Quick Draw GXについて
投稿日時:
[2907]Quick Draw GXについて 投稿者:キム 投稿日:2001-08-02 19:54:00
ページメーカー6.5Jでファイル→プリントすると以下のメッセージが表示されてしまいます。「PageMaker6.5Jは、このコンピュータにインストールされているQuick Draw GXに対応していません。正しく出力するには、Quick Draw GXをシステムからはずしType1フォントを入れ直して下さい」と表示されます。検索をかけてQuick Draw GXを検索したのですが見つかりません。どうしたら良いのでしょうか?
» 2917
» 2908
» 2914
» 2915
» 2922
» 2935
» 2945
» 2939
» 2944
[2917]Re: Quick Draw GXについて 投稿者:ともやん 投稿日:2001-08-05 19:33:00
> Quick Draw
ではなく
QuickDraw(QuickとDrawの間、半角アキなし)で検索してみましょう。
ではなく
QuickDraw(QuickとDrawの間、半角アキなし)で検索してみましょう。
[2908]Re: Quick Draw GXについて 投稿者:わだ 投稿日:2001-08-03 00:56:00
お使いのOSのバージョンは?
[2914]Re^2: Quick Draw GXについて 投稿者:キム 投稿日:2001-08-05 12:55:00
> お使いのOSのバージョンは?
OS8.1です。
OS8.1です。
[2915]Re^3: Quick Draw GXについて 投稿者:TOM 投稿日:2001-08-05 15:58:00
> > お使いのOSのバージョンは?
> OS8.1です。
Adobe のサイトのサポート情報↓
http://www.adobe.co.jp/supportservice/custsupport/SOLUTIONS/212864.html
Quick Draw GX について↓
http://www.japanlink.co.jp/dtpjiten/
Quick Draw GX って、構想は素晴らしかったんだけれどもいつの間にか消滅しちゃった
(というよりベンダーがどこも乗らなかった?)Apple の過去の技術じゃなかったでし
たっけ?(Open Doc みたいに。・・・)
確か OS 7.5 からオプションインストールで対応していて、OS 8.5 からは消えちゃった
記憶がありますが、PostScript が対応していないため DTP では不要だったはずです。
> OS8.1です。
Adobe のサイトのサポート情報↓
http://www.adobe.co.jp/supportservice/custsupport/SOLUTIONS/212864.html
Quick Draw GX について↓
http://www.japanlink.co.jp/dtpjiten/
Quick Draw GX って、構想は素晴らしかったんだけれどもいつの間にか消滅しちゃった
(というよりベンダーがどこも乗らなかった?)Apple の過去の技術じゃなかったでし
たっけ?(Open Doc みたいに。・・・)
確か OS 7.5 からオプションインストールで対応していて、OS 8.5 からは消えちゃった
記憶がありますが、PostScript が対応していないため DTP では不要だったはずです。
[2922]Re^4: Quick Draw GXについて 投稿者:熊蔵 投稿日:2001-08-06 02:57:00
かんけいないけど(^^;)。
> (というよりベンダーがどこも乗らなかった?)Apple の過去の技術じゃなかったでし
> たっけ?(Open Doc みたいに。・・・)
あぁ~(^^;)。OpenDocとQDGXを一緒にしないで~(^^;)。あれはクロスプラットホーム化が
問題だっただけで、Macのベンダーは結構真剣にプログラム作ってたんですよ(^^;)。みんな。
過去の技術なのは間違いないんですが(^^;)。
> (というよりベンダーがどこも乗らなかった?)Apple の過去の技術じゃなかったでし
> たっけ?(Open Doc みたいに。・・・)
あぁ~(^^;)。OpenDocとQDGXを一緒にしないで~(^^;)。あれはクロスプラットホーム化が
問題だっただけで、Macのベンダーは結構真剣にプログラム作ってたんですよ(^^;)。みんな。
過去の技術なのは間違いないんですが(^^;)。
[2935]Re^5: Quick Draw GXについて 投稿者:TOM 投稿日:2001-08-08 11:15:00
> あぁ~(^^;)。OpenDocとQDGXを一緒にしないで~(^^;)。あれはクロスプラットホーム化が
> 問題だっただけで、Macのベンダーは結構真剣にプログラム作ってたんですよ(^^;)。
アリャ~~!(;^_^A アセアセ…、熊蔵さんから嘆願依頼出ちゃいましたデス。
一般ユーザーの私には、ベンダーの動きなど全然見えなかったものでつい比喩に出してしまいました。
ゴメンナサイ、です。<(_ _)>
> 問題だっただけで、Macのベンダーは結構真剣にプログラム作ってたんですよ(^^;)。
アリャ~~!(;^_^A アセアセ…、熊蔵さんから嘆願依頼出ちゃいましたデス。
一般ユーザーの私には、ベンダーの動きなど全然見えなかったものでつい比喩に出してしまいました。
ゴメンナサイ、です。<(_ _)>
[2945]Re^6: Quick Draw GXについて 投稿者:ferix/熊蔵 投稿日:2001-08-09 00:55:00
> 一般ユーザーの私には、ベンダーの動きなど全然見えなかったものでつい比喩に出してしまいました。
> ゴメンナサイ、です。<(_ _)>
いへいへ(^^;)。ベンダー側も働きかけが弱かったのでしょうね(^^;)。
日本国内でもいろんな会社が参加してたのに...。
完成してれば面白い技術だったんですけどね。
電子ブロックやパズルみたいで(^^)。
> ゴメンナサイ、です。<(_ _)>
いへいへ(^^;)。ベンダー側も働きかけが弱かったのでしょうね(^^;)。
日本国内でもいろんな会社が参加してたのに...。
完成してれば面白い技術だったんですけどね。
電子ブロックやパズルみたいで(^^)。
[2939]Re^6: Quick Draw GXについて 投稿者:わだ 投稿日:2001-08-08 16:59:00
QDGXはOS(ATSUI)に入っちゃったと思ったけど、、、
[2944]Re^7: Quick Draw GXについて 投稿者:ferix/熊蔵 投稿日:2001-08-09 00:54:00
> QDGXはOS(ATSUI)に入っちゃったと思ったけど、、、
発展的と言うか、消極的というか、吸収してしまいましたね(^^;)。
発展的と言うか、消極的というか、吸収してしまいましたね(^^;)。