書体の質問 | 1998年09月11日~20日分

» 335
[335]書体の質問 投稿者:アル 投稿日:1998-09-11 16:22:00

 イラストレータ(5.5)でテキストを打つとき、リュウミンLightで日本語を打ってい
て、一部、 Romanにして半角数字を打ったとき、それが、センチュリーに変わってし
まうということがあるのですが、どういうことかわかる方いますか?
 センチュリーはもちろん欧文書体で、セリフの部分(ひげの所)がクルクルッてなっ
てますよね。リュウミンLightはクルクルッとはなってません。
 同じ書体とは思えないし。
» 336
[336]RE:書体の質問 投稿者:近藤信男 投稿日:1998-09-16 00:05:00

リュウミンL-KLは、全角の数字(和文用洋数字)、全角の欧文(和文用欧文)と、半角
の数字、全角の欧文とではデザインが異なりますよね。
モリサワの書体で初期にPS化されたフォントは、このような使いづらいデザインのフォ
ントが存在しますが…そのようなことではないのですか?。
半角数字を打つのでしたら少々違うようですね…。もしかして等幅フォントが入ってはいませんか?。
入っているのでしたら等幅フォントをフォントフォルダから抜いてみて下さい。
» 337
[337]半角・全角数字 投稿者:せん 投稿日:1998-09-16 12:02:00

≫全角の数字と、半角の数字とではデザインが異なりますよね全角と半角の数字を統一する外字フォントがあります。
↓これは便利かもしれない・・・
http://member.nifty.ne.jp/MacDTP/font.html
» 338
[338]レス・サンクス 投稿者:アル 投稿日:1998-09-16 15:13:00

 いろいろありがとう。現状で等幅フォントは入っていません(基本ですねー)。
 それから我が社はデザイン会社でないので、入校したデータをそのまま、もしくは修
正して出力、という工程をたどるので、「統一フォント」的な対策は立てづらいかなー。 日々是勉強していきます。
» 339
[339]RE:レス・サンクス 投稿者:近藤信男 投稿日:1998-09-16 16:00:00

> 現状で等幅フォントは入っていません(基本ですねー)。そうですね。(^^ゞ> それから我が社はデザイン会社でないので、
> 入校したデータをそのまま、もしくは修正して出力、
> という工程をたどるので、「統一フォント」的な対策は立てづらいかなー。印刷会社又は、出力屋さんなのですね。
せんさんや私と一緒です(^^ゞ書体の質問なのですが解決したら情報をください。
» 340
[340]私信 投稿者:せん 投稿日:1998-09-16 18:26:00

印刷会社又は、出力屋さんなのですね。
≫せんさんや私と一緒です(^^ゞかくいう近藤さんはデザイン部門に移動したとか・・・
その後いかがですか?
» 341
[341]RE:私信 投稿者:近藤信男 投稿日:1998-09-16 19:53:00

え~。
印刷会社のデザイン部門なのですが、
ショックを受けた出来事。
1.あるデザイナーがトゥルータイプの日本語フォントを添付して出力部門に渡そうと
  していたのを止めました。
2.先日中途入社してきたデザイナーは、全くMacintoshのシステムのことを知りませ
  んでした。(…と言いますか、デザインしかできない方です、私は現在のデザイナー
  は、Macintoshが使えて当たり前と思っておりました。)
3.全く数値設定を行わずデザイン作業を行っています。(元オペレータとしては少々
  きもちが悪いですデザイナーの方がQuarkXPressよりもPageMakerを使用する方
  が多いのも分かるような気がします)
4.フォント環境があぶなっかしいです。等幅フォントを平気で使用しています。印刷会社のデザイン部門であるという利点が見当たりません。しっかりしたデータを出
力部門に渡す気がないのでしょう。この職場は。
出力時にデータチェックを行っているという『あまえ』が蔓延っております。元出力部
門の私の意見ですが、このようなデザイン会社からはデータは受け取りたくありません。といった状況です。
» 342
[342]近藤さんがんばって! 投稿者:KOUJI 投稿日:1998-09-16 23:45:00

自社で出力部門がしっかりしているとどうしても「あまえ」が出てしまうのかもしれま
せんね。そういう意味では出力部門を持たないデザイン事務所のデザイナーやフリーで
仕事をしているデザイナーの方が、自分で外部の出力センターに出力依頼をする分だけ
出力ミスが許されないのでシビアな部分があるかもしれません。また、出力することができるデータ作成をするという感覚があまりないのかもしれませ
んね。出力できるデータというのは版下の知識と製版の知識が必要なのにもかかわらず、
アプリの使い方だけしかしらないということからそのようなことになるのか、カラーカ
ンプを作成すればそれでいいと思っているのか…。> (…と言いますか、デザインしかできない方です、私は現在のデザイナーは、
> Macintoshが使えて当たり前と思っておりました。)
はっきり言って、システムのことまでしっかり把握できているデザイナーは少ないと思
います。システムのインストールをカスタマイズでおこなうことができない人がゴロゴ
ロしてます。またアプリのインストールも同様に…。今までにSimpleTextがいくつも
インストールされているMacをどれほど見てきたかわかりません(笑)出力部門とデザイン部門とで作業の役割分担がどこまでなのかを話し合う機会があると
もっと意識が変わってくれかもしれませんね。近藤さんは両方を経験することができた
のですから、これからのデザイン部門を改革することができる唯一の方なのかもしれま
せんね。頑張ってください。
» 343
[343]ギクッ! 投稿者:Yasuda 投稿日:1998-09-17 04:19:00

>に…。今までにSimpleTextがいくつもインストールされているMacをどれほ
>ど見てきたかわかりません(笑)
私を呼びましたか?(笑)
システムはカスタマイズできますがSimpleText4個入ってました(汗)ところで、デザイナーのオペレーションの話ですが…
近所に、絶対カンプまでしかやらないデザイン事務所があります。とても、ちゃんとし
た仕事をする人達で、使用ソフトはPhotoshopのみのようです。
写植機を持っているので、写植を打ってスキャンしてPhotoshopでレイアウトして着彩
するというやり方のようなのです。あとの行程は、印刷屋などに指示してやらせるらし
い…。私は今更そんなことはしたくありませんが、それも有りなのかなと思っているところで
す。デザイナーとして必要な本来の能力がなければ出来ないことではないかと、感心さ
え覚えます。
それに、中途半端にオペレーションをして、変なデータを作られるよりは、スッキリし
ていて良いかな、と。皆さんは、どう思われますか?
» 344
[344]出力を請け負う者の知識 投稿者:アル 投稿日:1998-09-17 08:30:00

 本当に「ギクッ」です。
書体の質問をして、それが解決しないうちに、新しい問題、疑問が積載されていきます。 昨夜はQXPからのEPS保存を貼り込んだ、QXPの書類で、中身の画像の一部が
出力されないという事態で残業しました。
 そうなるとEPS保存するところからやり直し、ということになると思うのですが、
製版会社のDTP、いわゆるデータ入稿からの仕事となると、もうどうしようもなくな
るわけで。 その問題にトラッピングの関係による、出力されない現象も併発しました。私は今ま
でそれを避けてきたわけで。
 日々勉強です。
» 345
[345]未熟者の主張/長いです。 投稿者:みい 投稿日:1998-09-17 11:45:00

> 先日中途入社してきたデザイナーは、全くMacintoshのシステムのことを知りません
> でした。(…と言いますか、デザインしかできない方です、私は現在のデザイナーは、 
> Macintoshが使えて当たり前と思っておりました。)ということですが…
私は、違う業界から2年程前に今のデザイン会社にとらばーゆしたのですが正直いって
入社後突然Macの前に座らされて頼んだよといわれてしまいました。買ったはいいもの
のだーれも使えなくてどうしようと、思ってたところだったそうです。それ以来、独学
で勉強しまくり、現在は、なんとか一通りの事は出来るようになりました。ただ、そうなってみると疑問に思うことがひとつ、私は一体何者か?ということです。前述のMacの使えないデザイナーは覚えればいいですよね。でも、何だか良く解んない
ままに仕事だけが進んでいってデザイナーとしての能力をはぐくむ間もなくデザイナー
&オペレーターになってしまっている。そんな人って結構いるのではないでしょうか。
データは大手の出力センターにお願いして(デジタル作成のぶんだけ)フィルムにして
いるのですが正直、ここによく載せられるようなアララデザイナーのような事は殆ど無
いです。でも、なにかしらあるとデザイナーの経験の浅さを指摘されるのです。ただそ
れが、私個人の能力というより、キカイの能力だと思っているということが?なのです。
私以外はまだアナログで仕事しているのですが(デザイン行程の後は他社でデジタルに
する)別に使えなくてもいいけど他の人のやっている事への理解はしてほしいなと思う
のです。デジタルであっても一つの道具としてとらえればそれを使う人への評価も変わっ
てくるのではないかと思います。長くなりましたが要するにKOJIさんがおっしゃるように双方がもう少し近付ければなと
思います。近藤さんのような経験を持たれている方が経験豊富なデザイナーの方と協力
しあえばとてもいい仕事が出来るのではないでしょうか。そういう機会が様々なところであるといいとおもいませんか?
» 346
[346]デザイン 投稿者:アル 投稿日:1998-09-17 12:50:00

 私はデザイナーではありませんが、デザインを楽しむことがあります。おすすめは
「Non Designers Book」というデザイナーではない人のためのデザインの本という感
じなのですが、けっこう楽しめます。 デザイナーがマックを使えて当たり前というのはパソコンの世代からのデザイナーの
意見のような気がします。
 たしかにマックを使ったデザインがたくさんあり、画像加工や3Dなど、パソコンな
らではのものもありますが、実際パソコンで作ったデザインは、ほとんどが「ばれて」
しまうように思います。
 何だか素朴なデザインもイイと思うのですが。
» 347
[347]出力経験者としての意見です。 投稿者:近藤信男 投稿日:1998-09-17 13:37:00

> ところで、デザイナーのオペレーションの話ですが…
> 近所に、絶対カンプまでしかやらないデザイン事務所があります。とても、ちゃんとし
> た仕事をする人達で、使用ソフトはPhotoshopのみのようです。写植機を持っているの
> で、写植を打ってスキャンしてPhotoshopでレイアウトして着彩するというやり方のよ
> うなのです。あとの行程は、印刷屋などに指示してやらせるらしい…。DTPワークフローの変革です。デジタル化したいのであれば、中途半端なワークフロー
を組み立てないことが一番大切だと思います。しっかり流れを組み立てて実行に移さな
いと大変なことになります。
デザイン事務所の領域で約束ごとを確実に守っていれば、Yasudaさんが言われるような
流れもOKだと思います。指示もワークフローに含まれます。実は指示の意味が分からず
印刷屋さんが経験でフォローをしている…というのであれば、しっかりした流れではあ
りません。即修正しておかないとお互いに後々後悔することになると思います。この『しらない所でフォローされている』というのが一番危ないのです。フォローを
フィードバックするということが一番大切です。>昨夜はQXPからのEPS保存を貼り込んだ、
>QXPの書類で、中身の画像の一部が出力されない
>という事態で残業しました。QXPが吐き出すEPSは、安定しておりません。アルさんの言われるようなことが起きる
可能性は大きいです。本当は、EPS内にEPSが貼り込まれているというデータは作成し
てはいけません。カンプは一緒に入稿されたのでしょうか?カンプでは出力できている
のでしょうか。(もしかしてPSプリンタで出力されていない物が添付されていませんか…)>前述のMacの使えないデザイナーは覚えればいいですよね。
>でも、何だか良く解んないままに仕事だけが進んでいって
>デザイナーとしての能力をはぐくむ間もなくデザイナー&
>オペレーターになってしまっている。そんな人って結構
>いるのではないでしょうか。お互いに経験を教え合うことができるのはお互いにプラスですし、会社側にとってもプ
ラスですね。放っておけばそのうち混ざり合うであろうという期待にかけるのではなく
チャンスがなければ経験を伝えられない環境ではなく、確実にお互いがプラスになるで
あろうと思われる何かを行わないと、せっかくの環境が無駄になるかもしれませんね。
» 348
[348]Re:出力経験者としての意見です。 投稿者:Yasuda 投稿日:1998-09-17 14:46:00

>この『しらない所でフォローされている』というのが一番危ないのです。
>フォローをフィードバックするということが一番大切です。この逆も良くないと言えますね。
人のフォローをしたときには、その内容を相手に伝えないとマズイ…
「まったく、もう!」などと独り言をいいながら、尻だけを合わせて、それで終わりっ
てケースが、私には結構ありました。教訓にします。 ありがとう、近藤信男さん!
» 349
[349]re:出力経験者として 投稿者:アル 投稿日:1998-09-17 15:23:00

 我が社の前述した事例の場合、カンプを出すときにQXPの設定で、「標準」でだし
たら×だったので、「PICT」で出したら大丈夫だったなどということが、本日電話
で確認しているときに発覚しました。(もちろんPSプリンタではあった)
 なんとも言えませんでした・・・。 そして近藤さん、Yasudaさんのおっしゃるとおり、
>この『しらない所でフォローされている』や、
>人のフォローをしたときには、その内容を相手に伝えないとマズイ…
 というのが基本だと思いました。
» 350
[350]re/出力経験者として 投稿者:みい 投稿日:1998-09-17 16:02:00

>この『しらない所でフォローされている』や、
>人のフォローをしたときには、その内容を相手に伝えないとマズイ…思い当たるフシは、ありますね。やっぱり。反省してます。>放っておけばそのうち混ざり合うであろうという期待にかけるのではなく
>チャンスがなければ経験を伝えられない環境ではなく、
>確実にお互いがプラスになるであろうと思われる何かを行わないと、
>せっかくの環境が無駄になるかもしれませんね。実際、データ作成上の制約などを考えてラクな方法をとってしまったり、こまかい指示
をいれられるとそれって面倒くさいんだよねー
とかおもっちゃったりすることもしばしばですがそれでも、近藤さんのおっしゃる通り
それぞれの能力を吸収しあえるような環境がつくることが出来れば、結果的にはクォリ
ティの向上にもつながりますし。
なにより仕事がすこしは楽しくなるカモ?
» 351
[351]ちょっと寄ってみました。 投稿者:yass 投稿日:1998-09-20 02:44:00

はじめまして。
わたしは出力センターに勤務してかれこれ2年ぐらいのものです。
親方さんのHPから飛んできました。
また寄らせてもらいます。よろしく!
ただいま、WindowsDTPを勉強中です。

このページをシェア