教えて!バーコードについて

» 2117
[2117]教えて!バーコードについて 投稿者:みゆき 投稿日:2001-04-13 17:55:00
はじめまして。
まだDTP歴 3ヶ月の私にバーコードのことを教えてください。
商品のパッケージにバーコードを入れることになりました。
ところが全然分かりません。
某雑誌でバーコードを作るイラストレーター用のプラグインを
入手しましたが、どうも大きさが大きいのです。
もうどうしていいか分からず困っています。
調べてもいますが、どうにも実践的なことが調べられずにいます。
小さな事でも教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
» 2147
[2147]ありがとうございます 投稿者:みゆき 投稿日:2001-04-17 18:56:00
たくさんの方から教えていただきまして、有り難うございます。
非常に役に立ちます。これで仕事も順調に進みそうです。
本当にありがとうございます!!
» 2152
[2152]追加です 投稿者:なーべ 投稿日:2001-04-18 13:57:00
バーコードを読み取る装置は大きく分けて2つ有ります。
ハンディータイプのものとそうでないもの。
ハンディータイプのものは、バーコードしか読取りませんが
POSレジスター等は、バーコードと下の数字を読取るものがあります。
バーコードを読んでNGなら数字(ヒューマンキャラクター)を読み込みOKにするのです。
その為バーコードを作成する際はこの様なトラブルを防ぐため
数字にはOCR-Bという書体を使用するのです。
通常では、大きなトラブルにはなりませんが、出来るならOCR-Bを使用したほうがいいですね。
» 2118
[2118]Re: 教えて!バーコードについて 投稿者:KOUJI 投稿日:2001-04-13 19:12:00
ボクもバーコードの規定とかは調べてないのでよくわかりませんが、以前に
バーコードも作成しなければいけないパッケージの仕事をしたときは他の人
が作成したデータのフォーマットに合わせて、ソフトで作成したバーコード
を縮小したあとにダイレクト選択ツールを使ってを短くしました。
その時は作成したデータをプリンタで出力してバーコードリーダーで読みと
り試験をしてもらいましたが特に問題ありませんでした。
» 2120
[2120]Re^2: 教えて!バーコードについて 投稿者:マサ村上 投稿日:2001-04-13 19:47:00
マサ村上です。こんにちは。
あんまり具体的な役に立たない話なので、横ヤリ気味にお読みいただければいいんですけど。

> その時は作成したデータをプリンタで出力してバーコードリーダーで読みと
> り試験をしてもらいましたが特に問題ありませんでした。

バーコードについては、読み取る機械によってもバラツキがあるようです。
以前、作ったものでは、A店で採用している機械ではオッケーなものが、
B店で採用したものではNGになったりしました。
結局のところ、いろいろ相談の上、
弊社(デザイン事務所)でバーコードまで作るのはギブアップして(笑)、
レイアウト指示までしたところで、印刷屋さんに対応していただくことにしたので、
最終的なことはわかりませんが、
いずれにせよ、実機によるテストができるなら、それに越したことはないように思います。
» 2121
[2121]Re^3: 教えて!バーコードについて 投稿者:ともやん 投稿日:2001-04-13 22:20:00
> いずれにせよ、実機によるテストができるなら、それに越したことはないように思います。

ちらしデザイン等をしていると、時にクーポン券などの刷り込みで
バーコードを作ることになるのですが、とかく営業さんなどは
「バーコードなどはみな同じようなもん」的に認識しているせいか、
テストすることを怠る傾向がありました(自分の周りだけだけどね)
結果的に読み取れないというのは、相当ツライ事態を招くことに
なるので、実機によるテストは欠かせませんぞ(><)
» 2123
[2123]Re^4: 教えて!バーコードについて 投稿者:シーバス 投稿日:2001-04-14 11:43:00
> 結果的に読み取れないというのは、相当ツライ事態を招くことに
> なるので、実機によるテストは欠かせませんぞ(><)

その通りですが、現実には、確認作業をされる方は、少数です。
その為ぼくは、必ず市販のソフトの使用を進めます。
読み取りのトラブルはサイズ・刷り色など多々有りますので!

バーコード作成の基本的な注意

バーコードは、線の太さとあきとならびで赤外線で読み取る(基本です)
拡大・縮小は、必ずバーコードソフトでする(80%~120%)
左右は、作成したまま必ず使用
(バーの長さ)は、マスクでカットする (最低8~9ミリ必要)
すり色は、赤系は読み取れないので使用禁止です
» 2127
[2127]Re^5: 教えて!バーコードについて 投稿者:テツ 投稿日:2001-04-16 11:38:00
> その通りですが、現実には、確認作業をされる方は、少数です。

ひさびさに書き込みます。ウチでは必ず、色校をハンディーターミナルで読み取りチェックします。機械本来の使い道からすると高い投資ですが、万一のトラブルを考えればいたしかたないことと思っています。

> 拡大・縮小は、必ずバーコードソフトでする(80%~120%)

ちょっと専門的な話になりますが……。
オフセット印刷では特に問題になりませんが、グラビア・スクリーン・フレキソなどに使用する場合、印刷時のツブレを考慮し、あらかじめBWR(Bar Width Reducution=バー幅補正)値を設定します。拡大・縮小の際は、最終的に適正なBWR値になるよう調整が必要となります。
» 2132
[2132]Re^6: 教えて!バーコードについて 投稿者:シーバス 投稿日:2001-04-16 19:24:00
> ちょっと専門的な話になりますが……。
> オフセット印刷では特に問題になりませんが、グラビア・スクリーン・フ>レキソなどに使用する場合、印刷時のツブレを考慮し、あらかじめBWR
>(Bar Width Reducution=バー幅補正)値を設定します。拡大・縮小の際>は、最終的に適正なBWR値になるよう調整が必要となります。

うれしいなー 専門家が、居られるなんて!!

>テツさん
 
お願い教えて!! 
バー幅補正が、解らなくて?
グラビアは、平版グラビアとフイルムグラビア(フイルムの伸び・ちじみ)有るしスクリーンは、絹目が、フレキソは、(ダンボール印刷の為)太りやすいと聞いてますので??
今後の為に勉強させてください。
よろしく!!
» 2133
[2133]Re^7: 教えて!バーコードについて 投稿者:テツ 投稿日:2001-04-16 21:49:00
> うれしいなー 専門家が、居られるなんて!!

えーと、専門家というよりも、必要に迫られ一時期調べただけです。

シール印刷:-0.01mm
グラビア縦:-0.02mm
グラビア横(避けた方がよい):-0.05mm
フレキソ:-0.08mm
シルクスクリーン:-0.04mm

あくまでも当社の基準値です。参考程度に。
» 2134
[2134]Re^8: 教えて!バーコードについて 投稿者:はらぽん 投稿日:2001-04-16 22:52:00
最近わたくしもバーコードについて悩まされました。


ISBNコードとかJANコードとか…他にもいろいろ種類があるようで…((+_+))

どなたか詳しく教えていただけませんか?
それとどんなソフトをお使いですか?フリーソフトは実際使用できるものか?
よろしくお願いいたします。
» 2136
[2136]Re^9: 教えて!バーコードについて 投稿者:野本夏俊 投稿日:2001-04-17 08:30:00
>
> ISBNコードとかJANコードとか…他にもいろいろ種類があるようで…((+_+))

そこで躓いてしまっているのなら、多分教えても無駄だと思います。
バーコードを使う仕事は断った方がいいと思いますよ。
» 2149
[2149]Re^10: 教えて!バーコードについて 投稿者:テツ 投稿日:2001-04-17 22:12:00
> そこで躓いてしまっているのなら、多分教えても無駄だと思います。
> バーコードを使う仕事は断った方がいいと思いますよ。

野本さんってば……(^^;)
ちょっとかわいそうなのでサワリだけ。
このスレッドで話題になっているのはJANコードのことですね。
で、それ以外のもろもろは必要に迫られない限り覚えなくていいと思います。
ISBNコードは書店用にJANコードを拡張したもので(←ちょっと説明ヘン)、必要になるケースもあるかも知れないですね。ただOCRの精度という問題があるので、少しでも不安ならば業者に任せるのがリスクがないでしょう。
バーコードについては、大きな書店ならコーナーがあると思いますよ。
» 2148
[2148]Re^10: 教えて!バーコードについて 投稿者:シーバス 投稿日:2001-04-17 21:38:00
>テツさん

有難うございます!!
さっそくひかえておきます。
自分で調べても解らなかったもんで?(恥ずかしい)
恐らく印刷で太るだろうとは、想像していたんですが!

このページをシェア