、
データ→モノ、または人→人を経る過程で色々な制約、ルールを
経ていくものですから、デザイナーが出力までの過程で技術上
の理由で削ぎ落とされてしまう要素をデザインに込めてしまったら
お互いに不幸です。デザイナーとしても、仕事が完璧とは言えない
でしょう。
工程を知り制約を知り抜く事も、自分の意図した完璧なデザインを
製品化する上で必須の知識のはずです。私は制約などには縛られ
ない自由なデザインをしたい、というならその人はデザイナーでは
ありません。アーティストです。
ヤマモトさんが「デザイン」のプロとして恥ずかしく無い仕事を
したいと思われるなら、常に「紙に印刷されるまで」を意識して
工程を理解し、「自分の為すべき事」を完遂するべく、自分の職種
におごる事なく精進される事をお勧め致します。
» 1817
[1817]Re^5: 蛇足ながら… 投稿者:ふぁんてーる 投稿日:05/02/28-09:04
> 常に「紙に印刷されるまで」を意識して

できれば、紙に印刷された“後”のことも考えて欲しいです…(^^)。
» 1815
[1815]Re^4:最後です 投稿者:未熟な人 投稿日:05/02/27-23:56
「当環境のプリプレスフロー」では、
編集部の過程で、
修正、レイヤー再構築、各種設定の見直し、各種アイテムの最適化を行い、不要データ(アタリ画像等)の削除及びファイル名、データフォルダまでを整えた出力一歩手前の完成データ(psd別付加、ia形式最軽量データ)を入稿元へ返却しています。

で、出力フローにてRIPの稼働率、データの適正、納期を判断した上で各出力RIPに適した出力ファイルを別生成し(CTPの場合は刷版面付けまで)、印刷まで持ち込む訳ですが・・・。

直接、出力ファイルまで整え入稿してくれると(実際ファイナルデータとして入稿してくる方もいます。)かなり大助かりなのですが、大変深い知識が必要で初心者がいきなりこのレベルで入稿しろ・・・と言われてもまず無理だと思います。
(って言うかプリプレスに回る前に、入稿検査で引っかかります。)

なので最低限のアイテムさえ揃っていれば印刷まで持ち込めますから、プロに任せてしまえ・・・と、言ったつもりだったのですよ。

無論、返却データを見て今後に繋げ、知識を深めたり、自分で調べ勉強する事も大切です。(DTP関連の掲示板見てる段階で知ろうとする意欲を持ってるのは、わかってますよ。^^)
DTPの世界は常に進化を続け、印刷に関わるすべての人が最新かつ完璧な知識を身につけるのは・・・。難しい業種ですねぇ。
少なくとも、良い印刷会社は常にデザイナーの味方でいてくれます。
お互い無理無い程度に精進して行きましょう。

駄レス失礼いたしました。
» 1818
[1818]Re^5:最後です 投稿者:クロネコ 投稿日:05/02/28-09:40
あなたがたが「ローカルルール」で自分の責任を他人に放り投げる
ようなていたらくをするのは勝手ですが、全然関係ない他人に
それを勧めるのはやめなさい。大迷惑。

このページをシェア