RE:誰か教えて | 1998年07月21日~31日分

» 237
[237]RE:誰か教えて 投稿者:えみぃ 投稿日:1998-07-21 11:59:00

私は、AdobeTable3.0Jで表を作成しています。
AdobeTable3.0Jは、PM6.5Jについてる表エディタです。
使い方は、Excelに似ています。(と言ってわかるでしょうか?)直接表を作り込む事
もできますし、タブ区切りのテキストデータを流し来んで作る事もできます。
保存形式はTable独特のもので、保存したものをPMに貼り付けることはできません。
EPS形式(グラフィックデータ)に書き出したものを、PMに貼り付けて使います。
貼り付けたグラフィックから、Tableを立ちあげて修正することができないので、表の
内容を変更する場合などは、ちょっと面倒ですが、体裁はきれいに作れますよ。使って
見てください。
» 238
[238]久しぶりの更新ですね 投稿者:小国文男 投稿日:1998-07-23 00:29:00

KOUJIさん、久しぶりのリニューアルですね。勉強させていただきました。
「裏」ページの入口もめっけ(笑)。でもまだ準備中のようですから、早く中身がアッ
プされることを期待しています。
http://ha3.seikyou.ne.jp/home/ogn/
» 239
[239]Illstrator7.0Jについて 投稿者:GUNBOY 投稿日:1998-07-23 00:38:00

はじめまして、大阪で働いている1年目のデザイナーです。
私の会社ではイラストレーター5.5Jを使用しているのですが、ようやく印刷会社、製版
会社も7.0Jに対応したようなので、今のところ私の使っているMACだけ7.0Jをテスト形
式で使用しています。
確かに便利な機能があって良いのですが、5.5Jに比べると処理が遅くて困っています。
とりあえず環境設定のキー入力で文字のアンチエイリアスをはずせば5.5Jとは変わらな
い程度にはなったのですが、保存する時が5.5Jと比べて比較にならないほど遅くなって
います。
結局5.5に戻すかどうか検討中です。みなさんはそのへんところを我慢して使っているの
でしょうか?
それと、他に7.0Jを速くする方法があれば教えていただけないでしょうか。
http://gunboy@gold.ocn.ne.jp
» 240
[240]僕も見つけた! 投稿者:Katsuya 投稿日:1998-07-23 01:30:00

KOUJIさん、裏ページ僕も見つけましたよ!(^o^)
僕も早くホームページを作らねばとは思いつつ、なかなか…。
最近マクロメディアのDREAM WEAVER1.2Jを購入したので、目下勉強中です。
もうテキストだけの編集はできなくなってしまいました。(もともとできはしないけど…)
だけど、覚えなければならないソフトがまだあるのです(T_T)
がんばるぞ~
» 241
[241]ご無沙汰しています。 投稿者:NOBUYUKI 投稿日:1998-07-23 08:07:00

おはようございます!NOBUYUKIです。
KOUJIさん、お久しぶりです。ちょっと、こちらの都合上WWWサーバーに接続できな
かったなので、もっぱらメールのみで活動していました。接続できなかった理由は、ま
たメールで出します。
裏ページなどリニューアルおめでとうございます。自分のページも変えたいんですけど、
なかなか(~~;)
また、来ま~す。
» 242
[242]カラー管理って切れるもの?その後 投稿者:みい 投稿日:1998-07-25 13:58:00

裏ページいけなくなってしまいましたネ。工事中だからかな?えーと、。カラー管理の切り方解りました。
もし、真剣に考えて下さった方いらしたらありがとうございました。
こちゃこちゃいじってるうちに解決してしまいました。
お騒がせいたしました。
» 243
[243]実は入口あるんです 投稿者:KOUJI 投稿日:1998-07-26 01:28:00

>裏ページいけなくなってしまいましたネ。工事中だからかな?
まぁ~作ってるところというのもあるんですけど、せっかくなのでトップページから行
けるように入口の場所を移動してみました(笑)
えっ?入口がどこかはもちろんナイショ!(笑)
» 244
[244]Re:Illstrator7.0Jについて 投稿者:KOUJI 投稿日:1998-07-26 02:20:00

> とりあえず環境設定のキー入力で文字のアンチエイリアスをはずせば
> 5.5Jとは変わらない程度にはなったのですが、
> 保存する時が5.5Jと比べて比較にならないほど遅くなっています。
> 結局5.5に戻すかどうか検討中です。みなさんはそのへんところを我慢
> して使っているのでしょうか?
> それと、他に7.0Jを速くする方法があれば教えていただけないでしょ
> うか。アプリの機能が増えたからなのか動きに鈍さを感じますよね。
慣れちゃうと気にならなくなるのかもしれないけど…。
とりあえず、体感速度を速くするのであれば、物理的な部分を変更する(マシンスペッ
クをあげる)のがてっとりばやいですよね。
メモリ増やすとか、書き込みの速いHDつかったりグラフィックアクセラレータ入れるの
も手だと思います。
それから、単純なことで、画面表示の色数を減らして3200色表示とかにしてもチョッ
ト違いますよ。
» 245
[245]みつけたよ 投稿者:Katsuya 投稿日:1998-07-26 20:04:00

裏ページの入り口みつけました……。
» 246
[246]ふん! 投稿者:せん 投稿日:1998-07-27 19:06:00

ボクは見つけられないさっ・・・(T_T)
» 247
[247]同じく「ふん!」 投稿者:Yasuda 投稿日:1998-07-27 21:02:00

以下同文です。
» 248
[248]あれ? 投稿者:Katsuya 投稿日:1998-07-27 22:15:00

ちょっとうれしかったりして…(^_^ゞ
» 249
[249]色味について… 投稿者:Katsuya 投稿日:1998-07-27 22:25:00

皆さまにお聞きしたいのですが、データ入稿の時に色味についてはどうしていますか?
ようは、カラープリンターにしろ、カラーコピーにしろ、最終的には色校正刷りがあが
るまでは実際の色は解らないですよね。
慣れている人は大体の見当はつくと思いますが、クライアントの方は解らないですよね。
で、カラー出力したものでクライアントに見せたものは、データ入稿するときにカラー
チャートと照らし合わせてデータを直しているのでしょうか?
それとも色校の時に直していますか?今日得意先に、「よそのデザイン事務所ではデータ入稿する前に、カラーチャートで色
味を直しているから、おたくもそのようにして下さい」といわれました。
やれと言われればやるつもりなんですけど、はたしてそこまでしないといけないのかな
と思ってしまいました。皆さまはどうなされていますでしょうか?
» 250
[250]同じく「あれ?」 投稿者:小国文男 投稿日:1998-07-27 23:28:00

私も見つけたもんね~。行ってきたもんね~(笑)。
http://ha3.seikyou.ne.jp/home/ogn/
» 251
[251]Re:色味について… 投稿者:KOUJI 投稿日:1998-07-28 00:17:00

> 今日得意先に、「よそのデザイン事務所ではデータ入稿する前に、カラーチ
> ャートで色味を直しているから、おたくもそのようにして下さい」といわれ
> ました。
> やれと言われればやるつもりなんですけど、はたしてそこまでしないといけ
> ないのかなと思ってしまいました。色校をだすのであれば、カラープリンタなどでの出力は、あくまでカラーカンプなので
実際の色は色校で見てもらっています。
だから、カラーカンプで細かい微妙な色のことを言われても全て聞き流して色校のとき
にお願いしています。
また、よほどのことがない限りカラーカンプに合わせて色の指定を変更するようなこと
はしていません。そうしないと何のための色校だかわかりませんものね。自分がデータを作成している時には頭の中でこの色と想像または、カラーチャートなど
で確認して(モニタの色も信用してない(笑))色指定をしているので、カラープリン
タでの出力が仕上がりと同じなんてことは馬鹿げています。
それに、カラープリンタにより色の発色や出力したときの条件で再現性が違いますものね。DTPをするようになり、カラーコピー機をカラープリンタとして気軽に出力できるよう
になってからカラーコピーの質も上がり、文字校正をカラーカンプと兼ねてカラープリ
ンタで出力しているところも多くなってきました。
でもこれっていわばサービスであり、文字校正ならモノクロプリンタで充分ですよね。
この過剰?なサービスによりカラープリンタの色に合わせて指定するようになどと言わ
れてはたまりません。また、注意をしても細かい色にまでカラーカンプで言ってくるようなクライアントにつ
いてはカラーチャートを持参して「この色は実際にはこのくらいの色です」とカラー
チャートを見させています。相手がデザイン会社などの人の場合はC20+M30などと指
定をそのまま言ったり…。
それでやってどうしても変更しろと言われれば、なくなくやりますがその分、変更代を
請求しちゃってます。(←本来の単価に上乗せしてです)せんさん、Yasudaさんへ
あらま・・・たいしたページじゃないのでそんな怒らないでね<裏ページ
あの~トップページの下の方に入口あります。(←ヒント それでもわからないようであ
ればメールでも出してみてください(笑))
» 252
[252]うれしいでもくやしい 投稿者:みい 投稿日:1998-07-28 11:28:00

みつけた!うれしい
でも、ヒント見るまえだったのよー。
見つけてから、こっちに来たらヒントあるのですもの…
ちょっとくやしい…でも、やっぱりうれしい。
» 253
[253]色味について 投稿者:koma 投稿日:1998-07-28 18:01:00

KOUJI さん、私もヒントをたよりに裏ページ行くことができました!!
それとAcolorの出力出るようになりました!!原因は説明うけたのですが、あまり機械
のこと詳しくないのでよくわかんなかったのです。
もともとのフォントの割り当てが少なかったとかなんとか、パッチでそれを、広げてお
いたとかいってましたけど…とにかく出力できてよかったです。カラーの問題は本当に難しいですね。
前にもちらっと触れましたが、わたしもカラーで苦労しているひとりです。わが社は、
代理店や印刷会社を通しての仕事よりも、直接クライアントとのやり取りが多いのでよ
く『カラーコピーのほうがよかった』といわれました。
直しもコンピューターですぐなおると思われてる所が、こわいです。対策として、カラー
コピーとモノクロコピーを提出してカラーの確認OKがとれたらカラーは引きとらさせて
いただいたりしています。もちろん、このようなトラブルを避けるためと、説明して納
得して頂いたうえですけど。
(結局色稿でチェックをおねがいしても、あくまでもカラーカンプですよと説明しても
それが手元にのこっていれば比べてしまうものだし、担当サイドで理解くれても、top
の方達がそれを考慮してくれるとは思えないので)
カラーカンプを置いて行く場合は、プロセスカラーチップがDICからでていますのでそ
れをつけるようにしています。この辺の色はだいたいこのような色味になります。といっ
た感じに説明します。
あとはやはり黒色を黄色にしてくれと云われない限り、この赤をもうすこし濃い目にだ
とか浅めになんていうことは、色校が出た段階でお願いしています。もちろんこれらの
見せ方はケースバイケースです。カラーコピーにあわせて入稿段階で色指示をしなおすのは大変ですしミスにもつながる
と思います。このカラーの問題は本当に最終段階でのことなのでクレームがくると精神
的につかれますよね。
http://www.beans.co.jp
» 254
[254]みつけたよ! 投稿者:Kakima 投稿日:1998-07-29 08:14:00

KOUJIさん
私もようやくみつけましたよ。
ヒントが出回っていることは気がつきませんでした。ギャオ~って
叫べるのいいですね。
» 255
[255]み~つけた 投稿者:H_IKEDA 投稿日:1998-07-29 12:52:00

KOUJIさん
見つけてしまいました
ついさっき
裏があるのに気づいたのですがすぐに見つけました...エヘン今叫んできました
» 256
[256]はじめまして&色味について。 投稿者:NAGA 投稿日:1998-07-29 19:39:00

はじめまして、フリーでグラフイックデザインをしている者です。
このようなボードがある事を知り、大変心強く思っております。さて、色味の問題ですが、私の場合カラーカンプは必ずプリントした物とそのカラーコ
ピーを持参するようにし、クライアントには何気なくその両方を見せます。
その後、皆さんと同じように色味の問題の説明をしますと、プリントした物とコピーの
両方を見たクライアントは紙やインクで差が出る事の実態を何となく目のあたりにして
いる為、それなりに納得してくれるようです。
(ちょっとインチキくさいのですが、印刷物の発注に慣れていないクライアントには結
構キキメがあります)
DICプロセスカラーチップも紙の事、印刷所によって多少刷りに癖がある問題などか
ら極力つかいません。あとはやはり色校で見てもらうしか無いと思っていますので。私の場合、印刷所や代理店の担当に入稿時からカンプとデータの色を合わせて、などと
言われた事はありませんが、もし入稿時にこんな注文をつける担当だったら、クライア
ントへの説明能力を疑ってしまうしまうでしょう。
私は、色校前のこんな注文には応じる気はありませんし、もしそんな注文を付けてくる
担当だったら、その作戦として多少費用がかかっても2、3種類のプリンターで出力した
カラーカンプを渡した上で、クライアントにちゃんと説明させます。(担当自身も納得
するでしょうし)立場は逆ですが、先日印刷屋さんに聞いた話しです。
若手のデザイナーさんが、画面で自分が見ていた色と実際のアガリが違うとクレームを
付けてきたそうです。どうもカラーチャートなど見てもいない様子とか。
印刷屋さんは、こんなデザイナーが巷にあふれたらどうしよう、とため息を付いていま
した。マシンとソフトが使えれば、誰でもデザイナーになれそうだ、と錯覚しがちな昨今。色々
問題はありますが、カラーカンプの問題にせよ、一方通行ではないやりとりが、結局ス
ムーズな流れにつながるのではないかと思っています。では、はじめての書き込みが長くなってしまい恐縮でした。
» 257
[257]まぁったく、も~!(^_^) 投稿者:せん 投稿日:1998-07-29 19:45:00

ページをソースで保存してエディタで開いても、裏ページへの入り口が見あたらない!
何の形跡も残さず他のページへジャンプすることなんてできるの(?_?)
う~~ん、さすがKOUJIさん、それにしても他の人はいともたやすく見つけるな?
ネコミじゃなきゃダメなの? OS8じゃなきゃだめなの?
ネコミをインストールしたり、OS8.1のマシンでやってみたり・・・
この2~3日いろいろ試してみたけど・・・(仕事せいっちゅの!)
ほとんどいじけてるうちにハタと気がついた。
「ひょっとしてこれは・・・?」
案の定、ボクがさがしてたのは目次のページだった!!!!!!
ガハハハハハハハハハハハハ!(^^;ゞ前述の方法でやったら、15秒もかからず発見できた(^_^;しかし、絶叫部屋はどうかな?
表のボードと話題が重複しないかな?
» 258
[258]おぉ!(詳しくは裏参照) 投稿者:みい 投稿日:1998-07-30 15:34:00

せんさん、
私関係ないのにびっくりしてしましました…。※タイトルちょっとパクらせていただいちゃいました。
» 259
[259]案内書 投稿者:Yasuda 投稿日:1998-07-31 09:14:00

幻のQX4.0バージョンアップ案内書が届き始めたらしいですね。

このページをシェア