皆さんにお願い |1998年04月11日~20日分
投稿日時:
[1]皆さんにお願い 投稿者:KOUJI 投稿日:1998-04-18 04:59:00
ここでおなじみの小国さん・平田さんのプロジェクトで「FD入稿ガイドラインのプロ
ジェクト」というものがあります。ボクはこのプロジェクトのお手伝いをしようと思っ
ていまして、このボードでも情報を集めたいと思います。また、参加希望のかたとかは
小国さんか平田さんのHPに書き込みしてみてください。
で、具体的になにをするかは決まっていないようなのでとりあえず情報収集からという
ことで以下の情報があったら書き込みしてくださいますようお願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(小国さんのボードから一部を転載・・・勝手にすいません>小
国さん)1)困ってしまうFD入稿データのいろいろ
たくさんの「困った」ケースを集め、それらがなぜ困るのかを、入稿者にわかりやす
く実際のDTP現場との関係で示す。
具体的な方がわかりやすいので、体験談的にまとめても面白いかな。2)データ入稿のためのガイドライン
テキストやイメージデータなど、分野別のデータスタイルのガイドラインをまとめる。3)こうすれば回避できる「困った」データ処理のためのTips
とはいえ「困った」ケースはそう簡単にはなくならない。現場向けのTips集。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://village.infoweb.ne.jp/~fwbc3841/
» 2
初めてのMac
私は、DTPの歴史から考えると最近になるのでしょうね。
8100/80VCです。現在もこのMacで書き込んでいます。
なかなか、職場の上司にMacの利点を認めてもらえず、実際自分で使用して、どのへん
が電算写植よりもいいのかを検証するつもりで購入しました。
Mac購入と同時に、もちろんソフト一式揃えました。感動と同時にガッカリした部分も
経験しましたが、時間がたつとともに『利点の方が多い』という結論に達しましたが。
現在は、ワークフローが大問題になっていますね。
DTPは、目で見ながら作業が行なえる利点の方がよく見えてしまうのですが、今までの
印刷の流れを根本的に見直さなければならない現実もあるわけで。
個人で購入し検証できるのは、限られた範囲であり、現在は、組織内でのDTPの流れで
苦労しています。>5年前に自費で買って会社に持ち込んで、強引にDTPを一人で始めました。
>今考えると、思いきったことをしたものです。私と似ていますね^_^;。
でも、一つ違うのは、私が追い出されました^_^;
オンデマンド印刷の研究の為であったのですが、そこで学んだのは、オンデマンドの利
点というのは、戦略次第ですね。
先日、長野オリンピックで富士ゼロックスが読売新聞とオンデマンド的な戦略を展開し
ましたが、実は、その前のオリンピックで同じような事やった企業があるのですが、御
存知ですか?。それに携わっておりました。>当分、新しいMacは買えそうにないので、初代PowerMac用のG3カードに
>期待しているんですけどね~。はやく出ませんかね~。^_^;
出る前に現在のG3が底値になってしまうような気がします。8100は、Quadra840AVの型に一番近いPowerMacということで、手放したくない存
在です。
» 3
ボクの最初のMacはSE30です。
某デザイン事務所からお暇をもらって、フリーになると同時に買いました。
OSは6.07、メモリを8Mに、HDを80Mに増設して80万円以上しました。
最初に買ったソフトがQuarkXPress2.04J。
9インチのモノクロモニタでA3の社内報を作ってました。
全体表示するとサムネールみたいになっちゃう。
でも、うれしかったなー。SE30はまだ大事にとってあります。SE30とQuarkXPress2.04Jを使い初めて単ページの仕事をいくつかこなした頃、ある
編集者から縦組の単行本を組んでくれといわれ、即OK!ところが組んでみてびっくり!
縦組の文字は右から左に流れるのに、ページは左から右に流れるんですよ。
これにはあわてて、ボクよりも以前からクオークを使っている友人に電話しました。
「縦組の単行本、どうやってくんでる?」すると友人はこうこたえました。
「断ってる」そんなムゴイ。
結局、見開きサイズを1ページにしてノンブルはすべて手動で入れてなんとか作りまし
た。懐かしいなー。(遠くをみつめるオジンの目)
» 4
MacintoshでPSファイルを出力機へDLするプログラムはよく見かけるのですが、
WindowsやNT、UNIXでは、DropPSやLaserWriter Utility、Adobeの
Downloader5.0.5のようなプログラムは存在するのでしょうか。
スプーラ(キュー)へ送れる物があれば助かるのですが。
どなたか情報をお願いします。
» 5
近藤さんの探している件ですが、私も必要に思い至る所を探し回ってみましたが、なか
なか無いですね(^^;
まだまだ探してみます。
肝心のAdobeのページにも、載っていないのはちょっと残念。自分は探すのが苦手なの
で、私も情報をお待ちしています。役に立たない上に、おんぶしてしまいました。ご免
なさい。
[2]最初のMac 投稿者:近藤信男 投稿日:1998-04-18 17:52:00
初めてのMac
私は、DTPの歴史から考えると最近になるのでしょうね。
8100/80VCです。現在もこのMacで書き込んでいます。
なかなか、職場の上司にMacの利点を認めてもらえず、実際自分で使用して、どのへん
が電算写植よりもいいのかを検証するつもりで購入しました。
Mac購入と同時に、もちろんソフト一式揃えました。感動と同時にガッカリした部分も
経験しましたが、時間がたつとともに『利点の方が多い』という結論に達しましたが。
現在は、ワークフローが大問題になっていますね。
DTPは、目で見ながら作業が行なえる利点の方がよく見えてしまうのですが、今までの
印刷の流れを根本的に見直さなければならない現実もあるわけで。
個人で購入し検証できるのは、限られた範囲であり、現在は、組織内でのDTPの流れで
苦労しています。>5年前に自費で買って会社に持ち込んで、強引にDTPを一人で始めました。
>今考えると、思いきったことをしたものです。私と似ていますね^_^;。
でも、一つ違うのは、私が追い出されました^_^;
オンデマンド印刷の研究の為であったのですが、そこで学んだのは、オンデマンドの利
点というのは、戦略次第ですね。
先日、長野オリンピックで富士ゼロックスが読売新聞とオンデマンド的な戦略を展開し
ましたが、実は、その前のオリンピックで同じような事やった企業があるのですが、御
存知ですか?。それに携わっておりました。>当分、新しいMacは買えそうにないので、初代PowerMac用のG3カードに
>期待しているんですけどね~。はやく出ませんかね~。^_^;
出る前に現在のG3が底値になってしまうような気がします。8100は、Quadra840AVの型に一番近いPowerMacということで、手放したくない存
在です。
[3]最初のMac 投稿者:大熊@tonan 投稿日:1998-04-20 03:39:00
ボクの最初のMacはSE30です。
某デザイン事務所からお暇をもらって、フリーになると同時に買いました。
OSは6.07、メモリを8Mに、HDを80Mに増設して80万円以上しました。
最初に買ったソフトがQuarkXPress2.04J。
9インチのモノクロモニタでA3の社内報を作ってました。
全体表示するとサムネールみたいになっちゃう。
でも、うれしかったなー。SE30はまだ大事にとってあります。SE30とQuarkXPress2.04Jを使い初めて単ページの仕事をいくつかこなした頃、ある
編集者から縦組の単行本を組んでくれといわれ、即OK!ところが組んでみてびっくり!
縦組の文字は右から左に流れるのに、ページは左から右に流れるんですよ。
これにはあわてて、ボクよりも以前からクオークを使っている友人に電話しました。
「縦組の単行本、どうやってくんでる?」すると友人はこうこたえました。
「断ってる」そんなムゴイ。
結局、見開きサイズを1ページにしてノンブルはすべて手動で入れてなんとか作りまし
た。懐かしいなー。(遠くをみつめるオジンの目)
[4]Mac以外でのPSダウンロード 投稿者:近藤信男 投稿日:1998-04-20 18:53:00
MacintoshでPSファイルを出力機へDLするプログラムはよく見かけるのですが、
WindowsやNT、UNIXでは、DropPSやLaserWriter Utility、Adobeの
Downloader5.0.5のようなプログラムは存在するのでしょうか。
スプーラ(キュー)へ送れる物があれば助かるのですが。
どなたか情報をお願いします。
[5]ReMac以外でのPSダウンロード 投稿者:NOBUYUKI 投稿日:1998-04-20 21:12:00
近藤さんの探している件ですが、私も必要に思い至る所を探し回ってみましたが、なか
なか無いですね(^^;
まだまだ探してみます。
肝心のAdobeのページにも、載っていないのはちょっと残念。自分は探すのが苦手なの
で、私も情報をお待ちしています。役に立たない上に、おんぶしてしまいました。ご免
なさい。