プリント時間の短縮方法について

投稿日時:
» 3048
[3048]プリント時間の短縮方法について 投稿者:KIM 投稿日:06/01/11-12:41
MAC OS10.4.2でInDesignCSを使っています。
Indesign上からプリントする際に、出力時間を短縮する方法として、プリントダイアログの、グラフィック項目の画像解像度設定を、「すべて」から「サブサンプリングを最適化する」にしてプリンタへの出力時間を73秒から42秒に短縮しています。
リンクしている画像の品質も変わりません。
実はもっと短縮したいと思い、「プロキシ」に設定してしまうと、画像がプレビュー用の荒く出力されてしまいます。さらに「なし」だと画像すらプリントされません。
出来れば品質は「サブサンプリングを最適化する」と同じで、さらにプリンント時間を短縮する方法を探しているのですが、何か良い方法はないでしょうか?
ちなみにリンクしている元画像類はいじる事が出来ません。
» 3051
[3051]Re: プリント時間の短縮方法について 投稿者:NC 投稿日:06/01/11-14:45
プリンター機種がわからないと対処法がありません。
インデザpdfの場合,非PSからPSに変更しただけで,かなりのスピードアップになりました。
» 3052
[3052]Re^2: プリント時間の短縮方法について 投稿者:KIM 投稿日:06/01/11-15:06
> プリンター機種がわからないと対処法がありません。
> インデザpdfの場合,非PSからPSに変更しただけで,かなりのスピードアップになりました。

プリンタはCANONのiR C3220のPSプリンタです。
プリントエンジンはかなり強力なほうだと思います。
» 3056
[3056]Re: プリント時間の短縮方法について 投稿者:CL 投稿日:06/01/11-19:05
> 実はもっと短縮したいと思い、「プロキシ」に設定してしまうと、画像がプレビュー用の荒く出力されてしまいます。さらに「なし」だと画像すらプリントされません。
> 出来れば品質は「サブサンプリングを最適化する」と同じで、さらにプリンント時間を短縮する方法を探しているのですが、何か良い方法はないでしょうか?
> ちなみにリンクしている元画像類はいじる事が出来ません。

OPI サーバを導入すると、InDesign のプリントダイア
ログ解放がおそらく15秒くらいになると思いますが(リ
ンクの仕方にも依ります)、プリントアウトまでのトー
タルでは同じくらいかも知れません。
それでも、当方では連続して大量に出力命令を入れると
きにはかなり役に立っています。
» 3058
[3058]Re^2: プリント時間の短縮方法について 投稿者:KIM 投稿日:06/01/12-10:20
> > 実はもっと短縮したいと思い、「プロキシ」に設定してしまうと、画像がプレビュー用の荒く出力されてしまいます。さらに「なし」だと画像すらプリントされません。
> > 出来れば品質は「サブサンプリングを最適化する」と同じで、さらにプリンント時間を短縮する方法を探しているのですが、何か良い方法はないでしょうか?
> > ちなみにリンクしている元画像類はいじる事が出来ません。
>
> OPI サーバを導入すると、InDesign のプリントダイア
> ログ解放がおそらく15秒くらいになると思いますが(リ
> ンクの仕方にも依ります)、プリントアウトまでのトー
> タルでは同じくらいかも知れません。
> それでも、当方では連続して大量に出力命令を入れると
> きにはかなり役に立っています。

ご提案ありがとうございます。
現在社内ではOPIサーバーは使っていないです。通常の中規模組織では使うと思うのですが、何らかの社内事情もあると思うので、一応提案項目として検討してみたいと思います。
» 3059
[3059]Re^2: プリント時間の短縮方法について 投稿者:KIM 投稿日:06/01/12-14:33
> > 実はもっと短縮したいと思い、「プロキシ」に設定してしまうと、画像がプレビュー用の荒く出力されてしまいます。さらに「なし」だと画像すらプリントされません。
> > 出来れば品質は「サブサンプリングを最適化する」と同じで、さらにプリンント時間を短縮する方法を探しているのですが、何か良い方法はないでしょうか?
> > ちなみにリンクしている元画像類はいじる事が出来ません。
>
> OPI サーバを導入すると、InDesign のプリントダイア
> ログ解放がおそらく15秒くらいになると思いますが(リ
> ンクの仕方にも依ります)、プリントアウトまでのトー
> タルでは同じくらいかも知れません。
> それでも、当方では連続して大量に出力命令を入れると
> きにはかなり役に立っています。

先ほどの追伸です
社内的には、画像はかなりPhotoshopで加工して使い、その後修正も多いとの事で、結局OPIサーバーは導入しないとの事でした。
なかなか難しいものです。

このページをシェア